雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

1074鞍目 エビスタカオー

2008年11月22日 00時20分15秒 | 乗馬
昨日の騎乗があまりにもひどかったので、急きょエントリーしました。
その相棒は?
エビスタカオーです。


一度乗ったことがあるが・・・
内容は全然記憶にない・・・
内心怖々。


乗ろうとするとチョコチョコと動き回る。
跨っても腹帯を締めさせてくれずにチョコチョコ。
どうもビビリ屋さんのようです。
こりゃ~ダメだ。
ボロボロ2連続かな・・・そう思っていたのですが、結果は逆になりました。
以下、騎乗反省。
(今日は自己満足の世界ですので、私の備忘録も兼ねています。饒舌な個所は適当に読み飛ばしてください)



今日のレッスンは、「馬を纏めて&頭を持ち上げる」という願ったりの内容。
そのためには・・・
・首内でよ~く首を解してあげる
・首が下がったら、脚を引く
・脚を引く際に、自身のバランスをやや後ろへ(バランスバックさせる)
・この内容を円運動で行うと効果的
ということらしい。


顎を下げるのはこの子も比較的楽です。
軽速歩も顎を逃げられずにできましたし。
軽速歩で空っパミになると逃げられてしまいますので、常時この子の口を感じられるように意識。

首内をさせて首の柔軟を指示通りによ~くやってあげ・・・
次は3湾曲で湾曲運動を行い、内方姿勢を小まめに入れ替えを。

今日は内方姿勢、外方姿勢を作るよう、入念に指示が。
これも重要なのでしょうネ。
このころまでは、今日のレッスンって何だ?と目的がよく分からずにいましたが。
次の指示で今日の目的がハッキリしました。



「脚を引く」
「脚を引いて頭を持ち上げる」
指示通り脚を引きつつ、馬体を挟み込む両脚にかける力をジワジワと増やし推進を促しつつ。

自身のバランスを後ろに(気持ち)倒すように、との指示でその通りに。
すると?
「ムムッ?」
この子の頭が簡単に持ちあがりました。
それも首の丸まりはそのままですから、非常にいい感じです。
この状態で、斜め手前変換斜線歩度を伸ばすの号令。
水勒手綱をジワジワと交互に握って&脚の挟み込みを強めてGO。すると非常にいい感じで歩度が伸びていきます♪


ふと気が付きました。
この子の顎が持ち上がったために、自分の肘とこの子の顎の距離が随分近づいた感じがします。
「これか!」
手綱を詰めてみますと?
メモリが2つも詰まりました♪
今まで散々手綱を詰めようとしてできなかったのに簡単にできました
それも頭を持ち上げる方法とセットでやってきました。

頭が持ち上がれば、手綱を詰めてもこの子は逃げません。
私の握る手綱をこの子はいい感じでグイグイ引っ張って行ってくれます☆



今までできなかったことができました!
馬場レッスンは進歩がナカナカ実感できないのですが、今日は進歩が実感出来ましたヨ。


騎乗後に指導員さんに伺ったところ、今日の内容はほぼどの馬にも使えるということです。

これからはいつも参加しているレッスンのフラットワークで試してみたいと思います

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も昨日 (がんじー)
2008-12-05 17:40:32
今晩は、初めてコメント差し上げます。

実は昨日272鞍、私も初めてエビスタカオーに乗りました!
メジロマックイーンの子とあったので、どんな子かと期待していましたら、本当によい子でした。
よく動くので気分よくして、空ハミになるときがあったらしく、隣の障害の指導員がそれを見て危んで注意してくれました。

仰るように、終って左前脚の裏掘りは、とうとうさせてくれませんでした(笑)
返信する
ようこそ (take)
2008-12-06 11:06:35
がんじーさん、ようこそ。
クラブの方からコメントを頂くのは・・・記憶の限りでは初めてですので、うれしいですヨ。


エビスタカオーはハミが外れるのが駄目な子ですね。それを痛感しました。
また、肢巻も巻かれ慣れていないらしく、随分抵抗されました。
この子は専用馬にして練習しようか?と思うくらいいい子ですよ~。


この子に限らずハミが外れることに自分自身が慣れてしまうと、私のようにリカバーするのに多大な時間を要してしまいます。
是非、ハミと自分のコンタクトを今のうちから意識してください!


272鞍ですか!一番乗馬が楽しい時期の一つ・・・の頃だと思います。

是非、また遊びに来てくださいネ。
返信する

コメントを投稿