夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

どうやって?

2013年03月23日 07時12分31秒 |  食べるために生きる


この辺、今つくしの真っ盛りなんです。
畔にいちめん、つくしが並んでたりして。
どうやって料理をするんだろうって思いながら通り過ぎています。

蕗の薹はもう、薹が立ち過ぎて誰も見向きもしませんけど。(なんで凄い目をしてこちらを見るんだよ)

つくしも蕗の薹も、レストランなどでは食べたことはあるんですけど、どうやって料理をするのか、作ったことないんです。

そう言えば、タンポポも食べたことない。
おひたしはできそうだけど、苦みがあるのでしょうかね。
根っこのコーヒー? 根っこって50センチから大きいのは1メートルくらいあるんだそうです。掘り出すだけでも簡単じゃないですね、、

よもぎや、ムベの新芽や、ヨメナ、そうだ今まっさかりのナノハナも。
路傍に転がっている食材、たくさんあるのに、もったいないですね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さち)
2013-03-23 22:15:39
山野草は下ごしらえが手が掛かりますね。

つくしは袴を取って、おひたしと、さっと煮て食べたことがありましたが、2度と作りません。

手間暇掛けた割には、春の味わいを感じた位で報われませんでした

返信する
天ぷら (赤い風車)
2013-03-24 07:32:36
人の話だと、天ぷらが美味しいとか、みそ汁に入れたら美味であったとか聞きますけど。
山野草、人が作ってくれたのを食べるのは好き(美味しいとは思わないこともあるのですけど)でも、自分で採って来て料理すると言うのはどうも怖くって。
毎年事故を聞きますものね。
返信する
昔々その昔 (芝桜)
2013-03-24 23:51:27
祖母や父が、毎年時期になると、その季節の山菜を山から取ってきちゃ、灰汁水で煮出したり、湯がいて、保存食にと「振り塩」をし樽に漬け込んでいたのを思いだします。ワラビ、フキ、フキノトウ、タラの芽、セリ、まだまだありました。キノコもそうです。どうやって見分けるのか、聞きましたが、長年の勘だそうです。そりゃあそうでしょう、私には毒草との区別がつきません。
返信する
ニリンソウ (赤い風車)
2013-03-24 23:56:00
ニリンソウは美味しいのだそうです。
でも、トリカブトとよく似ているために、毎年亡くなる方がいるようですね。
そのニリンソウが咲き始めました。
返信する
雪で真白 (ヒロちゃんの自然写真)
2013-03-29 11:34:14
初めまして。
つくしが伸びてるんですね。
 私の住む北海道、道東はまだ雪で真白です・・
摩周湖、屈斜路湖は凍結していて湖面はこれまた真白・・
 桜の開花は5月の連休頃・・
よろしければ、私のブログに寄り道して見て下さい。
 「ヒロちゃんの自然写真」
返信する
初めまして (赤い風車)
2013-03-29 12:03:16
はい、今朝などは曇りでしたが、T-シャツでもいいくらいの暖かさでした。散歩が大変。
でも、日本って広いですね。
タンチョウの写真、一面の雪景色ですからね。
素晴らしい写真、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿