※お願い
人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。
2016年09月21日


油喰小僧@andakueboja
地元民の苦情を無視し、高江の生活道路のど真ん中に座り込む余所者の基地反対派。
#高江
https://twitter.com/andakueboja/status/776943644100079616
まいとぱるた@tsumuguito1222
本当、反対派はサルみたいだな~
https://twitter.com/tsumuguito1222/status/776944159051526144
油喰小僧@andakueboja
@tsumuguito1222 似てたから画像間違えました。
#高江
https://twitter.com/andakueboja/status/776944695381327872

猿にそんな人間の常識が通じる訳ないだろw
食料や水は何処から補給してるんだ?
もしくは精神病院
☆
<米軍ヘリパッド>機動隊300人が市民を強制排除 N1表で2カ月ぶり衝突
沖縄タイムス 2016年9月21日 14:32
東村高江周辺の米軍ヘリパッド建設問題で、市民約200人が21日午前、建設予定地N1地区出入り口(通称・N1表)に集まって抗議した。警察は機動隊など約300人を動員して座り込む市民を強制排除。この場所での大規模衝突は沖縄防衛局が工事を再開した7月22日以来、2カ月ぶりとなった。
市民側は水曜日の大規模行動の日。警察が集会場所の県道70号高江橋の片側1車線をあらかじめ規制したため、場所をN1表に移した。
警察が市民を道路両側で囲い込んで動けなく。した後、ダンプ10台が建設資材の砂利を運び込んだ。
☆
いくらジジ・ババ活動家が違法な工事妨害をしても機動隊が本気になれば、完全排除が可能ということを示す記事。
現場の暴徒を指揮する「くるさりんどー山城」こと山城ヒロジ氏の完敗の場面である。
高江ヘリパッド工事に抗議する「市民」と称する暴徒の群れの違法行為で県道が渋滞し、地元民が迷惑を被っている。
⇒怒り心頭の高江住民、暴徒の「牛歩作戦」に2016-09-08
加害者とされ「暴力男」が暴行をしたと報じる沖縄タイムスの問題の記事と関連部分を過去ブログよりを粋する。
集会に市民300人 国の姿勢を批判
村道通行の男が暴行
(略)
一方、市民らによると午後0時19分ごろ、高江の村道で50代の男女二人がヘリパッドの工事車両かどうかの確認のため停止を求めたところ、運転手の男が車から降りて男性を突き飛ばし、女性の顔を殴る暴行を加えた。 男性は首の痛みを訴え、女性は唇を切る怪我をして病院に行った。 名護署に被害届を出すという。(沖縄タイムス)
>高江の村道で50代の男女二人がヘリパッドの工事車両かどうかの確認のため停止を求めたところ、
「市民」が高江住民を公道で検問をしている事実に注目して欲しい。
【追記】
「市民」に暴行を加えたとされる人物の告白を紹介する。
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
追加資料
【沖縄サヨクの実態】ヘリパッド抗議の活動家が勝手に道路で検問、追い返された地元住民がブチキレる 沖タイすら記事にするレベル
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1115915051777942(抜粋)
昨日、名護警察署の刑事課が来ました。
昨日アップさせて頂いた僕のブチギレ事件についての聴き取りです。
本日は、早速沖縄タイムスと琉球新報の朝刊に犯罪者として報道されています。
ヘイワな抗議者が、激高した東村民を名乗る男に一方的に殴られて負傷したという内容。記事はコメント欄に添付します。
これだけ見たら、僕は筋の悪い傷害事件の犯罪者です。(略)
幼い子供二人を連れたファミリーを観光に連れていつもの道を、いつもの通り通過しようと思ったら、急に前に立ち塞がって、お前らは通るな!と5人に取り囲まれた。
僕は車から引きずり降ろされた訳ではありませんが、車内で子供が怯えて泣いている中、外に出て、「これは観光だよ、どうみても工事関係者に見えないでしょ?」と伝えたのに、小柄の大宜味村から来たというおっさんが「Uターンしろ!」と小突いてきた。
もみ合いになったところで、僕がブチ切れたので、このおっさんを突き飛ばした。
そうしたら、横から「暴力ふるったぁー!」って大騒ぎになり、本土のおばさんが僕の顔面に携帯(カメラ)を突きつけてきた。
続きます
2: フルネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 20:07:17.98 ID:wXy0ekBb0 BE:844481327-PLT(12345)
>> 1続き
僕は、無断撮影に怒って、カメラを取り上げようとしてもみ合って、取り上げたカメラをヤブの中に放り投げたら、今度はおばさんも殴られたと大騒ぎ。
「お前ら車から離れろ!」と言っても離れないので、急発信してビビらせたら、ビックリして横に退いたというのがすべての「事実」
マスコミなら、片方の「事実」だけを報道するべきではないと思うのです。
(略)その辺を歩いている無実の人を捕まえて、病院送りにする訳がない。でも、理不尽なこと、弱い者に危害が加えられることには黙っていられません。
琉球新報報道
男が抗議市民殴る 2人けが 車止められ激高
投稿日: 2016年9月19日2016年9月19日1163 沖縄基地問題事件専用ファイル にコメントを残す
★
参考⇒無法特区の高江地区、暴徒が地元民を検問!2016-09-19
友人の観光案内で高江地区をドライブ中の地元民が、「市民」と称する暴徒に運転停止の検問され、引き返すように言われた。 何の権限もない「市民」に観光案内を邪魔されるいわれはないので、「市民」らともみ合いになりった。
沖縄タイムスは、「市民」の一方的主張をそのまま記事にし、「市民に暴行を加える凶暴な暴力男」との印象記事を報じた。 一方、「市民」が違法な「検問」を行ってことについては何の疑問も呈していない。
この記者は、「反戦平和」を叫んでいればどんな無法でも許されると思っているのだろう。
反戦平和は免罪符の実践である。
琉球新報も同じ「事件」を、沖縄タイムスに負けぬ調子で「暴力男:」の印象記事を報じていた。
当事者の「暴力男」とされる男性が、琉球新報の記事にブチ切れ、FBで実情を実名で拡散した拡散したため、記事を書いた琉球新報北部支局の友寄開記者の目にとまり、取材をもし込んだら「あんな記事を書かれて、お会いし、こちらの事情を話したところで、事実を捻じ曲げることなく、中立な立場で書いてもらえるとは到底考えられません」との理由で取材を拒否したとのこと。
捏造新聞の記者の取材を受けてもどんな嘘八百を報道されるか分かったものではない。
取材拒否は当然である。
当日記は本名を名乗った依田さんの闘いを全面的に支援します。
以下は、依田さんのコッメトと捏造記者友寄氏とのやり取りです。
★
依田 啓示さん
素敵な気分 - 場所: 東村。
たくさんの友人と支援者の皆様
これまで歴史を振り返ると、ペンの「暴力」によるえん罪が多数発生し、そのまま名誉による死を選択したもの、名前が傷つけられたことで、事業や家庭が崩壊したものなど、数多くの「犠牲」が繰り返されてきました。
僕は、今回非常にラッキーでした。
まさか、これだけの熱いみなさんが支援の輪を広げてくださり、こんな理不尽なことは許さないと、自分の「信用」をかけて、会ったこともないバカモノを強力にバックアップしてくださいました。
そのおかげで、メディアを監視する第二の勢力となることができ、本来なら抹殺されていたような「米粒暴力男」に大きなスポットが当てられ、メディアも黙ってられなくなりました。(以下略)

高江ヘリパッド 北部訓練場
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/63040
>東村高江周辺の米軍ヘリパッド建設工事の様子が、小型無人機ドローンから撮影した写真で確認された。
>N1地区では隣り合うヘリパッド二つ分の伐採がほぼ終了。
>同地区近くでは、旧林道と並行するように森を切り開き、新たな道が蛇行して走っている。
>H、G両地区に続く工事用道路とみられる。
>市民がドローンで連日の撮影をする
「市民」は基地のドローン撮影を許可されているの?
「N1裏テント付近の工事状況 2016年9月17日 横川圭希」
https://www.youtube.com/watch?v=2gfa1W-JgqU&app=desktop
この撮影↑が違法かどうかは、さておいて。
この動画を観て、高江の森が破壊されていると思いますか?
確かに、無傷ではないけれど、引っ掻き傷でしょ。
南の雑草は、強い。
少し手入れを怠ると、↓のようになる。
それは、回復力とも言う。
「「県道の管理徹底を」 伊土名地区で通行支障 2016年5月28日」
http://www.yaeyama-nippo.com/2016/05/28/%E7%9C%8C%E9%81%93%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%BE%B9%E5%BA%95%E3%82%92-%E4%BC%8A%E5%9C%9F%E5%90%8D%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%A7%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%94%AF%E9%9A%9C/
>伊土名集落付近の県道79号線で、歩道の管理が適切になされていないため雑草が伸び放題になっており、歩行者の通行に支障をきたしている。
>毎日数人の子どもたちがスクールバス乗り場までの通学路として利用しているが、ここ数日は通行が困難となり車道を歩いて通っているという。
>近々住民有志で草刈りを実施するという。
毎日歩いても、朝夕では、草が伸びる。
そこで、勝手にランキング!
第1位 「アリのたわ言」
第2位 「耳鳴りの頭から」
第3位 「チョイさんの迷惑日記」
あれ、ちょっと違ってた?
彼らは・・・
「反政ができる」ですかね。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/63200
>名護市辺野古の新基地建設を巡る違法確認訴訟で、県は23日、最高裁へ上告する。16日の福岡高裁那覇支部の判決には憲法違反や法令解釈に誤りがあると主張する。23日に高裁那覇支部へ上告手続きに必要な書類を提出する。
上告に向けて、「必要な書類」と、県の主張する「16日の福岡高裁那覇支部の判決には憲法違反や法令解釈に誤りがある」根拠も提出したほうがいいと思います。最高裁ですよ。
瑕疵があるとした根拠を何も提示できないまま、高裁に突入した「県」は(あまり使いたい単語ではないのですが)阿呆か、と思えます。
そもそも、訴訟費用は、(おそらく)県民の税金から出るんですよね。
ふざけるなといいたい。(間違っていたらごめんなさい)
(あっ、「辺野古基金規約」内の「辺野古基金支援基本方針」http://henokofund.okinawa/wp-content/uploads/2015/08/henokofund_kiyaku1.pdf
にある以下の文言をご覧ください。
{ここから}
>原則として自立的組織(自ら活動費等を工面する努力に努める等)で、広範な運動を続けている実績のある団体で、支援が必要と判断される組織。その他、企画等の提案については、基金運営委員会でその効果や情勢などを検討し判断する。
>尚、一定額を超える支援金の要請(予想される場合)には、事前にその目的や効果、必要性 (重要)を勘案し判断する。そのため実施前 (計画案の段階)で計画案を添付し支援要請を行うものとする。
>支援を受ける団体は使途などを明確にし、辺野古基金事務局へ報告書とともに明細書を提出することを支援の条件とする。
>1.辺野古新基地を作らせない活動をしている団体への支援。
>2.アメリカでのロビー活動への働きかけに対する支援。
>3.日米におけるマスコミへの広告活動をする団体への支援。
>4.日米両政府への要請活動する団体の共通経費(通訳や現地での交通費等)の支援。
>5.国連等国際機関への要請活動する団体への支援。
>6.その他(県内外の団体などへの支援)
{ここまで}
文言の解釈のしようによっては、県の行動も「辺野古基金支援基本方針」に適合すると個人的には考えます。・・・あっ、ひょっとして・・・、ゲフンゲフン。(すみません、モチをのどに詰まらせてしまいまして・・・)ちなみに、知人から聞いた話によると、辺野古基金は、平日の問い合わせに対して、「総務」がいないらしいですよ(たまたまかもしれませんが)。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-361949.html
>オール沖縄会議共同代表の稲嶺進名護市長は「判決は民意や歴史を全く顧みない、全て国の言い分をコピーしたような内容だった。最高裁まで闘う、その後も闘うことを確認する日にしたい」とあいさつした。
>翁長雄志知事は集会に出席しなかったが、「判決は『辺野古が唯一』との国の主張を追認する内容だった。ここまで露骨に時の為政者にすり寄った不公正な判決が出せるのかとあぜんとした。最高裁には沖縄の現状から目をそらすことなく、公平で良識ある判断を示されることを期待する」とのメッセージを寄せた。23日に上告することも改めて示した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/63200
>高裁判決は、辺野古沿岸部の埋め立てを承認した仲井真弘多前知事の判断に裁量権の逸脱はないと判断。瑕疵(かし)のない承認を取り消した翁長雄志知事の判断は違法で、国土交通相の是正指示は適法だと結論づけた。
>さらに、国の主張を全て認め、「新基地建設をやめるには普天間飛行場の使用を継続するしかない」などと指摘したことから、県側は十分に審理しないまま事実認定しているとして、最高裁に上告する考えを示していた。
高裁の判決を恰も「国の横暴」的な報道はやめていただきたい。
県が何も提示できなかった事実をスルーして、原告(国)を批判するのは「公正・中立」に反しないか?
「両者の言い分」をしっかりと「取材」して、記事を書くべきではありませんか?
http://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-361903.html
>沖縄県東村と国頭村に広がる米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)建設を巡り、「本土でも関心を高め、建設を止めたい」と、安全保障関連法に反対したSEALDs(シールズ)の元メンバーの一部が21日、新団体を結成し、国会内で記者会見した。
>新団体は「沖縄・北部訓練場のヘリパッド建設強行に反対する若者有志の会」で現在約40人。シールズ関西で活動していた大学院生の早瀬道生さん(24)=京都市=が、建設現場に近く、反対運動が繰り広げられている東村高江に足を運び、現地で出会った若者らに結成を呼び掛けた。「本土の関心が高江に向くよう頑張りたい」と話した。
>現地で出会った若者らに結成を呼び掛けた。「本土の関心が高江に向くよう頑張りたい」と話した。
「現地で出会った若者ら」は、はたして、「現地」の方でしょうか?たまたまそこにいた「若者ら」が、「現地」以外で、生活の糧を得ている人物である可能性は0ですか?
>「本土の関心が高江に向くよう頑張りたい」と話した。
日本全国に、高江で起きていることを知らしめていただきたい。
ぜひとも、よろしくお願いいたします。
”シールズ関西で活動していた大学院生の早瀬道生さん(24)=京都市=”
琉球新報さんぐらいの大企業でしたら、それぐらい、朝飯前ですよね。
ぜひ、高江で
何 が 起 き て い る か
を「報道」してください。
>本土の関心が高江に向きます
「本土の関心が高江に向きます」と、思います。
>「名護市辺野古に住む島袋文子(87)は車椅子で参加。 機動隊員の説得を「ここで死んだら本望だから動かない」と拒否した。ダンプは正午前にかけて砂利を搬入した。 一方、この日正午前、高江の村道にいた抗議の男性が、車を運転してきた東村の男性に携帯電話と眼鏡を奪われた。 名護署が捜査している。被害男性は「「ひき殺す』と言われた。怖かった」と話した。>東村の男性は「ただ通りたいだけなのに止められ、不愉快だ」と話した。この『男性は17日に付近に男女2人に暴行した事実を認めた。」
>ここで死んだら本望だから動かない
こういった思想を、お持ちでいらっしゃる方々も、「しっかり」と対処、お願いします。
↓
微力ながら普通に生活している沖縄県民たる私も支援します。
沖縄メディアから「抹殺」、あたかも存在しない、否、存在してはならない扱いをされた沖縄県民の気持ちが分かりますか?私達は、今なお「抹殺」され続けています。恰も「非県民」であるが如く存在を否定されています!
↓
提灯大パレード大成功:天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会 ご報告ブログ
http://hougeiokinawaken1118.ti-da.net/e4053005.html
【沖縄】天皇陛下奉迎提灯大パレード - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qMQU6R-G-Mk
狼魔人日記
天皇陛下奉迎提灯行列!沖縄2紙が隠蔽工作!
12/11/27 06:18
かけだし鬼女の、今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~【コチラは旧居です】
「○○に反対する」沖縄像以外も報道しろっ!沖縄で行われた天皇陛下奉迎提灯大パレードに大感動!【必見】
12/11/19 19:21
【電凸】NHK...天皇皇后両陛下の沖縄行幸啓はいつ報道するんだ?
denwadekiita 視聴回数 2,957 回
https://m.youtube.com/watch?v=u0WUT226j4Y
その他いっぱい(ネットではね)。NHK含む沖縄メディア、主な大手メディア完全黙殺(現在進行形)
奉迎パレードのどこにも当事那覇市長であったあの男の姿は在りませんでした。漏れ伝わってきた話では寧ろ、「妨害」しようとしていたとか。「反天連」?日本国の県知事が?www
翌年かな?山口県でも奉迎パレードが行われ、安倍総裁は挨拶でこう仰ったとか。「沖縄はもっと多かった」。参集した皆さんがドッと沸いたそうです。私の大好きなお話のひとつです。
これらは子々孫々に語り継いでいきましょう。
「感動的な7000人の大パレード」「沖縄は全国有数の尊皇県」
そして「それを一切報道しないNHK」「黙殺する沖縄メディア」
あっ「千年恨む」なんて、アホ言いません。客観的史実を淡々と伝えるだけです( v^-゜)♪。
皆様、よろしゅうお願いしますm(__)m
写真のニホンザルらしき台湾ザルは通行車両が餌やるから道路で待機してるのでしょうね。なぜ、沖縄にはニホンザルがいないのかは謎ですが、1万年前迄は最終氷河期で沖縄と内地は地続きでしたから、沖縄にはニホンザルが居ても良さそうです。当時の沖縄からの海上道路の終点は九州南部鹿児島宮崎でした、その道路の付け根の宮崎最東南部は天然記念物ニホンザルが居て、文化猿として戦後は京都大学研究所が在りました。文化猿の由縁は、水泳が得意・餌の芋を海水で洗う・焚火に群れる・二足歩行多い等の子ザルが偶然に始めた「文化=進化」が伝承されてるからです。
写真は、家族連れの世帯集団ですが若い雄サルは群れを離れて一匹サルの修行の旅に出ます。そのサルは良く宮崎串間市都井岬の県道で通行車両の餌を期待して可成りの数が「座込み」しています。車の邪魔ですが観光客は喜んで餌をやってます、実はニホンザルは分類上は山城さんと同じく「猛獣扱い」で危険な存在
なのです、凶暴な獣の証である犬歯が大きい特徴が在ります、正しく今の高江の台湾ザルと同じ生態です。
そして「山城さんと同じ猛獣ニホンザル」は単に凶暴だけではなく、区別と理解と判断の知能が人の子供並みに在るので、単に本能だけで動く犬とは全然違います
だから、その意味でも類人猿と言われる由縁と見做してますが遺伝子さえ人と数パーセントも変わりません。
因みに、その座込み文化猿が車に向け右手を出していたので、からかうつもりで空のペットボトルをあげたら、ボトルを何度も上下にして何も出て来ず戸惑ってるサルを観て笑っていたら、キッと視線が合った瞬間に空のボトルを投げ返して来ました、直球でボトルは額に当たりました。その瞬間、恐怖心で車で走り去りました。「座込み猛獣凶暴サル」を舐めたらいけません。
ところで、年内最高裁辺野古判決見通しの今「座込み猛獣凶暴サル」達は性懲りもなく実働部隊単位で訴訟出したり新たな高江反対組織を立上げ会見してます。
そう言う沖縄本島二紙の懸命な情報操作で何だか又も民意操作が華々しく展開されて来ました。
この侭本島二紙の思惑通りに「思惑」が進んだら又もや真実から乖離した沖縄の民意が醸成されますので、下記の高裁判決の真実を理解する方が減って行き代わりに被害妄想で満たされた悪質な本島二紙の辺野古記事が真実と県民に受け留められたら、目も当てられません。
※高裁判決は、翁長知事の埋立承認取消しは公有水面埋立法違反行為判決でした。 高裁判決は、仲井眞知事の埋立承認が正しくて、翁長知事の取消は間違っていて違法行為との判決でした。
※そもそも、仲井眞承認は県議会議決の百条委で瑕疵なしと判断が示されている では在りませんか、翁長知事が就任前に。忘れていませんか、沖縄県民は承認は問題ないと、沖縄県民自身且つ革新政党も判断を示して承認手続きの問題は終わってる事なのです。
※然し、沖縄本島二紙は高裁判決の趣意を逆転させる様な評価の記事を連載中で、「実は、仲井眞知事が間違っていて翁長知事が正しいのです」と読者が受け留める様な表現に成っています。何故かお判りに成りますか、これが恣意的な得意の情報操作で すよ。
※これが普段から本島二紙が豪語の「沖縄の民意は我らが創る」精神なのです。新聞が為政批判で偏向するのは、国民は為政の番人マスコミとしての姿勢に大歓迎ですが、情報操作とは偏向を踏み外して新聞が政治勢力=権力志向に成ってしまってる証なのです。危険な思想ですマスコミが権力付けたら非民主です。
※高裁判決の、翁長知事が違法の判決はこの時点で
知事は違法行為に手を染めたと三権分立司法が地方自治体の首長を糾弾しているのです、日本の司法史上で前代未聞のことです。
これから12月までは、北上田毅氏が知力を総動員して県庁翁長知事公室と一緒に成って、取り付け道路完成阻止の為にあらゆる行政手続き妨害で、現地環境調査を図ったり、防衛局の建設運用状況に法律や条例の遵守瑕疵を見付けて工事妨害を図って来ます。如何に翁長知事に中止命令を出させて行くのかが緊急の建設阻止対抗手段と見做します。悲しいことに県庁や本島二紙には北上田毅氏の様な知識指導者階層は居ませんから、翁長知事は北上田毅氏に全面的に頼らざるを得ません。然し、本当の「座込み猛獣凶暴サル」のボスザルは北上田毅氏だと自覚がないさ。
県民投票では間に合わないのです、ヘリパッドが完成したら投票は意味が在りません。最高裁判決は早い程
「座込み猛獣凶暴サル」には不利に成ります。
http://hosyusokuhou.jp/archives/48494185.html
報告者が、魅力的だこと。
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/8/6/86f15a34.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=EpNhrgPGiBg&feature=youtu.be
「Monkeys」動画で有名になって、視聴回数 277,899 回(2019.9.22 9:40)です。
「<米軍ヘリパッド>機動隊300人が市民を強制排除 N1表で2カ月ぶり衝突 2016年9月21日 14:32」
米軍 高江ヘリパッド 北部訓練場
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/63118
ヤフコメ。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20160921-00063118-okinawat-oki&s=plus_points&o=desc&p=1
「森を切り裂く二つの円 ヘリ着陸帯予定地で大規模伐採 北部訓練場 2016年9月21日 05:02」
高江ヘリパッド 北部訓練場
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-361291.html
ヤフコメ。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20160921-00000005-ryu-oki&s=plus_points&o=desc&t=t&p=1
オピニオン面に一般投稿6本(児童生徒限定の「ぼくも私も」除く)。
「県敗訴の判決 民意軽んじる」の那覇市・山内昌一さん(75)は、1月30日、2月27、29日、3月13日、4月23日、5月11、25日、6月3、18日、7月15、29日、8月28日、9月16日に続き今年14回目の掲載。
「ヤギ料理高騰 財布ひも固く」の沖縄市・仲宗根栄一さん(83)は、4月5日、5月12日、8月21日に続き今年4回目の掲載。
「基地押し付け 裁判長に不信」の南城市・吉田淳さん(56)は、6月24日、7月21日に続き今年3回目の掲載。
「宮古陸自配備 戦争への懸念」の沖縄市・荷川取順市さん(76)は、3月30日、4月20日、5月3、15日、6月6、23日、8月20日、9月6日に続き今年9回目の掲載。
「北部地域の振興開発を」の那覇市・森山馨さん(78)は、今年初掲載。
「當山のおばさん」の那覇市・島袋全豪さん(69)は、今年初掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-361941.html
>訴状によると、オスプレイによる北部訓練場の騒音は徐々に激しさを増し、高江区における騒音の悪化は顕著に進んでいる。
「高江 6月の夜間騒音24倍、383回に 1日当たりも8倍 2016年7月20日 05:03」
米軍 北部訓練場 オスプレイ ヘリパッド騒音 沖縄防衛局 東 高江
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-319557.html
>沖縄防衛局の測定データによると
なんですよね。
2基のヘリパッド運用開始直後から、「高江区における騒音の悪化」は予想できるのに、県の測定はなされていない。
集会で、県議(会)の動きが鈍いと批判と同時に県庁職員の動きも鈍いと山城ヒロジは批判している。
県庁職員の動きが鈍いのは、翁長知事のリーダーシップの無さの反映。
東京都の豊洲移転で、小池知事の動きを見れば、わかる。
トップが熱心なら、職員は動く。
というか、トップの指示無くして、職員が動けない機構になっているでしょ。
住民の生活が脅かされているのに、知事、県議会が、基礎データの収集さえしていない。
それは、知事、県議会が、明確に高江反対を打ち出していないからだ。
もちろん、容認も打ち出していない。
が、反対を打ち出していないことで、暗黙の容認に等しい。
暗黙の容認だから、建設を前提とした騒音対策等、生活の悪化に対応する策を打ち出せない。
東村村長のように、はっきり容認を打ち出していれば、建設を前提とした騒音対策等、生活の悪化に対応する策を打ち出せる。
それなら、東村村長は、県民の健康を守るために独自に動くしかない。
「<米軍ヘリパッド>東村長「泣き寝入りしない」 交付金、国に求める 2016年9月21日 05:00」
高江ヘリパッド 東村
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/62988
タイムスは「金」に興味があるから見出しに「交付金」の言葉を入れているが、重要なのは、
東村長「泣き寝入りしない」
だ。
伊集村長は「整理縮小、負担軽減をお願いしたい」と言っているのに、自民党県連の動きが鈍いことにいら立っているのだろう。