goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

今日のお目覚

2016年10月02日 07時26分45秒 |  あなたの鼓動、華


10月も2日になりました。

神様たちは年末の勤務評定(?)と称して出雲に集まってどんちゃん騒ぎをやっておられるのでしょう。
もっとも、Wikipediaには神無月の無は水無月と同じように「の」の意味で神の月、水の月の意味とする説も紹介されていますね。

朝夕は秋を感じさせる、、、なんて、、、昨夜は風邪をひきそうになって、今、頭が重いです、、、
昨日は昼間でも20度すれすれでしたし、涼しさを通り越しておりました。

こんな時には三夕の詩でも引っ張り出すのが恒例でありますが、もう耳タコですのでやめておきます。

柿紅葉、花水木の紅葉も進んできており、薄も準備完了となっております。
いや、それよりも、昨日はアケビの実の大きいのを見つけましたし、栗もなにやら信号を発して、そろそろいいよなんて、、、
秋の情などは分かりかねる私ですけど、秋の味覚は大いに分かりますですので、、はい。

なんていいながら期待を裏切ってバラの花なんて、いかにも私らしい、、、、へそ曲がり。




白花の露草

2016年10月01日 08時02分43秒 |  あなたの鼓動、華


昨日の日記にベランダを占領し始めた白花の露草のことを書いておりました。
「珍しい」って思って、ベランダに持ち込んだのが大間違い、今や母屋を席巻するほどの勢いで蔓延っています。
野生の力でしょうか、しがらみをいっぱい身に着けて、それでもなんの苦にもしておりませんですね~

あぁ、もちろんリング内には競争相手として、ダンギクと、白花の赤花夕化粧も。

段菊は昨日載せましたので、白花の赤花夕化粧はと探しましたが赤花のしかありませんでしたので、こちらを載せておきます。



ベランダの轍を踏まないように、庭では、隠れ蓑や白花の萩、蒲公英は見つけ次第に、退去願っておりますけど、どっかの機関の援助でも受けているのでしょうか、しっこく大量にやってきております。気がつけば実効支配ってことになりかねない。いや、領土問題は難しい、、、なんて、話がそれましたね。


小雨が降り、対岸の山は天霧でかすんでおります。静かな朝になりました。
昨日も、百舌鳥の声が響くようになったと書いておりましたが、この静かさを破るものとしてこれを書いている今も、大きな声で騒いでおります。
地鳴きというより、さえずりっぽいですね~