昨日、起業を考えておいでの方々の
お話を聴きました。
今日は「起業」について考えてみます。
ちなみに写真は
信州 森の杏畑です。
さてさて、「起業」
僕が学校を出て就職した会社
親会社は先の再生機構の手で
上場を果たした会社
その創業者は素晴らしい方だったようです
僕は面識がありませんが残されたもので
それがしのばれます。
その一つが「社是」です。
「お客様のため、従業員のため・・・」
とあって、最後に
「創業者等のため」
とあります。
仕事はこのような人たちのためにしよう
という呼びかけの最後に
「創業者等のため」
「俺のために働け?」
そう思いますよね。
それが違うのです。
「創業」というのは「仕事に工夫を凝らし」
「昨日と違うことをはじめたらそれは創業」
「一人ひとりの創業が明日の仕事を創る」
そういう人に感謝しながら自分も仕事に取り組もう
というメッセージだと教えてもらいました
起業もそのようなものだと考えていいかもしれません
今、日本の経済社会はサービスの社会です
サービスは個別対応の業です。
個別対応は大企業では困難でしょう
個人事業がこれからのトレンドではないでしょうか
と考えたとき
起業が多くならないと
国全体の経済振興もないのではないでしょうか?
一人ひとりが創業をする
小さな工夫を凝らして小さな業を起こす
そして創業を繰り返して
価値のより高い事業に育ててゆく
そういう考え、取り組みが大事ではないかと
そう思います。
どうでしょうか?
お話を聴きました。
今日は「起業」について考えてみます。
ちなみに写真は
信州 森の杏畑です。
さてさて、「起業」
僕が学校を出て就職した会社
親会社は先の再生機構の手で
上場を果たした会社
その創業者は素晴らしい方だったようです
僕は面識がありませんが残されたもので
それがしのばれます。
その一つが「社是」です。
「お客様のため、従業員のため・・・」
とあって、最後に
「創業者等のため」
とあります。
仕事はこのような人たちのためにしよう
という呼びかけの最後に
「創業者等のため」
「俺のために働け?」
そう思いますよね。
それが違うのです。
「創業」というのは「仕事に工夫を凝らし」
「昨日と違うことをはじめたらそれは創業」
「一人ひとりの創業が明日の仕事を創る」
そういう人に感謝しながら自分も仕事に取り組もう
というメッセージだと教えてもらいました
起業もそのようなものだと考えていいかもしれません
今、日本の経済社会はサービスの社会です
サービスは個別対応の業です。
個別対応は大企業では困難でしょう
個人事業がこれからのトレンドではないでしょうか
と考えたとき
起業が多くならないと
国全体の経済振興もないのではないでしょうか?
一人ひとりが創業をする
小さな工夫を凝らして小さな業を起こす
そして創業を繰り返して
価値のより高い事業に育ててゆく
そういう考え、取り組みが大事ではないかと
そう思います。
どうでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます