狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

住民虐殺!沖縄とカンボジアが合同展示会!

2012-03-08 07:59:59 | 県知事選

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 
よくもまぁ、次から次へと「反日ネタ」が出てくるものだ。
 
第32軍の司令官壕の説明文から「慰安婦」「住民虐殺」などの文言を削除した件について、仲井真県知事が県議会で「削除するのは常識の問題」と一蹴して以来、静かになっていた「住民虐殺」ネタが、住民虐殺の「本場?」とも言えるカンボジアの「虐殺博物館」に飛び火した。
 
カンボジアと沖縄が「住民虐殺」で合同企画展を開くというのだ。 
 
反日左翼複合体は愈々国境を越え「反日」の輪を広げつつあるようである。
 
本日の沖縄タイムスは沖縄の司令官壕の説明板から削除された「住民虐殺」の展示が遠く海を渡って、「残虐非道の日本軍」は、カンボジアの「虐殺博物館」で住民虐殺の帝王ポルポトと肩を並べて殿堂入りしたという。
 
日本国民として、反日左翼複合体のしつこさには、開いた口がふさがらない。
 
 ■沖縄タイムス 3月8日

カンボジア・沖縄が合同平和展 「虐殺博物館」で開幕

(共同通信) 2012年3月7日(水)18:59

 カンボジア・沖縄が合同平和展
7日、プノンペンのトゥールスレン虐殺博物館での合同企画展開幕式典で、あいさつする沖縄県平和祈念資料館の呉屋禮子館長(共同)

 
【プノンペン共同】カンボジアのポル・ポト政権時代に政治犯収容所だった首都プノンペンのトゥールスレン虐殺博物館で7日、沖縄県平和祈念資料館(同県糸満市)との協力の成果などを展示し、平和の尊さを訴える合同企画展が開幕した。「2つの平和祈念資料館の『平和創造展』」と題された企画展では、収容され強制的に供述させられた
36人分の自白調書のレプリカが初公開されたほか、20万人以上の犠牲者を出した沖縄戦の説明、沖縄とカンボジアの子どもたちによる平和メッセージの絵も展示された。企画展は6月7日まで3ヶ月の予定。 開幕式典で平和祈念資料館の呉屋禮子館長は、企画展を通じて「平和博物館の存在意義を知らせるとともに、平和を創造することの大切さを世界へ発信したい」とあいさつした。
 
          ☆
 
虐殺博物館のコラボの話は、八重山教科書問題で大騒動の真っ最中だった半年前に遡る。
 
その記事がこれ。
 
 カンボジアの博物館員、南風原で講話 沖縄タイムス2011年10月29日

博物館職員の講話に熱心に聞き入る児童=南風原町・翔南小学校

[画像を拡大]

 

 【南風原】県平和祈念資料館の研修事業で来沖しているカンボジアのトゥール・スレン虐殺博物館員4人は24日、南風原町の翔南小学校5、6年生約170人に平和講話をした。館員らはポル・ポト時代の虐殺やカンボジアの風土・文化を紹介。同小の児童たちは独自に調べた沖縄の戦後や原爆について発表し、互いに平和を願う気持ちを交錯させた。

 同館はポル・ポト時代に実際に虐殺に使用された施設を博物館にした。講演では館員のハン・ニサイさん(26)がポル・ポト時代を振り返り、1975年から79年までに約300万人の住民が犠牲になったことや重労働を強要されたことを報告。拷問の器具やその様子を写真や絵で説明した。

 同小の二人が平和学習の成果を発表。津嘉山瑠南さん(6年)は1969年に米軍知花弾薬庫から毒ガスが漏れた事故や70年のコザ暴動など、沖縄の激動の戦後史を報告。大城桜さん(同)は今年8月に町の平和学習事業で広島や長崎を訪れた経験を述べ「戦争という争いで解決するのでなく、話し合いで解決をするべきだ」と訴えた。

 4人の児童が感想を発表、比嘉琉渡さん(5年)は「まだ不発弾や地雷が残り、関係ない人がけがをしていることを知った」と話し、船越涼香さん(6年)は「沖縄戦でたくさんの人が犠牲になった。カンボジアのことを調べてこれからの勉強につなげたい」と決意表明した。

 ケ・ソパンナカ館長は「沖縄とカンボジアは似た経験をしていて、すごくみなさんの思いやりを感じた。平和な世界をつくっていきましょう」と呼び掛けた。

              ☆
 
パオルポとの何であるかをよく理解も出来ない子どもたちに「沖縄とカンボジアは似た経験をしていて、」などと印象操作をし、「残虐非道の日本軍」はポルポトに負けない「住民虐殺」を行ったとでもいいたいのだろうか。
 
子どものうちから残虐と憎悪を植えつけて、一体どうするつもりなのか。
 
さらに一年遡ると、カンボジア「住民虐殺」展がなぜか石垣市で行われていたことがわかる。
 
「全体主義の島」と呼ばれる沖縄でも特に石垣市は、長年の極左市長の独裁政権の残滓(「ゾンビの会」など)多く見られる石垣市は、やはtり外来異種が増殖する地域なのでこのような「反日企画」がやりやすいのだろうか。
 
 
■八重山毎日 2010年10月21日
 
 

きょうから平和祈念館
平和の尊さ訴え、カンボジア博物館

 カンボジアのポル・ポト政権下で起きた住民虐殺などをテーマにした写真展「カンボジアの歴史と文化展」が21日に八重山平和祈念館で始まるのを前に、国立トゥール・スレン虐殺博物館の職員3人が20日、石垣入りし、展示の準備作業を行った。

 同博物館のスタッフは2009年から3年間、JICA(国際協力機構)の事業で、平和に関する博物館の管理や運営について研修。今回石垣入りした3人は今月12日から来月5日まで県内に滞在し、県平和祈念資料館を拠点に資料の展示や館外での移動展、平和学習のノウハウを学んでいる。

 今回の展示では、3人が同資料館の職員から助言を受けながらパネルの配置を考え、来館者が見やすいように工夫。住民虐殺や世界遺産のアンコール・ワットなどをパネル約50枚で説明している。29日まで。
 カンボジアでは学校で平和学習を行う仕組みが整っていないため、3人は沖縄で行われている平和学習についても研修。21日には八重山農林高校で平和に関する講話を行うことにもなっている。

 チェイ・ソフィルン副館長は「カンボジアでは学校のカリキュラムに平和学習が組み込まれていない。沖縄戦のことを後世にどのように伝えているのか学びたい」と話した。

 ポル・ポト政権下の住民虐殺は75―79年に起こり、犠牲者は170―300万人と推定されている。同博物館はポル・ポト政権当時、虐殺が行われていた収容所「S21」の建物を使用している。

            ☆

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 

 

■カンパ協力のお願い■

 

琉球新報の言論封殺に対し、徒手空拳で戦いを挑んでいるドキュメンタリー作家上原正稔氏の「パンドラの箱掲載拒否訴訟」の第6回公判は年が明けて3月13日(火)(午前10時30分)の予定です。

 

これまで皆様のカンパにより戦いを継続してきましたが、沖縄のマスコミから村八分状況の上原氏は現在闘争資金に不足をきたしています。

 

担当弁護士の先生も手弁当で支援して下さっていますが、打ち合わせ等をするにも交通費・滞在費等の出費を無視できません。

 

沖縄の閉塞した言論空間に戦いを挑んでいる上原さんの訴訟にカンパ協力をお願いしております。

 

三善会は上原正稔氏が琉球新報社を提訴した裁判「パンドラの箱掲載拒否訴訟」を支援する為、皆様の支援金のご協力のお願いを致しております。

 

支援金は、裁判の支援・報告会・講演会等の開催や広報活動等に活用させて頂きます。
振込手数料につきましては振込者にてご負担下さるようお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

上原正稔を支援する三善会にご協力をお願いします。

 

--------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【口座番号】記号:17010 口座番号:10347971
【名  義】サンゼンカイ.
--------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【店  名】七〇八(読み:ナナゼロハチ)
【店  番】708
【口座番号】普通:1034797
【名  義】サンゼンカイ.

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
コメント (9)