雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

1077鞍目 ボルドニュイ

2008年11月29日 23時38分45秒 | 乗馬
今日はボルドニュイと対戦しました。
この子は私のクラブで馬場部門での看板ホースといっていいのではないでしょうか。

だからといって私はこの子が必ずしも得意ではない・・・
今日はどうでしょう?


随分久しぶりに対戦するので・・・
なんだか前と少々変わったかな?と思える点もありましたが・・・
総じて、前と変わっていません。
とりあえず安心。



今週も頭を持ち上げて&手綱を詰める練習をば。
フラットワークでは十分に首をほぐす程度にとどめて、レッスンでこの子が本番モードになってから頭を持ち上げるようにしました。


半減脚、バランスバック&脚推進(必要に応じて調鞭)で・・・期待どおり、頭が上がってきました。
で。
そこで手綱を手繰る。
従来の手綱の長さに対し、随分と短くなります。
でも?
せっかく頭が上がったのに、そこからこの子の顎を前に逃がしてしまいます。
で?
もう一度やり直し。
頭を上げて・・・手綱を手繰り・・・また顎に逃げられる。
頭を持ち上げてから推進が足りないのか?
随分と脚と調鞭で推進しましたが・・・
ダメ。

この子の顎が逃げられなくなったのは最後の5分くらい・・・


頭が上がったのに何で顎に逃げられるんだ?
理由は騎乗後の講評にて分かりました。
屈撓してきたこの子の頭を持ち上げます。
持ち上げて手綱を手繰ったら、手綱が短くなっているのですからその分自分の肘を前に出さなくてはいけない・・・のですが、私はもはやクセになっている「肘をお腹にくっ付けてバランスを取っている」ので、肘を前に出せない。
出せないのでこの子が苦しがって顎を前に出す・・・
この循環に終始したらしい。


私は長く、折返手綱をギシギシにかけて本来の自然な水勒と馬の顎とのコンタクトを勉強することなく何年も過ごしてしまったためなのでしょうか・・・
折返手綱を使用していた頃は、自分の肘をお腹にくっ付けて騎乗できるよう折返手綱をギシギシにかけて、馬に強制的にその姿勢で乗るように仕向けていました。
そのために何も考えることなく、肘はおなかにくっ付く・・・という思い込みが身についてしまったようです。
これを矯正しなくては。

今から思い返してみると、以前折返手綱をギシギシにかけて&肘をお腹にくっ付けて乗っていた時に、「馬が苦しがっているから、折返を緩めてあげて」という指示を何度か受けました。
この苦しんでいた馬と、今日のボルドニュイの苦しさは同じものだったのでしょうネ。


この2年で本来数年前に学習すべきであった肘と馬の顎との関係がよく分かってきました。

頭を下げさせるまでの道のりも随分と長かったですが、頭を持ち上げる道のりも長いのかもしれません。
一鞍一鞍をよく咀嚼して勉強していきたいと思います。

日光記4

2008年11月26日 07時15分49秒 | 日常について
東照宮の続きです。
3猿です。子供のうちは悪いことは見ない言わない聞かない。


3猿の一番最初は生まれたばかりの猿が母猿に守られ、母猿に将来を心配されているものだったんですね。


この猿にも意味があることがこの年で分かりました。
小学生の修学旅行の時には・・・「猿か・・・ふ~ん」で終わったのですが

日光記3

2008年11月25日 18時03分54秒 | 日常について
日光といえば東照宮。陽明門。
何年振りに訪れたのでしょう・・・



埼玉県東部に俗称御成街道と呼ばれる街道があります。
将軍家が日光東照宮に参拝する際に使用した街道であったために、そのように呼ばれているそうです。
御成街道の意味を知るまでは「おなり街道?何だそれ?」と思っていたのですが・・・意味が分かってからは、漠然と日光に行きたい!と思うようになりました。

その日光の東照宮。
徳川将軍家が諸大名を疲弊させるために、豪華絢爛&半ばは他人(諸大名)の金だから糸目をつけずに作っただけあって立派です。



眠り猫。
私はたんに眠っている猫の像だと思っていましたが・・・
この猫は平和だけども、不測の事態に備えて、いつでも飛びかかれるような姿勢を取っているのだとか?



神君・家康公墓所。




豊臣びいきの方なら「タヌキおやじ」と呼ぶ家康公。
神君
タヌキおやじ
同じ人物でも角度を変えると随分と評価が違うものだなぁ・・・

1076鞍目 カーナ

2008年11月24日 23時08分53秒 | 乗馬
今日はあいにくの天気
いつ降り出すか?気をもみつつ。
私はどうしても乗りたい!と思ったときはだいたい天気が持ちます。
今日も持ってくれ~と思ったのですが・・・
騎乗直前に降り出したので、晴れ男の私でも今日はダメか・・・
そう思っていたら。
まさに乗る直前にやみましたし、再び降り出したのは乗り終わった後。
晴れ男の記録を無事に更新しました。



しかし対戦的には撃沈です・・・
カーナとの対戦でした。

何やら寝ているような?


撃沈の内容。
この子は顎を譲りにくい上に、何とか譲らせても・・・頭を持ち上げられない。
おまけに「拍車なしで騎乗」という案内であったが、非常に重たい。
重たいので調鞭でガンガンに推進して、拳に力を入れてなんとか顎を譲らせることができますが・・・
ここで半減脚とバランスバックで頭を持ち上げようとすると?
全く駄目。
それどころか、顎が前に伸びてしまうので・・・また顎を纏め直す。
纏めたら、頭を持ち上げようとしてダメ。この繰り返し


騎乗後に伺ったら、頭を持ち上げにくい馬は拳を水平方向に使うのではなく、上に持ち上げるように使うように・・・
とのこと。


頭を持ち上げる、これはまた来週以降に再チャレンジします。

1075鞍目 サイレンス

2008年11月23日 00時54分14秒 | 乗馬
とうとう帰ってきました。
サイレンス。
再調教からの復帰です。



どんな感じで帰ってきたのか?まずは情報収集。
・・・あまり変わっていない様な感じです。

前と同じ感じで対戦すればいいようです。
(残念ながら軽くなっている!というような変化は遂げていないようです♪)


跨ってみても・・・やはり再調教後とはいえ重たい★
全く動かないということはありませんが、やはりサイレンスです。



フラットワークでも最初のうちは手綱を張らないでおきます。
重たいので蹴っても・・・動かない。
では?
この子に効果のある見せ鞭はどうか?これは相も変わらずてきめんですね。
調鞭をこの子の視界に入るように振っておくと、ドンドン前に進みます。
フラットワークでは急いで纏めようとはしない・・・という事前情報なので、それに従います。
フラットワークでは手綱を伸ばして充分に軽速歩・駈歩をして終了です。


レッスンになるとこの子は豹変します。
ハミをかけた瞬間に、屈撓して顎を譲ってきます。
ここのところは相変わらずです。

今日は徹底的に昨日の復習に徹しました。
「頭を持ち上げる」。
事前に推進してこの子の前進気勢を上げておいて・・・脚を引く&バランスバックでこの子の後肢の踏み込みを促して。
すると?
首のカーブがいい感じのまま、頭が上がってきます。
脚を引く&バランスバック・・・たったこれだけの話なのに、ここに到達するまでには幾多の試行錯誤、失敗の連続がありました。
でも昨日のエビスタカオーに続いてサイレンスでもできましたので、少々自信がつきました。


駈歩でもいい感じです。
いったん下がった頭も、口角にハミを押し当て持ち上げると頭が上がってきます。
口角にあてて持ち上げる・・・というのも、私の不勉強でしょう。昨日まで認識していませんでした。
確かに口角にハミをあてて持ち上げると・・・上がってきますネ。
でも左右の拳を適度に握ることをしていないと、顎を前に出そうとしてきます。
左右に拳を引き&握ることで頭の位置のキープもいい感じです。
ただし!駈歩は相変わらずに、発進の際に歩度を詰めると駄目。
歩度を詰めないで発進するとポンと出ます。
これは変わらないですね~




ところが。今日は・・・私の技量が足りないので、上がった頭も下がってしまうことがしばしば。
・・・何で?という疑問が。
それは、指導員さんの騎乗後の講評で明らかに。
上がった頭を見て私は安心してしまい、握っていた拳を(不必要に)緩めてしまっていた・・・らしいのです。
そこまで譲らなくても!というくらい握りを緩めていたようです。
もっと持っていれば、高く上がった頭をキープできたようです。



指導員さんからも・・・だいぶ私の(遅まきながらの)進歩を見てくださったコメントが出ましたので、大満足です♪


それにしても・・・昨日痛感しました。
基本を勉強するのって非常に重要ですね。改めて実感しました。
一足飛びに上のレッスンを目指した私の過去を反省です
参加したいレッスンの一歩手前のレッスンを十二分に参加して&十二分に消化してからでないと、あとあとボディーブローのように効いてくるものなんですね~

1074鞍目 エビスタカオー

2008年11月22日 00時20分15秒 | 乗馬
昨日の騎乗があまりにもひどかったので、急きょエントリーしました。
その相棒は?
エビスタカオーです。


一度乗ったことがあるが・・・
内容は全然記憶にない・・・
内心怖々。


乗ろうとするとチョコチョコと動き回る。
跨っても腹帯を締めさせてくれずにチョコチョコ。
どうもビビリ屋さんのようです。
こりゃ~ダメだ。
ボロボロ2連続かな・・・そう思っていたのですが、結果は逆になりました。
以下、騎乗反省。
(今日は自己満足の世界ですので、私の備忘録も兼ねています。饒舌な個所は適当に読み飛ばしてください)



今日のレッスンは、「馬を纏めて&頭を持ち上げる」という願ったりの内容。
そのためには・・・
・首内でよ~く首を解してあげる
・首が下がったら、脚を引く
・脚を引く際に、自身のバランスをやや後ろへ(バランスバックさせる)
・この内容を円運動で行うと効果的
ということらしい。


顎を下げるのはこの子も比較的楽です。
軽速歩も顎を逃げられずにできましたし。
軽速歩で空っパミになると逃げられてしまいますので、常時この子の口を感じられるように意識。

首内をさせて首の柔軟を指示通りによ~くやってあげ・・・
次は3湾曲で湾曲運動を行い、内方姿勢を小まめに入れ替えを。

今日は内方姿勢、外方姿勢を作るよう、入念に指示が。
これも重要なのでしょうネ。
このころまでは、今日のレッスンって何だ?と目的がよく分からずにいましたが。
次の指示で今日の目的がハッキリしました。



「脚を引く」
「脚を引いて頭を持ち上げる」
指示通り脚を引きつつ、馬体を挟み込む両脚にかける力をジワジワと増やし推進を促しつつ。

自身のバランスを後ろに(気持ち)倒すように、との指示でその通りに。
すると?
「ムムッ?」
この子の頭が簡単に持ちあがりました。
それも首の丸まりはそのままですから、非常にいい感じです。
この状態で、斜め手前変換斜線歩度を伸ばすの号令。
水勒手綱をジワジワと交互に握って&脚の挟み込みを強めてGO。すると非常にいい感じで歩度が伸びていきます♪


ふと気が付きました。
この子の顎が持ち上がったために、自分の肘とこの子の顎の距離が随分近づいた感じがします。
「これか!」
手綱を詰めてみますと?
メモリが2つも詰まりました♪
今まで散々手綱を詰めようとしてできなかったのに簡単にできました
それも頭を持ち上げる方法とセットでやってきました。

頭が持ち上がれば、手綱を詰めてもこの子は逃げません。
私の握る手綱をこの子はいい感じでグイグイ引っ張って行ってくれます☆



今までできなかったことができました!
馬場レッスンは進歩がナカナカ実感できないのですが、今日は進歩が実感出来ましたヨ。


騎乗後に指導員さんに伺ったところ、今日の内容はほぼどの馬にも使えるということです。

これからはいつも参加しているレッスンのフラットワークで試してみたいと思います

1073鞍目 プレーン

2008年11月21日 00時49分22秒 | 乗馬
平日乗馬は随分久しぶり。
おまけに馬自体乗るのが3週間ぶり。
その選定は?


プレーンです。私はこの子が大好きですヨ。


この時間担当の指導員さんから、ブンブン走りそうな雰囲気の話を聞いて・・・少々警戒しながらの騎乗となりました。
私の記憶のこの子は顎を下げると重くなる・・・ブンブンは行かない・・・と思っていました。


乗ってみると・・・
ハミ受け(顎の譲り)は非常に素直。
顎を譲れば例により少々重たく。
騎乗前の心配は杞憂に。
軽速歩でも「これならいいか!?」というような顎の位置に持って行けたので、まずまず。


でも・・・
何せ3週間ぶりに乗るので正反動を取っても坐骨が痛いわ、鐙がよく外れるわ・・・
もうボロボロ♪
何となく重心も右に偏っているのが分かりましたし。

おまけに・・・どうも、長いハミ受けの練習の中で手で手綱を操作するあまり、姿勢がやや前傾になっているようなので・・・
金曜日も騎乗する予定なので、前傾を補正しつつ、手綱を詰められたら・・・と思います。


チョッと3週間は流石に間を開けすぎました。
継続、力なり・・・を実感

東京ディズニーシー

2008年11月20日 10時25分50秒 | 日常について
休暇初日の水曜日。
パートナーの要望で東京ディズニーシーへ。

3●数年間、東京ディズニーリゾートに行ったことがなかったのに・・・
ランド&シーに立て続けに連れていかれました。
私も都内の運転は滅多にできないので、折角ですから車でGO。
首都高速の渋滞に揉まれながら・・・着きました。





昼過ぎから夜21時まで・・・
歩き疲れました。
へとへとの私を尻目にパートナーは元気一杯♪



帰りは渋滞もなく、運転は楽。
ちょうど1時間で帰着☆

部屋のそばの温泉に立ち寄り、無事に休暇1日目終了です。

休暇突入

2008年11月19日 01時29分56秒 | 日常について
今日、水曜日より1週間の休暇をもらいました♪

本当は先週の金曜日より夫婦そろって休暇のはずでしたが・・・
私の仕事の都合で私だけ水曜日から・・・にずれ込みました。

水・木は夫婦の休暇が同じ。
どこかに連れて行ってあげようと思います。


それ以外は、パソコンスクールで勉強・・・&若干のですね。
とりあえずはゆっくり休みます☆

日光記1

2008年11月17日 22時55分20秒 | 日常について
日光に修学旅行以来?といえる旅行をしてきました。

日光で最初に訪れたのは家光廟のある大猷院。
実は日光に小学校・中学校といっていると思いますが、大猷院に行った記憶がありません。





学生時代は歴史が大好きであったのですが・・・
この大猷院。
まったく認識にありませんでした。

帰ってきました

2008年11月16日 16時51分32秒 | 日常について
日光から帰ってきました。

日光からの帰路は濃霧というアクシデントに見舞われました。

また、途中からタイヤが随分派手にひび割れている・・・という現実に気が付き、運転も気が気ではありませんでした。


また、緑内障で左の視野が少しせまくなっていることもあり、安全運転に徹し法定速度遵守・・・これがかえって運転中に眠気を出させて


まぁ、とりあえず今夜はぐっすり眠ります


日光記はまた後日にて。

日光へGO

2008年11月15日 08時16分56秒 | 日常について
これから日光へ行ってきます

楽しみはいろは坂。
何せ私の車はマニュアル車。
クラッチ&ギア操作が満喫できそうです。
でもパートナーは車酔いしやすいので・・・コーナーワークは慎重にやらないと
こういうところへ行くとなると、マニュアル車でよかった~と思います。
運転が楽しめるから・・・です。


華厳の滝&湯滝も見てきたいと思います。
天気がいまいち・・・ですが、仕方ない。
晴れ男も通用しなかったか・・・


では行ってきま~す

この時期のアトピー

2008年11月14日 07時45分20秒 | 日常について
ここ1か月。
肌の状態は改善しています。

低体温改善とアトピー改善を並行させて進めています。
低体温・・・これはナカナカ難しい。
何せ、10数年かけて低下させた体温を改善するのは一朝一夕には・・・ネ。


でもアトピーの方は随分落ち着いていて助かっています。
腕・背中の湿疹がだいぶ直りました(表面上の話ですが)。

毎年この時期と5~6月は快調なんです。
この快調の時期をどんどん伸ばしていきたいのですが、これが難しい。


ここしばらく、健康志向ですが・・・今まで考えたこともなかった自分の健康。
今までの自己管理散漫さを痛感しています。
長年の膿を出し切らないと

週末は日光へ

2008年11月13日 07時24分41秒 | 日常について
休暇が延期・・・
でもパートナーは休暇が延期できない・・・
こんなことになったので、せめて土日だけでも出かけようということになり週末は日光に行ってきます。

日光・・・
中学生の修学旅行以来かもしれません。
ということは2●年振り・・・

意外なことに、華厳の滝をパートナーは見たことがない・・・ということなので、華厳の滝を最優先に。
日曜日は天気がよくなさそうですので・・・土曜日を観光にあてて、日曜日は温泉巡り・・・?かな?

温泉に浸かって休養してきます。