tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

23・24日は「播州赤穂めぐり」旅していました。

2017年05月26日 | 国内旅行

「勝山城博物館の友の会」、私も研修部会と称する館外研修委員。

毎年参加、今年は兵庫県赤穂市、

「忠臣蔵」(地元では、元禄赤穂事件と言っていました)の歴史史跡探訪。

全編、「四十七義士」にかかわるものでした。

史実は如何…と言うのが疑問でした。

先のnhkドラマ、磯貝十郎左え門の思い人が、

大奥に上がり、五代徳川将軍の側室に、七代徳川将軍の母、

月光院、(実在の人)になった、

とのドラマは、地元のガイトさん、

「全く史実とは違う、ありえないドラマ仕立て」だったとか

 

「元禄赤穂事件(忠臣蔵)」がなかったら、今の赤穂市は無かったろうと

反面を知ることにもなりました。

今、「赤穂城の城址復元」に、大規模な計画が実現されていました。

城内、大石内蔵助旧宅門

その中庭園

 

 

夜は赤穂温泉の一夜、今、紙飛行機飛ばしがトレンディらしい。

 

 

そのた、播磨の法隆寺と言われる、加古川の「鶴林寺」。

素晴らしい歴史と史実のオンパレード

大変勉強になり、研修の名に恥じない旅になりました

 

一日目は「兵庫県立フラワーパーク」

のっけのお昼にしては、お金のかかったランチ。

ここでは、こんなイベント

 

 

神戸市の「舞子公園」海上プロムナート、孫文館、旧武藤山治邸など

 

明石焼きのランチ

 

 

ただ、時節柄120名もいるメンバーの内26名だけの参加には

困りものでした、往復約700kmの旅は、車中の時間も長く

コミニュケには事欠かない時間となり、

和気あいあいの楽しい旅行でした。

昨年ビリになった「ビンゴゲーム」、今年は大当たり、旅の最後に嬉しい「ヤッター」。

旅のお土産は、「塩味饅頭と最中」「焼き塩」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、こんなすごいテーマー「お葬式について」(講演会)。

2017年05月26日 | 当地の催事・行事など

月例の「ふれあいサロン」、

女性のリーダーと区福祉部が実施。

毎月、気を遣われたテーマー。

無料会費で、今月は「ぼたもち」付。

それよりも、一番身近、そして必ず遭遇する死にかかわるもので、

「寺院謝礼、家族葬、葬儀費用、その時どうする」、

などなど、シリアスかつ微妙、

講師は、市内唯一の葬儀社、

 

参加者は、大半が我が老友会員そして高齢者約50名。

最後に少し時間をいた頂き、「老友会入会案内」させていただいた。

無料だから参加?ばかりではないが、

何か見えた感じも・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする