雑感記

乗馬の練習&日々の雑感記

897鞍目 リベレーション

2006年08月05日 23時22分31秒 | 乗馬
今日は歯医者でした。
歯医者で治療した部分に金属の詰め物をしてもらいに。
詰めてもらったら、
「1時間は、飲食をお控え下さい。」
そのときは、提携先での騎乗の約2時間あまり前です。
1時間後に食べたら、騎乗の直前になるため昼食抜きで乗ることに。

そして今日の相棒は・・・私が事前に予想したとおりの馬リベレーション。



前回この子にあたったときは虫を気にして頭をブンブン振られたので・・・まずは虫除けで虫対策。
馬装のときに気がついたのですが、結構この子はあちこちに生傷が


こちらにクラブでは夏場の騎乗では指導員さんが持つ氷入りのバケツに各自が持参した飲み物を冷やしてもらって休憩のときに飲むようですね。
前いたクラブでは夏場にはレッスン途中の休憩時間に給茶サービスがありましたので、クラブごと夏場対策の違いがあるようです。
今の私のクラブは各自メイメイの対策なのかも?



さて、リベレーション。
この子は難しい。
まず、顎を取るのが難しいですね。
何回かこの子に挑戦していますが、顎を取るのは全く・・・?

レッスン開始。
指導員さんからは、この子は左が苦手ですから左は求めすぎないようにと。
でも手前が右・左に関係なくレッスン開始直後から早速首をブンブン振られる・・・
虫除けはかけているのになぜ?
(しばらく理由は分かりませんでした。)
また、この子は急にパタッと止まってしまうことがあります。どういうときに止まるのかはチョッと不明でした。




今日は意識していたことがあります。
自分のクラブの指導員さんに言われたように、脚や騎座は温存するようにして舌鼓や肩鞭で推進を図ります。
(実際には最後まで意識はしきれませんでしたが★)


指導員さんからは拳が硬いと再三言われました。
指導員さんがたっていらっしゃる位置に一周して回ってくるたびに言われるのです。
なんだろう?
どうすれば?
どうもガチッと持つのがいけないようです。
自分のクラブの指導員さんからも
「手綱を拳の中で握ったり離したりする」
という動作が必要なようです。ガチッと握りきっていてはいけないようです。
それを実践したらこの子の首もブンブンされる回数も減り、頭が纏まりだしました。といっても長続きしないんですけどね♪


駈歩。
拳を固定しつつも、駈歩のとき手綱を握ったり離したりしながら推進するとハミを受けて纏まります。でもその時間が長続きしない・・・
それをまた一からやり直して纏め直しの繰り返し。
駈歩も長続きしないまでも纏まった瞬間があったのでヨシとしましょう。



最近はいわゆる「いい馬」に乗るのも楽しいですが、リベレーションのような「難しい馬」に乗るのも楽しみになってきました。
いい馬はある程度のことを大人しくやってくれますが、難しい馬は自分がさせたい運動をなかなかやってくれませんから、それをさせようとする試行錯誤が結構楽しい♪



今日はどうも提携先のある自治体の祭りがあったようです。
私も6~8年前はその自治体にある営業所に勤務していましたから、お祭りは知っています。
浴衣姿のちびっ子たちや浴衣姿の女性をタクサン見ました。
ふと、その営業所時代を思い出しながら帰途につきました