雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

900鞍目 ジャッカル

2006年08月13日 20時45分32秒 | 乗馬
今日は自分のクラブへ。

選定は期待です。
できれば、水勒のみで乗れる注文のつかない馬を・・・と思っていたら、選定はジャッカル。
ジャッカル?
聞いたことがない馬の名前です。
話を伺ったら、先週乗ったアーティスト同様、この子が所属しているクラブが馬房拡張工事をしているので一時預かりをしている馬のようです。
でも、アーティストとの決定的な違いが。
アーティストはもともと、私のクラブに居て、今のクラブに移籍した馬でした。
でも、この子はこのクラブには居たこともなく、誰もこの子の特徴が分からない・・・
指導員さん2人に、この子の特徴は分からないとハッキリ言われました★



さて、今日で900鞍目の節目です。
指導員さんも分からない馬ですから、不安です。
念のために、折返しをつけてでます。

フラットワークでこの子がどんな馬だか探っていきます。
この子は左が硬い。
殆んど左に向かない位。
左手前のときに、やや左に馬の顔を向かせ・・・というのは無理。
左手前で、馬の顔が正面に向いているので丁度いいくらい。

右の方が乗りやすい。
右は顎も譲ってくれます。
左のときも、顎を譲らせるためにあえて反対姿勢である右に向かせて、ハミを受けてもらうくらいでした。

反動は・・・非常に取りやすい。
とにかく左姿勢が至難・・・これにつきます。



レッスンは運動移行と肩内。
肩内は右は非常に取りやすいけど、左は無理に顔を左に向けさせると、顎を突っ張られてしまいます。
こういう極端に、どちらかに向きにくい馬・・・たまにいますよね。
前いたクラブでもそういう子がいました。
今日はこの左の硬さを抜こうとして、そして抜けない・・・これにつきました。



そして駈歩。
今日は珍しく駈歩での各個巻き乗りの号令。
左が硬いこの子を、無理に10メートルの巻き乗りにしようとすると、左が硬いのだから無理に小さくしなくてもいいとのアドバイス。
でも誰かの輪乗りの輪線上にもダブらないように・・・とすると、結構難しい。
反対側の蹄蹟上で輪乗りをしている方ともダブらないように・・・でも誰かいることが多い!
この子は右手前のときに、スッと右が出るかと思ったら、左が出た・・・左姿勢が苦手なのと、駈歩手前の得意不得意は一致していないようです。
変わった子です♪♪

右手前は何とか、顎を突っ張られずに済みましたが、後もう少し顎を引き寄せられたら・・・と。

右のときは、手綱を手の中で握ったり微妙に離したり・・・を繰り返したら顎が寄って来ました。
この子は折返しを引っ掛ける必要はなく、事実殆んど使わなかったのですが、水勒のみでコンスタントに顎を取れるかというと?
何と言っても左が苦手ですから・・・でもこういう子に対してもスッと譲らせる・・・
なんて、どんな馬でも実践できたらなぁ・・・


今日は提携先のMHさんが、ナント同じレッスンにいらっしゃいました。
でも、実は一緒のレッスンに出たのは数えるくらいなんですよね
次回、また一緒のレッスンに出た際にはよろしくお願いします

899鞍目 シーザー

2006年08月12日 22時40分57秒 | 乗馬
今日は提携先で騎乗⇒騎乗後、速攻で掛かりつけの病院にある歯科受診⇒そのまま病院内の皮膚科に行き⇒帰宅
・・・というスケジュールを組んでいました。
今日は、テニスもお盆休みでありませんし・・・


提携先に到着。
曇天模様ですが、雨は降っていませんし涼しいから騎乗日和です。

最近、提携先では一度は騎乗したことのある馬が多い。
リベレーションやアシュレがよくあたる・・・
その延長線上で考えていました。
でも、今日の選定はシーザー。


馬房をのぞいて見ると、葦毛の大きな馬です。
葦毛の馬というのは、
・反抗壁がある
・すぐいやがって、後退する
・モジモジ君
・どちらかの駈歩の手前が出ない
というもの(殆んど前のクラブのジャックライオン・マデューのイメージ
前のクラブにもピアドや、タイキダグラスのようないい子もいたのですが、前記2頭のイメージが強烈で、葦毛のイメージが悪化しています。


馬装を終了し、いざレッスン。
騎乗前に指導員さんが現れ、
「拍車を外しましょう。」
との指示が。
そして、跨るや
「いい馬ですよ!この子で乗れないなら(あなたは)考え直した方がいい・・・」
「練習馬にしておくには、もったいない子ですよこの葦毛は!」
と、強烈なプレッシャーを★
また、今日は指導員さんも強面だったので、雷が落ちないように・・・では、今日は目立たないように乗らなくちゃ・・・いい子で無様な騎乗だと恥ずかしいし!
・・・と考えていた私にガツンと
「先頭はシーザー」
マジですか??


今日は指導員さんは、馬の動きにあわせた騎乗をするように、全員に号令をかけていました。
私も自分のペースを馬に押し付ける傾向が顕著ですから、要注意。
(馬への押し付け・・・自分はそうしているつもりはない・・・のだから始末が悪い☆)


このシーザー。
左手前が苦手?左は少しぎこちない・・・
でもこの子がすごくいい馬場馬なのはすぐに分かりました。
すぐに顎を譲ってくれますし(でも、下に顎を巻き込む傾向もあるようです)。

軽速歩から様子を探っていきます。
探るのと同時に、私自身の重心を左に矯正することを意識。
今日のレッスンは初級馬場ですから、「尋常速歩」のペースにはしなくてもいいようです。
尋常速歩チョイ手前のペースで。
左手前が苦手なのを除けば、非常に乗りやすい。
歪みもなさそうですし、隅角通過も深く通過するよう求めると、すぐにやってくれます。

速歩へ移行しても、強反動ではないし♪
気持ちよく反動を受けられます。

速歩で隅角通過、斜線手前変換・斜線上斜め横歩。
いつものクセが出ました。
斜めに進んでいく方の(外方)手綱を固めてしまうクセを今日も指摘されました。
またそのときに外方脚をバタバタさせているとも

この子は乗り役が正しい扶助を出せばキレイに斜め横歩をしてくれます。さすがです。



駈歩。

左駈歩からですが、最初は右が出てしまいました。
出し直して再発進。
でも何だか、左は少しだけぎこちなさそう。
無理に左に顔を向けさせないように注意。
左だけは、輪乗り上の駈歩がありました。
私は外方手綱が緩む傾向があるので、輪乗り上駈歩で外方を再チェック。
輪乗りを解いて蹄蹟へ。
直線上でも外方を注意。
外方を譲らなければ顎が前に出られることもないようです。
また、重心を右に寄せないよう意識しました。
それについても指導員さんから、傾いているとかの指摘がなかったので、大丈夫だったのかな??


右駈歩。
この子が得意な手前であるにもかかわらず、速歩に落ちることが。
「馬を纏めていないゾ!」
という指摘が。
顎が伸びられた瞬間、速歩に。
でも屈撓させているからこれで大丈夫♪♪と思っていたら再度速歩に。
「馬の顎が巻き込んでいるゾ!」
乗り役の目には屈撓させているように見えても、実は顎を巻き込んでいたようです。
でも気持ちよく右駈歩させていただきました。

何とか無事に(恥をかくこともなく)この子の騎乗をすることができました☆
こんないい馬にはナカナカ乗せてもらえないでしょうから、感触を忘れたくないですね。


騎乗後、
「駈歩しているときに、自分の腰を下にたたきつけない。」
「日本舞踊のように、軽く乗る。」
「顎を巻き込まれないよう、(顎を下に下げさせたら)顎を上に持ち上げる。」
・・・などの指摘を
(今までは顎を譲らせることだけに意識を集中していました・・・譲らせた頭を、今度は上に持ち上げさせることで、巻き込みを防げるようです。・・・まだまだそんなところまで意識が行かない


騎乗後、シーザーの手入れをしていた時に教わったのですが、この子は元自馬だったようです。
どうりでいい馬なはず。
納得!
800鞍代最後の騎乗を、満足行くかたちで締めくくれました!


今日、自分のクラブの指導員さんに先週指摘された、
「(右手前のとき)右拳がタテガミに寄っている。」
を確認しました。
確かに寄っています。
それは右手前のときに左脚の推進が足りていないから?のようです。
推進が足りないから、左に顔を向けさせようとするときに、押し手綱加減に右拳が寄っていたようです。
明日もう一度、この考えが合っているか自分のクラブで確認します

今日から値上げ

2006年08月11日 07時40分18秒 | 日常について
今日から我が社では、基本商品の値上げです。
今月は定例ではヒマなはずだったのですが、この値上げ対応で大忙しになってしまいました。

我が社のオンラインシステムも入れ替えしたばっかり・・・
値上げ初日の今日を無事に乗り切れるか非常に不安です。

システムトラブルが襲うか、お客様からの苦情が寄せられるか、いずれにせよ営業所からの悲鳴が届くのは確実です。




原油価格も上がっていますし、これから物価上昇が起こるのは間違いないでしょうね!
(ガソリンを満タンにすると前より1000円くらい余計にかかるような感じです。)

今日を無事の乗り切れるよう、気合を入れて出勤します

平和を想う

2006年08月09日 23時08分22秒 | 日常について
インターネット百科辞典のWikipediaで色々検索していたら、先の大戦で終戦を告げる昭和の陛下の肉声・玉音放送にたどり着きました。
「朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ・・・」に始まる玉音放送。
深く聞き入ってしまいました。
この放送をするに至った昭和の陛下の苦悩や、当時の鈴木貫太郎首相以下の内閣閣員の苦渋が見えますね。



「耐へがたきを耐へ、忍びがたきを忍び・・・」というワンフレーズしか知らなかった私。
玉音放送の全文は、私の中で平和を非常に考えさせられました。
折りしも広島・長崎の慰霊の声。
61年前の夏に想いを馳せました。


今の平和。
私も平和が当たり前という世代です。
広島・長崎の悲惨さを想うと、いたたまれません。

でも日本は加害者ですから、被害者となった国々への反省も必要。



戦場での戦死者の内、ほぼ9割が餓死という悲惨な太平洋戦争。
9割ということは銃弾に倒れた方が、ごく少数で、それ以外の死因の方が大半(補給もされずに、南方の島で飢え死にした方が大半と・・・大学時代の教授に教わりました)。
開戦時に補給についての検討は、ほぼ皆無だったようです。なるべくしてなった補給難。



戦場に非業に散っていった全ての英霊に・・・鎮魂。
平和を想う夏です。

体脂肪

2006年08月08日 15時50分56秒 | 日常について
最近の日課ですが、起床するとまず私がするのは体重を図る。
最近の機械はすごいですねー。
私が買った(たまったポイントと交換した)体重計は体重と一緒に体脂肪・基礎代謝・BMI・体年齢・骨格筋率・内臓脂肪まで分かる・・・らしい。


最近の値は・・・
体重   61~63キロ程度
体脂肪  12~13%程度
基礎代謝 1555kcal程度
MBI  18.8%程度
体年齢  22~23歳(チョイうれしい)
骨格筋率 37.4%前後
内臓脂肪 3%

これらの数値、見方が分かりません。
でも体脂肪だけは低そうだなーって分かります
一応健康そう??

乗馬&をこなした直後だと、各種数値が下がっているのが分かります。
低くなった数値をみて、嬉しがっている最近の私

898鞍目 アーティスト

2006年08月06日 22時40分26秒 | 乗馬
今月からいつも通っているレッスンの開始時間が30分繰り上がりました。
サマータイムです。

昨日は障害系のリベレーションでしたから、今日は馬場馬に当たるかなー・・・と予想してクラブに。
しかし、選定画面を見ていたら馬房案内にも載っていない馬の名前が。
「アーティスト」


馬房表示に出ていないので、聞いてみたら最近こちらのクラブに(戻って)来た子のようです。
というのは、いったん他のクラブに出たのですが、そちらのクラブが拡張工事中とのことで一時的に帰ってきたようです。

さて、アーティストは前の障害レッスンにでていました。
前の方から受け取って馬装。
この時期、馬装するだけで汗だくに♪
乗る前からTシャツがびっしょりになりました。



今日は私含めて4人。
男は私だけです。


最初にある各自のフラットワーク。
この子は戻ってきてさほど日がたっていないようで他の参加の皆さん、何だかこの子が懐かしそうです。
以前はバリバリの障害系の馬のイメージなのでしょうネ。
私が乗っていると
・イメージが変わった
・馬場の競技に出てくるような馬になった
・大会に出てきそうな感じ
・体が大きくなった
などと言う声が寄せられます。

そんな声を聞きつつ、どんな子なんだか探ります。
レッスン開始。
乗ってみてのイメージ
・口が強い
・右が硬い
・ハミを嫌がって激しく首を振ることがある
 (虫除けをしていたので虫を嫌がっていたのではなさそうです)


さて、毎度のテーマ「馬を纏める(ハミ受け)」
・駈歩は纏めるのが難しく、何度も速歩に落とされました。
 (でも駈歩が一番纏まっていたと言われました。指導員さんの評価が私と正反対!あんまりこういうことはないんですが・・・
・ハミ受けはそんなになれている感じでは?
・外方を受けつつ内方を引くと譲ってくれますが、それが長続きしない・・・でもまた引っ張りなおすと譲ってくれ・・・の繰り返し
・顎が出られてもそんなに顎が前に出ている感じではない?



駈歩。
右駈歩のときは何度も速歩に落とされました
右駈歩のときは左肩が前に出ているのを何度も注意されました。
それが、左駈歩のときは今度は右肩が前に出ていると注意される・・・
肩の位置はこの指導員さんにかなり以前(認識しているだけで3~4年前)から指摘されていますが、いつまでたっても直らない・・・♪



<レッスン終了後のミーティング>
レッスン中から、
「takeさんは一つがよくなったら(ハミ受けのこと?)、一つ悪くなりましたねー」
とのコメントをもらっていました。悪くなったとは??
私はハミ受けを練習するのに内方拳の位置を意識して乗るようになったため?もともと左拳がタテガミのほうに(不自然に内側に)寄る癖があったのに、最近それがなくなった・・・とのこと。
でもそのため?左の拳が内側に寄らなくなった代わりに右の拳が内に寄って来ている・・・と言う指摘!
でもハミ受けについてはOKだったよう。
この子は他のクラブに行くまでは首を下げさせるのが難しかったようです。
それが下げさせられ&引き寄せられていたからOKだったらしい。
折返しは念のため装着はしていましたが、終始折返しを弛ませて乗っていました。それを詰めろとの指示もなかったので、大丈夫なんだろうなーとは思っていたのですけど。
(この指導員さんには騎乗前等で自分が意識していることを予め告げておいて、それについてレッスン中にコメントがないと、「できているよー」とのこの方のサインであることが多いです。)


でも右拳が内に寄っている・・・
一つよくなると一つ悪くなる。
来週以降の宿題にしまーす



(このアーティスト号は所属クラブの増築が終わればまた帰ってしまうようですから、乗れてよかったです!)

897鞍目 リベレーション

2006年08月05日 23時22分31秒 | 乗馬
今日は歯医者でした。
歯医者で治療した部分に金属の詰め物をしてもらいに。
詰めてもらったら、
「1時間は、飲食をお控え下さい。」
そのときは、提携先での騎乗の約2時間あまり前です。
1時間後に食べたら、騎乗の直前になるため昼食抜きで乗ることに。

そして今日の相棒は・・・私が事前に予想したとおりの馬リベレーション。



前回この子にあたったときは虫を気にして頭をブンブン振られたので・・・まずは虫除けで虫対策。
馬装のときに気がついたのですが、結構この子はあちこちに生傷が


こちらにクラブでは夏場の騎乗では指導員さんが持つ氷入りのバケツに各自が持参した飲み物を冷やしてもらって休憩のときに飲むようですね。
前いたクラブでは夏場にはレッスン途中の休憩時間に給茶サービスがありましたので、クラブごと夏場対策の違いがあるようです。
今の私のクラブは各自メイメイの対策なのかも?



さて、リベレーション。
この子は難しい。
まず、顎を取るのが難しいですね。
何回かこの子に挑戦していますが、顎を取るのは全く・・・?

レッスン開始。
指導員さんからは、この子は左が苦手ですから左は求めすぎないようにと。
でも手前が右・左に関係なくレッスン開始直後から早速首をブンブン振られる・・・
虫除けはかけているのになぜ?
(しばらく理由は分かりませんでした。)
また、この子は急にパタッと止まってしまうことがあります。どういうときに止まるのかはチョッと不明でした。




今日は意識していたことがあります。
自分のクラブの指導員さんに言われたように、脚や騎座は温存するようにして舌鼓や肩鞭で推進を図ります。
(実際には最後まで意識はしきれませんでしたが★)


指導員さんからは拳が硬いと再三言われました。
指導員さんがたっていらっしゃる位置に一周して回ってくるたびに言われるのです。
なんだろう?
どうすれば?
どうもガチッと持つのがいけないようです。
自分のクラブの指導員さんからも
「手綱を拳の中で握ったり離したりする」
という動作が必要なようです。ガチッと握りきっていてはいけないようです。
それを実践したらこの子の首もブンブンされる回数も減り、頭が纏まりだしました。といっても長続きしないんですけどね♪


駈歩。
拳を固定しつつも、駈歩のとき手綱を握ったり離したりしながら推進するとハミを受けて纏まります。でもその時間が長続きしない・・・
それをまた一からやり直して纏め直しの繰り返し。
駈歩も長続きしないまでも纏まった瞬間があったのでヨシとしましょう。



最近はいわゆる「いい馬」に乗るのも楽しいですが、リベレーションのような「難しい馬」に乗るのも楽しみになってきました。
いい馬はある程度のことを大人しくやってくれますが、難しい馬は自分がさせたい運動をなかなかやってくれませんから、それをさせようとする試行錯誤が結構楽しい♪



今日はどうも提携先のある自治体の祭りがあったようです。
私も6~8年前はその自治体にある営業所に勤務していましたから、お祭りは知っています。
浴衣姿のちびっ子たちや浴衣姿の女性をタクサン見ました。
ふと、その営業所時代を思い出しながら帰途につきました

入眠障害?

2006年08月03日 15時38分07秒 | 日常について
最近再びストレスから(?)キチンと睡眠をとらなくてはと考えてしまうため(?)か寝つきが悪くなりました。
眠いのに眠れない・・・そして眠かったのに、段々と目がさえて来る・・・

眠れないからさらにプレッシャーになるという悪循環。


チョッと前にいつもかかっている先生に相談したら、睡眠誘導薬(確かそんな名前)を出されました。

先生曰く
「(薬を)飲まないで眠れないなら、飲んだほうがはるかに体にいい」
と言うことなのですが、まだ怖くて飲んだことがありません。

インターネットで調べたら、結構ストレスが原因の入眠障害の方がいらっしゃるようですね。
色々なサイトで安眠方法を紹介されていまして参考になりました。
なんでも牛乳を寝る前に飲むと寝つきにいい成分が入っているとか?
できれば薬は使わずに自然に眠りたいのでしばらく牛乳を試してみます!

今日のテニス

2006年08月02日 23時40分35秒 | 日常について
次の土曜・・・どう考えても通っている時間にはテニスクラブには行けないので、その分を今日に振替えました。
土曜日は提携先のレッスンがここのところ通っている時間よりやや遅いので、レッスンに間に合わないのです。

土曜はどう考えても間に合わないんだよなー・・・そんなことを考えていたら、タマタマ今日は早く帰れることに!
喜んで行ってきました


今日は仕事帰りの疲労のためかストロークの打点が安定しない★
<今日のコーチから教わったこと>
・ボレーのときはラケットを顔に近づけてボールにアプローチする
・ストロークのときは息を吐きながらラケットを振る

私が土曜に通っているのと同じレベルのレッスンなのですが、非常に上手い方がタクサン!
女性でも私よりハードストローカーの方がいるし

同じレッスンレベルでも実力差は微妙にあるようです。

右に偏っている?

2006年08月01日 15時52分45秒 | 乗馬
私の騎乗姿勢が最近右への偏りを指摘されているので、日常も意識しだしました。
「どのように右に偏っているのか?」

たまたま自転車に乗っているときに両手をハンドルから離したら、自転車は右へ右へと寄って行きます・・・
重心をやや左に移したらまっすぐ進みます。
自分が中心に乗っていると思った位置からやや左に移したところが本当の中心のようです。

重心の偏り・・・これは難しいですねー
真ん中に乗る・・・当分のあいだ私のテーマになりそうです。