水島総社長の信義違反、共産党的同志粛清は許されない 琉球新報沖縄タイムスを正す県民・国民の会特別動画その10
↑6月28日(日)午後4時現在のCH桜沖縄の全景(ch桜の看板は非表示)ー(読者提供)
★
きょうのメニュー
➀国防は国の専権事項
②依田啓示容疑者は起訴されるか
③トチ狂った水島社長が我那覇氏に反論?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■国と地方自治体は対等とは限らない
下記記事の言わんとすることは、「地方自治体vs国の対決」は、地方自治体の勝利ということらしい。
泉佐野市が逆転勝訴 除外基準「違法で無効」―ふるさと納税訴訟・最高裁
2020年06月30日19時46分
大阪府泉佐野市がふるさと納税の新制度から除外されたのは違法として、総務相に除外取り消しを求めた訴訟の上告審判決が30日、最高裁第3小法廷であった。宮崎裕子裁判長は、国側の主張を認めた大阪高裁判決を破棄し、除外決定を取り消した。市側の逆転勝訴が確定した。5人の裁判官全員一致の意見。
泉佐野市の「ふるさと納税」に関する主張は、個人的にはやり過ぎの感は否めない。
しかし、泉佐野市が国に勝訴したのだから、我が国が法治国家である以上、地方自治体の勝利を認めざるを得ない。
だが、これは「国と地方自治」が「あらゆる分野で対等」という意味ではない。
国防は国の専権事項!
これは筆者が長年主張してきた法治国家である我が国の基本である。
その根拠は、地方自治法第一条に謳われている。
「国と地方自治は対等」などと誤解して、あるいは誤解した振りをして、デニー県知事を国との無駄な法廷闘争に焚き付けているのは、沖タイら沖縄2紙と阿倍岳ら売国記者たちである。
[大弦小弦] 尖閣 沖縄と台湾の海
▼中山義隆市長は「政治的意図はない」と言う。しかし、市民が尖閣と登野城を間違えて手続きした例は過去1件のみ。事務効率化が目的という説明は苦しい。強硬姿勢だけが一貫しているように映る
▼最近、中国公船が尖閣周辺で沖縄の漁船を追尾するなどしている。危険で、即座に中止すべきだ。ただ、中国に示威行動激化の理由を与えたのは1首長である石原慎太郎元都知事の「尖閣買い取り」表明だった。教訓を学ぶ必要がある
▼領土問題は妥協が難しく、エスカレートすると引っ込みがつかない。今回の字名変更には台湾の地方議会も反発し、対抗して地名変更を決議した
▼もともと尖閣周辺の海は沖縄と台湾の漁民が生活の場として共同で利用してきた。地理的にも歴史的にも、日中というより沖縄と台湾に当事者としての発言権がある
▼国防も、住民の命に関わる限り国の専権事項ではない。むしろ現場に、暮らしの知恵に基づく解決策がある。台湾は争いの棚上げと資源の共同開発を呼び掛けている。石垣市や県も、問題の平和的解決に向けて役割を果たせる。(阿部岳)
★
>▼国防も、住民の命に関わる限り国の専権事項ではない。
阿部岳記者の大きな過ちはこの点にある。
住民も国民の一部であり、国民の生命に関わるからこそ国の専権事項なのだ。
確かに1999年に地方自治法が改正され、国と地方公共団体は「上下・主従」から「対等・協力」の関係に転換した。
しかし、この改正は全ての分野で国と地方自体が対等というわけではない。
国には国の職務があり、地方には地方の職務がある。
そう、国と地方自治は夫々の仕事を尊重するという意味で対等なのだ。
♪山には山の憂いあり、海には海の哀しみや♪
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A01914
国と地方夫々の担当分野では「対等・協力」の関係だが、国防・安全保障問題など、国民全般の生命財産に関わる問題は、勿論国の専権事項である。
■デニー沖縄県知事の誤解ーー国と地方自治体は対等
憲法には、外交や安全保障の所管に関する直接的な記載はない。
だが、一般的に外交や安全保障は「国の専管事項」とされる。
その直接的な根拠は地方自治法にあるとする見方が一般的だ。
同法1条には、国と地方公共団体との役割分担のあり方が示されている。国が「本来果たすべき役割」の一つとして「国際社会における国家としての存立にかかわる事務」が明記されている。
外交や国防に加え、司法や治安などに関する機能や政策が該当すると解される。
一方、住民に身近な行政については「できる限り地方公共団体に委ねる」としている。
普天間飛行場の名護市辺野古移設をめぐる平成28年の国と沖縄県との訴訟では、福岡高裁が「国防・外交政策に知事の審査権は及ぶものの、地方公共団体が所管する事項ではない」と指摘している。
参考までに、地方自治法第一条の根拠部分を引用しよう。
第一条の二
- 地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。
- 国は、前項の規定の趣旨を達成するため、国においては国際社会における国家としての存立にかかわる事務、全国的に統一して定めることが望ましい国民の諸活動若しくは地方自治に関する基本的な準則に関する事務又は全国的な規模で若しくは全国的な視点に立つて行わなければならない施策及び事業の実施その他の国が本来果たすべき役割を重点的に担い、住民に身近な行政はできる限り地方公共団体にゆだねることを基本として、地方公共団体との間で適切に役割を分担するとともに、地方公共団体に関する制度の策定及び施策の実施に当たつて、地方公共団体の自主性及び自立性が十分に発揮されるようにしなければならない。
ちなみに昨日の与野党僅差の県議会で、県議会正副議長の選出の際に、自民党の思惑通りの選出、つまり県政与党にとっては想定外の赤嶺議長選出だった。
今後はオール沖縄側も強行採決ができなくなり、敗訴が決まっている(国防は国の専権事項)辺野古裁判にも自由に県予算を使いづらくなる。
★
■依田啓示容疑者は起訴されるか
昨日7月1日は依田啓示容疑者の拘留期限の日。
筆者は次の2点から起訴が相当と予測する。
➀3年前も女性に暴力を振るい傷害罪で有罪が確定している前科者。
②今回は70代男性に大腿骨骨折で全治3か月という重傷を負わしている。
③今回は被害者が現在も入院中で、「寝たきり」の可能性がある重傷であるにもかかわらず、入院費など示談の交渉もせず、全く反省の色もない。
今日の沖タイには、依田の起訴・不起訴の報道はなかった。
起訴は当然で、今さら報道するまでもないという意味か。
■トチ狂った水島社長が我那覇氏に反論?
そもそも我那覇氏に反論する相方が嘘つきの手登根氏に。
これを聞いただけで、水島氏の錯乱した対応が目に見えるようだ。
結局病み上がりの手登根氏は水島社長のお相手で三日連投の重責を担ったことになる。
沖縄の法と秩序を崩壊させた「嘘つき同盟」に挟まれた水島社長は、赤子の手を捩じるように、
↓篭絡された。
水島社長の頼みの綱の依田クンは檻の中。
水島社長に取って、現在唯一の相談役が嘘つきテドコンとは
情けない。
Ch桜沖縄も落ちぶれたものだ。
★
同反論を見たexprofundis 9 さんの感想を紹介しよう。
チャンネル桜【桜便り】《ボギーてどこん氏と共に我那覇グループの欺瞞を正す》[桜R2/7/1]を視聴しての感想です:
水島、手登根両人とも終始歯切れが悪かった。観ていてそれが手に取るようにわかりました。
両者の見苦しい自己弁護を一言で評すれば、本質的な論点と核心的事実と経緯の隠蔽、そして欺瞞。それに尽きました。事情を知らない本土の無知な視聴者は騙せても(水島氏はそれができると過信し、軽挙妄動に駆られてアップしたのでしょう)、いや、それすらおぼつかないような見苦しさを露呈していました。この期に及んでもなお、チャンネル桜の責任者として依田の傷害事件に関し、詳細な説明も被害者及び視聴者に対する謝罪の一言もない水島氏の傲慢さと偽善。図らずも水島氏の本性をこの上なく見せつけた動画として消えることのない汚点となったと思います。ついに自ら墓穴を掘る結果になったことを、当の水島氏は今はまったく気づいていないと思われます。まさに病膏肓に入るです。
水島社長は、依田・手登根の嘘つき同盟と3人で「抱きつき心中」をするつもりらしい。

病的虚言癖で常習的暴力癖があり、その上献金詐欺疑惑も浮上している依田啓示容疑者の逮捕のマスコミ報道について、多くの友人知人から「信じられない」と問い合わせが殺到している。https://www.qab.co.jp/news/20200610126684.html
依田氏は、当日記に病的大嘘を糾弾され怒り心頭、筆者(江崎)との対決(チャンネル桜のカメラの前での討論)を要求した。
筆者は「望むとこ」と、これを受けた。
しかし依田氏は卑怯にも敵前逃亡をした。
しかも討論相手の筆者(江崎)に一言の連絡もなく。
おかげで江崎は現場(チャンネル桜)で約一時間も待ちぼうけを食らった。
暴力事件を二度も起こし、ネットで捏造記事を書き立てて気に入らない相手を誹謗中傷、自分の失敗は全て他人のせい。責任転嫁の常習犯。
(ご参考)
・謝罪文URL カナンファーム
https://canaanfarm.ti-da.net/e9499071.html
謝罪文
私依田啓示は、当ページにおいて、プリモキッチンフランチャイズチェーン契約に関し、株式会社ドリーム・ラボ、同社代表取締役社長(当時)○○○○○氏及び株式会社LaLa Primoを批判する内容を含む記事を掲載しましたが、それらの記事は株式会社ドリーム・ラボ、○○○○○氏及び株式会社LaLa Primoの社会的信用を低下させかねない不適切なものでしたので、今般、それらの記事及び同記事に関する投稿を削除致しました。
関係者の皆様には、上記私の行為によってご迷惑をおかけ致しましたことと存じますので、この場を借りて、謹んでお詫び申し上げます。
2017年4月21日
有限会社カナンおきなわ 依田啓示
★

県議選に立候補した男 傷害容疑で逮捕 – QAB NEWS Headline
配信
【おまけ】
社説[辺野古判決と自治権]対等の精神ないがしろ
判決では「国が説明する国防・外交の必要性について、具体的に不合理な点がない限り、県は尊重すべきだ」と言い切っている。国が辺野古に新基地を建設するといえば、県はその考えに従え、と言っているのに等しい。
国防・外交は国の専管事項という考えだ。だが、地方公共団体には住民の生命や人権、生活を守る責務がある。地域の意思を無視して米軍基地が建設されれば、地方自治や民主主義の破壊である。
1999年に地方自治法が改正され、国と地方公共団体は「上下・主従」から「対等・協力」の関係に転換した。他ならぬ多見谷裁判長が今年1月に双方に提示した和解勧告文で言及したことである。政府と県との間で互いに訴訟が相次ぎ、沖縄対日本政府の対立という構図は、改正地方自治法の精神にも反すると指摘していた。
多見谷裁判長は「オールジャパンで最善の解決策を合意して、米国にも協力を求めるべきである」と本来あるべき姿にも言及していたが、判決は地方自治の精神をないがしろにするものだ。同じ裁判長とは思えぬ豹(ひょう)変(へん)ぶりである。
判決は国地方係争処理委員会の存在意義を否定している。地方自治の観点から、国と地方の紛争を解決する第三者機関としての在り方を問い返す必要がある。
■ ■
民意についても判決は奇妙な論理を展開している。
普天間飛行場の移設は基地負担の軽減につながるとした上で、辺野古新基地は「建設に反対する民意には沿わないとしても、普天間その他の基地負担の軽減を求める民意に反するとはいえない」との見方を示している。何が言いたいのだろうか。
前提が間違っている。新基地が普天間の半分以下だから負担軽減とするが、新基地には強襲揚陸艦が接岸する岸壁やオスプレイなどに弾薬を積み込む「弾薬搭載エリア」が設置される。周辺基地と一体化した軍事要塞(ようさい)化である。
前知事が辺野古埋め立てを承認して以来、名護市長選、知事選、衆院選の全4沖縄選挙区、参院選沖縄選挙区のすべてにおいて辺野古新基地反対の候補が勝利している。
判決は選挙という民主的方法で示される民意を軽んじているとしかいいようがない。
■ ■
納得できないのは、埋め立てで米軍基地ができる可能性のある「40都道府県」の全知事が住民の総意として埋め立て承認を拒否した場合、地方公共団体が国の判断に優越することになりかねないと強調している点だ。
地方自治の否定であり、なぜ沖縄なら許されるのか。判決も「構造的沖縄差別」を追認しているのである。
20年前の代理署名訴訟と違い、改正地方自治法の精神を酌んだ判決が出るのでは、と期待する向きもあったが、一顧だにしなかった。
保守の人ならよくある話ですよね。
確か依田氏も世界日報に寄稿してませんでしたっけ?
→先ほどコメントしましたが、検索して確認したところ、依田氏は寄稿ではなく、インタビューでした。
保守の人ならよくある話ですよね。
確か依田氏も世界日報に寄稿してませんでしたっけ?
対して動画10をみて
正
対して【桜便りR2/7/1】をみて
これを称して『君子三楽』と云う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対して動画10、
過ちを改めざる、是を過ちと謂う。
片側の口角を上げ小馬鹿にしたような薄笑いを浮かべながら、「あのね、私が20代の娘さんにお金の都合を付けてくれなんて話をすると思いますか?」
ひたすら気持ち悪かったです。
我那覇真子さんの、真っ直ぐでいて凛とした立ち居振る舞いと余りに対照的でした。
こういう違いこそが本質なんだと思います。
片側の口角を上げ小馬鹿にしたような薄笑いを浮かべながら、「あのね、私が20代の娘さんにお金の都合を付けてくれなんて話をすると思いますか?」
ひたすら気持ち悪かったです。
我那覇真子さんの、真っ直ぐでいて凛とした立ち居振る舞いと余りに対照的でした。
こういう違いこそが本質なんだと思います。
とんでもない事でございます。
こちらこそ、一知半解の徒であるのに、僭越な事を申しまして、失礼いたしました。
自分も何回もその動画を観るのをやめ、しっかり観たのは、翌日でした。
まぁ、水島社長も、ただただ、我那覇さんの発言をウソだの一点張りだったので、観る必要は無かったかも知れません。
因みに今日のfront japanでも続きがあった様ですが、証拠もない話なので、観る気にはなれません。
アレを見るのに相当時間かかった
耐えきれず3回に分かれてしまい・途中で二回も眠ってしまった、結局中身がハッキリ掴めてない
https://youtu.be/sgAaReaCTN8
水島氏のモゴモゴ歯切れの悪い物言い・なんとか目玉のてどこん氏・どうにも見たく無い気持ちが働き・これが、その所以らしー
「ノレンを売り渡したCh.桜」・「依田&てどこんの持ち物と化したCh.桜」・「獄中の家主」・「戸惑うスタッフ&他出演者」・「疑惑のカナン基金とその流れ」・「FM21の擬点」・「それに絡むスポンサー絡めた沖タイ&朝日の脅し」・・・
こんな疑念がちっとも解決され無い Ch「姥・桜」の放送だった・それと、なにも語ら無い女性アナも印象的だった。
⚫️ 結局、彼らが言う保守の分裂とは=「姥桜が我那覇グループを中傷した」だけで、
「FM21がやらかした不法な放送停止裁判」への依田氏の不当な介入
⚫️ 一番の社会悪は → 自民党議員を落選させた(それが目的だった?)「依田氏を立候補を推進した水島氏の罪」は、大きい。
私は統一教会の会員ではありません。
世界日報には寄稿したことはありますが、それだけです。それ以上でもそれ以下でもありません。
ご指摘ありがとうございました。
田母神氏や依田氏を推していたので勘違いしました。
貴殿のおっしゃる通り、真の国を保守する者は凛とした心を持ちたいですね。
変な言い方ですけど攻撃材料になるんで
やはりはやく依田の起訴確定の情報が欲しいんですよ
あんな出鱈目な放送されてね
腹が立つんですよ
それに、我那覇さんを応援する人間に、カルト集団?
腹が立って仕方ないです。
いや別に説得はいいですよ
そんな必死にならなくても
理念とかそんなことじゃなくて
議員はそれこそ何をやったかで評価するという考えしかもってないですよ自分は
だから立花は扇動屋の電波芸人の評価しかないんですよ
それに付和雷同する大衆なんか馬鹿だなと思うだけですよ
電波芸人としての評価はありますよ
露悪的な趣味で応援するのはまあ少しは気持ちわかりますから
いいんですって別に水戸部さんが何をいいと思うかはそれはそれで否定してないですから
多様性なんでしょうから
それで頑張ってください頑張ってください
後、別に桜支持者ではないですよ
チャンネル桜は特に評価してないですよ
何か文面からそこを気にしてるような感じを受けたので
勘違いでしたら訂正しますね
江崎師匠は統一教会についてどういうお考えをお持ちでしょうか?
終身雇用が崩壊し、年功序列も鳴りを潜め、世の中は成果主義へと変わっています。
水島氏のように、いくら立派な保守論を語り、理想を語っても成果がなければ評価もされません。
チャンネル桜が出来てから17年だそうですが、特に成果と呼べるものがない状況で、立花孝志氏のN国党はその四分の一のスパンで地方議員を40人以上当選させ、国会議員すら抱えています。
貴殿の想いは批判的であっても、世の中の人々の評価は違うと言うことです。
私はN国党であれ、日本共産党であれ、良いものは良いと評価します。
共産党系の病院のスタッフが献身的に看護をする姿は思想を越えて評価してますし、N国党が多数の議員を輩出する手腕は素晴らしいと思います。
右であれ、左であれ、頑なな物や考え方は多様化に対応できません。
依田のことが吹っ飛んだわけではないです。とりあえずおかしいところの指摘は指摘として抑えるということで。
まだネットでは依田がどうなったかわかりませんよね。
水島が、あの番組の最後のほうで、カナンファームのことを言うなら自分たち(正す会)はちゃんとしてんのか、と言ってます。
言うなら、ってなんだよって思いますよね「なら」ってw犯罪の自白かよと。
「正す会」はどこを切り取っても堂々としていられるからこそ追及していることに恐怖心があるんでしょうね。
カナンファーム追及が一番手っ取り早いかも。正す会も自ら明らかにすればなおさらぐうの音も出ないと思います。
依田に近い人間しかわからないんですかね?やはり
挙句の果て、チャン桜(=その実、成り済まし似非右翼のビジネス・チャン桜のこと)の放送がどうのこうのとか、問題の核心追及に於いてなにか重要なのだろうか。
同じ様なことを互いにやっていないだろうか。
チャン桜が初めから似非右翼で在るからして、今さらチャン桜放送に関心を持つことがどうなのだろうか。言わせて於けば、突っ込めるボロが出て来る。
ああ言う似非は無視してほったらかしにしとけば良いのです、いずれ消滅する。
初めから似非右翼チャン桜を右翼と左翼との識別も出来ずに、なにも判らなかった善良なる視聴者がまんまと騙されたことで在ること。
チャン桜取り巻き連中のどこが右翼なのか。右翼なら、あんな言動を執りません。支持や不支持の次元ではないのです。
問題は、拘留中のお縄者で在る依田容疑者の募金詐欺紛いの疑惑に、似非右翼チャン桜の連中がどこまで関与して片棒を担いでいたのかを追及する一点に在ると想います。
その一点追及で、似非右翼チャン桜を潰すことが出来る。それが、今の方向性と想う。
未だに、似非右翼チャン桜が募金疑惑を一切封じ込んでいること自体が、疑惑事実が在ることを証明している様なものだ。
沖縄タイムス阿部記者執筆の『[大弦小弦] 尖閣 沖縄と台湾の海』を読んだ後で大笑いした方は、極めて健全なる常識をお持ちの方です。あれを笑わないのは沖縄タイムス社員だけで在ること、その程度の訳さ。
なにゆえ、沖縄タイムスの記者は阿部記者を先頭にどれもこれも記者の程度が低いのだろうか。戦後75年、どうして朝日新聞や産経新聞の様な社説が書けないのだろうか。
書けないような記者教育をしているのだろう。
約10年前に沖縄タイムスの新入社員3人と会食の機会が在った。さすがに、沖縄知識階層エリートだけのことが在る、新卒なのに社会言葉を弁えている、雑学もそうとうなものだ。
この様な優秀な若者たちが、数年後に阿部記者の様なお馬鹿記者に育てられて行く現実。生活のために、上の意向に染まったか弱き若者たちなのだろうか。そう想わないと納得が行かないのだ。
沖縄タイムスの阿部記者たちが、国防を国と地方の立場で分離して考えようとする印象操作に懸命になっている。
『国防が国の責務』と庶民に言っても、どう言う意味なのかを庶民が判らない訳よ。
もっと判り易く、庶民が判る様に『国防は国家公務員の仕事』と、それが世界で一般的な常識で在るとちゃんと言ってくれ。
国防を地方公務員や民間会社が担うことが出来ないと、その理由をはっきりと報道して下さいな。それぐらい、判っているだろうが。
それとも、沖縄地上戦の様に非戦闘員を戦禍に再び見舞わす想定でも在るのだろうか。
先日、在日海兵隊公式サイト投稿欄に『国民皆兵』を危惧する声が又もや載った。誤解もここまで来るとプロパガンダと見做す。
判り易く返信した、『国民皆兵に私もとんでもないことで在ると申し上げます。自衛隊は国防に決意を抱いた若者が全国から志願して来ます、女性も多いのです。そう言う終生職業軍人の世界に、もしも徴兵が入隊して来たらなにが起きるだろうか。間違いなく周りの仲間を危険な目に遭わすことが起きる。なぜなら、職業軍人の様な覚悟がないからです』
19:20我那覇さん「そのひとつに沖縄支局の存続というのがありました。沖縄支局は金銭的にもうやっていけないと数年前に話が私に相談がありました。staffカメラマン2人いますが、その人たちの給料であるとか家賃、これがもう払えなくてやっていけなくなるのだと。なのでそれが継続できるように私に支援者を篤志家の方を紹介してくれとお願いをされたわけです。その時も私は快くもちろん継続できるようにお願いしましょうということで私お願いしました。一緒に頭を下げて支援をお願いしますと会いにまで行きました。」
↑
これでなんでその篤志家がニューオータニのその人だと水島氏は思ったのでしょうか?
招待状は誰に届いたのですかね?
すでに「正す会」の支援者だったその篤志家は我那覇さんに送ったのではないですか?
水島氏にも来ていたとしても、我那覇さんにも同行してくれと頼んだのではないか?それでその場で我那覇さんと一緒に頭を下げたのではないか?
そう思うのが自然であります。
それを堂々と我那覇さんの話をはっきりと嘘と断定。。すごいですね。水島さん
我那覇さんは確かに紹介をしてくれと頼まれたと言っています。
ところが水島氏は、「ちょっとまて、事実と全く異なります。まあ嘘と言ってもいいです。はい。まず、20代の娘さんに私がそんなお願いしますか?まずそれを大前提に聞いてください」と展開して、ニューオータニでその篤志家に会ったが自分は篤志家の会から立派な招待状をもらって行ったら、そこに我那覇さんも来ていたので、将来のある子なんでよろしくと紹介しただけだと。
フーン?。。ここで不思議なのが、水島氏は、我那覇さんが篤志家を紹介したと言っただけなのを、なぜニューオータニのその篤志家だと思ったんだろう?
不思議でありますよね?
我那覇さんの話が根底から嘘なら、この子は誰のことを話してるつもりなんだ?と疑問に思うのが普通ではありませんか?
で?沖縄の存続の危機も嘘なのか?
危機は本当で、その篤志家から援助してもらったのも本当なのではないですか?
水島氏の話ぶりでは、ニューオータニに着いたらその篤志家は自分の顔がわかって丁重に扱ってくれたというが、そんな程度?そんな程度で金を出してくれと言える仲なのか?
篤志家は正す会を支援していたのだから、その方に実際頭を下げたのは我那覇さんだったんじゃないか?と普通に想像できるんですが。
で、最後は声を荒げて、金のことばっかりじゃないか!と。
当たり前でしょう! 繰り返しますが、生き方の証明として金に清潔かどうかが重要な問題だし、客観的に証明するものとしても重要な事項だからです。
本当に不愉快な、そして手登根さんの話も今更おかしいことばかりで気分の悪さに拍車をかける。
なにをやってるんだ、水島!(怒
ただ、2点について、僭越ですが申し上げますに、『保守的な政治的思想』と書かれている点。
今回、むしろ水島氏には、それが『無い』事が判明した、と言えるのではないでしょうか。
保守の立場で政治を考えると言うのは、自ずとその根底に『誠』を据えなければ成しえない事と思います。
先の、正す会特別動画(特に、その10)をご覧になれば、我那覇隆裕・真子両氏のお話に、そこが現れていますね。
そして、もう一点。水島氏は、政治家ではありません。政党党首でもないでしょう。最近の「国守衆」というのも、一種の志同じうする人々の会でしょう。一人だけ違うのが、水島氏ですが。
水島氏は、事あるごとに自らを保守の論客のごとく装って来ました。
常々口にする『絶望が足らない』などと言うのは、作家 三島由紀夫氏が、昭和45年7月にサンケイ新聞(当時)に寄稿した、『果し得てゐない約束』からの拝借でしょう。更に、数年前のTBS偏向報道を糾弾する、同局前での街宣でも、三島さんの最期の市ヶ谷バルコニー演説の、数ワードをパックって居りました。この頃は、私も水島氏に特段疑念も持っていなかったですが、流石に気持ち悪かったです。
この様な薄っぺらい人間が、仮に政党を作っても、いくら浅薄なご時世のこの時代とはいえ、成功はしないでしょう。
ハルミント様、長々と失礼しました。
◉我那覇氏 最終回【その10】
◉チャンネル桜 水島氏の反論 7/1
両方見比べた感想を述べます。
私は真子さんファンの立場です。
一言でいえば、永久に交わることのない、平行線。保守的な政治的思想はほぼ同じ。しかし生活信条のパターンが大きく違うために、相互理解が出来ない。「普通、違うだろう」の【普通】の部分が真反対なのです。
それは、法律的罪悪においてすらです。
我那覇氏一家は、草の根活動家で大多数の国民と同じ生活を送っている。
かたや、水島氏は芸能や文芸の世界に身を置くほんの一部の人間しか生き残れない独特の世界。
ここからくる、生活信条の不一致が決裂の原因だと思います。
例えば、自分の職場の同僚が他人を負傷させ捕まった、とすればこの人は職を追われ、所属長は声明を出しお詫び、家族は末代まで関わる不名誉だと悲嘆する、というのが我那覇氏。(私もこちら側です。)
一方で水島氏の話ぶりは、こんな事で捕まってしょうもない奴だ、くらいの極めて軽い事みたいな感じ。
こういう人物は気味が悪いので近寄るのは御免です。
これが主張の平行線の大きな原因だと思います。交わる事はありません。
しかし、水島氏は政党党首なのですよね?
有権者は庶民の多数派。庶民がついていけない正義感では世の中は動かないし、選ばれる事すら無いでしょう。背景に庶民の見えない社会活動はフィクションです。
ましてや肩に善良な庶民を背負っていない政治家は詭弁者です。
親父さんが指摘したとおり他人を一段下に見てるのでしょう、社長は視聴者を一段下に見てるのかな?あれで騙せると思ってるのでしょうね
聡明な視聴者ならしっかり精査し事の本質を見極めるでしょう。
しかしながら手登根氏は中々の嘘つきマスターですね、彼の嘘には特徴があり常に逃げ道を確保する癖がありますね、
まず動画の発言で驚いたのは、あれだけ放送倫理云々を我那覇さんに説教垂れてて、『fm21が我那覇さんに指導したかは分からない』『自分の経験から指導を受けてるだろう』みたいな内容を話されてました、後々勘違いで逃げる為の口実でしょうが自分で話してておかしいと思わなかったのかな
てことはですね、fm21の注意は聞いた方が良いとか、エンダーで放送内容改善して何とかしようみたいな説教は全て手登根氏の憶測で説教してたって事になり常識的に彼はおかしな行動をしてる事になります。
また彼の巧みなテクニックとして
奥さんの所に我那覇支持者と“おもわれる”人が来て怒鳴りつけたと言うが(断定できない人物)
それに対して我那覇さんが説明責任は手登根さんにあると言った様な印象操作、
そもそも手登根氏はこの奥さんの話しは、我那覇さんにもしてないし初めて話すと言ってるのに、何故に我那覇さんがコメントできるのよ、
手登根さんどんどん嘘が露呈してきてますね。
自分は立花の選挙を実績とは正直思えないですね
いや水戸部さんがあれを実績だと思うことを否定はしないですよ
自分はあんなくだらないものは実績にならないと思うし日本人って馬鹿が増えたんだなと思うだけですかね
あ!個人の意見なんで説得とかしてくれなくて大丈夫です
水戸部さんのことも説得なんてしようとは思いませんから
支持者ではないようなので安心しました
私は、意見や主張はすべて公平に聞いている、見ているだけです。
例をあげただけで短絡的に、支持者に認定するのは桜井誠氏の支持者のような意見であり早計でしょう。
また、いろいろと言われてはおりますが、立花孝志氏はご自身でも三度の議員当選経験があり、N国党も多数の議員を当選させています。
実績もないのにクレームばかりは達者で一人の議員も輩出できない、チャンネル桜系や日本第一党(N国形式で一人の女性議員はいますが)みたいになってはいけません。
手登根安則氏曰く、奥様の職場にはこれまでも左翼が恫喝に来ていたが…と言う事であるが、それならばなぜ、今までそれらは問題にせず、我那覇氏の支持者が来たことだけをことさら問題視するのか?
それをなぜ、いまチャンネル桜の番組の、このタイミングで初告白するのか?
会ってのやり取り、電話でのやり取り、すべて悪魔の証明だが奥様の件は物的証拠を残す千載一遇のチャンスではなかったのか?
これでは、茶封筒を拾った時と同じ結末が見えている。
先の番組における水島氏の反論だが、我那覇隆裕氏に対する批判はほとんどなく、問題提起として未だなおFM21で番組を持っていると言うものだが、論点がハッキリしなかった。
我那覇真子氏に対しては、「純真無垢な少女が…云々」情念のこもった印象操作が主であり、議論にすら値しないが、注目したいのはお金の問題である。
水島氏は沖縄支局の家賃、経費の疑問、依田選挙事務所の疑惑にはなんら言及しなかったが、「おおきな輪」のスポンサー問題にはしどろもどろになりながらも言及していた。
はすみとしこ氏が我那覇氏の動画に下品にも「金主」と表現していましたが、はすみ氏が勿体をつけて言わなくとも、いわゆるスポンサーは「すぎやまこういち氏」である事はチャンネル桜を観てきた人間なら誰でも知っている周知の事実である。
しかし、水島氏の説明は時系列がバラバラな印象を受けるのだ。
水島氏は中山恭子氏の番組を引き合いに出し、5年も、、、もっと前からと語っていたが、中山恭子氏の番組「夢を紡いで」が始まったのは約2年前と記憶している。
その番組の全身である「日いづる国より」をすぎやま氏はスポンサードしていたが、すぎやま氏は在野議員を支援したいとの思いが強くチャンネル桜に集う在野議員が少なくなり、スポンサーを降りると申し出たのではないか。
番組が終えるタイミングで、なぜこのタイミングで、すぎやま氏は「頑張れ日本全国行動委員会」に書き下ろした曲を「在野議員の会」の曲としたのか。
水島氏は胸に手を当てて考えてみなさい。
日いづる国より、の後にすぎやま氏がスポンサードしたのが「夢を紡いで」ではなく「おおきな輪」である事からも、私は我那覇氏の主張に一理も二里もあると思えてならない。
N国党の立花孝志氏は最近の動画で、インターネットを使えない世代にいくら正論を述べても無駄、インターネットを使える人、その中でも情報を正しくとらえる人達が時代を変える、と言っていました。
失礼ながら、チャンネル桜の視聴者の多くはインターネットを使うがひとつのものしか観ない、自分自身に心地よいもの以外は受け付けないのではなかろうか。
水間政憲氏を支持する方々も、桜井誠氏を支持する方々もしかりである。
同じ動画で立花孝志氏は、貧困が進めば暴力的な略奪や収奪が起き、世の中が荒む、他国も富を求めて侵略してくると言った。
貧困に喘ぐチャンネル桜が暴力的になり、利益を収奪しようとするのは世相を反映している証なのだとしたら、あまりにも悲しい。
また、水島社長がそれに対し何のツッコミも入れないどころかすべて肯定してました。
彼らはバカなんですか?
私は、概して中山市長をまともな首長のおひとりと考える。
にも拘らず、今回の地名変更に於いて「政治的意図」の無い事を、敢えて言い添えねばならないとは?政治的意図の関わらない行政など、有り得ない。
政治的意図が有って、何が悪いのか?
恐らく、沖タイのアベくんが騒ぎ出さないよう、慮ったのであろう。
市長ご当人は、先刻ご承知でしょうが、こう言う言論空間が支配している、我が国が、異常ではないでしょうか。
さて、私もCH桜の視聴を止めて約一か月。水島が作った番組のタイトルに『我那覇グループ』?なんだ、その物言いは!何か、反社会的勢力の一派の様ではないか?
失礼にもほどがある。
江崎師にご迷惑がかかるので、あまり下品なことは申したくないが、『調子に乗るなよ!』くらいは、叫びたい。
いよいよトチ狂いも佳境に入ったな。
賞味期限で廃棄され、踏みにじられたコンビニステーキ弁当の様な水島さん。両脇に、『与太くん』と『テポドンくん』携えて、いよいよ着弾、炸裂と行こうじゃないか(笑)
あ~、さっぱりした!!
師匠、煽り認定なさるでしょうけど・・・。
タイトルは「我那覇グループの欺瞞を正す」
何とも仰々しいタイトルではないか。
正直、私はチャンネル桜存続のために水島氏が謝罪をするものとばかり思っていただけに、思わず椅子からずり落ちてしまった。
手登根安則氏がゲストと言う時点で内容は想定できたが、案の定、我那覇氏の発言を全否定するものだった。
順を追っても、追わなくても人格攻撃に始まり、人格攻撃に終わる。
正論に攻撃する術がないのか、こじつけ論に徹していたが、一番笑ったのが江崎先生を世界日報に寄稿している、だから…と印象操作した点だ。
世界日報には、チャンネル桜に出演する、していた人物の多くが寄稿している、講演会に参加しているにも関わらず、江崎先生だけを批判している欺瞞ぶり。
水島氏に問いたい。
貴殿が尊敬してやまない渡部昇一先生が世界日報に寄稿している事を貴殿は批判したのか!と。
保守の分裂を憂いながら、保守系と言われる世界日報を受け入れないのか!
世界日報は旧統一教会系であり、反社会的活動を問題視するなら依田容疑者の反社会的活動や手登根安則氏の嘘捏造は問題ではないのか!
水島氏の欺瞞ぶり、ダブルスタンダードはここに極まっている。