今年の4月から5月にかけて 庭で花を咲かせた ルナリア(和名 合田草、大判草、銀銭草)
4月26日のルナリア → こちら
5月4日のルナリア → こちら
5月27日のルナリア → こちら
緑色の平べったい果実が出来てからしばらくして 妻が ドライフラワー化していましたが 先日 鞘の両面の薄い皮を剥がして 中から 4~5個の種を 取り出していました。
ルナリアの種
種を 取り出した後のルナリア
半透明(銀色)の膜が残り ルナリアのドライフラワー? 完成です。
年月を経ると 次第に 茶褐色に変わって アンティークな感じになっていきます。
下の写真は 3年前の ルナリアです。
然るべき部屋に 然るべき姿にして 飾ってやれば もっと映えるのでしょうが ごちゃごちゃの狭っこい我が家では 隅っこで 埃を被ることに 相成りますが。