goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「光陰矢の如し」も禅語

2010年12月16日 | ちょつぴりの薀蓄
光陰矢の如し」随分若い時から知っている格言?。
坐禅会に参加するようになってこの語も、 
禅語」の一つと知りました。

今年も、残すところもう2週間。
年が明けると71歳、おおこわ。
最近の長寿社会、60代には感じなかった思いがひたひた・・・・。



「光陰矢の如し」こんな言葉の重みを知るのは、
皆様ももうすぐですよ。
そして、私は好きな言葉の一つです。

永平寺の78世禅師様の書、
書は「光陰如箭」と書いてありますが、「光陰矢の如し」と読みます。

絵は熊谷淑子氏の永平寺勅旨門前での「掃き作務」、
以前、永平寺のカレンダーになった書と画ですが
気に入るっていたので・・・毎年年末には見ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする