狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

矛盾だらけの「県民大会」、海兵隊の撤退要求

2016-06-20 07:15:03 | マスコミ批判

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

「狼」の画像検索結果

お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

 

 

 

 沖縄お悔やみ情報局

 

 

革新政党やサヨク市民団体で構成する「オール沖縄会議」が主催する「県民大会」は、自民、公明両党など県政野党・中立勢力が欠席し、しかも県内11市のうち9市長は不参加という歪な形の「県民大会」となった。 

参加者の中にも、どこまでで“オール沖縄”の民意なのか、といった疑問の声も上がっている。

自民公明や大方の首長が参加を見合わせた理由は、大会は悲惨な事件の追悼に名を借りた、海兵隊の沖縄撤退など「反基地色」の強い決議を盛り込んだことが背景にある。

来月10日の参院選を控え、与野党対立が影を落とした形の「県民大会」となった。

大会直前の9日未明、中国軍艦が尖閣近海を侵犯する非常事態が起きたが、翁長知事は、中国海軍の尖閣侵犯に関してはひと言のコメントも発することなく、「県民大会」に参加した。

そりゃそうだろう。

「日米安保は理解する」と主張する翁長知事が「中国の脅威」を抗議した直後に「海兵隊撤去」をスローガンにする「県民大会」に参加したら、その整合性に説明責任を問われるからだ。

同大会をリードする共産党は当初、「全基地撤去」「安保反対」をスローガンに掲げる予定だったが、大会直前になっても大会への参加諾否を明言しない翁長知事を「乗せるため」(承諾させるため)、「全基地撤去」を一旦引っ込めて「海兵隊撤退」スローガンにした経緯がある。

「オール沖縄会議」は、県議選(6月5日投開票)や参院選を控えていることもあり、与野党協議がない中で「海兵隊撤退」「米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県内移設断念」といった政治色の強いテーマが決議案に盛り込まれた。


自民党県連は「政治的催しとの誤解を与えてはならない」と反発。公明党県本部も「オール沖縄会議だけでステージをつくって、そこに乗れと言われても乗れない」(幹部)として、参加を見送り、前日の17日、独自の「追悼大会」を開いている。

大会終了後、翁長知事は「中央に党本部があるところは整合性を取らなければいけない。県民の心を一つにするのは簡単ではない」と指摘したが、出席した市民からは「政治的観点を入れるべきではない。遺族や被害者本人は『違う』と思うのではないか」と、冷ややかな声も上がった。

下記の沖縄タイムス記事に掲載されている写真を見れば、この大会が追悼に名を借りた「政治集会」であることが位置も器量全である。

縄県民大会、6万5千人が追悼 海兵隊の撤退要求

「海兵隊は撤退を」のメッセージボードを一斉に掲げる参加者=19日午後、那覇市・奥武山運動公園陸上競

 
沖縄タイムス 2016年6月19日 17:03 県民大会2016 米軍属暴行殺人事件 注目 事件・事故 社会・くらし 
 
 「海兵隊は撤退を」のメッセージボードを一斉に掲げる参加者=19日午後、那覇市・奥武山運動公園陸上競技場

 
 「元海兵隊員による残虐な蛮行を糾弾!被害者を追悼し海兵隊の撤退を求める県民大会」(主催・オール沖縄会議)が19日、那覇市の奥武山公園陸上競技場をメーン会場に開かれた。6万5千人(主催者発表)が参加し、米軍関係の事件や事故を根絶するため在沖米海兵隊の撤退などを求める決議を採択。会場は被害者への鎮魂の思いと静かな怒りに包まれ、二度と事件を繰り返させない決意を日米両政府に突き付けた。

» もうたくさんだ 坂本龍一さん【県民大会・著名人メッセージ】

 翁長雄志知事も登壇し海兵隊撤退や県内移設によらない米軍普天間飛行場の閉鎖と返還について「不退転の決意をここに示す」と表明した。

 海兵隊撤退は県議会が事件への抗議決議で県議会史上初めて明記し、大会決議案にも盛り込まれた。基地あるが故の事件・事故を根絶するためには根源となる基地をなくす必要があるとの考えで、米軍普天間飛行場の県内移設によらない閉鎖・返還、日米地位協定の抜本的改定を併せて要求している。

                        ☆

沖縄タイムスは昨日の「政治集会」をなんとしてでも「県民大会」にしたいようで、今朝の沖縄タイムスは合計14面を使って「県民大会」の大合唱である。(やれやれ)

■一面トップ~32面トップまで一枚続き

海兵隊撤退へ

6万5000人結集

県民大会 犠牲者傷む

■二面トップ

知事「国の壁崩す」

新基地阻止へ不退転

「意志と誇り」呼びかけ

■31面(社会面)トップ

子の平和 祈り満ち

米軍犯罪「起させぬ」

沖縄タイムスの各紙面に乱舞する大見出しを見ると、沖縄タイムスは自作自演の「オール沖縄」と「県民大会」の虚像に酔い痴れているように見える。

だが冷静な第三者の目に映った「県民大会」の実態を紹介しよう。

産経新聞2016.6.19 19:04更新

沖縄県民大会「事件を政治利用するな」…事件への怒りは当然、ただ「オール沖縄」には“違和感”も 

 沖縄県うるま市の女性会社員(20)が元米海兵隊員の男に暴行、殺害された事件を受け、那覇市で19日、事件への抗議や米海兵隊撤退を求める県民大会が開かれた。共産党や社民党、労働組合などでつくる「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」の主催で、会場は抗議の声であふれた一方、参院選公示を3日後に控えての大会開催に、会場外では「事件を政治利用するな」との批判も根強い。自民党、公明党の議員や、県内11市のうち9市長は参加しておらず、どこまで“オール沖縄”の民意なのか、といった声も上がっている。

「一部議員の不参加、腹が立つ」

 暑い日差しの中、大会は那覇市の奥武山公園陸上競技場で午後2時から約1時間半にわたって行われた。翁長雄志(おなが・たけし)知事は「二度とこのような事件を繰り返さないと誓いながら、政治の仕組みを変えられなかったことは痛恨の極み」とあいさつ。

 主催者が「県民の人権と命を守るためには、米軍基地の大幅な整理・縮小、なかでも海兵隊の撤退は急務だ」と提案した決議が、参加者の拍手で採択された。

 大会に参加した那覇市内の無職男性(75)は「痛ましい事件が二度と起きないよう、全ての米軍基地撤去を求めるのは当然。政治方針の違いなどつまらない理由で一部の議員が大会に参加していないことに腹が立つ」と話した。 

 一方、会場の外では、大会を冷めた目で見る県民も少なくない。

「実のある抗議になるのか」

「超党派でない大会に何の意味があるのか」と語るのは、21年前の米兵少女暴行事件を受けた県民総決起大会で、当時県議会議長として実行委員長を務めた元衆院議員、嘉数知賢(かかず・ちけん)さん(75)。党派や思想を超えた当時に比べ、自公の議員や県内11市中9市長が参加しない今回は「違和感がぬぐえない。これでは本当に実のある抗議にはならない」と疑問を呈す。

 政府が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設を目指す同県名護市辺野古の青年会長、徳田真一さん(31)は「もう米軍を辞めた男の犯行。当然、人として怒りは覚えるが、事件を米軍基地の必要性につなげる意味が分からない」と話した。

基地前で謝る米兵の姿

 辺野古では米軍基地前の歩道を基地反対派のテントが占拠。関係ない「原発反対」の旗を掲げたり、「お前らのためにやっている」と押しつけがましく言われることもある。「地域住民の多くが、反対派は自分たちの都合しか考えないイメージを持っている。今回も選挙前だから開いたのではと勘ぐってしまう」。

 同県北谷町で、逮捕された米軍属が所属していた米軍嘉手納基地の近くに住むアルバイトの女性(18)は、事件後、多くの米兵が基地前で謝っている姿を見た。

 「そんな姿には目もくれず、海兵隊撤退を求める大会は一方的。基地問題への意見は人それぞれあるのは当然で、あたかも全県民が撤去を望んでいるかのように言うのは間違い」と話した

                                     ☆

 

>一方、参院選公示を3日後に控えての大会開催に、会場外では「事件を政治利用するな」との批判も根強い。自民党、公明党の議員や、県内11市のうち9市長は参加しておらず、どこまで“オール沖縄”の民意なのか、といった声も上がっている。

この外にも大会への招待を受けた県内41市長村の首長のうち参加を表明したのは僅かに14人だったとの情報も入っている。

 一月の宜野湾市長選で、予想外の惨敗を喫した「オール沖縄会議」は、6月の県議選、7月の参院選を目前に控え、「オール沖縄」の再構築を模索していた。
 
そんな矢先に飛び込んできたのが「元米兵」による残虐な事件である。
 
これを、「オール沖縄会議」は、「オール沖縄」復活の千載一遇のチャンスと捉えた。
 
そして翁長知事が発した「基地があるゆえの事件」の徹底的「政治利用」を目論んだ。
 
ところがその手法があまりにも露骨過ぎて、野党はおろか中立的県民の間にも批判の声が渦巻いた。
 
勝を焦った「オール沖縄会議」は、「県民大会」の強行により、「オール沖縄」自身が壊滅の危機に瀕することになった。
 
気がつかないのは自分自身。
 
裸の王様だ。
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 「オール沖縄」とは? 超党派... | トップ | 菅官房長官、県民大会「県全... »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハルサー)
2016-06-20 07:48:25
次の参院選、結束の固さは伊波氏を推すオール沖縄に
ややリードを許している気がします。自公とオール沖縄(共産社民社大山本)の
対決色が今以上に鮮明となれば、島尻氏にも風は吹いてくると予想します。
返信する
Unknown (東子)
2016-06-20 08:08:12
5大新聞の電子記事による読み比べ。
朝日は力が入っている。


朝日1面「海兵隊撤退求め決議 元米兵事件に抗議 沖縄県民大会 2016年6月20日05時00分」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12417778.html

>被害女性の父親が寄せた「米軍人、軍属による事件、事故が多い中、私の娘も被害者の一人となりました。次の被害者を出さないためにも、全基地撤去、辺野古新基地建設に反対。県民が一つになれば可能だと思っています」とのメッセージが読み上げられた。
>最後に、在沖海兵隊の撤退のほか、県内移設によらない米軍普天間飛行場の閉鎖・撤去▽遺族らへの謝罪や補償▽日米地位協定の抜本的改定、を求める決議を採択した。
>今回、県議会の野党である自民や「中立」の公明などは、決議案の内容や運営組織づくりを一方的に進められたとして参加せず、1995年のような「超党派」での開催にはならなかった。


朝日2面「(時時刻刻)沖縄、あふれる抗議 県民大会参加者、予想超す 2016年6月20日05時00分」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12417752.html

>主催は、翁長雄志知事を支持する社民や共産などの政党や企業などでつくる「オール沖縄会議」。
>労組などにも動員をかけたが、6万5千人(主催者発表)が参加し、会場のグラウンドの外に人があふれた。
>「オール沖縄」幹部の一人は「動員だけではこんなに集められない。県民は怒り、悲しんでいる。その思いを表す場が求められていたのだろう」。主催者側は、これまで基地問題に関心がなかった人も参加したとみている。
> 参院選直前の開催とあって、主催者側は「政治利用では」との批判を避けるため、会場での参院選に関するビラ配布や、のぼりの掲揚などを禁止。政治色を排することに神経をとがらせた。

朝日10面「(社説)沖縄県民大会 怒りと抗議に向き合え 2016年6月20日05時00分」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12417648.html


朝日35面「沖縄、涙・怒り 「本土の皆さんも第二の加害者」 県民大会 2016年6月20日05時00分」
http://www.asahi.com/articles/DA3S12417788.html


毎日「「海兵隊撤退を」女性殺害に抗議 毎日新聞2016年6月19日 16時00分(最終更新 6月19日 22時59分)」
http://mainichi.jp/articles/20160619/k00/00e/040/155000c

>県民大会のあいさつで翁長知事は「21年前の痛ましい事件を受けて二度とこのような事件を繰り返さないと誓いながら、政治の仕組みを変えることができなかったことは知事として痛恨の極み」と謝罪。
>移設阻止へ不退転の決意を表明した。
>被害女性の父親の「次の被害者を出さないためにも、全基地撤去。辺野古新基地建設に反対。県民が一つになれば可能だと思っています」とのメッセージも読み上げられた。


読売「女性殺害に抗議「県民大会」…自公は参加見送り 2016年06月19日 21時08分」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160619-OYT1T50055.html

>女性の父親からの「なぜ娘なのか、なぜ殺されなければならなかったのか。被害者の無念は計り知れない悲しみ、苦しみ、怒りとなっていく」とのメッセージが読み上げられた。
>翁長知事も登壇し、「政府は県民の怒りが限界に達しつつあることを理解すべきだ」と強調。
>「このような事件が二度と起きないよう、海兵隊の撤退、削減を含む基地の整理縮小などに、県民の先頭に立って取り組んでいく」と訴えた。


日経「沖縄知事「米海兵隊撤退を」 米軍属事件で6万人集会 2016/6/20 1:14」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H1M_Z10C16A6PE8000/

>翁長雄志知事はあいさつで「県民の怒りが限界に達しつつあり、これ以上県民の犠牲は許されない」と強調した。
>そのうえで(1)日米地位協定の抜本的見直し(2)米海兵隊の撤退・削減を含む基地の整理・縮小(3)米軍普天間基地(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設阻止――を列挙。
>「不退転の決意で取り組む」と訴えた。
>大会は翁長氏を支える県議や市民団体で構成する「オール沖縄会議」が主催。
>1995年の米兵少女暴行事件を受けた県民大会は超党派で開き、日米両政府が普天間基地の返還で合意する契機となった。
>今回の大会は「事件への抗議に絞るべきだ」などとし、自民、公明両党、おおさか維新の会が欠席した。


産経「沖縄県民大会 革新にのみこまれた翁長氏 ついに「海兵隊撤退」言及 2016.6.19 17:18」
http://www.sankei.com/politics/news/160619/plt1606190026-n1.html

>今回の大会に出席を見送った市長の一人は「県外からの動員を期待して会場を決めたはずだ」と指摘する。
>「元海兵隊員による残虐な蛮行を糾弾」
>大会名にはこんなスローガンが掲げられ、採択した決議には「海兵隊の撤退」が盛り込まれた。
>これは翁長雄志知事が参加する上で高いハードルだった。
>翁長氏の公約は米軍普天間飛行場(宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)の名護市辺野古移設阻止で、革新勢力が訴える海兵隊の撤退までは求めていないからだ。
>翁長氏は苦肉の策で、辺野古移設阻止や、自民党が主張する基地の整理・縮小も「海兵隊撤退という言葉の中に含まれる」との方便を持ち出し、大会参加に踏み切った。
>政府高官は「海兵隊の撤退要求は日米安保体制を否定するもので、(翁長氏が)保守政治家として日米安保に理解を示すというのであれば明確に一線を画すべきだ」と批判する。
>今月5日の県議選で議席を増やし、発言力を高める革新政党に決議内容を固められた末に大会に引きずり出され、海兵隊撤退要求にも言及せざるを得ず、保守政治家を自称する根拠はさらに乏しくなったといえる。
>「(翁長氏は)革新にのみこまれ、保革融合のオール沖縄こそ砂上の楼閣」(県幹部)と指摘される。
>超党派開催だった7年の大会が普天間飛行場の返還合意へと日米両政府を突き動かしたのに対し、今回の「政治集会」の訴求力は格段に弱い。

翁長知事は、残っていた保守の尻尾を切り落とすか、尻尾をつけたままで革新から切り落とされるか。
返信する
Unknown (東子)
2016-06-20 08:09:16
コラムで県民大会を「政治利用」と非難する人に違和感があると、「強姦事件を政治利用するな」と言う人達を牽制するタイムス。


「「抗議」と「祈り」を対立軸にしているのは誰か。 2016年6月17日 21:10」
http://www.okinawatimes.co.jp/cross/index.php?id=435&f=sr

米兵が炎天下、一緒に悲しんでいるという気持ちを伝えて街頭に立ったことを記事にしなかったタイムスだが、このコラムに押し込んである。
だが、それは、批判のためであった。


>「祈り」にぶら下がる「批判」違和感の塊
>「悲しんでいます」「祈っています」と国道でパネルを掲げる外国人の方々が、なぜその祈りを家や教会でなく国道で掲げる事にしたのか、誰に対してどのような思いを伝えたかったのか、そしてなぜ、あの1日だけだったのか、(他の日にも他の場所でも、どなたか見かけられましたか?)そこは調べても「県民と共感する」という事以外、ほとんど出てこなかったので、機会があればご本人たちに聞かないと分からないし、その祈りを否定する気もない。
>しかし彼らに共感したからといって、そのリツイートやシェアにぶら下がって、ゲート前で被害者側に立ち「我が事」として抗議している人たちに対して、ネット上で「たった1人の犯罪者を米軍属とひとくくりにするな」「過去の事件と結びつけるな」「政治利用するな」と批判する人たちに、とても大きな違和感と怒りを覚えずにいられなかった。

KEN子氏は、個人の事件だろうと、その個人が所属する団体(この場合、米軍)に「出ていけ」と非難して何が悪かろう、という主張。
KEN子氏の論を是とするならば、在日朝鮮人の犯罪が多いから、犯人個人ではなく所属する在日朝鮮人全体に広げて「出ていけ」と言っても良いことになる。

交通事故が起こるたびに、「車=悪」だから、車を社会から追放しよう、も成り立つ。
飲酒運転が多い沖縄では、「泡盛=悪」だから、酒蔵、酒屋、沖縄から「出ていけ」も、成り立つ。
飲酒運転で身内を亡くした人は、実際、そう思っていることだろう。
命を奪われた哀しみは同じだ。
だが、そこには、寄り添わない。
なぜなら、酒蔵、酒屋は悪くないと知っているから。


しかし、米兵となると途端に冷静さを失う。
そこを突いてくるのがサヨク。
善良な沖縄県民の「戦争反対」の気持を悪用しているのだ。
だから、「政治利用」と言われるのだ。
返信する
Unknown (東子)
2016-06-20 08:21:42
狼魔人日記「朝日と心中覚悟!沖縄タイムスのトンデモ記事 2014-09-01 06:50:44」
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/3e1a195d9c9ee629cd64b1ae3acbdd74

>朝日新聞は、読売、産経をはじめ、お仲間と思われた毎日までが束になって「捏造慰安婦報道」の追及をしており、廃刊の噂さえも浮上する有様。

だったのに、タイムスは「集団自決問題」で「軍命あり」の論陣を張って日本軍を貶めている人物である川田文子氏の「国際社会で日本軍の「慰安婦」制度は性奴隷との認識が定着している」という意見を載せ、朝日を擁護した。


「県民大会という政治集会」を情緒たっぷりに名文で謳い上げる記事を4面も載せたのは、その時の恩返しだろうか。
返信する
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2016-06-20 09:58:07

オピニオン面に一般投稿6本(児童生徒限定の「ぼくも私も」除く)。

「基地巡る公約 議員活動監視」の西原町・儀間眞治さん(67)は、1月3日、2月1日、4月18日、5月3、15、29日、6月2日に続き今年8回目の掲載。
「全基地撤去を 要求すべきだ」の浦添市・大里裕一さん(85)は、1月31日、2月18日、3月31日、4月15日、5月5、21日、6月4日に続き今年8回目の掲載。
「子ども食堂に 集まった善意」のうるま市・大湾あさこさん(63)は、今年初掲載。
「印象深かった 糸満ハーレー」の那覇市・知念徳彦さん(66)は、1月12日、2月3、21日、3月1、23日、5月2、19日、6月1日に続き今年9回目の掲載。
「米の核も基地もいらぬ」の那覇市・野原郁美さん(61)は、今年初掲載。
「猫知恵」の那覇市・仲間義勝さん(75)は、3月17日、4月9日、5月28日に続き今年4回目の掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。 

返信する
Unknown (宜野湾より)
2016-06-20 12:57:43
ネットに上がっている大会風景の写真を見ると、組織や個人名の幟を上げるのを我慢できなかった人もいたようだ。
県外からも集まる事実上の反政府集会でも難なく開ける今の我が国は、まことに自由な国。
彼らは「沖縄の気持ちが政府に届かない」と言うが、その希望が通るまでにクリアされるのを辛抱強く待たねばならない国内外の条件がいくつもあるのは分かり切っている。
池田信夫氏が「関係各官庁が全員一致しないと法案はできない」(http://agora-web.jp/archives/2019812.html)と言っている。
そうであれば次回からは、「オール沖縄のようなもの」とそこに無条件に寄り添うマスコミは共に、「元海兵隊の男がー」「基地があるからー」ではない、中央官僚に通じる言葉にして、65,000人で霞が関へ出向いてその圧力を官僚に向け続けた方がよかろう、と思う今日この頃。


2015年2月21日に浦添牧港で起きた通り魔殺人事件では20代と見られる男が現行犯逮捕され、当時は県外メディアが事件を報じた。
http://breaking-news.jp/2015/02/21/017344
その後、彼が何処の誰で(自称・宜野湾市の大学生という話もあるが)、どうして殺人を行ったのかは報道されていない。
現行犯逮捕だが不起訴になったという噂も聞くが、報道が無いので検索しても確たることがわからない。
しかしここにも故なく人生を奪われた人がある。
脅威・恐怖・怒り・悲しみ・やるせなさ・問題の在り処と解決方法、それらの扱いに差があり過ぎるように思うが。
返信する
Unknown (牧港)
2016-06-20 14:29:36
宜野湾よりさん

沖縄でもニュースで何度か報道されてうましたが、その牧港の通り魔事件は、精神疾患者の犯行であるようです。
被害者の方は非常に気の毒ですが、報道の扱いについては、そんな事情もあるようです。
返信する
セルラースタジアム周辺 (沖縄県民)
2016-06-20 14:33:45
翁長氏の演説が中継されているときに怒涛のような「かっ飛ばせー」という声がテレビ画面でかぶさればその演説がさも間抜けに見えたことだろう。
 オール沖縄が高校野球をセルラースタジアムから追い出したことには効果があったということになる。

 件の家族がどこかで試合を見て帰ったのならば少し慰めになる。しかし、その時の寂しそうな姿は忘れられない。高校野球と両立できない政治集会とは何なんだと改めて思うのである。
返信する
セルラースタジアム周辺 追伸 (沖縄県民)
2016-06-20 14:39:09
 「革マル派」の方々もゼッケンをつけてビラ配りに余念がなかった。
返信する
Unknown (心配性)
2016-06-20 15:33:22
沖縄県民大会「県全体ではない」 菅官房長官http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASJ6N3TZRJ6NUTFK003.html

確かにそのとおり。

>>19日に那覇市であった県民大会は、翁長雄志(おながたけし)知事を支持するグループが主催し、主催者発表で約6万5千人が参加。

朝日も「翁長知事を支援するグループ」と名言。県全体ではない。

>>菅氏は「国の是正指示は有効だ。この結論に沖縄県に不服があれば、1週間以内に取り消し訴訟を提出するものと承知している」と述べ、県側が提訴すべきだとの見方を示した。翁長氏はすでに、当面は提訴しない考えを表明している。

これ、提訴しないとどうなるの?
返信する

コメントを投稿