狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

和解!急がば廻れの安倍戦略!

2016-03-06 06:57:10 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

 ※お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

 今朝の沖縄タイムスは、強かな安倍首相の和解案受諾の真意が理解出来ず、疑心暗鬼。

辺野古訴訟関連の見出しを一部抜粋して紹介する。

■一面トップ

米、辺野古見直し否定

代執行訴訟、日米協議へ

防衛省、埋め立ては中止

■二面トップ

【和解成立の衝撃】 ■1

敗訴を警戒 官邸軟化

「強引」な防衛省 蚊帳の外

■社会面トップ

県と国 和解話は突然に

成立から一夜 ゲート前抗議者参加

安倍政権の思惑に関心

 

 

防衛相 辺野古移設が唯一の解決策も協議進める考え

NHK 3月5日 17時08分
防衛相 辺野古移設が唯一の解決策も協議進める考え
 
k10010432791_201603051813_201603051814.mp4
中谷防衛大臣は埼玉県所沢市で記者団に対し、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡る裁判で和解が成立したことについて、名護市辺野古への移設が唯一の解決策という考えに変わりはないとしたうえで、円満な解決に向けて沖縄県側と協議を進めていきたいという考えを示しました。
この中で、中谷防衛大臣は沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡る裁判で、国と沖縄県との間で和解が成立したことについて、「普天間飛行場の返還には辺野古への移設が唯一の選択肢という考えに変わりはないが、延々と訴訟合戦を繰り広げることは、国と県双方にとって望ましくないので、安倍総理大臣が熟慮を重ね決断した」と述べました。
そのうえで、中谷大臣は「和解の条項を誠実に実行し、円満解決に向けて、沖縄県と協議を進めていきたい。現在1か所、ボーリング調査が残されているが、これに対しても和解の内容を確認しながら適切に対応したい」と述べました。
また、中谷大臣は中国のことしの国防費が去年より7.6%増えることについて、「従来から継続的に高い伸び率で増加しているが、内訳は不透明だ。国際社会の懸念を払拭(ふっしょく)するためにも、中国が具体的な情報を開示し、透明性の向上を図ることを期待する」と述べました。
 
                  
>、「普天間飛行場の返還には辺野古への移設が唯一の選択肢という考えに変わりはないが、
 
政府も日米安保の合意相手の米国も「辺野古への移設が唯一に選択肢」というなら、いまさら「辺野古阻止」の翁長知事と再協議しても合意できるはずはない。 翁長知事が「陸上案」にでも譲歩できれば一件落着なのだが、共産党やサヨク活動家が尻尾に噛み付いており、彼らを無視しての発言は考えられない。
 
進むも地獄、退くも地獄の翁長知事である。
 
>延々と訴訟合戦を繰り広げることは、国と県双方にとって望ましくないので、安倍総理大臣が熟慮を重ね決断した」
 
これこそが安倍首相の強かさであり、和解案受諾の本当の意味である。
 
6月の県議選、7月の参院選(衆参ダブル選挙の可能性も有る)が終わるまで訴訟合戦も辺野古工事も一時中止しようというのが安倍首相の真意である。
 
元陸自北方方面総監で帝京大学教授(安全保障)の志方俊之氏が、今回の和解受諾を「政府の戦略」だとして次のように述べている。
 
普天間飛行場は街中にある。危険性を考えると移設は急ぐ必要がある。 その意味では、工事は中断しないほうがよいが、政府としては、ごり押しして強引に工事を進めるよりも、一旦県と和解し、協議を得た上で作業をした方が効率的だと考えたのではないか。 和解は、」一見、政府が突き進むことに躊躇したように見えるかもしれなういが、戦略的、現実的判断だと思われる。
 
概ね昨日のエントリーで述べた筆者の考えと一致する。
 
勝利の戦略は緩急自在、急がば回れ、急いては事を仕損じる!
 
恐るべき安倍首相の「戦略的、現実的判断」である。
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 国「損をして得を取った」和... | トップ | 豊見城市・小4児童自殺問題... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東子)
2016-03-06 09:02:50
>一旦県と和解し、協議を得た上で作業をした方が効率的

「効率的」には、裁判が1本だけになるだけではない。
「和解条項」には、「翁長知事は移設作業に協力的になる」ことが、含まれている。


赤旗「辺野古代執行訴訟 和解成立 政権次第で再び裁判も 知事 公約守る 2016年3月5日」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-05/2016030502_03_1.html

>第1段階では、これらの国の対抗措置が解消される一方、知事の取り消しは維持され、辺野古での「埋め立て工事」が中止されます。4日の時点でこの段階まで進みました。
>第2段階では、県と国は新たな訴訟の判決確定まで、「円満解決」に向けて協議を実施します。
>第3段階では、国が知事の埋め立て承認取り消しを撤回するよう、「是正」を指示(地方自治法245条の7)。県は不服の場合、1週間以内に国地方係争処理委員会へ審査を申し出、同委の審査結果にも不服の場合は、指示取り消し訴訟を提起します。
>ただ、福岡高裁那覇支部が示した和解条項によれば、第2と第3の段階が並行して進む可能性もあります。
>取り消し訴訟の確定判決には、双方とも「誠実に対応する」ことが確約されています。
>仮に県が敗訴した場合、埋め立て承認の取り消しは撤回することになりますが、翁長知事は他のあらゆる行政権限を行使して新基地阻止の公約を果たす立場に変わりはないとしています。

と、赤旗は、敗訴してもまだなおかつ「抵抗」ができるような書き振りだが、沖縄県が発表した「和解条項」を読めば、それは「嘘」だと分かる。


「和解条項」
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/henoko/documents/h280304wakaiseiritu.pdf

1 当庁平成27年(行ケ)第3号事件原告(以下「原告」という。)は同事件を、同平成28年(行ケ)第1号事件原告(以下「被告」という。)は同事件をそれぞれ取り下げ、各事件の被告は同取下げに同意する。
2 利害関係人沖縄防衛局長(以下「利害関係人」という。)は、被告に対する行政不服審査法に基づく審査請求(平成27年10月13日付け沖防第4514号)及び執行停止申立て(同第4515号)を取り下げる。利害関係人は、埋立工事を直ちに中止する。
3 原告は被告に対し、本件の埋立承認取消に対する地方自治法245条の7所定の是正の指示をし、被告は、これに不服があれば指示があった日から1週間以内に同法250条の13第1項所定の国地方係争処理委員会への審査申出を行う。
4 原告と被告は、同委員会に対し、迅速な審理判断がされるよう上申するとともに、両者は、同委員会が迅速な審理判断を行えるよう全面的に協力する。
5 同委員会が是正の指示を違法でないと判断した場合に、被告に不服があれば、被告は、審査結果の通知があった日から1週間以内に同法251条の5第1項1号所定の是正の指示の取消訴訟を提起する。
6 同委員会が是正の指示が違法であると判断した場合に、その勧告に定められた期間内に原告が勧告に応じた措置を取らないときは、被告は、その期間が経過した日から1週間以内に同法251条の5第1項4号所定の是正の指示の取消訴訟を提起する。
7 原告と被告は、是正の指示の取消訴訟の受訴裁判所が迅速な審理判断を行えるよう全面的に協力する。
8 原告及び利害関係人と被告は、是正の指示の取消訴訟判決確定まで普天間飛行場の返還及び本件埋立事業に関する円満解決に向けた協議を行う。
9 原告及び利害関係人と被告は、是正の指示の取消訴訟判決確定後は、直ちに、同判決に従い、同主文及びそれを導く理由の趣旨に沿った手続を実施するとともに、その後も同趣旨に従って互いに協力して誠実に対応することを相互に確約する。
10 訴訟費用及び和解費用は各自の負担とする。


「9 原告及び利害関係人と被告は、是正の指示の取消訴訟判決確定後は、直ちに、同判決に従い、同主文及びそれを導く理由の趣旨に沿った手続を実施するとともに、その後も同趣旨に従って互いに協力して誠実に対応することを相互に確約する。」
の「その後も同趣旨に従って互いに協力して誠実に対応することを相互に確約する。」である。

「原告及び利害関係人と被告は、同趣旨に従って」。
大事なことなので、もう一度書きます。
「原告及び利害関係人と被告は、同趣旨に従って」。

県が敗訴したら、県(翁長知事)だけでなく、利害関係人(県議会、名護市議会、久辺3区の住民)の「抵抗」まで封印されるのである。
県議会や名護市議会が国の方針と対立する策を決議、実行できない。
もちろんシュワブ・ゲート前で、市議らの座り込みもできない。
ゲート前で連日座り込みしている人達に久辺3区の住民はほとんどいないから、彼らは座り込み続行できる。
が、座り込みが工事妨害になるなら、積極的に排除することを「原告及び利害関係人と被告」は、しなければならない。


赤旗ができるという「抵抗」があるとするなら、唯一「原告及び利害関係人と被告」以外の団体(タイムス、新報を含む)、反対人だけが、「抵抗」できる。
が、それら関係ない者が反対する「理由」は見つからない。

あるとすれば、部外者で反対することで益のある者。
それは、中国しか思い浮かばない。

返信する
Unknown (東子)
2016-03-06 09:22:19
判決では勝ち目のない県の弱みを突いて和解なら飛びついてくると。
しかも、辺野古移設前提の「根本案」なんか、県は見向きもしないことを承知で、「暫定案」に追い込むために見せ「根本案」で追い込む。
判決までの時間を短くすることで、焦りを増幅。
タイムス、新報は、まんまとその揺動に乗り、連日「暫定案」「暫定案」の大合唱。
「暫定案」に乗らない国を非難。
翁長知事が「暫定案」に乗りやすい環境作りに専念。

で、翁長知事は判決に依らないで、「暫定案」を易々と受け入れることができた。
タイムス、新報、GJ。

翁長知事の面子を立てつつ方向転換できるチャンス作りをしていたと思う。
翁長知事が隠れ推進派であろうと、とりあえず国にとっては、工事できる方向になれば良い。

それより、国が狙っていたのは、「反対派」縮小だろう。
まさに「慰安婦問題」の「合意」と同じように「反対運動、抵抗」の「封印」がなされたのである。
原告及び利害関係人の反対運動封印で、ゼロにはならないが、反対運動のエネルギーは相当削がれる。
返信する
Unknown (東子)
2016-03-06 09:26:20
「「辺野古移設断念まで心を一つに」 シュワブゲート前に市民ら80人余 2016年3月5日 11:58」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-233377.html

>集まった80人余りは工事関係車両の進入や機動隊による市民排除のない穏やかな朝に、今後の団結に向けて気持ちを新たにし、「政府に屈しないぞ。辺野古移設断念まで心を一つにして戦おう」と声を上げた。
>稲嶺進名護市長
>慎重な姿勢は崩さなかったが「早朝から日々抗議行動している現場の市民が、少しは穏やかな朝が迎えられると思う。心身とも厳しい毎日を繰り返している市民に心を痛めていた。まずは止めることができて良かった」と工事中断にほっとした表情をみせた。

その内、「和解」違反だからと、翁長知事と名護市長が座り込みやテントの撤去を呼びかけるのかな。
返信する
Unknown (東子)
2016-03-06 09:41:20
さて、辺野古での反対運動がしにくくなると、彼らはどこへ行くか。
本島以外の周辺に移動する。

例えば、石垣、宮古、与那国、あるいは伊平屋。
これらの自衛隊配備反対運動に力を入れるだろう。

尖閣の中国船の動きで、実際の中国の脅威を感じている、八重山日報が目覚めた、と言って、安心してはいけない。
人口が少ないので、大量移動で多数決を左右することができる。

与那国の自衛隊配備の「住民投票」を思い出して欲しい。
島民の目の届かない場所の空き家に住み着いていた。


「社大党が分裂状態に 支部、きょう前津氏に推薦状 県議選 2016年3月3日」
http://www.yaeyama-nippo.com/2016/03/03/%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%85%9A%E3%81%8C%E5%88%86%E8%A3%82%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB-%E6%94%AF%E9%83%A8-%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E5%89%8D%E6%B4%A5%E6%B0%8F%E3%81%AB%E6%8E%A8%E8%96%A6%E7%8A%B6-%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E9%81%B8/

新人の元石垣市職員、次呂久成崇氏(41)は、党本部(委員長・糸数慶子参院議員)と党八重山支部(支部長・上間毅元県議)から推薦状。
新人の市議、前津究氏(43)は、党八重山支部(支部長・上間毅元県議)からのみ推薦状。


「ようこそ 日本共産党八重山軍委員会 2015年12月5日(土)」
http://jcp-okinawa-yaeyama.jimdo.com/

>じろくまさたか(次呂久成崇)さんについて、日本共産党八重山郡委員会も推薦を決定しました。
返信する
Unknown (東子)
2016-03-06 09:55:47
「共産党の抱きつき戦術に民主党から「ありがた迷惑」の声 2016.3.4 22:26」
http://www.sankei.com/politics/news/160304/plt1603040063-n1.html

>民共連携の印象が強まることへの警戒感
>民共連携が目立てば保守票が離れるとされるからだ。


翁長知事は、共産党との結び付きが強いと負けることを、宜野湾市長選で実感。
翁長知事、「辺野古の移設」容認に舵を切るとき、「共産党に騙されていた」と言うかな?
翁長知事の参院出馬の芽は無くなったという話が聞こえてくるが、そうなら、知事に残るということだ。
知事に残って、辺野古移設に舵を切るには、勿論「裁判所がーー」っと、裁判所のせいにするだろうが、それだけでは、順法精神の弱い沖縄県民を納得させられるとは思えない。
「法」などという「理」ではなく、もっと「情緒的」な理由が必要。
例えば、こんな風に。
  「保革を乗り越えて」が県民のためになると思ったが、共産党に騙されて、どんどん県民のためにならない方に誘導された。
  県民の幸せのためには、公約と言えども、破る。
  公約が大事なのではなく、県民の幸せが大事なのである。
  政治家として最も辛い公約破りも県民の幸せためなら、私は出来る。
ってね。



(おまけ)
公安調査庁「内外情勢の回顧と展望 平成28年(2016年)1月」
http://www.moj.go.jp/content/001177471.pdf

65p.に、SEALDs登場!
オウムや過激派と同じ扱い。

政府を敵扱いしていたら、政府から敵扱いされたwww
琉球SEALDs、息してる?
返信する
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2016-03-06 10:41:08

オピニオン面に一般投稿9本(児童生徒限定の「ぼくも私も」など除く)。

「辺野古『和解』 議事録公開を」の与那原町・宮島玲子さん(58)は、2月12日に続き今年2回目の掲載。
「沖縄県の権利 どう守れるか」の京都市・敦賀昭夫さん(62)は、1月6日、2月5日に続き今年3回目の掲載。
「過信をせずに 高齢者の運転」の那覇市・勝連朝昭さん(70)は、1月17日、2月8日に続き今年3回目の掲載。
「『慰安婦』像は おわび付けて」の国頭村・和田静子さん(80)は、今年初掲載。
「幼児への教育 四つの視点で」の那覇市・鳩間用吉さん(78)は、1月1、18日に続き今年3回目の掲載。
「マイナス金利 効果に疑問も」の那覇市・比嘉寛さん(86)は、1月20日、2月21日に続き今年3回目の掲載。
「防ぎたい慢性の腎臓病」の井関邦敏さん(66)は、昨年3月1日以来の掲載。
「教員研修推進 指導力向上へ」の南風原町・上地幸市さん(64)は、今年初掲載。
「後期高齢者のジーグイ」の宜野湾市・伊良波幸政さん(75)は、昨年11月26日以来の掲載。

カギカッコは投稿欄における見出し。


返信する
Unknown (東子)
2016-03-06 10:59:41
「辺野古和解、安堵する米国 事前に日本と協議 2016年3月6日 10:25」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=157188

>【平安名純代・米国特約記者】
>沖縄県と日本政府との間で和解が成立したのを受け、米政府内で安堵(あんど)感が広がっている。
>複数の裁判が長期化し、辺野古移設の行方が司法の手に委ねられて見通しが立てられなくなるという「最悪のシナリオ」が回避されたとの思いからだ。
>「裁判の長期化だけは何としてでも避けたかった。最悪のシナリオは回避された」
>2月上旬に、代執行訴訟で日米にとって最善の選択肢を日本側と協議していたことを打ち明けた。
>米政府は4日、普天間の移設先を辺野古と定めた現行計画の堅持をあらためて表明した。

「辺野古移設遅滞に怒る米国」と、ポッポが米国に不信感を抱かせた二の舞を期待したのにねぇ。
平安名純代・米国特約記者でも思ってしまう「安堵する米国」ですか。

「地方自治法に基づく是正指示や違法確認訴訟などの手順を踏まず、いきなり代執行訴訟に踏み切った」ことを非難して、和解案に盛り込まれて、「裁判所は国の強引さを非難した。ヤッター」状態だった反対派だが、その裁判1本になったのよね。
「裁判の長期化だけは何としてでも避けたかった。最悪のシナリオは回避された」から、「効率的」になったのよ。


長期化を狙う「サヨクの正しい裁判の利用の仕方」が、出来なくなった。
今から思うと、国の強権に任せておけば良かったのにねぇ……(同情の涙
反対運動の「長期化」はできるし、「強権」と非難できるし、あわよくば「勝訴の一つもあった」かもしれない。
返信する
Unknown (東子)
2016-03-06 12:45:58
「政府、辺野古和解で米と協議へ 沖縄県とも近く対話調整 2016年3月5日 18時47分」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016030501001847.html

>日米合意に基づく移設計画に遅れが出れば、在沖縄海兵隊のグアム移転などアジア太平洋地域の米軍再編計画全体に影響する可能性もある。

ぷぎゃーっ。
タイムス、新報にべったりとみていた「東京新聞」が、「移設計画」と「在沖縄海兵隊のグアム移転」を絡めてきた。
ははは、タイムス、新報を応援のつもりで、「辺野古の遅れ」は「在沖縄海兵隊のグアム移転の遅れ」と政府批判?
というか、普通、リンクしていると思うわよねぇ。

でも、間違っていますよ~。
「移設計画」と「在沖縄海兵隊のグアム移転」は、民主党が政府のとき、「切り離した」のよ。


さて、これからの展開が楽しみ。
リンクしていると主張していくか、していないと主張していくか。
どちらが、辺野古反対派にとって有利か。
でも、「切り離し」してあるんですよね。
返信する
グリコのおまけより嬉しいおまけ (清島清)
2016-03-06 13:33:49
東子さんが教えて頂いた、おまけ、いいですね~。

嘘つき新聞2社率いる 沖縄マスゴミどもが言う「市民」の事を「過激派」と呼んでいる。 頼もしい~。

公安が作ったこの資料、非常に分かりやすくて政府のやる事に感心しました。

(おまけ)P65。
公安調査庁「内外情勢の回顧と展望 平成28年(2016年)1月」
http://www.moj.go.jp/content/001177471.pdf
返信する
Unknown (東子)
2016-03-06 21:01:57
赤旗「自衛隊配備 どう止める 赤嶺氏、市民と懇談 沖縄・宮古島 2016年3月6日」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-06/2016030604_02_1.html

>日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は5日、防衛省が陸上自衛隊配備の準備を進めている沖縄県宮古島市を訪れ、上里樹党市議とともに現地調査し、配備予定地周辺の住民や「止めよう『自衛隊配備』宮古郡民の会」の市民らと意見交換を行いました。
>市民からの「用地取得費が計上された予算が成立して、土地の購入契約が結ばれてしまったら、どう配備を止めることができるのか」との意見に対し、赤嶺議員は、辺野古新基地建設で5年前に予算が計上された護岸工事がいまだ着手できていないことなどを挙げ「おかしいと感じたことがあれば必ず声を上げて公の場で議論していけば、政府も止まらざるを得ない」と話しました。

前から宮古で共産党は活躍していますから、取り立ててですが。
「辺野古新基地建設」を出したことは、「指導」と称して辺野古の経験者が乗り込んでくる可能性ありですね。
返信する

コメントを投稿