写真展案内を3日間続けます。
日本風景写真協会の奈良第二支部の写真展です。
本日行ってきました。
毎年観賞させていただいていますが、
フィールドが奈良県内に限定されており、
県内の写真を撮っておられる方必見の写真展です。
県内の何気ない景観を風景写真としてまとめられています。
定番写真がないところに熱意を感じます。
勝山さんの「ゆく春」
田代さんの「残り葉」
高井さんの「春うらら」
石川さんの「氷雪模様」などが印象に残りました。
特に勝山さんの「ゆく春」は曽我川かと思われますが、
平凡な場所での計算された構図と時間を写し込む手法は
写真を熟知したものの技です。
感銘を受けました。
奈良大和の里山を撮っておられる吉崎さんの写真展です。
昨年、富士フォトサロン名古屋、大阪で個展された時の再編成とのことです。
すべてフィルムで撮られ、ダイレクトプリントです。
銀塩の良さを充分発揮されています。
私は2回目の観賞になる訳ですが、今なお新しさを感じます。
大変素晴しい写真展ですので、機会があれば観賞して下さい。
5月31日までの開催です。無料です。
室生湖から長岳寺へ
長岳寺から山辺の道を北上です。
石上神宮まで。
朝早かったのでハイカーの一人も会いませんでした。
室生湖
長岳寺
中山廃寺
萱生環濠集落
竹之内環濠集落
衾田陵
夜都伎神社
園原町
石上神宮
ひたすらイトーヨーカドーに向けて走りました。
日本風景写真協会の奈良第二支部の写真展です。
本日行ってきました。
毎年観賞させていただいていますが、
フィールドが奈良県内に限定されており、
県内の写真を撮っておられる方必見の写真展です。
県内の何気ない景観を風景写真としてまとめられています。
定番写真がないところに熱意を感じます。
勝山さんの「ゆく春」
田代さんの「残り葉」
高井さんの「春うらら」
石川さんの「氷雪模様」などが印象に残りました。
特に勝山さんの「ゆく春」は曽我川かと思われますが、
平凡な場所での計算された構図と時間を写し込む手法は
写真を熟知したものの技です。
感銘を受けました。
奈良大和の里山を撮っておられる吉崎さんの写真展です。
昨年、富士フォトサロン名古屋、大阪で個展された時の再編成とのことです。
すべてフィルムで撮られ、ダイレクトプリントです。
銀塩の良さを充分発揮されています。
私は2回目の観賞になる訳ですが、今なお新しさを感じます。
大変素晴しい写真展ですので、機会があれば観賞して下さい。
5月31日までの開催です。無料です。
室生湖から長岳寺へ
長岳寺から山辺の道を北上です。
石上神宮まで。
朝早かったのでハイカーの一人も会いませんでした。
室生湖
長岳寺
中山廃寺
萱生環濠集落
竹之内環濠集落
衾田陵
夜都伎神社
園原町
石上神宮
ひたすらイトーヨーカドーに向けて走りました。