狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

ウクライナ編入、 プーチンの思惑

2014-03-19 07:34:57 | 県知事選

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 昨日はチャンネル桜「沖縄の声」に出演のため那覇に出た。

ついでに「沖縄の怪人」上原正稔さんと懇談、三越近くの某居酒屋で夕食を共にした。

上原さんのチャンネル桜「沖縄の声」のゲスト出演が決定し、特別番組「上原、江崎のジジー放談」はは3月25日(火)午後7時から放映と決定した。 

皆様のご視聴を期待しています。

                  ☆

今朝の沖縄タイムス一面トップはこれ。

 <ロシア、クリミア編入>

大統領、条約に調印

編入強行、米欧を無視 プーチン体制強化狙う2014/3/19 0:55

 

 【モスクワ=石川陽平】ロシアのプーチン大統領が18日、ウクライナ南部クリミア半島の編入を表明、編入の条約にも調印した。かつてロシア領だった同半島の支配回復で政権基盤を強固にし、2000年から続く「プーチン体制」をさらに長期にわたり盤石にする狙いだ。米欧の旧ソ連圏への勢力拡大に不信感を募らせるプーチン氏が、親ロ派住民の多いウクライナ東・南部に介入を拡大するかが次の焦点となる。

 

「クリミアをロシアに編入」プーチン大統領演説(18日)

「クリミアをロシアに編入」プーチン大統領演説(18日)

 「国際法ではなく、武力の法則に従うことを好む」。プーチン氏は18日の演説で、米欧が軍事介入でアフガニスタンやイラクを混乱させたと厳しく非難した。だが、半島全域に軍を展開したロシアも同じような行動をとり、米欧の警告を無視して一気に条約にまで調印した。

 ロシアは周到にクリミア半島の分離・独立を準備していた。欧米の複数の軍事筋によると、3月初めまでにクリミア半島全域に展開したロシア軍は精鋭の特殊部隊や軍情報機関の精鋭部隊が中心で、親ロ派の地元の自衛部隊を隠れミノに、衝突を避けながら素早く半島を掌握した。

 プーチン氏がクリミア編入を決断した最大の理由は、米欧への強い不信だ。同氏はウクライナで親欧米勢力による政変を資金支援し、実現に導いたのは米欧だったとみる。4日の記者会見でも、リトアニアやポーランドなどの拠点で「(欧米の)指導官が(親欧米派過激グループを)訓練した」と批判した。

 

画像の拡大

 

 プーチン政権が恐れるのは、親欧米派の政変がロシアにも押し寄せることだ。政権に近い政治評論家セルゲイ・マルコフ氏は、米欧の最終目標は「プーチン氏を打倒し、ロシアの戦略的利益を西側に売り渡すかいらい政権の樹立だ」と指摘。政権の不安を映し出した。

 プーチン氏は国内の都市部で起きた「反プーチン・デモ」も欧米が支援したと批判してきた。今回のクリミア編入の背景には、欧米によるロシアと旧ソ連圏への勢力拡大を阻むことで、18年の次期ロシア大統領選での自身の再選か、側近候補の勝利に道筋を付ける思惑がある。

 ロシアの世論調査によると、保守層が多いロシア国民の約8割がクリミアの編入に賛成した。ロシアでは欧米に屈しない強い指導者を求める国民感情も強い。「欧米の侵略」という神話が冷戦後も根強く残り、支配エリートも利権維持へ対米強硬論を支持する。

 

18日、クリミア半島編入の国家間条約に署名するプーチン大統領(前列右)=ロイター
画像の拡大

18日、クリミア半島編入の国家間条約に署名するプーチン大統領(前列右)=ロイター

 今後の焦点は、プーチン氏がウクライナ東・南部への介入拡大に踏み切るかどうかだ。東・南部では、親ロ派住民が連邦制など自治権拡大を求める大規模なデモを相次いで起こしている。衝突で多数の死傷者が出れば、ロシアが住民保護を理由に介入に乗り出す可能性が高まってくる。

 プーチン政権は今後も軍事介入の拡大をちらつかせて新政権を揺さぶり、欧米の勢力拡大を押しとどめる考えだ。新政権に対し経済的、政治的圧力を強め、中長期的に親ロ派政権の樹立を目指す戦略。クリミア編入と介入拡大の「脅し」が、最終的にロシアとの利益と判断している

 

 

 

 

プーチン大統領がどの時点で軍事介入を決断したかは、ウクライナから遠く離れた極東の小さな島に住む筆者の想像の及ばぬこと。

だがあえて推測すると、反政府デモで死傷者が出るようになって以降、親露路線のヤヌコヴィチ大統領が首都を捨てた段階で軍事介入が決定路線となったのではないだろうか。

軍事介入の場合、米国やNATO諸国との軍事衝突という最悪のシナリオも折込済みだっただろう。

また、このような軍事衝突を検討する際、プーチン大統領は米欧、特に冷戦以降世界の警察を自認する米国が軍事的な対抗手段をとってこないことまで織り込み済みであったことは間違いない。

オバマ大統領が、シリアへのごく限定的なピンポイント空爆にさえ消極的であることを見抜いて強力に空爆を反対し、オバマを腰砕けに導いたのはプーチンである。

その瞬間プーチンは「米国、恐れるに足りず」と判断しウクライナへの軍事介入も有力な選択肢の一つになったはずだ。

実際、ロシア軍によるクリミアへの軍事介入が明らかになってからも米欧は小規模な軍の増強を行った以外、対抗策としては経済制裁を全面に打ち出しすのみで、軍事的対決を回避しようとしている。

しかも、その経済制裁でさえ日本も含む米欧間で足並みは乱れている。

今後、米欧は追加経済制裁や外交的制裁をロシアに科すことは必至だろうが、それが実効的なものとなる可能性は低いように思われる。

少なくともクリミアのロシア編入を阻止することは現状では困難と判断せざるを得ない。

米ソ超大国の冷戦終結により社会主義のソ連は民主主義のアメリカに敗北した、という屈辱をロシアは常に味わっていた。

超大国ソ連の栄光を知るプーチンは、常に「強いロシア」を模索していた。

「クリミア編入」の成功で、今後プーチンが旧ソ連領の奪還を目指すとも思えないが、欧米の反対声明に大義が感じられないからだ。

欧米がウクライナの暫定政権に肩入れするのは内政干渉の謗りを受けかねないからだ。

逃亡したヤヌコビッチ大統領の政治が気に入らなかったら、すぐクーデターを起し、暫定政府樹立する政権奪取する手法には我々にはいまひとつ馴染めない。

面倒ではあるが、現政権が気に入らないなら、不信任決議から解散、総選挙というわが国のような政権交代の手法は出来なかったのだろうか。

いずれのせよ今回のロシアのクリミア編入は、

プーチンの「力の政治」の勝利、といわざるを得ない。

今後のプーチンの思惑は?

 

 

味方の振りしていた敵(親シナ政治家)が、    本性を出し、苦境に立たされているようです。    裏切り者の下手な政治屋は、信用できません。    ここは一つ皆で支えていきましょう…

 

 

 

仲井眞弘多知事を支える県庁前集会へのご参加のお願い

『仲井眞弘多知事を支える宜野湾市民の会』

‐普天間の固定化を許さない‐

日時:3月21日(金)15時より

会場:県庁前県民広場にて

 県議会では仲井眞弘多知事の普天間飛行場の辺野古地区移転の容認発言の取消しを目指す、県議会野党による攻勢が続いています。本来、地方自治に関する調査を行うべき百条委員会も、野党は議席数の多さという「数の横暴」によって無理やり設置し、知事を喚問するなど、その暴虐ぶりは目にあまるものがあるのではないでしょうか。

 普天間飛行場の辺野古移設に対し、まるで全県民が反対しているかのような県議会野党の言動には心底、宜野湾市市民として憤りを感じるほかはありません。

 もし仲井眞知事が移設容認を取り消せば、普天間飛行場固定化の犠牲になるのは宜野湾市民にほかなりません。辺野古地区移設は、普天間飛行場を3分の1に縮小し、基地を整理統合することにほかならないのです。宜野湾市のど真ん中に存在するより、はるかに危険性が小さいのです。

 そこで宜野湾市民が普天間の固定化を阻止する最後の砦(とりで)と依り頼む仲井眞知事を励まし、支援する集会を県庁前において決行します。その宜野湾市民の切実さを誇示する為、あえて県議会開催中に、県議会周辺において行う予定です。

 宜野湾市民の安全を守り、普天間飛行場のより安全な場所への移転を支援する県民、ならびに県外の方々のご支援を心からお願い申し上げ、県庁前集会へのご参加を呼び掛けるものです

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

「かみつく4」は「沖縄民主主義4」と改題しました。

 書店発売のお知らせとお詫び
発売日
A4版「沖縄内なる民主主義」(600円税抜)は2月3日(火曜日)、県内書店で発売します。
お詫び
「かみつく」から「沖縄民主主義4」に改名しましたが、勝手ながら、さらに普及版としてA4版「沖縄内なる民主主義4」にしました。
狼魔人日記でネット発売
書店ではA4版「沖縄内なる民主主義」(600円税抜)のみの発売ですが、狼魔人日記ではA5版の「沖縄民主主義4」も600円で発売します。ご了承お願いします。

 

ヒジャイ出版 代表者 又吉康隆

 


 




 

新発売・「かみつく3」は県内書店で発売中

狼魔人日記でネット全国販売しています。
申し込みはメールでできます。
ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp

 

 

 

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 沖縄タイムスの酷すぎる捏造記事 | トップ | 「税金ドロボー」達の定例会... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東子)
2014-03-19 09:01:53
>欧米の反対声明に大義が感じられないからだ。
>欧米がウクライナの暫定政権に肩入れするのは内政干渉の謗りを受けかねないからだ。

アメリカは「国際法違反」だの「武力による云々」だの、それだけ聞けばアメリカに大義あり。
だが、所を変えれば同じことをしていて、「おまゆう」常態のアメリカ。
ダブスタをとっていることがブーメランになっている。

もう一つロシアを強気にさせているのは、国連の無力さ。
安保理は全会一致だから、ロシアが拒否権発動すれば、決議できない。
この辺もロシアは織り込み済みと思う。
米もEUも織り込み済みで、アリバイ作りで議題にした感あり。

日本のマスコミは案の定「ロシアの軍、出動」を軍=悪の構図で脊髄反射。
右傾化安倍政権を盛大に批判できるとワクワク。
露軍進出を批難しているアメリカに同調しない安倍政権を批難。
アメリカのダブスタと露軍進出で内乱が治まっているのがネットで広まっているから、マスコミが期待したほど、日本国民は乗ってこない。

アメリカの御都合主義が通ったのは、圧倒的な武力と経済力を持っていたから。
だが、相対的に武力も経済力も落ちたアメリカに、御都合主義は通せない。
そんなアメリカがまだ日本にはアメリカの御都合主義が通用すると思って、
 TPP日本にだけ関税0%要求
 靖国失望発言
 韓国への一方的譲歩
の強要。
アメポチになるなと常日頃批判しているマスコミが、アメリカ様の言うことを聞けと、不思議なことを言う。
ここにもマスコミのダブスタ。
ダブスタは、ブーメランになるよ。
返信する
Unknown (チェチェン)
2014-03-19 09:54:14
ロシアは正しいか?
ならチェチェンを独立させろよ(笑)
返信する
Unknown (東子)
2014-03-19 10:25:30
日本の立ち位置は「主権、領土の一体性を尊重することが重要」。

外務省HPより
「日米首脳電話会談 平成26年3月7日」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page4_000393.html
 本7日正午から約40分間,安倍晋三内閣総理大臣は,バラック・オバマ米大統領と電話会談を行ったところ,概要は以下のとおりです(菅義偉内閣官房長官,加藤勝信内閣官房副長官,世耕弘成内閣官房副長官,谷内正太郎国家安全保障局長,齋木昭隆外務次官他同席)。

1 オバマ大統領から,ウクライナ情勢に対する米国の立場につき説明がありました。これに対し安倍総理より,ウクライナ情勢改善のためのオバマ大統領の努力を支持しており,日本としても,ウクライナ情勢の早期改善を期待する旨述べました。両者は,ウクライナの主権,領土の一体性を尊重することの重要性で一致するとともに,G7首脳声明の重要性を確認し,引き続き日米首脳間で緊密に意思疎通していくことで一致しました。また,ウクライナの経済改革,政治改革への支援を確認しました。

2 また,両者は,4月に予定されているオバマ大統領の訪日に向け,日米で緊密に連携しつつ準備を加速させていくことで一致しました。



外務省HPより
「日露外相電話会談(概要)平成26年3月11日」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000713.html
 11日午後9時45分から約1時間,岸田文雄外務大臣はラヴロフ,セルゲイ・ヴィクトロヴィチ・ロシア連邦外務大臣(Lavrov, Sergey Viktorovich, Minister of Foreign Affairs of the Russian Federation)との間でウクライナ情勢につき電話会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。

1 岸田大臣から,ウクライナの主権と領土の一体性を損なうことなく,ロシアがウクライナ暫定政府と直接対話を行うこと,また,クリミアやウクライナ東部への国際監視団を受入れることを働きかけました。また,16日のクリミア自治共和国のロシア領編入に関する住民投票実施やウクライナ東部における緊張の高まりに対する懸念を表明し,力を背景とした現状変更は受け入れられないこと,事態の平和的収拾を目指すべきことを強く求めました。

2 ラヴロフ外相からはロシアの立場につき説明があり,ウクライナの暫定政権の正統性を認めないとして直接対話に否定的な反応がありました。

3 双方は,本問題につき引き続き両国間で意見交換を継続していくことで一致しました。



アメリカとの電話会談後、アメリカは日本がアメリカの立場に強力に同調するようなことを言ったように発表したが、すぐ抗議して、日本は、「主権、領土の一体性を尊重することが重要」という立場であると発表内容を変更させた。
それほど、日本が重要に思っている言葉。

日本の立ち位置「主権、領土の一体性を尊重することが重要」は、中国が尖閣や沖縄を狙うとき、韓国の竹島実効支配に、ジワジワ効いてくると思う。
返信する
Unknown (宜野湾より)
2014-03-19 23:19:46
戦後世界にロシア以外で力による現状変更は無かったかのように扱うマスコミやアメリカ民主党政権は空々しさ満開。
経済ボロボロ、ロシアへ払うガス代を滞納しまくりのウクライナで、親欧米派が武装蜂起できる武器弾薬とクーデター政権樹立までのノウハウは何処の誰から?って話はしないんだもの。
誰が正しいかなんて関係ないカオスで力の勝負なのが現実…

さて、ロシアの脅威を際立たせて対露恐怖惹起で得をするのは誰かといえば、いちばんはもちろん支那中共。
日本人がロシア脅威に踊らされれば沖縄にもっともらしい素振りで近づいて隙を狙える。踊らないけど。

産経は中国による日米分断画策への警戒とともに「オバマが中露接近を警戒している」ことを中国が利用する可能性を伝えているが、露中の方、実際はどうかなあ。
ロシアは天然ガスをチャイナへも売っているし人民解放軍と演習もするけれど、中共はロシア側へ人口侵略、「ウラジオストクを返せ」、ロシアからパクりまくったとされる装備で当然日本海にも出たいはず。
中共は国連安保理でクリミア住民投票無効決議採択を棄権してくれたが、プーチンにとってそれとあれは別、一方で失うものがあるとしても、プーチンなら許さないものは許さないだろうという予測はつく。

16日、ロシア海軍艦艇3隻が上対馬の北東海域を南西進、対馬海峡を南下して行ったという。
http://flyteam.jp/news/article/33028

クリミア絡みで日本へちょこっと釘さし、在日米軍警戒、チャイナとついでに(2月に戦略爆撃機2機を韓国防空識別圏に飛ばしたのに続いて)コリアに「調子乗ってんじゃねーぞ」、前から予定されていた演習の一環、それらのどれとどれがあるのか全部か、何処へいくのか知らないが、間髪いれずに他国にドキッとさせたり考えさせるプーチンの手腕はすごい。
支那中共は中露接近するかもと思わせてオバマを自分に引き寄せる画策もできそうだけど、夢見るオバマなら乗っちゃっても驚かないな。
支那中共の夢はG2じゃなくG1だろうけれど。

自衛隊とロシア軍は定期的に共同訓練を実行しているし日露2プラス2もある。
天然ガスの販売先と調達先として互いにリスク分散の一端を分かち合おうとしている。
それもこれも互いの国益のため。
日米同盟が大切な現状が当分続くのもロシアが油断ならないのも当たり前、ロシアに言わなくちゃならないことを言い警戒し合っても切れはしない日露、そこにオバマアメリカやチャイナをイラっとさせられるなら、まだ先があるとはいえ、やるじゃないの我が国。
なにしろ私たちを取り巻く世界はなんでもありなんだから。
返信する
台湾 学生 占拠で検索 (今は名無し)
2014-03-20 00:05:50
今、台湾で大変な事になっています。

「台湾 学生 占拠」で検索

沖縄県民は、注視した方がいいと思います。
返信する

コメントを投稿