雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

ブダペスト&ウィーン旅行記~その62(完結)

2014年05月27日 02時00分00秒 | 旅行記

トラムで散歩をして時間をつぶしてからウィーンの空港へ。

 

ウィーン空港は2回目ですから、何となく雰囲気が分かっているので・・・

いつもの帰国時の緊張感程ではない。

 

 

帰国便を2~3時間くらい待ったでしょうか?

 

オーストリア航空の成田直行便で帰国しました。

 

 

また、このウィーン空港は来ると思っています。

次回行くとすると・・・プラハでしょうか??


ブダペスト&ウィーン旅行記~その61

2014年05月26日 02時00分00秒 | 旅行記

帰国の日の朝を迎えました。

 

空港に向かう前にトラムに乗って散歩しました♪

最初にウィーンを囲んでいた城壁の名残を見に行きまして。

 

 

城壁を見た後は・・・ヴォティーフ教会まで行きまして。

 

 

ヴォティーフ教会前からトラムに乗ってオペラ座前まで戻ってきました。

 

 

これで最後の観光(散歩)が終了♪


抽選落選

2014年05月24日 21時06分20秒 | 日常について

駐車場の抽選がありました。

 

結果は落選。

でもチョッとホっとしました☆

 

希望で出した駐車ブロックは・・・陽が当たらず少々暗い。

今のブロックは陽当たり良好。

 

この点がだんだんとクローズアップされだして・・・

ヒソカに落選を望んでいました。

 

 

次回は陽当たり良好なブロックが出たら応募します。


駐車場の抽選応募

2014年05月21日 02時00分00秒 | 日常について

入居した時から駐車スペースは自走式駐車場という5階建ての上の方の階に駐車しています。

 

掲示板を見ていたら駐車場の抽選会があるらしく・・・

応募してみました!

チョッと今の区画は上の方の階で・・・ちょっとカッタルイ。

 

 

いくつもの区画が空いているようでしたが・・・

魅力を感じた区画はただ1つ。

その1つだけに応募してみました。

 

抽選会は来週です。


ブダペスト&ウィーン旅行記~その59

2014年05月19日 02時00分00秒 | 旅行記

王立図書館を出たところで。

 

この日は実質的な最終日。

翌日には帰国します。

そのための「お土産代」が乏しいことに気が付いて。

 

クレジットカードで買い物をするか?両替するか?

両替することにしました。

いつもの旅行では空港やホテルで両替してましたが。。。

折角のウィーン。2度目の街で安心感も大きい。

 

両替に臨んでみました♪

 

「Money exchange」・「Japanese Yen」という単語だけでカウンターの行員の方と交渉♪

1万円をユーロ€に両替☆


ゴルフスクール

2014年05月18日 20時45分23秒 | 日常について

今週のゴルフスクール。

 

ここしばらく教わっていることの流れに沿った練習を。

コーチから指導されているのは・・・

・打つ前から、打つ瞬間までボールと自分の頭の距離は変わらない。

・打つ瞬間までボールを見続ける

この2点。

 

7番アイアンとフェアウェイウッドの2つでこの練習をひたすら繰り返しまして。

いい感じにこの点が直ってきました♪


ブダペスト&ウィーン旅行記~その58

2014年05月13日 02時00分00秒 | 旅行記

カフェ・デーメルにてザッハートルテをいただき、2種類のザッハートルテを賞味するという目標を達成した後は。

 

パートナーの要望で王立図書館へ。

ハプスブルグ家の蓄えた書物を収蔵している場所のようです。

 

 

 

 

蔵書の数にも圧倒されましたが・・・

天井のフレスコ画も目を瞠りました♪

 

 

 

 

 

 

とても豪華絢爛な図書館。

ドイツ語が分からない我らは・・・蔵書の数が多いこと、天井がとてもきれいであることのみを目に焼きつけて退散しました。


ブダペスト&ウィーン旅行記~その57

2014年05月12日 02時00分00秒 | 旅行記

アンカー時計を見終わった後は時刻は12時。

 

今回のウィーン訪問の・・・私の最大の目玉の一つを達成しました!

それは・・・カフェ・デーメル。

 

カフェ・デーメルは・・・店内に入るとお菓子売り場が広がり・・・チョッとだけカフェスペースがあるだけ。

 

 

でもかの有名なカフェ・デーメルにしてはカフェスペースがショボ過ぎる・・・

とても大勢の人間が入れるカフェではない・・・

こんなはずはないだろう?と、店内をウロウロしていると。

日本人観光客数人が現れ・・・

カフェ・デーメルについて知っていらっしゃる方がいて、

「店内奥にある階段を勝手に二階に上がるんだ!」

という主旨のお話をしていらっしゃって。

 

それに従ってカフェスペースを通り過ぎたところにある階段から二階に上がると?

ありました!

二階には広いカフェスペースが♪

 

 

席は自由に(勝手に)座ってよいようで。

店員さんも

「Anywhere」

と仰っていました!

 

注文の仕方は、着席後、二階の一角にあるケーキコーナーに行きまして。

注文したいケーキを物色。

それを席に戻ってから、カフェと一緒に注文します。

もちろん注文したのはザッハートルテ☆

 

ただ、カフェ・ザッハーと違うのは?

ホイップクリームは注文しないとついてきません。

店員さんも、

「(こいつ、観光客だな?じゃあ・・・)with whipped cream?」

と聞いてきてくれました。

 

ザッハートルテ(ホイップクリーム付き)をメランジェと一緒に頂きました。

 

 

カフェ・ザッハーとは味は優劣つけがたいですが・・・

僅差でカフェ・ザッハーの方が微妙に私の口に合いました。

無論、デーメルのザッハートルテもとてもおいしかったですヨ。


ゴルフスクール

2014年05月11日 21時44分06秒 | 日常について

今週のゴルフスクールでは・・・引き続き「手打ち」を直し、上半身をきちんと捻る練習を。

 

体を前傾させてアドレスしますが・・・

そこからクラブを持ち上げた瞬間、体の前傾をやめて、上半身を持ち上げてしまっていました。

それを、上半身を前傾させたままの状態で&上半身をきちんと捻る。

 

その練習に終始しまして。

心もち、ボールによく当たるようになったような気が・・・


造影剤初体験

2014年05月08日 21時15分39秒 | 日常について

今日はお休みを取りました。

 

目的は・・・自宅そばの大学病院で造影剤を用いた(精密?)検査のため。

造影剤を使った検査に当たっての注意事項で・・・食事厳禁!とあったのにパクパクといつもの調子で食べてしまいましたが・・・

受付さんに正直に申告したところ、との回答が。

 

なんでも気分を悪くして吐いてしまう方がいらっしゃるようで、それで禁止しているようです。

 

不安でしたので目をつぶって検査に臨みまして。

造影剤を投与されたら・・・体がカッと熱くなりました☆

 

心配した気分の悪化もなく。

無事に帰宅しました。

 

検査結果は来月です。


ブダペスト&ウィーン旅行記~その56

2014年05月07日 02時00分00秒 | 旅行記

前回のウィーン旅行の際にチョッとだけ残念だった観光名所がありました。

アンカー時計です

 

このアンカー時計は・・・正午にはからくり人形全体が登場します。

それ以外は丁度の時間になると、1体の人形が去り、次の人形が登場します。

 

前回は正午には行けなかったので・・・ちょっと残念だったんですヨ。

市内を散歩し、時刻は午前11時45分くらい。

アンカー時計の人形全体を拝む絶好の時間でした♪

12時になり・・・人形たちが登場!

 

人形の頭には・・・それぞれ時刻を示すローマ数字が飾られています♪

 

この時刻にはアンカー時計周辺は観光客だらけです。

この時刻に行けるのであればお勧めの観光スポットです。


ゴルフスクール

2014年05月06日 18時31分00秒 | 日常について

2日遅れのゴルフスクール練習記録です。

 

今週は・・・

「手打ち」をしないために上体を捻っているはずなのに、上体が十分捻られていない・・・

捻るととても苦しいので、中途半端に捻って&上半身の前傾をやめてしまっているようで。

 

それを直すと?

いい感じに真っ直ぐ飛びます。

 

ボールは常に自分の眼鏡の真ん中に見えているようにするとこのようなことにはならないようです。