新・日曜炭焼き人の日記

炭遊舎のホームページで書いていた「日曜炭焼き人の日記」を引きついで書いていきます。

10月になった

2021年10月04日 | 日記

 あさからひと仕事。まず車庫の屋根にしているすだれを新しくした。台風到来を予期して古いすだれを外してあった。台風はなにごともなく通り過ぎ、二夏使ったすだれを新しいものに変えた。プラスチックの波板を使わないのは、大雪のときに取り外しができるほうが便利だからだ。2014年の大雪で、あやうくカーポートが崩れるところだった。そこから学んだ教訓が、どうせ大雪の重さに耐えられないヤワなカーポートなら、いっそのこと大雪のときには屋根を外して骨組みだけにしておいたほうがよい、ということだった。
 2つめの仕事はバイクのエンジンオイル交換だった。4サイクルエンジン車に乗るようになってから5か月ごとにオイル交換を自分でしている。慣れてきてわずか30分で終了した。
体を動かす仕事はきょうはこれだけ。あとはパソコンに向かってする仕事が待ち受けている。まずは友人あてにメールを2通。それから大学の入試問題を解説する仕事が1件ある。2、3時間かかりそうだ。
 毎日のウォーキングも欠かせない。1日1万歩を目指しているが、暑すぎたり、雨だったりすると目標の半分ほどしか歩けないことがある。それでもできるかぎり歩きたい。心を平静に保ち、体は動かし続けよ、というのが貝原益軒が養生訓のなかで繰り返し説いている健康で長生きする秘訣だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿