00:37 from web
そういえばカレーは食べてないかも。コーヒーはどこかで必ず飲んでますが。 RT @sugichanYKHM 百屋のカレー、大評判ですよ。コーヒーも。RT: @takenday: RT @yodomark: @takenday珈琲工房&百屋に、うちの利用者1名、いま実習中です。
00:50 from web
ありがとうございます! RT @sugichanYKHM こちらを!http://bit.ly/aJC9Wh RT: @takenday: そういえばカレーは食べてないかも。
01:13 from web
映画『星の国から孫ふたり』。自閉症に関わる家族を中心に、地域社会や福祉、教育機関が直面する課題を、一つずつ丁寧にドラマとして表現すると共に自閉症療育のあり方を提示。2月13日から東京で上映されるとのこと。http://www.hoshinokuni-autism.com/
01:18 from web
そういえば自閉症って言葉もなんとかならないものか。ひきこもりとかまったく違うものと誤解される。
01:36 from web
「働きたい あなたのシンポジウム」in横浜が2月27日に開催!6回目の今回はATARIMAEプロジェクトと共同開催。去年の鳩山総理の所信表明演説にも取り上げられた日本理化学工業の大山会長も出演。http://www.atarimae.jp/event/symposium10/
01:44 from web
佐賀新聞より。佐賀大学文化教育学部は今春から、発達障害と心身症の知識を深めるため、新たな教育カリキュラムを始める。受講対象を医師や看護師、保健師を目指す学生にも広げ、学校や医療現場での障害の早期発見や的確な支援につなげると。横浜でもやってほしい!
01:52 from web
自閉症の子供を持つ母親の奮闘を描いた漫画「光とともに…」の作者、戸部けいこ氏が28日に亡くなったとのこと。漫画は全巻持っていて、我が家では毎回楽しみにしてたのに…。でも彼女の功績は大きい。
01:58 from web
27日、市役所内部の人権研修で久々に寿地区を訪れる。たまたまか、町の雰囲気がマイルドになった気がする。住民・支援者の努力や、住民の高齢化も要因かも。もっと寿のことを知るために、町で泊まってみたい。
02:07 from web
29日、横浜市内の知的障害施設の協議会主催で、私も企画に参加した講演会。講師は玉田さとみ氏。手話を教育言語とする日本初の学校を作った経験や、マイナスをプラスに考えることについて熱く語っていただき、ビシビシ刺激を受けた!
02:07 from web
なお聴覚障害者の「ネイティブ」な日本手話と、TVニュースや通訳の手話は言語として違うということは特筆すべき。
02:10 from web
玉田さんたちが苦労して学校を作った経緯は、知的障害のある子どもの親たちが作業所を作ってきたことと重なる。行政が社会を作るのではない、市民が作るのだ。
14:37 from web
27日に「キャッチャー・イン・ザ・ライ」のサリンジャー逝去とのこと。ジョンレノン殺害犯が犯行当時この本を持っていた。村上春樹訳が出た時、外国にいた奥さんから頼まれて購入・送付したことが。時間があったら読み返してみたいが村上訳は村上作品として読んじゃうから遠慮かな。
14:55 from web
朝日新聞より。3人が死亡したグループホーム放火事件で地裁が実刑判決。GHは障害を持つ人や高齢者が共同で、一般住宅やアパートを借りて生活する場。消防法施行令改正で09年4月からは「福祉施設」と位置づけられ、安全確保できる施設の維持や経済的な負担増という問題が。
15:01 from web
神奈川新聞より。虐待などを理由に家族と生活できない子どもを養育する里親や「ファミリーホーム」(小規模住居型児童養育事業)について知ってもらおうという講演会が2月6日、横浜。里親として活動中の女性らが体験を通じて意義や苦労を伝える。社会福祉法人杜の会主催。
18:09 from web
苅谷剛彦「大衆教育社会のゆくえ」中公新書が家の隅から出てきた。学生の頃に読んだ本で、線が引いてあったり、メモや章のまとめなどが書いてある。真面目に勉強したこともあったのだな。
18:47 from web
イ・ヨンエ「ヨンエの誓い」NHK出版を読む。ドラマ「チャングムの誓い」で日本でも人気になった韓国女優へのインタビュー。彼女が主演した映画「ラストプレゼント」は大好き。音楽だけで泣ける。
21:15 from web
「新しい公共」円卓会議、内閣府の資料見ても新しくもなんともない。地域では、昔から市民・中小企業・役所は頑張ってること。国や大企業が知らなかっただけなのでは。ただ地域では泥臭いしがらみとかあるから、そういう壁を国レベルから突破してくれるとよいと思う。
21:33 from web
時事通信より。日中両国の有識者による歴史共同研究の報告書が31日公表。双方は、日中戦争の原因が日本側にあるとの見解では一致したが、南京虐殺の犠牲者数を中国側が30万、日本側は2~20万とし、認識の隔たりも浮き彫りに、と。私はよくやったと思う。隔たりは当然。そこから共に歩き出そう。
23:46 from web
ラグビートップリーグ、東芝が決勝にて6-0の接戦で三洋に勝利し優勝。大学ラグビーといい、バックスが華々しくトライする場面はないが、手に汗握る攻防。
23:48 from web
ラグビーといえば、2月から上映される映画「インビクタス」。南アフリカのマンデラ大統領が、ラグビーワールドカップを通じて差別の染みついた国民の心をまとめていく。
by takenday on Twitter
そういえばカレーは食べてないかも。コーヒーはどこかで必ず飲んでますが。 RT @sugichanYKHM 百屋のカレー、大評判ですよ。コーヒーも。RT: @takenday: RT @yodomark: @takenday珈琲工房&百屋に、うちの利用者1名、いま実習中です。
00:50 from web
ありがとうございます! RT @sugichanYKHM こちらを!http://bit.ly/aJC9Wh RT: @takenday: そういえばカレーは食べてないかも。
01:13 from web
映画『星の国から孫ふたり』。自閉症に関わる家族を中心に、地域社会や福祉、教育機関が直面する課題を、一つずつ丁寧にドラマとして表現すると共に自閉症療育のあり方を提示。2月13日から東京で上映されるとのこと。http://www.hoshinokuni-autism.com/
01:18 from web
そういえば自閉症って言葉もなんとかならないものか。ひきこもりとかまったく違うものと誤解される。
01:36 from web
「働きたい あなたのシンポジウム」in横浜が2月27日に開催!6回目の今回はATARIMAEプロジェクトと共同開催。去年の鳩山総理の所信表明演説にも取り上げられた日本理化学工業の大山会長も出演。http://www.atarimae.jp/event/symposium10/
01:44 from web
佐賀新聞より。佐賀大学文化教育学部は今春から、発達障害と心身症の知識を深めるため、新たな教育カリキュラムを始める。受講対象を医師や看護師、保健師を目指す学生にも広げ、学校や医療現場での障害の早期発見や的確な支援につなげると。横浜でもやってほしい!
01:52 from web
自閉症の子供を持つ母親の奮闘を描いた漫画「光とともに…」の作者、戸部けいこ氏が28日に亡くなったとのこと。漫画は全巻持っていて、我が家では毎回楽しみにしてたのに…。でも彼女の功績は大きい。
01:58 from web
27日、市役所内部の人権研修で久々に寿地区を訪れる。たまたまか、町の雰囲気がマイルドになった気がする。住民・支援者の努力や、住民の高齢化も要因かも。もっと寿のことを知るために、町で泊まってみたい。
02:07 from web
29日、横浜市内の知的障害施設の協議会主催で、私も企画に参加した講演会。講師は玉田さとみ氏。手話を教育言語とする日本初の学校を作った経験や、マイナスをプラスに考えることについて熱く語っていただき、ビシビシ刺激を受けた!
02:07 from web
なお聴覚障害者の「ネイティブ」な日本手話と、TVニュースや通訳の手話は言語として違うということは特筆すべき。
02:10 from web
玉田さんたちが苦労して学校を作った経緯は、知的障害のある子どもの親たちが作業所を作ってきたことと重なる。行政が社会を作るのではない、市民が作るのだ。
14:37 from web
27日に「キャッチャー・イン・ザ・ライ」のサリンジャー逝去とのこと。ジョンレノン殺害犯が犯行当時この本を持っていた。村上春樹訳が出た時、外国にいた奥さんから頼まれて購入・送付したことが。時間があったら読み返してみたいが村上訳は村上作品として読んじゃうから遠慮かな。
14:55 from web
朝日新聞より。3人が死亡したグループホーム放火事件で地裁が実刑判決。GHは障害を持つ人や高齢者が共同で、一般住宅やアパートを借りて生活する場。消防法施行令改正で09年4月からは「福祉施設」と位置づけられ、安全確保できる施設の維持や経済的な負担増という問題が。
15:01 from web
神奈川新聞より。虐待などを理由に家族と生活できない子どもを養育する里親や「ファミリーホーム」(小規模住居型児童養育事業)について知ってもらおうという講演会が2月6日、横浜。里親として活動中の女性らが体験を通じて意義や苦労を伝える。社会福祉法人杜の会主催。
18:09 from web
苅谷剛彦「大衆教育社会のゆくえ」中公新書が家の隅から出てきた。学生の頃に読んだ本で、線が引いてあったり、メモや章のまとめなどが書いてある。真面目に勉強したこともあったのだな。
18:47 from web
イ・ヨンエ「ヨンエの誓い」NHK出版を読む。ドラマ「チャングムの誓い」で日本でも人気になった韓国女優へのインタビュー。彼女が主演した映画「ラストプレゼント」は大好き。音楽だけで泣ける。
21:15 from web
「新しい公共」円卓会議、内閣府の資料見ても新しくもなんともない。地域では、昔から市民・中小企業・役所は頑張ってること。国や大企業が知らなかっただけなのでは。ただ地域では泥臭いしがらみとかあるから、そういう壁を国レベルから突破してくれるとよいと思う。
21:33 from web
時事通信より。日中両国の有識者による歴史共同研究の報告書が31日公表。双方は、日中戦争の原因が日本側にあるとの見解では一致したが、南京虐殺の犠牲者数を中国側が30万、日本側は2~20万とし、認識の隔たりも浮き彫りに、と。私はよくやったと思う。隔たりは当然。そこから共に歩き出そう。
23:46 from web
ラグビートップリーグ、東芝が決勝にて6-0の接戦で三洋に勝利し優勝。大学ラグビーといい、バックスが華々しくトライする場面はないが、手に汗握る攻防。
23:48 from web
ラグビーといえば、2月から上映される映画「インビクタス」。南アフリカのマンデラ大統領が、ラグビーワールドカップを通じて差別の染みついた国民の心をまとめていく。
by takenday on Twitter