雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

ベルリン・ウィーン旅行記~その28

2016年04月25日 02時00分00秒 | 旅行記
2日目に入りました。


2日目は・・・
私がどうしても行きたかったテンペルホーフ空港跡地へ。


テンペルホーフ空港は、ナチスドイツが国家の威信をかけて作った空港。

大戦末期のベルリン守備の要となった空港です。


地下鉄を降りると、徒歩1分。空港跡地があります。
左側のオブジェはベルリン封鎖時の空路だか何かを示しているんだとか・・・







この像↓はナチス時代のもののようです。







現在は空港は閉鎖され、公園になっています。




この空港はジャンボジェットには狭いようですが・・・それでも空港です。
広い!!!




こちらは滑走路?




このテンペルホーフ空港は私が特に注文して訪れたので・・・大満足♪


1296鞍目 セリーナ

2016年04月24日 16時39分50秒 | 乗馬
今日は雨でした。

基本、天気が悪い中で乗ると風邪をひいたりするので敬遠していますが・・・


キャンセルするか迷いつつ選定待ち。

ナント。

セリーナ。
セリーナは今、私が猛烈に乗りこなしたいと考えている2頭のうちの1頭。



喜んで乗りました。




雨の中乗ってみての騎乗反省がこちら。

①前回の反省を踏まえて、後肢を踏み込ませるように意識。
 後肢が踏み込まなくてはお話にならないので。
 
 とりあえず、脚で後肢を刺激&長鞭で腰に軽く刺激を繰り返し・・・
 前進気勢はいい感じになってきました。
 

 これはまずまずいい感じではないのかと思って乗っていましたが・・・
 騎乗後にそうではなかったのかも?と思えてきました。

 
②前回は後肢が踏み込んでいないのに前をガチッと持ってしまったのが失敗。
 今日はまずまずいい雰囲気?だったので恐る恐る前を持ってみましたが・・・

 速歩では無反応。
 ガチッと持ってみても、顎を引いてくる気配なし。

 常歩では譲ってきます。
 いい感じに顎を引いてきます。常歩からの運動移行ならなら大丈夫そう。

 が。
 速歩からだと口の硬さは相変わらず。

③結論的には、この子の首の筋肉がどれだけ解れているか?によるそうです。
 常歩だと、馬もそんなに力んで動かないので解れている・・・が。
 速歩だと力んで走ってしまうので、顎を譲れないのだとか。

 残念ながら、首の筋肉の解れはぱっと見た感じでは分かりにくく、耳が
 きょろきょろと動いていると解れているんだとか・・・・



 この③が一番の難題のような感じがしました。



④速歩のときに、ガチッと持ってもこの子がハミにもたれた感じになっていて
 顎を取れない・・・時が結構あり。
 それはこの子の体重全体が前のめりになっているらしく。
 対処法としては、この子をブレーキをかけて停めてしまう。
 停めてからバックする。
 バックすると重心が後ろ側に移るので、それから再び運動再開して纏めていく。

 これはチョッと後日試してみようと思います。



今日全体の結論としては、この子はやはり難しい!
けど私的には乗っていて面白い!の2点。

直属部下の結婚式

2016年04月23日 20時44分10秒 | 日常について
今日は地元の最寄駅で、直属部下の結婚式が。


式から参列。
集合時間は12時半。


自宅を出たのは12時10分。


こんな結婚式は初めてですナ♪


部下は女の子なので・・・
花嫁衣装はとてもキレイでした~


結婚式はやはり花嫁のためにあります!
新婦は月曜日出勤予定でしたが、臨時の休暇をあげました。



今日は新郎・新婦お疲れさま。

時折、鉄仮面を装った私も涙が。

結婚式は参列者も幸せな気分にしますね

取引先主催ゴルフ

2016年04月17日 20時57分03秒 | 日常について
今日は取引先主催のゴルフコンペが


ゴルフは苦手。
この日までは・・・はっきり言いまして、苦痛以外の何物でもありませんでした。


今朝は3時起床で、高崎へ。



右に左に走り回り・・・完全に足が棒に。

また、腕も即日筋肉痛。



参加した当店メンバー全員がゴルフを練習しなくっちゃ!という気持ちを強くして帰ってきました☆

ベルリン・ウィーン旅行記~その27

2016年04月13日 02時00分00秒 | 旅行記
ジーゲスゾイレを見終わったところで夜。


夕ご飯を求め・・・

ベルリン市内のポツダムにあるソニーセンターへ。


ここに多くの観光ガイドに登場するリンデンブロイさんがあります。



観光客の多くは2階席に通されているようでした。



このリンデンブロイさんには・・・

うれしいことに日本語メニューがあります!!


また、このリンデンブロイさんのビールは自家製だそうで♪





ここには、2回来ましたが・・・この日が1回目。
豚肉料理のアイスバインと鮭のパスタを。





このアイスバインは豚の骨付き肉。とてもおいしかった!



たらふく飲んで&食べて・・・クタクタになっていたので、お酒がグルングルンとまわりました

ベルリン・ウィーン旅行記~その26

2016年04月12日 20時37分34秒 | 旅行記
カイザー・ヴィルヘルム記念教会を後に。



次なる目標は・・・

戦勝記念塔ジーゲスゾイレ



女神像がキレイなので・・・是非観たかった。

が。
日没が近い。

気合を入れて歩きました。


とにかく歩きました。




ジーゲスゾイレの中は見学施設がありました。


ドイツ帝国の栄光の歴史が見られます。




さらに・・・ジーゲスゾイレは登ることができます。



とてもきれいな夜景♪


女神様の足元が展望台です♪

教習所通い本格化

2016年04月11日 02時00分00秒 | 日常について
パートナーの教習所通いが本格化しました。


それで戸惑うのは・・・

助手席に乗せていて運転していると、

「あの標識は何?」

「教習官から○○な感じでハンドルを切るように言われたんだけど、あんたやってる?」

などと聞かれること。



実は結構感覚的に運転しているので、標識を答えられず悔しかったり、教習官ってこんな感じで
乗るのが基本と教えているんだ~感心したり。


が、心配なのは・・・
パートナーは飽きっぽいんですよね~。
無事に免許を取ってくれるのを願うばかり。

1295鞍目 トチワカ

2016年04月10日 21時54分12秒 | 乗馬
今日はトチワカの背中を借りまして。


私の乗る前に、この子の担当指導員さんでしょうか?
乗っておられました。


伺いますと・・・
・バランスが大事
・腰を送るのは厳禁
・真下に体重を落とす
・馬場人は重心をバランスバックして馬のバランスを後傾させようとする人が多いが、
 この子は重心を後ろに持っていくことが苦手なので、後傾しようとすると・・・
 腰を送ることと同じになって突進!
・駈歩でも同じ。自分の爪先は常歩や速歩と同じ真下に。
 爪先が前に流れると走られる
・駈歩で脚は常に馬体に添えておくように。

こんなアドバイスいただきました!


で。
これをレッスンでトライしました。

結論。
真下に落とすのは・・・
自分自身の体重を真下に落とす(気分的にはちょっと後ろ側に落とす)イメージで。
常歩・速歩は大丈夫。

首の角度もいい感じ(と思っていた。が、それが勘違いであることを騎乗後に教わりました)。

駈歩は・・・真下に落とす以前に突進される!
一瞬だけいい感じになるときがありましたが、周りの馬の駈歩歩度からすると早い。

一瞬いい感じのときのコツは脚を後ろへ、でも自分の上半身は何とか後傾させないように。
でも、周りの歩度からすると早いので・・・


駈歩を断念。
私って駈歩ができない!とか、自分の馬が早すぎる!とか、跳ねられまくってる!というときでも
駈歩を断念して輪乗りの内側に入ったことって・・・17年間でほんの数回です。
なんだかレッスン代がもったいない気がして・・・貧乏性なんでしょうね~

残念でしたが、その数回に+1しました。

今日はとにかく体重を真下に落とすことに集中して、この子と闘わず。



騎乗後、この時間の指導員さんに伺うと・・・
ハミ受けでもう少し首を丸め切りますと・・・この子の前進気勢が下に落ちるイメージになるので・・・
前進側に回る力が落ちるとのことでした。


また、この子の担当指導員さんが気にかけてくださいまして、騎乗後にお話を伺えました!
・駈歩の時に脚をつけておく・・・というのは、騎座・太もも・脹脛までぴったりとつけておくようなイメージ
・その脚をつけておく位置を駈歩でも変えない
・この子がハミを受けているような感じでも、駈歩発進のときに首を上にあげてしまうのは・・・「乗り役が馬を
 前に出せていないから」。本当に、屈撓させていると、馬は前進しようとしつつも顎を引き切っているから、
 それを手綱で顎をつなぎとめている・・・という状態。ところが、馬場を練習している馬は顎を落として!という
 乗り役の扶助を分かっているので、馬が前に出ているかどうかは別として、首を丸めて来る。
・運動移行のときにも顎が上がってしまうのは、形だけ馬が首を丸めている状態。
・推進を加えて「乗り役が馬を前に出させる」ように。


この子の指導員さんに教わったのは・・・どの馬にも私が共通している弱点かもしれませんね。

是非、次回挑戦してみます。

ベルリン・ウィーン旅行記~その25

2016年04月05日 01時00分00秒 | 旅行記
サンスーシ宮殿から再び電車でベルリン市内へ戻ってきました。


戻ってきて最初に行ったのは・・・

カイザー・ヴィルヘルム記念教会


この信号機のアンぺルマンの向こうの教会がカイザー・ヴィルヘルム記念教会。




この教会は一部焼け落ちたらしく・・・見られるところは少なかったので・・・
















ベルリン・ウィーン旅行記~その24

2016年04月04日 01時00分00秒 | 日常について
サンスーシ宮殿最寄りの駅から歩いて・・・




サンスーシ宮殿のある公園内に入りました。

やはり、壮麗な建物がたくさん!







サンスーシ宮殿はフリードリヒ2世が滞在することが長かった宮殿です。

そのメインの宮殿が見えてきました。













宮殿の中の観光がありまして・・・

一部をご紹介しますと。
















このサンスーシ宮殿は見切るのに結構な時間を要しました!

ベルリン・ウィーン旅行記~その23

2016年04月03日 17時42分15秒 | 旅行記
ポツダム広場に戻ってきて、次にどこに行くか考えました。


今までのパターンでは現地係員さん引率の半日ツアーを入れていました。
が。
今回はそれがない。

どこに行くか・・・


やはり、大所のサンスーシ宮殿に行くべき!となりました。

が。

サンスーシ宮殿に行くには、ポツダムから695系統か606系統のバスがよい・・・

と、いくつかの観光サイトに書いてありました。

ここでさっぱり分からなくなりました。


ベルリンのポツダム広場には695系統か606系統のバスはないのです!!!

結論から言うと、ベルリン市内にある「ポツダム」とサンスーシ宮殿がある「ポツダム」は

同名の別の場所なのです。



サンスーシのあるポツダムは、ベルリン郊外です。

これに気が付いたのは、ベルリン郊外に電車で行って現地についてからでした。




ベルリン市内のポツダムにいる我らに695系統か606系統のバスを発見できるわけもなく・・・

ベルリン中央駅まで戻って電車で「パーク サンスーシ」駅へ向かいました。

電車内は快適でした♪





宿泊したホテルでもらった電車フリーチケットは特急も乗り放題だったので♪


すぐに「パーク サンスーシ」まで到着♪