雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

本社隣のビルに

2006年08月31日 00時42分14秒 | 日常について
本社隣のビルに、フィットネスクラブがあり我が社が法人会員になっていることをつい先日知りました。

1回525円で利用できるらしい。
設備はマシンジム・エアロビ・ゴルフレンジ・スイミング等

そのクラブに会員になるには月額1万円弱の月会費が必要。
であれば、法人会員として利用した方がお得。

乗馬に行けないとき&テニスに行けないときのいい運動をする場を発見
さぁ、マッチョになるぞ。

2㎏

2006年08月30日 15時20分13秒 | 日常について
先日、体重が65kgを越えた・・・と書きましたが、今週に入ってからの階段上り下り効果で、2kg体重を元に戻せました。
毎朝体重を量ると、順調にさがってきています♪

今朝は何とか、63.5㎏へ!


職場の6Fまでの階段の上り下りだけで、結構痩せられます。
なんか上り下りの理由ができたら、必ず階段を使っています。


元の63kg丁度にまで戻すまで続けますが、リバウンドしないように気をつけます。

体重65kg突破

2006年08月28日 22時53分00秒 | 日常について
今朝は愕然としました。
ここ3年くらい、体重は61~63kg台後半で推移していたのですが、今朝は65.5kg。
びっくりデス。
過去最高の66kgまで、あと少し

最近別に取り立てて、何かをサボっている気はないのですが・・・
恐らく涼しくなったので、汗をかかなくなったのも原因なのかな?

早速私は、今日から本社ビル6Fにある私の部署まで、階段で上り下りすることにしました。
涼しくなったとはいえ、動くとすぐ汗ばむこの時期。
上り下りは結構辛いものが♪


いつまで続くか分かりませんが、体重を減らすべく、階段上り下りです!

903鞍目 サイレンス

2006年08月27日 22時30分42秒 | 乗馬
今日は曇天模様で、時折陽射が差し込む程度の騎乗日和
張り切ってクラブへ。
少々体重が増えてきたので(My理想体重62kg⇒現実64kg)、目茶目茶疲れる馬を希望していましたら、今日の相棒はサイレンス。



この子は以前に1回乗ったことがあります(5月5日)。

この子は、前いたクラブのハツユキ系だったような・・・
でもやる気になったら「チャ~ンとやってくれる」・・・
そんなことを思い出しながら。


最初のフラットワーク
とにかく重い・・・というか、ナカナカやる気になってくれない。
この子は、蹄蹟にだすにも一苦労。
指導員さんからは、
・この子はまず肩鞭で動かす。
・舌鼓は「怒られる合図」と思い込んでいるので、舌鼓は有効

いざ、蹄蹟に出したら大人しく(重たいは重たいのですが)。
まずは手綱の位置を決めます・・・が、この子は顎が取り難い。
顎をカクンと譲ってくれても、その位置を固定できません
それは左手前が顕著です。たぶん私自身も認識しているのですが、私は左手前のときに外方手綱を張る右手の加減が、カナリ苦手。
右手と左手の強弱のバランスが上手くないんです。
外方手綱を持つ右手は張っていなくてはいけませんが、譲ったり張ったりする内方手綱を持つ左手・・・この左右の強弱がシックリいきません。
それに対して、右手前は強弱のバランスが何となくですが、上手くいっています。

今日は、顎を取っては前に出られ、前に出られては顎を取り直し・・・を繰り返し。
(この答えは騎乗後のミーティングで教わりました)

さて、フラットワークでは、横運動などをしてみました。
斜め手前変換から斜線斜め横歩、中央線回転から肩内、半巻きから斜線ハーフパス、後肢旋回など最近レッスンで受けることが少ないものを。
この子はどれをとってもスッとやってくれます。
この子のポテンシャルを改めて確認させていただきました



今日のレッスンは、最近続いている運動移行。
この子の前進気勢はあんまり・・・ですから、この子が実力を出してくれるまでの間、ついていくのが大変。

速歩常歩の移行中、すでに書いてある顎を取っては逃げられ・・・の繰り返し。
最初は左手前でしたから、乗り役も少し苦手意識が?
斜線に手前を変え、斜線歩度を伸ばす。
気持ちよく歩度が伸びます、脚扶助も必要ありません。隅角進入時に脚位置を後においておいて、斜線に入ったら脚位置を前にするとグーンと加速。

右手前速歩。
右はこの子も得意?私が得意?
顎を巡る争奪戦も少しだけ、クールダウン。
右手前に入る頃にはこの子のエンジンにも点火してついて行けるようになりました。


駈歩に。駈歩は左から。
駈歩は先週から持ち越したテーマが。
肩の位置、どちらかの肩が後ろにさがる。これを矯正するのが今日のテーマの一つ
左駈歩は左肩が後ろにさがる傾向があるので、両肩が正面を向くように。
それを意識して乗ると、少し乗りにくいのですが、いつもはブラブラと外れてしまう右の鐙が脱げません。
また、お尻も鞍から離れません!
肩位置を意識するだけで、姿勢が多少なりとも直ることがよく分かりました。

左駈歩のまま、斜線に手前を変え反対駈歩の号令。斜線に手前を変えた時から、左姿勢を強めに。まず首位置を左により深く。また、右脚をいつもより引いて、この子に、「次の運動は、反対駈歩だよー」と意識させ。
手前を変えて、反対駈歩開始。
隅角通過も浅くして、反対駈歩が持続するように。
結構私の姿勢が悪くて速歩に落とされることが多いですが、この子は我慢して反対駈歩してくれました。


今度は右。
最近は脚扶助による駈歩発進の合図はしないようにしています。
極力、姿勢だけ示して乗り役の姿勢に応じて駈歩してもらうようにしています。
右も姿勢を示して、発進してもらいました。
右駈歩は乗り役が「姿勢的には」得意とするところ。
右駈歩でも、左肩が後ろにさがらないように意識。
右は鐙も脱げず、お尻も跳ねず♪

再び斜線に手前を変え、反対駈歩の号令。
今度は反対です。顔を右に深く&私の左脚をより後ろに。
途中まではキレイに反対駈歩してくれていたのですが、訳あって出し直しすることになったら、でない。蹄蹟上で反対駈歩発進は非常に難しい。成功した事例を思い出すのができないくらい??
蹄蹟上の反対駈歩発進にコツはあるのでしょうか??
これは数年来の謎です・・・



レッスン終了後のミーティング。
アドバイスは何があるかな・・・と、期待していたら、日頃からハミ受けを練習してます!とアピールしてあるので、サイレンスでハミ受けが長続きしない理由を教えてもらいました。
「takeさんは馬の顎を下げさせたら、満足してそこで終わっています。」
「顎を下げさせて、そこで終わらせるのではなく、下げさせたら推進は不可欠です。」
「推進した状態で、顎を譲るのを確認しましょう。」
「推進した状態で、顎が前に出るのなら手綱で促して顎を取り直す。」
私がいつも脚扶助を連発しているので、坐骨推進でしょうか?との問いにも、
「(顎を譲った状態になったら)脚で一発ポンと推進しましょう。」
「(次回は)顎を譲ったら、推進してみましょう。」
また、曖昧だった顎を譲ってもらったら、それにより手綱が余った分詰めるのか?との問いにも、
「その分は詰めておきましょう。」
とのアドバイス。
今日顎を取っては、逃げられ・・・の理由がよく分かりました。
確かに顎を下げさせたら、
「アーよかった。」
で終わっています。


このアドバイスを試したいので、ムズムズするくらい乗りたい気分です。
今から来週が非常に待ち遠しいです

ビアガーデン

2006年08月26日 23時04分54秒 | 乗馬
今日は乗馬を止めた仲間を誘って、ガーデンに行ってきました。
来て下さったのは、私が前いたクラブの仲間たち♪
でも、来てくださった1人が、今日、まさに退会したそうです。
前いたクラブ・・・色々事情がありそうですね。
またしても止めた方が・・・
私も移籍した身ですから、なんとも言えませんが、びっくりデス。
その方はライディングチームもやっていた方ですからネ。



そもそも今日の飲み会のきっかけの退会者も私と数年来、一緒に馬場をやっていた仲間の退会。
そんな仲間の退会は正直寂しいですね。
私の馬歴の大半をともに過ごした仲間でしたからねー

止めた方、まだ続けている方・・・それぞれから色々意見を聞いてみました。
乗馬を止めるときの「感想」「感慨」「感傷」・・・色々教わりました。


急遽退会された方も交えて、おいしいビールを飲んできました
今日は皆さんありがとうございました。
おいしいビールをありがとう!

今日のテニス

2006年08月26日 22時53分52秒 | 日常について
今日は乗馬はお休み・・・
その分テニスで思いっきりラケットを振ってきました。

今日はジャージの長袖上着を脱ぐことなく、思いっきり汗を流してきましたよ。

ボレーは、この間教わったことを実践。
膝を曲げ&ラケットを顔に近づけて打つ。

サーブは利き腕の右肩を高くして打つ&肘を低くしない。
これを意識して、命中率が多少上がりました。

ストローク。
今日はコーチに注文をつけて、バックハンドを中心に見てもらいました。
そうしたら、結果は散々♪
バックハンドはもとより利き腕で打つものではないので、打点が安定しにくい。
その打点が散々。
前過ぎたり、後ろ過ぎたり・・・
バックハンドはヤッパリ苦手です。
当分意識して打点を安定させるしかないようですネ・・・


次回はバックハンドの打点を意識してみます。

朝食

2006年08月25日 07時52分30秒 | 日常について
1人暮らしを初めてからの私の朝食ですが、
まずコップに牛乳を一杯(日により二杯)・オレンジジュース1杯・無糖のアイスコーヒーを1杯。
・・・って、ドリンクしかない怠惰な私です。

飲みものだけで、昼食時間の14時半まで粘りこむ。
結構こんな生活に慣れてきました

もっと1人暮らしが上手な方なら、こんな朝食にはなされていないでしょうが、1人暮らしが初めての私には手軽に飲めるものに頼ってしまっています。

今日のテニス

2006年08月23日 23時53分29秒 | 日常について
今日は珍しく、20時過ぎに退社できたので、最終時間のレッスンに行ってきました。

実は先週の土曜日は、大学時代の先輩が転勤で都内に戻ってきたので、そのお祝いを兼ねて新宿で飲み会があり、キャンセルしていました。

その振替受講です。
ずいぶん久しぶりにラケットを振ってきました。


ストローク。
コーチはまず、ボールに対し体をキチンと横向きにするように指導が。そして、横向きにした体を、ラケットを振る腕に合わせて、前にひねりボールのスピードをアップさせるようにと。
確かに私は女性のハードストローカーよりも急速がゼンゼンありませんし、その理由がよく分かりました。
体を横向きにして、前にひねる・・・意識してみます。



ボレー。
今日のレッスンでは最初からボレーを打つときは顔をラケットに近づけて・・・という点をずいぶん注意していたのですが、ボレーの打点が低くなると、顔を近づけるのがなくなってしまい、手打ちに
そういう時は、膝を曲げて上半身を低くして&顔を近づけてボレーを打つ・・・



サーブ。
サーブでは、やはり久しぶりなのでボールが安定しない・・・そのときに、野球のピッチャーのボールの投げ方を意識しろと。
まず、トスアップを高めに。
ラケットを持つ手をトスアップに合わせて高く上げる。
肘の角度を90度に。
そして振りぬく・・・
これを教わったら、ボールの命中率が上がりました。




次の土曜日こそは、いつものレッスンに行きます。
その後は乗馬を止める仲間の送別を兼ねて、ガーデンです♪

感動・高校野球

2006年08月21日 15時34分02秒 | 日常について
今日は仕事もそこそこに高校野球へ気がソゾロ・・・
職場にはテレビもないので、ネットでチョコチョコ途中経過をチェック。

昨日からの早稲田実業・駒大苫小牧の熱戦、感動でした。

9回表に当たるように、食事時間を調整して帰ってきました。
高校野球をそわそわしながら、見入ったのは初めてだと思います。

早稲田実業の斉藤投手、最後までの熱投・・・感動でした
投げ過ぎで、腕を壊さなかったか心配ですね。


高校野球の閉会式まで、見入ってしまいました。
両校の栄誉をたたえたいです♪

昨日今日の熱戦は暑い夏の涼風にりました。
昼食も終わりましたから、職場に戻りまーす。

902鞍目 プリンセス

2006年08月20日 22時27分45秒 | 乗馬
今日は自分のクラブにて。

到着すると、更衣室で柔軟体操を・・・
最近、更衣室で股関節や上半身をストレッチで伸ばしています。
今までは騎乗前に、たいして柔軟体操をしなかったのですが、何だか柔軟体操をしてからのほうが、自分のクセを矯正しやすい・・・と教わり、意識して関節を解してから騎乗するように☆

特に今日気がついたのですが、
手を前に伸ばして、組み、そのまま右に組んだ両手を右に(右に上半身をひねる)。これを左と比較すると、左には非常にひねりやすい。
それに対し、右には体が曲がらない。
私の体は上半身をひねると、右方向が硬い・・・

そのほか(前にも書きましたが)、
肘を両脇につけて手綱を持っている姿勢をとります。
その状態で(肘を脇につけたまま)、右拳を開き手綱のように開く・・・その開いた角度を左と比べると、右の方が開きます。
左の開き手綱の方が開かない。
これも柔軟体操で解します。

・・・自分の体は「全く」左右均等でないことがストレッチで改めて、分かってきました
まだまだ自分の体の左右のゆがみを、発見していきます。



今日の選定はプリンセス。

この子は私が苦手とするタイプです。
乗り役があれこれと注文をつけて、扶助を出してはいけない・・・
前回騎乗したときは、扶助を出しまくって(大いに)跳ねられています。
この子は背中の鞍傷が痛々しい


今回も前回に続き提携先のMHさんが参加しています。

それに加えて、提携先のお友達(この方は私も面識があります。この方のハンドルネームが分からないので、仮称「Sさん」としておきます)もご一緒に。
Sさんは見学兼MHさんの撮影を。

ついでに私も映してもらえるとのことで、騎乗姿勢にかなり(良くも悪くも)影響を与えました。



今日は左駈歩の姿勢と、この子を慌てさせずに(跳ねられないように)ハミを取ってもらう、扶助を出しすぎるので出さないことをテーマに。
一応折返しつきですが、今日も使わずに済みました。


最初のフラットワークでこの子がどんな子であったか思いだしていきます。
この子は
・頭を上げさせようとしてはダメ
・余計な扶助は出さず、乗り役が「姿勢」をとれば、その姿勢に合わせて運動をしてくれる
・手綱を詰めるのも、イヤそう
・左右の硬さは、どちらかが苦手ということもなさそう

常歩・速歩で、手綱の長さの調整を。
また、体の柔らかさを確かめるため、首内・肩内・・・
最近、腰内・ハーフパスを全然レッスンでもやってないなー・・・チョッとやるかと思ったところでフラットワーク終了。
今日は参加人数が多かったということもあり、フラットワークの時間は短めだったようです。



今日は運動移行と歩度の加減が中心。
この子には、乗り役は何もしないことを意識して・・・
常歩・速歩の移行ならこの子はお手の物です。
また、速歩の中での歩度の加減、これも手綱を微妙に握り、脚の位置をやや後方にずらせば歩度も落としてくれますネ。


いつでもそうですけど、ハミを取ってもらうこと・・・これに特化して練習しています。
手綱は1メモリ長めに持っています。
何回かもう一つ詰めようとしましたが、カリカリされたら?と思い止めました。
昨日今日と、追い詰めすぎてはいけない子でしたから少し控えめに☆
馬上から見ると、常歩では顎は前に出られてはいそうもないですが、そんなに顎を垂直に取れているかというと?
でも指導員さんからは特段指摘はなく、あったのはただ、
「顎をもっと下に下げさせなさい」
ということだけ。
じゃあ、これでいいのかな?と思いながら乗っていました。
速歩。
速歩でも同じ。

でも、駈歩はハミをとってくれているのが、よく分かりました。
右も左もよくハミをとってくれます。
(右駈歩では、顎が左よりよく下がってくれました。)
左右ともに顎を前に出そうとされると、内方手綱で合図すると、この子はまた譲ってくれます。
この子のおかげで、駈歩でのハミ受けには少々自信を持たせてもらいました
駈歩発進のとき、この子は姿勢を示せば脚扶助しなくても、駈歩を出してくれます。脚扶助しない駈歩は非常に(数年ぶり??)久しぶりです。



今日はギャラリーがいましたから、駈歩の姿勢には特に気を使いました。
左駈歩はいつものクセを矯正して・・・
でも今度は右駈歩のときに右肩が後ろに下がってしまっていました。
これはビデオを見せてもらいましたから、動かぬ証拠を突きつけられました
左駈歩に意識が行き過ぎて、今度は右駈歩がおかしくなってしまったのでしょうか????
右肩を前に出さなくては・・・と意識しすぎて、前に出さなくていい右駈歩でもやってしまったようです。

騎乗後は提携先のお2人に色々アドバイスを頂戴しました!


それに飽き足らず、(今更ですが)乗馬の大先輩の会員さんに駈歩のときの正しい肩の位置をお伺いしました。
左右の駈歩ともに、進行方向に対して、自分の肩が垂直になるように(つまり、自分の肩は進行方向に対してまっすぐに)なるようにすべきとのことでした。
私は左肩が、後に下がりやすいのでしょうから注意です。
今日は右肩を前に出すように意識したら、それが行き過ぎて右駈歩のときにも、右肩を出しすぎて、帰って行過ぎて左向きに・・・



来週は、提携先では騎乗できない(予約が取れませんでした)ので、自分のクラブで乗りまーす。
肩の位置は来週の宿題にします。

MHさん、Sさん、今日は大変お疲れ様でした。
特にSさんに撮っていただいた映像は、大変参考になりました♪
思ったよりひどくなかった点・ひどかった点・嬉しかった点色々タクサン詰まっていましたヨ
次回またよろしくお願いします。

901鞍目 ジャングルパワー

2006年08月19日 15時41分28秒 | 乗馬
今日は提携先での騎乗です。

今日は、リベレーションやアルタイルといった馬に乗りたいなー・・・と思っていたら、「ジャングルパワー」。
???

どうやら新馬のようです。

指導員さんからも、

・追い詰めすぎるな
・やんわりと乗れ
・いじくりすぎるな
・・・というような指示を。


手綱はいつもより1メモリ長めに持って、この子を追い詰めないように気をつけました。
多分、新馬ですから、手綱を詰めて顎を手繰り寄せようとすると、抵抗するかな?という何となくの感覚で、そうしました。


実際この子はクチが敏感なようです。
強く手綱を持つと、顎を振って抵抗します。
ですから、ナダメすかして・・・

速歩は反動も大きくなく、非常に乗りやすい。
(歩度はそう早くないので、前の馬からドンドン引き離される・・・何度も肩鞭で促しました)

今日は自分のクラブの指導員さんから言われている、脚・騎座を使いすぎない・・・という店に注意しました。
すると騎乗後に長靴の手入れをしたら、長靴に馬の毛がゼンゼンついていません。いつもは大なり小なりくっついているのですが。
普段、どれだけ脚に頼っているかがよく分かりました。


でもその一方。
駈歩では思いっきりクセが丸出しに。
左駈歩のときに、私は右姿勢になるのですが(相対的に左肩を下げて乗ってしまう)、指導員さんからは今日が今まで出一番ひどかった!との講評が。
私は今日は脚を使いすぎない・軽く乗る・・・ということに神経が集中しすぎて、いつものクセにまでは、意識が回りませんでした


この子は速歩ではハミ受けがナカナカ・・・
でも駈歩では手綱を持つ拳を動かさなければ、その位置で受けてくれます。
でも乗り役が脚を使わないように・・・とか、軽く乗らなくちゃ・・・などと意識が他へ行ってしまうと、バタつかれてしまいます。

この子は私のクセを丸出しにしてくれました。
次回またあたったときには癖を出さないよう、上手く乗りたいです。


指導員さんからの注意事項
・ハミ受けは、所詮は馬の(重心の)中央で乗ることに尽きる。
・左駈歩のときの右姿勢を直す
・軽く乗る
・拳が硬い


提携先からの帰宅前に、長靴の手入れをしながら、次のレッスンにでているジャングルパワーを見てみました。
全くバタつかれていなかったので、自分の力量のなさを感じました
非常に上手に乗られていましたので、見入ってしまいました。
どうやったら、この子を上手に乗れるのでしょう????
謎♪


・・・、明日は自分のクラブで乗りますので、今日の反省を活かしたいものです

実家に帰ると

2006年08月18日 23時11分11秒 | 日常について
最近実家に帰ると、なぜか「ひじきの煮つけ」「切干大根の煮付け」「かぼちゃの煮物」なんかが非常に美味しく感じられます。

実家に住んでいるときには、全くといっていいほど、箸をつけなかったのですが。
特にかぼちゃの煮付けなんて全く食べませんでしたが・・・


今夜も切干大根の煮付けをタップリと食べてしまいました・・・

一人暮らしすると、オフクロの味が美味しくなる・・・そんな話はよく聞きましたが、それを最近は非常に実感します
「母」っていいもんだなぁ~としみじみ感じる今日この頃♪

初めての来客

2006年08月17日 07時26分29秒 | 日常について
昨夜は、私の同期入社社員のご実父お通夜に参列。
この同僚は喪主でした。
若すぎる死にこの同僚や、お亡くなりになった方のご令室は・・・心中を察するにあまりありました。
心なしか、同僚もやつれているかのような・・・



さて、このお通夜には私は車で向かいました。
同乗するのは、私の同期入社社員2人。

お盆の空いているこの時期で、片道1時間20分。

私の部屋は平野部にありますが、お通夜の会場は西部の山の方。
ちょっとしたドライブを楽しめました。
その帰途。
同乗していた2人が急遽私の部屋に。
実は私の友人が私の部屋を訪れたのは、これが初めて。

この2人をありあわせのもので、何とかもてなせました
1人暮らしにしては非常にきれいにしている・・・と友人たちから、非常に驚かれました。
とりあえず、初めての来客を無事にこなせました。

これからもドンドン友人を招きたいと思います

早すぎる死

2006年08月16日 06時55分01秒 | 日常について
職場で昨日は驚くことが。
私の同期入社社員(彼は私と違い、仕事もバリバリです♪)がいるのですが・・・

なんと、お父さんがお亡くなりになられ・・・
それも脳梗塞で急に倒れ、そのまま・・・


なんでも60歳くらいだとか?
今日はお通夜ですから、私も行ってきます。



私も実家の両親が、急に心配になってきました。
彼のお父さんは、私の両親よりズット若いので・・・


孝行したいときに親はいないはず。
私も両親を孝行しておきまーす

カレンダー通り

2006年08月14日 15時18分31秒 | 日常について
我が社はカレンダーどおりに営業しております。
私の業界は残念ながら、大半がカレンダー通りなので(業界横並び)・・・

年末もギリギリまで営業しているので、盆・年末年始休暇がある会社が羨ましくて仕方がないです。


じゃあ、この時期に年休を取ればいいでしょうって?
この時期の休暇は子供持ちが最優先され、独身者は一番最後。
職場の人数から、この時期に休暇をとるのはまず難しい。

今日も自転車を漕いで出社しましたが、いつもは大渋滞の交差点もガラガラ♪
スイスイ出社できました。
世の中が休みに入っているんだな・・・と実感しました。
そう考えると今日の東京の停電。
お盆の時期でよかった・・・通常の平日でしたら大変なことになっていましたね。



毎年、この時期は憂鬱になるtakeです
昼食も終わりましたので、これから帰社です。