goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

庭のサルスベリ

2017年07月25日 17時19分07秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

先日まで 「今年は ちっとも咲く気配無いなぁー、どうしたんだろう?」と 首をかしげていた 庭のサルスベリ(百日紅)、
ほったらかしのせいで 余りにも大きくなってしまったサルスベリ、枝の先端まで よく確認出来なかったようです。

今朝 ガビチョウ(画眉鳥)が やってきて サルスベリの枝に止まって 1ステージ けたたましく独唱し始めたので 急いでカメラを持ち出して 狙いましたが 撮影は失敗。ところが その時 サルスベリの花が 咲いているのに気がついたのです
猫の額の狭い庭ですので 高いところで咲いてくれても 住人には良く見えず 野鳥達のサルスベリとなってしまっているようです。
せっかく 咲いているので 今年は 離れたところからでも眺めて 初冬には 大胆に剪定し 窓からでも ちょこっと眺められるように 工夫したいものだと思っているところです。
庭木も 小さい内から 上手く剪定していれば ちゃんと恰好がつくんでしょうが 野放しにした結果 どれもこれも 大木となってしまい 今となっては 伐採をしなければならないものも出てきているという始末なんです。

当地 午後3時頃から ほんの短時間ですが 雨が降ったり止んだり、天気予報通り 少雨でした。
畑の土深くまで 浸透する雨ではなさそうですが 恵みの雨には 間違い有りません。
水やりを どうしようか迷いましたが 今日のところは 恵みの雨でOKとして パス。
ジメジメ 蒸し暑い 1日でした。

コメント (4)