毎年2月前後にパシフィコ横浜で開催されているのが「震災対策技術展」。
http://www.exhibitiontech.com/etec/
事務局から連絡があり、初日の2月5日(木)12:20~13:05まで
45分という短い時間ではあるが、講演の機会をいただけることが正式に決まる。
演題は「災害図上訓練 (Disaster Imagination Game) DIGの過去・現在・未来」
講演要旨は以下の通り:
参加型防災ワークショップの事実上の日本標準となった災害図上訓練DIGではあるが、
その、誰もが企画・実施・参加できる簡単さがかえって仇となり、
ニセモノとは言わないまでも、ホンモノとは言えないDIGが世にあふれてしまっている。
正しいDIG、否、DIGを用いての地域防災についての正しい理解・検討・
導いていくべき方向性はどうあるべきか。
DIGの来し方行く末を考案者自らが語ります。
拙ブログをお読みいただいている方であれば、震災対策技術展にも関心ある方が多いを思います。
見に行くことをお考えであれば、ぜひ、「旅の坊主」の講演も聞きにきて下さいませ。
(事前登録もよろしくお願いします。)
http://www.exhibitiontech.com/etec/
事務局から連絡があり、初日の2月5日(木)12:20~13:05まで
45分という短い時間ではあるが、講演の機会をいただけることが正式に決まる。
演題は「災害図上訓練 (Disaster Imagination Game) DIGの過去・現在・未来」
講演要旨は以下の通り:
参加型防災ワークショップの事実上の日本標準となった災害図上訓練DIGではあるが、
その、誰もが企画・実施・参加できる簡単さがかえって仇となり、
ニセモノとは言わないまでも、ホンモノとは言えないDIGが世にあふれてしまっている。
正しいDIG、否、DIGを用いての地域防災についての正しい理解・検討・
導いていくべき方向性はどうあるべきか。
DIGの来し方行く末を考案者自らが語ります。
拙ブログをお読みいただいている方であれば、震災対策技術展にも関心ある方が多いを思います。
見に行くことをお考えであれば、ぜひ、「旅の坊主」の講演も聞きにきて下さいませ。
(事前登録もよろしくお願いします。)