狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

乞食じゃないぞ!教科書代金を施しで

2012-02-16 06:29:29 | 八重山教科書採択問題

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

恥を知らない人ほど始末のおえないものはない。

イデオロギーのためにはルールも踏みにじり、世間を騒動に巻き込んでいる慶田盛竹富町教育長のことである。

「子どもたちに迷惑をかけたくない」などともっともらしいことを言いながら、自身が一番子どもたちに迷惑をかけている自覚がないのだから手に負えないのだ。

文科省に「ルール破りをするなら自腹で勝手にしろ」と突き放され、教科書代金の寄贈を仰ぐというから聞いてあきれる。

教育の根幹を成す教科書を竹富町の子どもたちだけが国の無償給付を断られ、乞食のように他人の施しを受けるという惨めな境遇に陥れたのは誰の責任なのか。

イデオロギーのために子どもたちを利用し、子どもたちに屈辱的迷惑をかけたのは慶田盛安三竹富町教育長、その人ではないか。(怒)

百歩譲って東京書籍版教科書採択にそれほど信念があるなら、それを真っ向から否定する文科省を提訴し、その間の教科書代金は自分のポケットマネーで立て替えてでも戦うべきではなかったのか。

訴訟はプロ市民に任せ、自分は拱手傍観では卑怯ではないか。

それも提訴の相手が石垣市や県ではお門違いの提訴ではないか。

竹富町教科書代寄贈受け取りへ
八重山地区の教科書問題で、竹富町教育委員会は国に町の予算で購入するよう求められている教科書について、購入費用を贈りたいという申し出があった場合、受け取る方針を固めました。
この問題で文部科学省は、八重山地区の協議会の答申とは別の東京書籍の教科書を採択した竹富町に対し、町の予算で購入するよう求めていますが、町はあくまで国に無償配布を求めるとして、来年度の予算案には盛り込んでいません。しかし、このままでは教科書が生徒に配布できなくなるとして、町の教育委員会は、一般の人たちから教科書やその購入費用を町に贈りたいという申し出があった場合は、受け取る方針を固めました。文部科学省などによりますと、来年度、竹富町が必要な「公民」の教科書の数は20冊あまりで、「東京書籍」の教科書の価格は、予定では1冊、736円となる事から購入費用は1万5千円程度だという事です。
竹富町教育委員会では、来週、臨時の会合を開き、この方針を確認する一方、来月末まで、国に無償配布を求め続けることにしています。

NHK沖縄 2月15日 10時59分

           ☆

ルール破りの慶田盛氏のごり押しに対し、当日記は8月23日のエントリー、断末魔の叫び!本日教科書決定、八重山地区の教科書採択で「ポケットマネーで支払うつもりか」と次のように書いた。

≪さてさて、たとえ協議会で決まった教科書でも、自分のお気に召さぬ教科書の場合は竹富町では採用しないと、民主主義を真っ向から否定する発言で、世間を驚かしている慶田盛教育長だが、竹富町は八重山地区教育区からも独立、いやいや、日本の文科省の教育制度からも独立して「竹富王国」でも建国して独自の教科書で教育するつもりなのか。 その場合、教科書代は高くつくが、慶田盛教育長のポケットマネーで支払うおつもりなのか

ポケットマネーで支払う支払う男気もない慶田盛氏、結局は他人の寄付にお願いするというから開いた口がふさがらない。とんだ人騒がせの男である。(怒)

 

文科省が初めて、採択協議会の選定が有効であると発表した9月15日、慶田盛氏の暴走に堪りかねたのか、同じ竹富町の竹盛洋一教育委員長は、文科省の指導に従うと発言していた。

「発狂3紙」が隠蔽していた竹盛竹富教育委員長の発言を、8月16日付八重山日報は次のように報じている。

「やるべきはことはやった」

指導に従うと竹盛氏

文科省が15日、県教委に対し、採択地区協議会の答申に基づいた教科書採択を求めたことについて、竹富町の竹盛洋一教育委員長は「どうしろという指導があれば従うしかない。やることはやった」と淡々と話した。(略)

一方、慶田盛安三教育長は「協議会の答申には拘束力がない。(文科省の指導は)おかしい。」と、徹底抗戦の意志を露にしていた。(八重山日報 9月16日)

同じ竹富町教育委員会でも竹盛委員長は、文科省の指導に従うと発言しているのに、慶田盛教育長のごり押しで、結局竹富町民は本来無償給付教科書代を他人様の施しで支払う羽目に陥ったのだ。

教科書無償制度が導入されて以来、有償という差別的措置を竹富町民が受ける原因は、単に慶田盛教育長のルール破りであることを竹富町民は肝に銘じるべきである。

今朝の沖縄タイムスは、「教科書調達 寄贈も」と、一時の発狂報道に比べて控え目に報じているが騒動の張本人の慶田盛教育長のコメントはなく、代わって一時は文科省の指導を受けると発言していた竹盛教育委員長のコメントで次のように報じている。

≪仮に寄付金や寄贈品を受取る場合、「どの団体から受けるのがいいのか、寄付金で基金を設定し、公金を使わないシステムがつくれないかーなど、委員会で検討が必要」と述べ具体的な方法を検討する考えを示した。≫(沖縄タイムス 2月16日)

騒動の張本人がノーコメントとは卑怯な話だが、それにしても難儀なことをしでかしてくれたものだ。

これでは寄付金だって「思想調査」をし、「自衛隊を認めるか」、「日米安保を認めるか」などの質問票に答えてもらい、イデオロギーの同じ人の寄付でなければ、騒動の趣旨からいって、受け入れられないだろう。

そう、国の給付ならともかく、個人の寄付で教科書購入では、寄付した人の顔色見ざるを得ない事態に陥るから。

竹富町の父母・保護者に問いたい。

慶田盛教育長個人のイデオロギーに振り回され、子どもたちの「屈辱的な教科書給付」を看過していいのか。

竹富町の子どもたちだけが「他人の施しで教科書給付を受ける」という屈辱的事態からから救うべきではないのか。

それにはどうすればよいのか。

簡単である。

8月23日の八重山採択地区協議会」で選定された教科書を、石垣市、与那国町の子どもたちと同じように採択すれば、国が無償で給付してくれる。

竹富町民は今こそ立ち上がるべきではないのか。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 「予期せぬ敗北」、悔しがる... | トップ | 中国の自治領を目論む竹富町 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良識ある竹富町民に告ぐ (安仁屋正昭)
2012-02-16 10:02:56
本年行われる町長選挙で、
このようなフリムン教育長こと、竹富のヒットラー慶田盛氏を任命した川満現市長を落選させ、まともな教育行政の出来る新市長、新教育長を選出すべく、今から準備して下さい。

狼魔人さんも、その節には宜しく
吠えて頂きたいと思います。
返信する
外国人参政権推進の教科書 (宮古島より)
2012-02-16 10:03:42
2012.2.16産経ニュース

「外国人参政権否定は差別」は不適切 公民教科書の採用中止求め提訴へ

http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/120216/trl12021607010001-s.htm

 以下、その記事の一部抜粋。

「在日韓国・朝鮮人差別」の項目の中で、(中略)東京書籍版も同様の項目の中で「日本国籍を持たないため、選挙権や公務員になることなども制限されています。日本で生まれ生活していることや歴史的事情に配慮し、人権保障を推進していくことが求められています」と記載している。

 このような記述の面からも、石垣市・与那国町が採択した、育鵬社公民教科書のほうがより子ども達への教育上望ましいと考えます。

育鵬社の内容解説資料
http://www.ikuhosha.co.jp/textbook/koumin/#page=1
返信する
本土の左翼の意見 (衆愚代表(ナンチャッテ左翼))
2012-02-16 16:16:53
 御参考までに。
 どん・わんたろう氏という左翼系の「B級記者」が、『新年度を目前に教科書が決まらない~沖縄県竹富町のその後』というタイトルで記事を書いておりましたので、御紹介いたします。

http://www.magazine9.jp/don/120215/

(以下抜粋)

”育鵬社版の教科書は「新しい歴史教科書をつくる会」から分裂した「日本教育再生機構」のメンバーらが執筆している。各地で教科書の採択が行われていた昨夏、本コラムでも取り上げたが、この教科書、憲法をないがしろにするような記述が目立つ。

 平和主義では、見開き2ページのうち3分の2ほどが自衛隊に割かれている。主権在民の項目名は「国民主権と天皇」で、見開き2ページのうち3分の2で天皇を扱い、4枚の写真のうち3枚を天皇が占めている。基本的人権の尊重でも、「公共の福祉による制限」と「国民の義務」に比重を置く、といった具合である。

 護憲派が中心になって「特異でゆがんだ一方的な解釈を刷り込む内容」と批判してきた。第2次世界大戦で地上戦を体験し、平和憲法への思いが強い沖縄県内では、なおさら受け入れがたい気持ちが強い。竹富町教委でも「憲法9条の役割がほとんど記述されていない」ことなどが不採択の理由とされたそうだ。とされたそうだ。

 なのに、なぜ育鵬社版が八重山地区の教科書採択協議会で選ばれたのだろう。

 3市町の中で一番大きい石垣市(人口約5万人)では、2010年2月の市長選挙で5選をめざした革新系の現職が敗れ、保守系の40代市長が誕生した。教科書採択協議会の会長を務める市の教育長も交代して、新会長の主導で教科書採択の方法を変更していた。前回までは、協議会が任命した調査員による事前調査の結果を尊重し、調査員が付けた順位に従って採択する教科書を答申していたが、今回から調査員による順位付けをやめたうえ、調査員が推薦した教科書でなくても協議会で採択できるようにしたのだ。

 実際、公民の事前調査を担当した3人の調査員(教師)による報告書は、7社の教科書のうち東京書籍版と帝国書院版を推薦していた。育鵬社版に対しては14カ所の問題点を指摘しており、前回までなら選ばれるはずはないのだが、新しい決め方で浮上した。”

” 竹富町をめぐるその後の動きに戻る。

 文部科学省は10月26日、教科書採択地区協議会の答申を受けて育鵬社版を採択した石垣市と与那国町には国費で教科書を供与する一方で、東京書籍版を採択した竹富町には供与しないが、町の財源で東京書籍版を購入することは認める、との見解を示した。

 教科書無償措置法は教科書の広域採択を定めており、複数の自治体でつくる地区協議会で選ぶことになっている。半面、地方教育行政法は採択権限が市町村教委にあると定めている。石垣市・与那国町と竹富町のどちらの主張にも法的な正当性はあるのに、文科省ははっきりした根拠に基づかないまま、教科書無償措置法の規定が優位だと解釈してしまった。

 これに対して、竹富町は「法に則ってやっていることだから、国費で提供されるのが筋で、町費は出さない」との主張を変えていない。今年1月の町教育委員会では、教育委員が私費を出し合って東京書籍版を購入し、町に寄付する案も出たそうだが、やはり「間違ったことをしているわけではないのに、そこまでする必要があるのか」との考えから保留状態になっている。

 2つの法律の矛盾を放置してきた文科省の責任は重い。今後の教科書採択にあたっては、複数の自治体による広域採択方式だけではなく、市町村単位での採択を認めていく方針と伝えられる(読売新聞・昨年12月5日付朝刊)。それはそれで進めるとしても、今回のケースでは竹富町についても国費で東京書籍版を提供するべきだ。少なくとも、竹富町の主張に法的な根拠はあるのだから、教育を受ける権利と義務教育の無償を定めた憲法26条を踏まえて判断することが求められている。保守陣営からの圧力があるのかもしれないが、屈せずに対応してほしい。

 もう一つ。八重山地区の問題にとどまらず、新年度からの教科書の採択をめぐる一連の流れから考えるべきことは多い。

 育鵬社版の教科書は4月から、公民と歴史を合わせて全国約400の公立中学校で使用され、公民の占有率は4%になったという。保守派首長の主導で事前に教育委員や教科書採択協議会のメンバーを代えたり教科書の選定方式を変えたり、議会の決議や請願・陳情によって採択を求めるといった戦術が奏功した面が大きい。それに対して、護憲派の対応が後手に回った感は否めない。しっかり関心を持ち、問題提起をしてきたか、改めて自分の問題として反省する必要があると思っている。


 この問題については、石垣市内に住む親子が原告となり、 9月の教育委員協議で採択された東京書籍版の 無償給付を求める裁判を起こすという事態にもなっています (2月9日琉球新報)。
 新学期まであとわずか。
 憲法に定められた権利をしっかりと尊重した上での、 迅速な対応が求められます。”



 …以上は、左翼が当該問題をどの様に考察しているかの好例ではないでしょうか?

返信する
はじめましてさようなら (くんぼー)
2012-02-16 19:13:40
国が補助金を支出するに相応しい、最善の教科書を採択するための仕組みが広域採択であるのだから、教科書を実際に読んた調査員たちが最善ではないし、問題が14ヶ所もあると指摘した教科書を採用するのはどんなもんなんだろうかと。最善ではないと評価された教科書を使うのは、子供たちに不利益ではないですかね。

ぶっちゃけ15k程度の問題で、乞食だ何だというほどの事ではないように思います。この場合は、竹富町民は立ち上がらず座ってるほうがいいでしょう。

今は市町村毎採択に向けて制度の作り直しが検討されており、順調に行けばこのアホな問題も今年で終わり。教科書が左から右に、次の年にまた左ってのは流石に子供の為にならないのでは?
http://www.manabinoba.com/index.cfm/6,17520,13,html
返信する
Unknown (◯◯◯)
2012-02-16 22:11:50
くんぼー様

なら以前のように『採択』調査員にさせますか?なら教育委員とはなんなんですか?採択委員はなんなんですか?
採択委員の責任を明確化するのが今回の玉津改革なわけでしょ?
現場の意見第一なら日本の防衛は自衛隊制服組に装備調達から作戦開始時期決定まで全部任せて大臣はそれを追認するだけにしたらいかがですか?
私もそれは危険でおかしいと思いますよ、(九条うんぬんはまた別の議論ですが)

あなたが言ってるのはそういうことだと気づいて下さい、不利益と言うなら学力調査最下位の沖縄県のそのまた最下位の八重山地区が普通なら9/16日までに需要報告も済んでいて現場がその教科書に基づいて子供にどう教えようかともうとっくに研究している時期なんですよ。
あと来年度は新学習指導要領に変わる最初の年でそれに合わせたとされる新しい教科書に変わるいつにもまして大切な年度なんですよ。

それなのに正式に教科書が決まっていない状態で、直接教科書とは関係無いですが、同じ地教行法に定められてる第二十七条の事務の管理及び執行の状況の点検及び評価を作ってすらいなかった法律違反の犯罪者が教育行政に未だ居座っているのに立ち上がらなくってどうするんですか?
子供に法律なんて自分が気に入らなければ勝手に解釈して守らなくてもなあなあで誤魔化して開き直って人生生きていけると教えるんですか?

アホのミンス痘議員が学校単位で教科書は決めればいいとか思いつきで言っているのは承知していますが、なら竹富町に高校はあるんですか?
一般論として同一地区に進学する生徒がほとんどな中、違う教科書で学ばされた生徒が受験で不利益にならないと責任もって言えますか?公民は立派な受験科目なんですよ?

いい加減であとづけの屁理屈を書き込みたいなら極左ブログでご存分にやって下さい、迷惑です。
返信する
頑張れ!竹富町 (兼次和夫)
2012-02-17 01:49:51
竹富町教委の5名は頑張った。
竹富町の子供達は最も右よりの教科書を使用せずにすんだ。

竹富町教委の5名は賢明だ。
町の予算で購入したら、反対する町民から「税金の無駄遣い」と訴えられる余地を残す。そこで、第三者に教科書(現物)の寄贈を求めた。

竹富町教委の5名は戦いが巧だ。
「やむを得ず教科書は第三者の寄贈に頼るが文科省へ無償給付を要求を継続する」とした。無償給付を要求し続けている限り、竹富町が文科省の方針を受け入れたことにはならないから、文科省は、将来、裁判などで「竹富町も同意した」などと逃げることはできない。文科省のねらいは、竹富町に無償給付を放棄させることだったに違いない。

3市町の教育委員が協議して開催した9月8日の全員協議の有効性を問う裁判が開始した。裁判所は有効か無効かの判断をする。そして、無効の場合、地区協議会の答申に従って採択する方法が妥当か、それとも、9月8日の全員協議に代わる「新たな協議」を開催して採択するかについて判断する。玉津教育長は、裁判において、2つの山を乗り越えなければならない。



返信する
最低の教育 (安仁屋正昭)
2012-02-17 05:45:45
それは、人間の優れた所を教えるより、先に醜さを教えてしまうことだ
今回の竹富町の5人組ほど、この愚かな教育を行なった者はあるまい
こんなのが大人か?
こんな輩が教育委員? と子供たちは見ているよ
子供の目を軽視するのもいい加減にするべきだ
どんなに詭弁を弄しようが、世間は子供達に最悪の教育環境、それが竹富だと評するだろう
返信する
Unknown (◯◯◯)
2012-02-17 09:33:01
兼次和夫様

なるほど、ケダモノ教育長が何を考えてるのかよくわかりました。
彼は人外の生物なので何を考えて生きているのかイマイチよくわからなかったんですよ。

要は自分のイデオロギーと保身が第一で、サル程度の小さく赤い頭の中身は穴ぼこだらけのストラテジーをなんとか埋め合わせようとはするものの、サルが考えるテクニカルでは到底埋め合わせることが出来ないのをわかっていないということのようですね。
サルが精一杯声を張り上げ口でいくらキレイごと言ってても全く心には響かないのは当然のことなのかもしれませんが。

こういう大人を反面教師とし、20名全員が逞しく生きていけるのなら理想的なのですが、世の中には朱に交われば赤くなるということわざもあります、ここに集う読者の皆様はそれを危惧しておられるのでしょう。

竹富町という狭い世界で世の中が完結しているのならそれで良いのかもしれませんが、ケダモノに染まりきった兼次和夫様には何を言っても無意味なようですね。
返信する
Unknown (涼太)
2012-02-17 09:53:41
狼魔人様

左翼側はかなり強がっていますが、文章から焦りと弱気が見え見えです。

>>町の予算で購入したら、反対する町民から「税金の無駄遣い」と訴えられる余地を残す。

自分達のやっていることに信念が無いのでしょうね。信念があるのならそんな心配しないでしょう。

>>ぶっちゃけ15k程度の問題で、乞食だ何だというほどの事ではないように思います。この場合は、竹富町民は立ち上がらず座ってるほうがいいでしょう。

もしこれが何百万の話でもそんな悠長なこと言えるでしょうか。
何だ結局は金の問題かと思いますね。



返信する
Unknown (宜野湾より)
2012-02-17 11:50:45
衆愚代表様が挙げてくれた
どん わんたろう という人

天皇陛下についての記述が多く、「公共の福祉による制限」と「国民の義務」にご不満らしいので反日。
この時点で、こういう人がいいと考える教科書は信用できません。
>文科省は~解釈してしまった
>保守陣営からの圧力があるのかもしれない
>護憲派の対応が後手に回った感は否めない

被害者アピールには抜け目ないが、そこに日本人として当たり前にしっかり子どもたちを育む視点なし。
思想者としての面子だけ。

くんぼー という人

◯◯◯様がご指摘の通り。
そして、
>教科書が左から右に、次の年にまた左ってのは流石に子供の為にならないのでは?

せっかく今まで左だったのに右なんて!きっとまた左になるし!
って思っているわけですね。
やっぱり思想者としての面子。

兼次 和夫 という人

安仁屋 正昭様がご指摘の通り。
そして、
>竹富町の子供達は最も右よりの教科書を使用せずにすんだ
>竹富町教委の5名は懸命だ
>竹富町教委の5名は戦いが巧だ
>文科省のねらいは、竹富町に無償給付を放棄させることだったに違いない

やっぱり被害者アピールと反日思想者としての面子にだけ必死。

こういう人たちは誰も、日本とその国民のことを真剣に考えていない。
真剣さがないから、普通の人なら莫迦か?と言うようなことを平気で言う。
日本にいながら反日やってる意味がわかりません。
お仲間を連れて支那にでも移住されたら幸せでしょう。
返信する

コメントを投稿