和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

火星が写っていた

2009-08-22 11:38:30 | カメラ
20日の更新写真のなかで火星が写っていました。

オリオン座の左上です。

これは調べものをしていて偶然分かったことです。
最初の記事で木星?と書いたのは、
金星としては仰角が大きかったからで、
調べもせずに木星?と書いて気になったからです。
調べた結果金星でした。(本文は修正)
その時に近くに火星があるというので、
写っていないか見てみました。
そして 見つけたのです。

今回は月と金星が最接近しました。
色々なブログで拝見しました。
大したことがないのですが、
上弦の月という言葉がよく見られました。
勘違いだと思いますが形態上は下弦の月です。
上弦、下弦というのは西の空に沈む時の弦(満ち欠け)の方向です。
もう少し厳密にいうと上弦の月は6日月、7日月、8日月ぐらいです。
下弦の月は21日月、22日月、23日月ぐらいです。
今回の月は3日月の反対の28日月でしょうか。
上弦の月が東の空から出る時は確実に下弦に見えます。
(でもその時の太陽の位置が天にあるので見えませんが・・・)

余談ですが
精度のいい双眼鏡があれば金星の満ち欠けが見えるかもしれません。



薬師寺 2009.8.21

2009-08-22 03:18:04 | カメラ
なかなか焼けません。




この風景のように心が晴れません。

昨日昼前、家の上空に何機ものヘリコプターが旋回していました。
写真仲間のリモコンヘリではないのです。
本物でした。
何か事件かと思ってテレビをつけて見ると、
隣の河南町で砕石所の崩落事故の報道。
河南町といっても香芝のここからは
非常に近いのです。

和尚の住む辺りは、
二上山火山帯に位置します。
昔から古墳の石室などに使う凝灰岩の産地でもありました。
石器時代は矢じり、石斧などの原料のサヌカイトの産地でもありました。
また今も金剛砂(サンドペーパーの砂など)の産地でもあります。

法起寺コスモス情報

2009-08-21 04:13:29 | カメラ
薬師寺はダメでした。
相変わらず大勢の人でした。

まだ早いのですが、
法起寺のコスモス情報をお知らせ致します。
コスモスは生長が早いので、
そろそろかな、と思って行ってみると
終っていることがあります。

今年も法起寺周辺の休耕田に
コスモスの種が蒔かれています。
雑草と共に20センチぐらいに育っています。
写真では草むらに見えますが、
塔との位置関係で
写真を撮る情報として発信します。
きれいに咲くかどうかは別にして、
情報として頭に入れておいて下さい。

法起寺周辺は人工物(鉄塔)が多いので、
いかに入らないようにするかがポイントですね。








場所的にここがいいですね。


カンですが、ここはきれいに咲きそうです。



昨年のコスモスです。今年はこの場所には植わっていません。

バッテリー

2009-08-20 03:48:19 | カメラ
昨日のことです。
夜といっても朝ですが、
眠れなくて星空を撮りに出かけました。
宇陀市の宮奥ダムです。
丁度、3時頃オリオン座が東から昇って来ます。
デジカメでISO感度を変えながら遊んでいたら、
5、6枚撮った所で動かなくなりました。
電池(バッテリー)がなくなってしまいました。
替えがありませんので、撮影中止です。
長時間露光ではバッテリーがすぐなくなるの実感しました。
(今ごろ知って遅いよ)
いつもは機械式シャッターですので、
バッテリーのことは気にはしませんでした。
ですから
朝焼の写真は撮れませんでした。
遊びでしたのでデータはとっていません。

中央右がオリオン座です。


右下がオリオン座です。


中央がオリオン座です。


右上がオリオン座です。
明るい星が金星?(上)と月(下)です。


上の写真を右にふって、時間をかけて撮っています。

ノイズがいっぱい出ていますね。
露光時間によって発色が違いますので、
あらためてデータの必要性を感じました。

さあ、今から薬師寺に行こう!

夏のフィルム作品

2009-08-19 07:23:18 | 風景写真
ここでアップする写真はフィルムによるもので、
以前にデジカメによる掲載写真と似ています。
PC画面では違いが分かりにくいのですが、
フィルムの色に忠実に再現しました。

畑七曲より

後片付けをダラダラして救われた風景です。
てつまんさんと一緒でした。

稲渕の夕焼け
同じカットを二枚載せますが、時間による色の変化です。




待ちに待った雲ですが、光が平凡でした。


伊那佐


八釣


稲渕


山辺


薬師寺1


薬師寺2

薬師寺 2009.8.17

2009-08-17 07:17:03 | カメラ
薬師寺の東塔には、
まだ修理用の覆いがかかっていません。
今日の朝、2時に外を見ると、
空はうろこ雲に覆われていました。
早めに家を出て薬師寺へ。
結論を言うとダメでしたが、
早く着いた分(一番乗り)、夜空を撮ることが出来ました。
撮影順です。









久しぶりの安田

2009-08-16 18:59:18 | カメラ
2回目の更新です。

このところ薬師寺に通っていましたので、
宇陀の安田はご無沙汰でした。
今日、久しぶりに行ってきました。
もちろん誰もいませんでした。
日の出はまだずーっと左の方で、
定位置からは望めません。
少し下ったカーブの辺りからです。









室生に廻りました。

赤い屋根は西光寺です。


室生区田口です。


大宇陀慶恩寺のサルスベリ




今の時期、田んぼの縁が美しいです。
何ともいえないカーブがいいですね。

今日のロケハンはもう一つ目的がありました。
家で使っている醤油が底をついたのです。
3年ほどになりますが、
和尚はずっと大宇陀の亀甲為と言う濃い口醤油を使っています。
1ℓ460円で少し高いのですが、
醸造に二夏かけているため、
旨味が増しています。
少量生産のため、販売店が限られています。
以前は榛原のサンクにありましたが、
今は置いてません。
醸造元に行くか、大宇陀道の駅で買っています。

黒川醤油製造場

南の国からの贈り物

2009-08-16 11:17:03 | カメラ
沖縄に在住する友人から、
パインアップルが届きました。

沖縄県東村産パインアップル

Yさんありがとうございます。

東村は本島の北、国頭にあります。
聞く所によると、
農場の100メートル近くに、
女子ゴルフの宮里藍プロの生家があるそうです。
昨年9月の和尚の沖縄の旅の時は、
東村を北から南へ走り抜けました。

その時の沖縄の旅から
東村慶佐次(けさし)湾のヒルギ林



秋になったのか

2009-08-15 09:56:31 | カメラ
暦では秋ですが、
今朝の大池は涼しかった。
星もきれいに見えました。

夏過ぎて秋来にけらし長袖の衣欲すてふ朝の大池



日の出前に大池を退散して、
三輪山に向かいました。






東の空より西の空の方が赤かった位でした。
二上山方面




そのまま明日香へ
歩いていても空気が乾燥して心地よかったです。






7時30分に家に帰り、
今日の撮影は終りました。