「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【日光周辺】芝草山

2012-10-25 23:45:25 | 道不明瞭

                芝草山の山頂先より日留賀岳方面の展望

【日 程】2012年10月25日(木)日帰り
【山 名】芝草山
【メンバ】単独
【天 候】曇り時々晴れ
【参 考】栃木百名山ガイドブック(栃木県山岳連盟)
【コース】中三依温泉駅(9:10)→大岩(11:30)→芝草山(12:00)→林道(15:00)→中三依温泉駅(16:10)

中三依温泉駅から入山沢に沿った舗装道路を行くと、三依渓流つり場の看板が見られ、太郎温泉を過ぎるとすぐに登山口があります。登山口には「登山カードBOX」があり太郎山(荒海山)、芝草山(三依富士)共用と書かれています。ここから荒海山への登山道があることを知らなかったので、芝草山から荒海山までどのようなルートで行くのだろうかと思いました。
芝草山への登り始めは送電線巡視路でやがて鉄塔下に出ます。その先で小さな道標があって送電線巡視路と分かれて急な細道に入ります。この道標は油断していると見落としてしまいそうです。登るにつれ色づく紅葉を見ながらが行くとやがて大岩が現れ、左から巻くとロープのある急斜面になります。
ロープの終わるあたりから、右へ少し下ってみると大岩の上に出ます。大岩の上は南側半分の展望があり、紅葉の尾根と中三依の町を見下ろし、その向こうに高原山と二つのスキー場が見えています。登山道に戻って少しのがんばりで芝草山に着きます。頂上は左右にわずかな展望があります。
頂上から先にも踏み跡が見られるので、時間を限って辿ってみることにしました。すぐに踏み跡は不明瞭になり、笹と石楠花の藪になりますが丁寧に踏み跡を辿れば問題ありません。尾根に沿ってピークを越えて行くと右手が開けて日留賀岳方面の展望(写真)があります。やがて前方が開けて荒海山の展望があり、1,238mピークが見えて、とても急な危なっかしい下りが現れます。踏み跡が主尾根に沿ってずっと続くのであれば時間的に歩き通すことは難しいので、ここから引き返しました。
同じ道を戻るのはつまらないので、引き返す途中で右斜面の斜度が緩んだ所から下ってみます。丈の高い笹薮の斜面で、左右にトラバースしながら踏み跡を探してみても全く見当たらず、そのまま下ることになりました。いったん沢に下って、踏み跡らしきものを見つけて辿って見ますが、すぐに消えてしまいます。やがて植林帯に入ったので仕事道に期待しますが、それもありません。結局、入山沢沿いの林道に出るまで踏み跡はありませんでした。林道に出てみると、すぐ近くに送電線巡視路の入り口があり、もう少し登山道を戻ってから下り始めれば、途中で巡視路に当たって楽ができたかも知れません。
自宅に帰ってからネットで調べてみると、この林道のさらに奥から荒海山へも芝草山へも登山道が開かれているようでした。しかし、そちらから芝草山への登路は頂上付近の状況を見ても全体的に不明瞭になっているような気がします。

 

山域別山行一覧

形態別山行一覧