「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【北海道】道東・藻琴山

2015-09-16 23:48:01 | ハイキング

                      藻琴山(左のピーク、手前に岩場が見える)

【日 程】2015年9月16日(水)川湯温泉から日帰り
【山 域】北海道東部
【山 名】藻琴山
【メンバ】本人、妻
【天 候】晴れ時々曇り
【参 考】藻琴山登山道ガイド(http://www6.marimo.or.jp/k_emc/mokotoyama.html)
【コース】ハイランド小清水725(10:00)→藻琴山(11:30)→ハイランド小清水725(12:30)

川湯温泉連泊中に藻琴山に日帰りで登りました。昨年、10日間の日程で北海道に来たときは最初に頑張りすぎて、後半に疲れが来てしまったのを教訓として、今回はウォーミングアップのつもりで初めは楽な山を選ぶことにしました。藻琴山は屈斜路湖の外輪山の最高ピークで、頂上はちょうど1,000m、道東にはあまり高い山が無いのでこのあと他の山から見てもけっこう目立ちましたが、登山口からの標高差が小さいので楽に登れます。登山コースは川湯エコミュージアムセンターのHPに紹介されており、北海道旅行出発前に確認していました。

宿の朝食を済ましてからのゆっくりした出発で、途中「藻琴山展望駐車公園」に寄って屈斜路湖の景色を眺めました。この日の早朝は良い天気で屈斜路湖の景色はこの時が一番でしたが、この後だんだん雲が多くなったのは残念でした。藻琴峠を過ぎて左へ分岐する道に入った先に大きな駐車場とレストハウスがあり、屈斜路湖を見渡す展望台になっています。ここは標高725mあるためハイランド小清水725と名づけられ、藻琴山の登山口があります。別のもっと短時間で登れる銀嶺水コースも紹介されていますが、ここから登る人の方が多いように思われます。

20分ほど登ると望岳台遊歩道との分岐があります。この遊歩道は山腹を巻く道で銀嶺水コースの登山口につながっているようです。直接、山頂へ向かう道をとります。このあたりから時々左手に屈斜路湖の展望が開けてきます。遠くには雄阿寒、雌阿寒岳も見えます。やがて9合目との表示が出たので、登りついたピークが頂上かと思ったら、その先にはじめて藻琴山頂上が姿を見せました。(写真)手前に見える岩場が屏風岩で二つ見えるピークの間が頂上前広場という開けた所になっています。登山道は岩場の端っこをちょっとかすめて行くだけなので問題はありません。頂上からは屈斜路湖が一望できますが、遠くの山々が雲に隠れてしまったのは残念でした。往復で出会ったハイカーは10名ちょっとでした。

 

山域別山行一覧 形態別山行一覧