和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

写真コンテストの審査

2011-07-13 03:17:25 | カメラ
昨日、六甲高山植物園主催の写真コンテストの審査がありました。
その審査のために再び六甲山に行きました。

ここでの審査のやり方を説明しましょう。

応募点数160点余りでその中から16点の入賞作品を選びます。
大賞1点 優秀賞3点 入選5点 佳作5点 審査委員賞2点
入賞は一人1点です。

160点をいっぺんに並べることは出来ないので、
一次審査をします。
ピントの悪いもの、露出の悪いものなどを選外にします。
そこで100点ぐらいに絞ります。
その100点は一度に見れますから比較が出来ます。
構図の悪いもの、色のさわり過ぎのもの、印象の薄いものを選外にします。(二次審査)
100点の中から30~40点に絞り込み、(ここまでは和尚等セミナーの講師がします)
そして投票に入ります。

投票の方法は一人持ち票4(色札4枚)で
講師は今回は3名、主催者1名 担当者1名の5名でした。
投票総数は20票。
上位3点を決めます。
各審査員が持ち票4を上位に入ると思われる作品に置いていきます。
この段階では投票の最も多かった作品を一位作品にします。
過半数に満たない場合はもう一度投票です。
今回は一回目の投票で上位3点が決定しました。

次は入選5点を上記と同じ方法で選出します。
このあたりから同一応募者のW選出が出て来ます。
いい作品ですが一人一賞なので選外にして進めます。

このように佳作までは決めていきます。

審査委員賞2点はなければナシでいいのですが、
もう一度全部を観て佳作を選びます。

合理的で民主的でしょう。

あとは講師による講評です。(結構時間がかかります)

講評は担当者が記録して、(入賞作品展示会で発表など)色々参考にするそうです。


昨日のニッコウキスゲですが、
これくらいでは入選出来ません。

昨日の朝焼けですが、
晴天だと思って、大池(薬師寺の)に向かって運転しています。
郡山の慈光院辺りで、若草山方向を見ると雲がありません。
しかし、西の空には雲が湧いています。
高い雲なので、西の空でも焼けるかもしれないと思って、
法起寺の夕日を撮る場所に変更です。







そのうち雲が東の空に流れて来て、
場所をため池のそばに移動です。









次は塔の南に移動して




太陽が顔を出す頃には家に向かっていました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿