tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

こんな「水仙の仲間」いかがですか。

2017年04月24日 | がーディニング・園芸

「越前水仙(和水仙)」は本来

正月頃にもうおしまいの花。

私の町では、根雪の下になり、雪解けで折られた哀れな様が毎年の姿、

それが立ち上がり、花咲かせる悲しい花です、

そして、4月の終わりの今、こんな種類がそこここに散逸して咲いています。

スノードロップ」(すずらん水仙と呼んでいます)は、

この時期の花でしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重の小輪「シジミばな」開花。

2017年04月24日 | がーディニング・園芸

「シジミバナ」は、バラ科シモツケ属の落葉低木。

 中国原産で、同属の「ユキヤナギ」より少し遅れて花が咲く。

 

 

 エクボバナやハゼバナ、コゴメバナともなど

かわいらし別名で呼ばれる。

今、咲き始めました、以前は「雪柳」と同じ川沿い土手の上に

植えてあり(ご先祖さん)、「雪柳の八重」などと報告して

恥ずかしい思いをした事があります。

 

雪やなき」は、盛りを過ぎましたがまだ賑やか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早いですが「八重のつつじ」豪華、開花しています。

2017年04月24日 | がーディニング・園芸

「はなみずき」もまだ開ききらないうちに、

早咲きの「つつじが開花」です。

 

それも八重の薄紫いろ、

庭のツツジは、どれも一重咲きが普通と思っていてだけに、

八重のつつじは胸がときめきます。

 

「鉢物は」、昨年初めての「バージン花」

ただ今のところ2輪ですが、咲きました。

 

 

今一つは「庭植え」、

昨年暮れに入手、「紫色」に期待していました、

こちらも他のつつじよりずいぶん早い咲きですが、

紫色は期待通りですが、なんとこちらも「紫いろの八重つつじ」

うれしぃつ。

 

いずれも正確な名前は?ですが、図鑑によると

「八重ゲンカイツツジ」ではないかと推測しています、

この花は、早咲き性のツツジで葉よりも早く花を付けます。

宝石の様な紫色の美しい八重花、豪華、とある。

嬉しい初夏です。

庭の花卉では、

これから「はなみずき」そして「平戸などつつじ」

そして「さつき」と続いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の「源平花もも」見ごろ。

2017年04月24日 | がーディニング・園芸

「源平花もも」です。

1本の木で、色の混じりは儲けたような・・・。

この木、妻の購入で苗木の時、芯が曲がって変な姿、形。

少し大きくなり花がつくと、

お生花のようで、

 

この木姿も、これもよろしいのかも。

 

下の「芝桜」も開花を始め、見よくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする