狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

仲井真前知事のコメントが聞きたい県民、辺野古訴訟の県敗訴で

2016-12-22 05:19:47 | 辺野古訴訟

 

お願い: 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

忘れずに人気blogランキングへクリックお願いします

 100万アクセス達成のため拡散を!

祝!80万回アクセス達成!
【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファク】

 

最高裁で翁長知事の敗訴が確定した。 県民は一方の当事者である仲井真前知事のコメントを聞きたがっている。

だが、沖縄2紙は前知事のコメントを決して報道することのない。

沖縄2紙は左翼勢力のコマーシャルペーパーであることを自ら証明した。

全国紙の産経・読売・世界日報が仲井真前知事のコメントを報道した。

産経と世界日報の記事を紹介しよう。

産経新聞2016.12.20 20:34更新

【辺野古移設訴訟】
仲井真弘多前沖縄県知事、辺野古訴訟の県敗訴「考え方と行動改めるべき」  
 
沖縄県の仲井真弘多前知事

 

沖縄県の仲井真弘多前知事沖縄県の仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)前知事の話

 「本日、辺野古埋め立て承認違法確認訴訟の最高裁判決が出され、『前知事の判断に違法などがあるということはできない』『承認取り消しは違法であり』『承認取り消しを取り消さないことは違法である』との最終判断が下され、翁長(雄志)知事の敗訴が確定した。

 埋め立てを承認するにあたっては、9カ月もの長期にわたって慎重かつ丁寧に厳格な審査を行った結果、適法と確信し承認したものであり、今回、最高裁の最終的な司法判断として、承認の違法性が明確に否定されたことをまずは歓迎したい。

 承認取り消しだけではなく、取り消しを取り消さないことも違法である、と判断されたのであるから、翁長知事は速やかに承認取り消しの取り消しを行い、違法状態を解消する必要があることは、いうまでもない。

 他の知事権限で移設を阻止するとも主張しているが、権限は埋め立て承認と一連のもので違法に違法を重ねるだけだ

 これまで翁長知事は承認の取り消しは適法であると繰り返し主張し、県民をミスリードしてきた。また、違法な取り消しによって、現在まで埋め立て工事は中断され、中断に伴って国民の税金が浪費されていることなどに対して、けじめをつけなければならない。
 

そもそもこの問題の原点は、市街地の真ん中に位置する普天間飛行場の一日も早い危険性除去でなければならない。辺野古移設は、その現実的な方策の一つであるが、辺野古移設を実行するにあたっても、県外への訓練移転など、早急な危険性除去が図られなければならない。

 最高裁の判決によって、辺野古埋め立て承認に係る一連の争いに即刻、終止符を打つとともに、国、県、宜野湾市が協力して早急な移設、返還を行い、普天間飛行場の跡地利用を通じて沖縄県のさらなる発展につなげていくべきである。

 翁長知事は北部訓練場返還を含め関係者に失礼な発言が多く、本土との溝を深めている。安保環境を直視し知事らしからぬ考え方と行動を改めるべきだ

 

                                                          ☆

 

承認の違法性否定を歓迎」仲井真前沖縄知事

 

世界日報  豊田 剛  2016/12/21(水)  沖縄 

 


 沖縄県名護市の辺野古埋め立て承認違法確認訴訟の最高裁判決が20日に出され、「前知事の判断に違法などがあるということはできない」「承認取り消しは違法」との最終判断が下され、翁長雄志知事の敗訴が確定した。これを受け、埋め立て承認をした当事者の仲井真弘多前知事は、「最高裁の最終的な司法判断として、承認の違法性が明確に否定されたことを歓迎したい」という談話を一部マスコミに発表した。
  仲井真氏は、「辺野古埋め立て承認にかかる一連の争いに即刻、終止符を打つとともに、国、県、宜野湾市が協力して早急な移設、返還を行い、普天間飛行場の跡地利用を通じて沖縄県のさらなる発展につなげていくべき」と主張した。
  翁長氏が他の知事権限で移設阻止を主張していることについて仲井真氏は、「権限は埋め立て承認と一連のもので違法に違法を重ねるだけ」だと指摘。「県民をミスリード」し、違法な取り消しによって現在まで埋め立て工事は中断され、国民の税金が浪費されていることなどに対して、「けじめをつけなければならない」と訴えた。
  防衛省など在沖米軍移設に携わる関係者に対する批判的な発言について、「本土との溝を深めている。知事らしからぬ考え方と行動を改めるべきだ」と批判した。
 (那覇・豊田 剛)

 

 

 

■不都合なコメントは抹殺する沖縄2紙

最高裁確定判決の要諦はこうだ。

「仲井真前知事の埋め立て承認は適法であり、翁長知事が前知事の承認を取り消したのは違法である」というもの。

つまり、新旧2人の知事の対決は、仲井真前知事の行政処分が正しかったのだ。

一方、翁長知事の行政処分は違法だったのだが、違法な処分を熱烈支援した沖縄2紙の責任はどうなるのだ。

そもそも、翁長知事が「取り消し」の根拠にした「法的瑕疵」は何処へ消えたのか。

翁長知事はお抱え識者を集めた「第三者委員会」と自称する私的諮問機関で、仲井真前知事の埋め立て承認には「法的瑕疵がある」と公言していた。

最高裁で翁長知事の敗訴が確定したということは、埋め立て承認をめぐり現知事と前知事が対決した法廷闘争で、最高裁が仲井真前知事に軍配を上げたということだ。

知事選で敗れたとはいえ、約26万人の有権者が仲井真前知事に投票している。

多くの県民は最高裁で勝者となった仲井真前知事のコメント聞きたいはずだ。

ところが、沖縄2紙に仲井真前知事のコメントは一行も掲載されていない。

その一方、最高裁が違法と確定した翁長知事や支援識者の「怒りの声」は連日紙面を賑わしている。

以下は東子さんの関連コメント。

「仲井真弘多前沖縄県知事、辺野古訴訟の県敗訴「考え方と行動改めるべき」 2016.12.20 20:34」
http://www.sankei.com/politics/news/161220/plt1612200037-n1.html

どこで、話したのだろう?
電話インタビュー?

仲井真前知事の言葉に「そうだ!」と思う人は多いと思うが、残念ながら、産経は沖縄ではほとんど読まれない。
紙媒体が読まれる本土と、ネットの中だけで拡散。
肝心の沖縄では、広がらない。

八重山日報が本島で発刊されたら、こういう記事も取り上げられるのだろうか。

               ☆

■仲井真氏、「良い正月」発言で知事選に敗退!

時は三年前に遡る。

暮れも押し詰まった2013年12月25日。

仲井真前知事は東京にいた。

一括交付金の予算獲得のため、首相官邸で安倍首相と折衝中であった。 そして3000億円の一括交付金を7年に渡って受給する確約を得た。

知事の口から「これでよい正月が迎えられる」という喜びの言葉が洩れた。

仲井真バッシングで目を光らせていた沖縄2紙が知事の「良い正月」発言を見逃すはずはなかった。

以後、沖縄2紙は「仲井真知事は沖縄を金で売り渡した県政史上最悪の知事」というレッテルを貼り、仲井真バッシングの口火をきることになる。

仲井間知事への常軌を逸した罵詈雑言は、翌年の県知事選まで続き、対立候補の翁長氏に対しては「悪徳仲井真」に対する「正義の翁長」という印象操作で有権者を誤誘導した。

仲井真前知事が「沖縄2紙は特定団体のコマーシャルぺーパー」と喝破したことが事実であることを沖縄2紙自ら証明した。

その結果、仲井真氏が敗退したことは周知の通りである。

 

当時の状況を過去ブログ「仲井真氏、「良い正月」で大敗のわけ 2014-11-25 より抜粋引用する。

 

2013年12月25日、 仲井真氏は東京の首相官邸で安倍首相と会談し、一連の約束を取り付けていた。 

内閣改造後に「沖縄米軍基地負担軽減大臣」の肩書きが付く菅官房長官も同席していた。

まさに後の菅官房長官の肩書き予見させるような見出しの朝日新聞は、そのときの会談の模様を次のように報じていた。

安倍首相、沖縄知事と会談 基地負担軽減策を説明 

朝日新聞 2013年12月25日14時46分

 写真・図版会談に臨む安倍晋三首相(左)と仲井真弘多・沖縄県知事=25日午後、首相官邸、越田省吾撮影

 安倍晋三首相は25日午後、沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事と首相官邸で会い、新たな基地負担軽減策について説明した。在日米軍基地に環境調査に立ち入れるようにする特別協定に向けた交渉開始で日米間で合意したことや、米軍牧港補給地区(浦添市)の返還前倒しに向けた防衛省作業チームの設置などが柱だ。

 仲井真氏は米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先となる名護市辺野古の埋め立て申請を近く承認する方向で最終調整している。会談では「きちっとやっていただいたことを受け止めて、これらを基礎に承認・不承認をあと2日で決めたい。最終的に27日ごろだ」と応じた。

 首相は会談で、県側が「5年以内の運用停止、早期返還」を求めている普天間に関しては「危険性除去は極めて重要との認識を知事と共有している。努力を十二分に行う」と伝えた。普天間に配備されている米新型輸送機オスプレイをめぐっては、訓練の約半分を沖縄県外の複数の演習場で行うために来年度予算案に調査費を計上し、防衛省に作業チームを設けることを説明した

 さらに首相は、県側が「7年以内の全面返還」を求めている牧港補地区では、防衛省に作業チームを設け、返還までの期間を最大限短縮することを目指す考えも明らかにした。

 首相はこれらの負担軽減策に加え、振興策として来年度予算案に概算要求を上回る沖縄振興予算を計上したことや、2021年度まで振興予算を毎年3千億円台とするよう閣議で指示したことも仲井真氏に説明した。

                      ☆

この記事を読む限り特に朝日の悪意を読み取ることは出来ない。

だが、会談の後行われた仲井真知事の記者会見を報じた朝日報道の後、沖縄2紙の態度が急変する。

仲井真知事の些細な言葉尻を取り上げ、敵意を露に攻撃の牙を剥き出しにした。

仲井真攻撃のため沖縄2紙が取り上げた「言葉尻」が一年後の知事選の命取りになるなどとは、神ならぬ身の仲井真氏は夢想だにすることは出来なかった。

問題の記者会見を、朝日はこのように報じた。

仲井真知事「いい正月になる」 沖縄振興予算を評価 朝日新聞

 2013年12月25日14時46分

 安倍晋三首相は25日午後の仲井真弘多(ひろかず)・沖縄県知事との会談後、首相官邸で記者団に「政府としてできることはすべて行っていく。日米地位協定は1度も改定が行われていない。改定交渉すら行われなかったが、交渉することで合意できた。しっかり結果を出していきたいと決意している」と述べ、沖縄の基地負担軽減に取り組む考えを改めて示した。

 仲井真氏も記者団の取材に応じ、首相による基地負担軽減と沖縄振興予算確保の説明について、「有史以来の予算だ。長年の基地に絡む性格の違う内容のものの解決をお願いしたら、早く取りかかっていただいて前に進み始めた実感がある。いい正月になるというのが実感だ」と語った。

 

                 ☆

>「政府としてできることはすべて行っていく。日米地位協定は1度も改定が行われていない。改定交渉すら行われなかったが、交渉することで合意できた。しっかり結果を出していきたいと決意している」と述べ、沖縄の基地負担軽減に取り組む考えを改めて示した。

確かに日本政府は沖縄側から日米地位協改定の話が出るたび解釈・運用で対応するとし、改定交渉すら行われなかった。

最高責任者の口から日米地位協定の交渉をするという約束を取り付けたことは、これまでの地位協定の閉塞感に風穴を開けたとして、知事としては快哉を叫びたいところだ。

さらには県民の願いである「基地負担軽減」についてもできることは全て行っていく、との約束を取り付け、おまけに予想以上の振興予算を確約してもらったのだ。

仲井真知事が、盆と正月が一緒に来たような高揚感で、思わず「いい正月になる」と口走ってもおかしくはない状況だ。

新たな基地負担軽減策については、在日米軍基地に環境調査に立ち入れるようにする特別協定に向けた交渉開始で日米間で合意したことや、米軍牧港補給地区(浦添市)の返還前倒しに向けた防衛省作業チームの設置などが柱だ。

首相は会談で、県側が「5年以内の運用停止、早期返還」を求めている普天間に関してはこう述べている。

「危険性除去は極めて重要との認識を知事と共有している。努力を十二分に行う」と伝えた。普天間に配備されている米新型輸送機オスプレイをめぐっては、訓練の約半分を沖縄県外の複数の演習場で行うために来年度予算案に調査費を計上し、防衛省に作業チームを設ける」

首相はさらにこうも説明している。

>政府としてははこれらの負担軽減策に加え、振興策として来年度予算案に概算要求を上回る沖縄振興予算を計上したことや、2021年度まで振興予算を毎年3千億円台とするよう閣議で指示したことも仲井真氏に説明した。

一年の仕事納めを数日後に控え、仲井真知事が「よい正月を迎えられる」と思わず口走っても誰もとがめることは出来ないはずだった。

ところが翌26日の沖縄タイムスは社説で次のような罵詈雑言を浴びせた。

「仲井真弘多知事は、まるで別人のようだった。菅義偉官房長官が作ったシナリオの上で踊らされているパペット(操り人形)のようにもみえた。」

「石破茂自民党幹事長が、県関係国会議員5人を従えて記者会見したときもそうだったが、それをはるかに上回るおぞましい光景だった。 知事は、辺野古を金で売り渡すつもりなのだろうか。」

まるで申し合わせでもしたように同じ26日の琉球新報社説も同じ論調で仲井真氏を扱き下ろした。

「予算編成後のここで埋め立てを認めれば、沖縄はカネ目当てという印象を全国に刻み込む。知事は後世に恥じない判断をしてほしい」

話しを冒頭の居酒屋のカウンターに戻そう。

裏事情に詳しいS氏によると12月26日こそ、沖縄タイムスと琉球新報が阿吽の呼吸で「打倒仲井真知事」のため「よい正月」をステマに使用すると合意した出発点だという。

両紙はその時点で、仲井真氏の埋め立て承認は予測しており、11月の知事選には仲井真氏と「オール沖縄」の翁長氏の一騎打ちを想定し、ステマとして感情に訴える「金で沖縄を売った男仲井真」の印象操作に全力を尽くすことになる。

実際、選挙戦になってからも理論で対抗する仲井真陣営に対し、「公約破り」「裏切り者」などに混じって「金で沖縄を売ってよい正月と口走る男」のイメージは「悪事千里を走る」の例えのとおり、一気に有権者の隅々まで浸透していくことになる。

ところで仲井真知事の「よい正月」発言をテレビ朝日はどのように報道したか。

【テレ朝動画】仲井真知事「良い正月に・・・」辺野古埋め立て承認へ

 安倍総理大臣と沖縄県の仲井真知事が25日に会談し、普天間基地の移設に必要な名護市辺野古の埋め立てについて、知事が27日にも承認する意向を固めました。

 政府と沖縄県の最終交渉で先週、沖縄県側は「振興予算」の拡充や普天間基地を5年以内に運用停止、オスプレイの県外配備など沖縄の負担軽減を求めていました。これに対し、政府は24日、振興予算を沖縄の要望通り毎年3000億円台を確保することを表明。そのうえで、安倍総理は25日に仲井真知事と会談し、沖縄の負担軽減について具体案を直接、伝えました。その中身は、普天間基地等の返還計画を前倒しできるよう「防衛省に作業チームを設けて検討」することや、オスプレイの訓練について「24機のうち半数程度を県外で行う方針を固める」こと。さらに、日米地位協定を補足する新たな協定の締結に向けて協議に入ることで、アメリカ側と合意しているということでした
 安倍総理大臣:「日米地位協定について言えば、五十数年たって一度も改定が行われていない。(米側と)交渉を行うことで合意できました」
 沖縄県・仲井真知事:「これは良い正月になるなぁというのが、私の実感です。あさってあたりまでに間に合うように、(辺野古埋め立ての)承認・不承認を決めたいと思っております」

                     ☆

テレ朝の動画を見ても筆者は、仲井真知事の「いい正月」発言に特に違和感を感じないが、翌6日の沖縄タイムス、琉球新報が足並みを揃えて「金で沖縄を売った仲井真知事」という虚像を県民の情緒的感情に訴えていく。

そして、この阿吽の呼吸のステルス・マーケティングが知事選で沖縄2紙が成功していく過程を次の稿で言及する予定である。

 

 

以下は「続・仲井真氏「良い正月」で2014-11-27 」よりの抜粋。

翁長氏の場合、どんな回答不能な質問を受けても自信満々「0・6%の地域に74%・・・」などの常套句を織り交ぜ煙に巻くが、結局何一つ質問には答えていない。

一方の仲井真氏は新聞に言葉尻を捕らえられるのを恐れてか、言葉を選び選び話す姿は極めて印象が悪い。 

特に、昨年12月26日の沖縄2紙社説で「「金で沖縄を売る」などと罵詈雑言を浴びせられた直後の27日の埋め立て承認の発表会会の映像は・・・・見るに耐えない。

この映像が「金で沖縄を売って何がいい正月だ」といったメディアの印象操作に益々拍車をかけることになる。

 改めて当時の動画を紹介する。

 

動画】 仲井真知事 辺野古埋め立て承認記者会見2013年12月27日 

 

 仲井真弘多知事が27日午後3時すぎから那覇市の知事公舎で行った記者会見の動画を公開します。知事は、政府が米軍普天間飛行場の移設に向けて申請した名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認したと発表しました。

 

                ☆

 

その後仲井真氏は「よい正月」についての誤解を解く様に何度も試みるが、当初から仲井真氏を不倶戴天の敵と看做し攻撃の手を緩めない沖縄2紙に対し、誠実に対応することの愚かしさを悟ることになる。

 

そして沖縄2紙に対して重大な覚悟を持って臨むことになる。

 仲井真知事は3月の県議会で、居並ぶメディを前にして次のように発言した。

 

「(沖縄2紙は)特定の団体のコマーシャルペーパーだから購読しない」

 

地元有力紙を前にしてこのように挑戦状を叩きつけるということは、並々ならぬ決意の元の発言だったのだろう。

 

その瞬間仲井真知事は仮に自分が3選を狙って立候補するような場合でも、沖縄2紙と真正面から対決して勝ち抜く覚悟をしたのだ。

 

実際はどうだったか。

 

大将の仲井真知事が覚悟を決めたにもかかわらず選対本部の司令官たちは自分が新聞に睨まれ政治生命を失うのを恐れ、最後まで新聞のご機嫌取りを重要な戦術とした。

 

そのため情報が記者を通じて翁長陣営に筒抜けだったとの話も聞いた。

 

仲井真氏が覚悟を決めたのに周辺の指揮官たちに2階の梯子をはずされた状態の仲井真氏は裸の王様の状態で選挙戦を終えることになる。

 

これでは仲井真氏は最初から負けていたのも同然である。

 

だがこう考えることもできる。

 

「悪事」(沖縄を売ってよい正月)が千里を走った選挙で、仲井真氏に26万票も集まったということは、逆に言えば沖縄メディアを総動員した「悪役仲井真」の印象操作に乗らなかった有権者が26万人もいる、ということ。

沖縄もまだ捨てたもんじゃない。

 

【おまけ】

 

仲井真知事が出馬を決意し、公約発表した10月19日の記者会見でも「いい正月」が質問にでた。

 

知事選、仲井真氏が公約発表 会見一問一答2014年10月19日 

 

 -政策集に埋め立て承認は苦渋の選択だったとある。行政手続きとしての自動的承認ではなく、政治的判断だったということか。
 「公有水面埋立法上、県知事に裁量の余地、幅はないに等しい。苦渋の選択というのはいろんな面があり、普天間が動かない状況を放っておけるのかということも選択だ。基地の過重負担の中で辺野古に移るということに、もろ手を挙げて大賛成というまでにはならないだろう。久辺三区など周辺の人たちは条件付きとはいえ、大勢が受け入れを拒否はしていないが、苦労をお掛けするという気持ちは私は当然持っている」
 -昨年末の「いい正月」発言でどう誤解が生じたのか。
 「僕らの年代では12月末に事が終わるときに『いい正月をお迎えください』と言うのは当然の話だ。そして、政府の予算原案が決まった日で、内容が良かったということで『いいしょうがちでーびる』と素直に言った。しかし、その2日後の埋め立て承認と混同されてしまった観があった。政府予算への気持ちを言ったことで、いろんなことに絡めないでほしいと一度言いたかった」
 -辺野古移設か固定化かという議論を批判してきたが、今はそういう考えか。
 「誤解されるが、県外が早いとは言ったが、県外にと一つだけ言ったわけではない。そういう中で米国の政府関係者や安全保障の研究者と議論してきた経験からすると、その恐れは極めて強いという感じは持っている」

 


 悪意の塊のような新聞記者に対し、いくら誠実に応えても馬耳東風。

彼らの悪意に微塵の陰りも見なかった。

その後の沖縄2紙の常軌を逸した報道を見れば明らかである。

 今回(2014年)の沖縄知事選はメディアが支援する候補者に一方的に肩入れした「犯罪的選挙」として県政史上大きな汚点を残すことになるだろう。

引用終了。

 

沖縄2紙が全紙を挙げて当選した翁長知事の「埋め立て取り消し」が違法であり、仲井真前知事の「埋め立て承認」が」適法であると最高裁は確定した。

常日頃「沖縄の民意は我々(沖縄2紙)が作る」と嘯く沖縄2紙に問いたい。

違法な取り消し処分の翁長氏を支援し、一方で適法な処分をした仲井真氏に罵詈雑言を浴びせ、県民をミスリードした責任は、どう取ってくれるの

翁長知事の暴走により、遅滞した辺野古移設工事で発生した損害金は誰が支払うのか。

 

忘れずに人気blogランキングへクリックお願いします
コメント (9)    この記事についてブログを書く
«  翁長知事が「取り消し撤回」... | トップ | 翁長の暴走、墓碑銘は自分で... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東子)
2016-12-22 08:16:52
翁長知事は北部訓練場返還式典は欠席して、抗議集会に出席だそうで。
翁長知事は北部訓練場返還に何も寄与していないのだから、返還式典に欠席はお似合い。

マスコミの仕立ては、
  政府は返還を沖縄の負担軽減の実績と強調したいようだが、
  地元では、返還で負担軽減どころか、新たなる訓練の強化で負担増になると
  激しい怒りの抗議集会が開かれています
でしょう(笑

地元村長、地元高江区長、出席。
知事欠席。
どこをどう押しても、「オール沖縄」じゃないということが、全国規模で周知。
返信する
Unknown (東子)
2016-12-22 08:17:09
>翁長知事の暴走により、遅滞した辺野古移設工事で発生した損害金は誰が支払うのか。

「新基地建設、国が知事権限封じ検討 工法変更の申請回避 2016年12月22日 06:30」
辺野古新基地 翁長知事 変更申請
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-415890.html

変更申請をしても、承認しない(どんな変更も認めない)と言っているのだから、変更しないように考えるのは、自然の成り行き。

>変更申請を避けることを検討している


変更申請しないで、現行通り建設すると、何が起こるか。

>避けた場合、想定外の事態で工費が膨大になったり、環境への影響が避けられなかったりする懸念が生じる。

変更には環境を守る目的もあるのに、それを許可しないのは、県。
第三者委員会の「瑕疵あり」が「環境破壊について調査、検討不足」が理由だった県が、環境破壊する工法でしか認めないって、どんなブラックユーモアよりブラック。

「想定外の事態で工費が膨大になった」場合、県に賠償請求もあり得る。
そのために、まず、無理と分かっていても一応変更を申請し、県に断らせてから「じゃー、仕方がないから、現行通りするか。余分にかかった費用、環境破壊は、県の責ね」となる可能性あり。


【参考】
「政府、辺野古で沖縄県に損害賠償請求を検討 国勝訴後の抵抗に備え 2016.12.11 01:49」
http://www.sankei.com/politics/news/161211/plt1612110005-n1.html

>翁長氏は確定判決には従うと述べる一方で、抵抗を続けると強調。
>11月には(1)岩礁破砕(2)設計変更(3)サンゴ礁移植-を自ら例示し、知事権限の行使により移設を阻止する方針を明言した。
>これを受け政府は損害賠償請求の検討に入った。
>正当な理由がなく、工事を阻むことを目的にした知事権限の乱用にあたると判断すれば、政府は県に対する損害賠償請求に踏み切らざるを得ない。
返信する
Unknown (東子)
2016-12-22 08:18:50
「「不当判決に負けない」 オール沖縄会議、集会で怒り 2016年12月21日 13:22」
辺野古違法確認訴訟 普天間移設問題・辺野古新基地
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/76780

>名護市辺野古の新基地建設に反対する政党、経済界、市民団体などでつくる「オール沖縄会議」は21日、「辺野古違法確認訴訟」で県の敗訴が確定した最高裁判決に抗議する集会を福岡高裁那覇支部前の城岳公園で開いた。
>700人(主催者発表)が参加し、十分な審理がないままの判決に怒りの声を上げた。

「十分な審理がないままの判決に怒り」とは、「歴史、民意」を加味しなかったことへの怒り。
まっ、そこまで集会に集まった人達が、理解しているかどうか。
というのは、訴訟に関わった弁護団の一人の弁護士が訴訟の解説したとき、開口一番に言ったことは、「一度承認したものは、承認を覆すな(覆せない)」だった。
「瑕疵」が無かったは、最後まで説明されなかった。

タイムス、新報も「十分な審理がないままは、不当判決」と言っても「瑕疵がなかったと認めるのは、不当判決」と言わない。
「瑕疵がなかった」は、余程のダメージ。


その他の登壇者も、「沖縄に差別がある」沖縄を日本と思っていない」など。

照屋寛徳議員は、「三権分立ではなく三権一体」と言った。
シールズの玉城嬢のような施政者でない者が言うならいざ知らず、照屋寛徳議員が国会議員だから立法府の一員。
それが、三権一体ですと!
自分も司法と一緒になっているということですぞ。
自分は、外側に置いているんでしょうねぇ。
国会議員の役目を理解していない。

糸数議員は「(政府から圧政を加えられるの)だから、沖縄は独立した方が良い」と言った。


一人の登壇者は、

「防衛相 オスプレイ事故原因 国民の理解得られるのでは 2016年12月20日 14時50分」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161220/k10010813601000.html

>機体に問題はなく、空中給油の際の給油ホースとプロペラの接触によるものだと説明していることに対し、国民の理解は得られるのではないかという認識を示しました。

を挙げて、「沖縄は(理解していないのだから)国民と勘定されていない。沖縄は日本でないと言った」と捻じ曲げて、怒った。

捻じ曲げる者も大概だが、それに、「そうだ」「パチパチパチパチ」と同調者。
「国民でない。疎外されている」そう言われると、気焔が上がる。
これが、反対派のメンタルなのね。
返信する
Unknown (東子)
2016-12-22 09:10:13
「返還式典と同日、きょう沖縄でオスプレイ抗議集会 翁長知事も出席 2016年12月22日 06:39」
オスプレイ オスプレイ墜落 米軍北部訓練場 高江ヘリパッド オール沖縄 抗議行動
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/76874

>オール沖縄会議は「辺野古反対」で集結するグループのため、北部訓練場の返還に伴う東村高江のヘリパッドに正式には反対の意思を示していない。

うわぉ、「ヘリパッドに正式には反対の意思を示していない」は、分かっていても、口に出しちゃいけない事じゃなかったの?
翁長知事も、オール沖縄会議と同じで「辺野古反対」だけだったよね。
でも、ヘリパッド建設反対にお茶を濁していた翁長知事を「歓迎」の言葉で「事実上容認」と責めたよね。
翁長知事が「辺野古反対だけ」だと知っていて、知事虐め。


>22日の集会もオスプレイ事故に絞った抗議だが、関係者は返還式典と同日に集会を開く背景を「オスプレイは高江のヘリパッドと合わせて辺野古新基地で訓練をすることになるため」と説明した。

うわぉ、「オール沖縄会議」はヘリパッド反対ではなく、便乗して騒ぐと告白を載せちゃった。
返信する
Unknown (東子)
2016-12-22 09:24:57
「名護市の久志13区長が抗議決議 「オスプレイ配備撤回を」 辺野古、豊原も 2016年12月22日 07:30」
オスプレイ墜落 久志支部区長会
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-415887.html

>オスプレイの配備撤回へ速やかに取り組むよう要請



>辺野古区の嘉陽宗克区長は
>住宅上空の訓練を防止するよう徹底してほしい

似ているようで、全然違う。

「オスプレイの配備撤回」は、文字通り、オスプレイの配備を前提としない。
「住宅上空の訓練を防止するよう徹底してほしい」は、オスプレイの配備前提で、運用について要望を言っている。

高江の区長も同じ。
オスプレイの配備前提で、運用について要望を言っている。

高江区長によれば、「運用について政府と話し合いたくでも、他所からきた人の『建設反対』の抗議活動が激しくて、言い出せなかった」とのこと。
辺野古を、「運用について」という現実的な危険回避、負担減について、他所からきた人の「オスプレイ反対」の声で政府と話し合えないようにしては、ならない。
返信する
Unknown (東子)
2016-12-22 09:39:29
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/76881?ph=1

北部訓練場の返還で訓練場内の4つのダムのうち
 普久川ダム (約48ha、全部返還)
 安波ダム (約56ha、全部返還)
 福地ダム (約56ha、一部返還)
が返ってくる。



【参考】
沖縄県企業局のHP「ホーム > 沖縄の水道を知る > 水源」
http://www.eb.pref.okinawa.jp/water/73

企業局水源マップ
http://www.eb.pref.okinawa.jp/userfiles/images/page/water/73/img_003.jpg
返信する
Unknown (東子)
2016-12-22 09:55:14
図中、「1998年に追加提供された訓練区域」とあるが、正しくない。
追加されたのではなく、ヘリパッドの移動で、以前の訓練域は返還し、ここを新しく訓練域に指定して交換したのである。

ヘリパッド建設は、7か所廃止、6か所新設である。
1か所減っている。

ヘリパッドの直径は当初75mの予定だったが、45mにすることを米軍の同意させて、45mになった。
直径75mの円と45mの円の面積は、どのくらい小さくなるか、計算したことは、ありますか?

ヘリパッドは周囲に緩衝帯15mを持つ。
75+15×2=105
45+15×2=75
直径は、それぞれ105m、75m。
半径は52.5m、37.5m
(37.5×37.5×π)÷(52.5×52.5×π)=0.51…

伐採の面積は、半分になった。
返信する
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2016-12-22 10:28:55

オピニオン面に一般投稿6本(「児童生徒限定の「ぼくも私も」除く)。

「不平等判決に めげず団結を」の那覇市・山内昌一さん(76)は、1月30日、2月27、29日、3月13日、4月23日、5月11、25日、6月3、18日、7月15、29日、8月28日、9月16、22日、10月15日、11月18日、12月8日に続き今年18回目の掲載。
「亀次郎さんの 気概継ぐ短歌」の那覇市・藤林清子さん(63)は、1月29日、5月26日、10月23日に続き今年4回目の掲載。
「建白書の精神 立場超え一致」のうるま市・宮城節子さん(76)は、昨年3月17日以来の掲載。
「米軍基地問題 大阪で伝える」の大阪市・阿部仁さん(34)は、2月7、22日、3月8日、4月6、23日、5月11、29日、6月24日、7月11、28日、8月28日、11月9日に続き今年13回目の掲載。
「二つの大事故 究明急げ」の那覇市・知念徳彦さん(67)は、1月12日、2月3、21日、3月1、23日、5月2、19日、6月1、20日、7月10、30日、8月20日、9月17日、10月6、26日、11月14日、12月9日に続き今年18回目の掲載。
「ナントンスー」の那覇市・宮城須美子さん(77)は、1月25日、4月14日、5月10、29日、9月23日に続き今年6回目の掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。

「投稿マニア」を否定はしないが、新聞はブログじゃないんだから、常連の投稿を並べただけでは、担当者は仕事をしたことにならない。

返信する
名誉毀損 (ウチナー鬼女)
2016-12-22 14:16:59
>これまで翁長知事は承認の取り消しは適法であると繰り返し主張し、県民をミスリードしてきた。

という事は、翁長さんは遠回しに「仲井真前知事のやった事は違法行為である」と言ってるようなもの。
仲井真さんは翁長タケシを「名誉棄損」で訴えても良いのでは?
沖縄県民は「違法」を「適法」と嘘ついた翁長タケシを「詐欺罪」で訴えても良いのでは?
と思う今日この頃。
返信する

コメントを投稿