この子、我が家のアプローチにいる子なんですけど、最近どうしたのか私が車を出すとその前に出てきて邪魔をするんです。
「私をドライブに連れてって」なんて言っているんでしょうか?
ハンサムな子なんですけど、ちょっとうざい!
毎年この時期になると、自分は花粉症を発症しているのかどうか心配になるんです。
確かに、酷い症状が出るわけじゃないけど、目はしょぼしょぼ、鼻は垂れて来るし、頭も痛いような、、、これって花粉症なんだろうか、私もついに花粉症になったのかって、、、毎年、毎年同じことを疑問に思い、時期が過ぎると忘れてしまって、、、の繰り返しなんです。
昨日桜を見に行ったときに立ち寄った蕎麦屋さんに飾られていた雛人形。
今日はひな祭りですね。
ChatGPTに「あかりをつけましょぼんぼりに」のタイトルを聞いたらなんか変な訳をつけてきたので、「うれしいひなまつり」の歌の最初の三行をきいたら
「もうすぐ ひなまつり
お内裏様お雛様
お雛様お内裏様
みんなでお祭りしましょ」なんて返してきた。
「嘘つき」って返したら、
「ごめんなさい、私は嘘をつけないので、もし間違ってたら勉強します~~~」って
もう少しお勉強してもらわなきゃだめだね。
こちらは桜が満開。
桃の花じゃない?
AIだって間違えるんだもん、呆け老人が間違ってもおかしくないよね
ChatGPTについて書いてたのは2月11日でした。その後、2月18日に新しいMicrosoft Bingのウエイティングリストにのっけたのですけど、ウエイティングリストに乗せましたってメールを貰った以降、未だに何の連絡もない。
新しいBingの方がエンジンも新しいし、データもMicrosoftの物が合わされていてよくなっているし、ChatGPTで不満だった出典元も表示されるみたいでかなり期待しているんだけど。
Edgeを使わないので(ずっと狐火なんです)意地悪されているのかな?なんてことはないですよね。
蛇の足
スマホ用のBingがChatGPTのエンジンを積んだものに代わったそうです。インストールしてみました。確かに新しいBingらしいけど、、、私ってスマホの入力が上手くできないのであまり使う気がしない。
徒然なるままに 今世の中の話題になっているChatGPTなるものを試してみました。
質問を入れるだけでネットを検索して要約して出してくれるすごく便利なソフト。
時間もあっという間だし、、、
でも、出典、どことどこののネットを参照してまとめているのか分からないので、使えるのが限られてしまいますよね。
不確かなネットがたくさんあって、どれを信用するのかが問題になっている現状では、便利だからって頼るのは怖い感じ。
後、今のところデータが2021年までなんだそうで、MicrosoftがGoogleに対抗してこのエンジンを使うと言っているし莫大な支援をしているのだそうで、これは早い時期に改善されると思うけど、、
Googleの検索サイトのAI化はかなり遅れそうだけど、方向としてはこっちも早晩そうなりそう。
試してみてChatGPTの最大の欠点は、計算できないこと。
トップの写真の計算間違ってますよね。チェックしてみて。
追記
インストールのやり方が悪かったのか、左のChatGPT JA (もしくはJapanese)をクリックしてないと日本語で質問しても英語の回答が出てきたりする。英語の方が内容が濃かった。
ちなみに、下の写真で「当社のピアノ」って言っているのでプレイエルのホームページがあるのかってググってみたけど出てこなかった。代わりに生産再開って記事は目に付いたけど。これが上で述べている「問題」なんですよね。出典が分からないってことは確信が持てないってことだから。
ところで、ChatGPTは質問に答えたり、論文を書いたり、詩や物語を書くのはできるのだけど、さすがに絵は描けないようですね。描いてって頼んだら断られちゃった。でも、場面の状況を設定してAIに絵を描かせることは別なソフトで可能なんですよね。ChatGPTに設定をお願いして、回答を別なソフトに渡せば絵を描くこともできる。将来人間に残された仕事って何かあるんだろうか?
昨日だったかテスラに乗って走っている車の運転手が眠りこけているのをSNSに投稿されていた。日本でもオートパイロットの付いた車なら同じことが起こりそうだけど、、、
世界がAIに支配され、人間は邪魔ものになって排斥されるようになるって、昔の小説には見られたストーリー、その時はただの夢物語なんて思っていたけど、AIの進化を見ていると今やなんかそんなことが起こりそうな感じがひしひしとしてきた。
真っ青な空に誘われて、おいちゃんも塒を抜け出して近くのネーチャーセンターや白鳥さんの餌場に足を延ばしてみました。
でも、出会ったのはすごくハンサムなジョウビタキ君一羽のみ。
白鳥さん、先日もご機嫌伺に出かけたのですけど会えず。今回も空振りでした。
もう、郷里に帰られたのでしょうか?
餌場には、例の赤い凧が鳥追い(なんでしょうかね)で舞っておりました。
いすみ市は少し前に冬に入ったとたんに鳥インフルエンザの感染で100万羽を超える鶏が立て続けに2回も殺処分されたところです。今年もインフルエンザの流行が取りざたされているので仕方がないと言えば仕方がないのですけど、、、
哀しいですね~
冬の空の青さには一抹の悲しみが溶け込んでいるから、、、
だから悲しくって懐かしいのですね~
臭さ!
おいちゃんは南の島の生まれ育ちなもんで雪は非日常の晴れのものなんです。
大寒波襲来ってことで、25日の水曜日には雪を期待していたんですけど、、、
人によってはほんのちょっとの間パラパラって降ったって言うのですけど、
おいちゃんのベランダのテーブルは乾いたままで終わりました。
今日は朝からコロナワクチンの5回目の接種が入っております。
予報では「もしかしたら」東京は雪が混じるかもしれないなんてことでしたが、岬には雨雲しかかからない、、、
全く期待しておりませんでしたが朝起きて見たらこの様子。
雪なんですよ。。。。
本来はおいいちゃんは「喜び 庭駆け回る」はずなんですけど、今日のワクチンの予定があるのでそんなに簡単なものじゃなくなりました。
おいちゃん家のアプローチは一車線ぎりぎりで、一部なんか5,6階建てくらいの高さの崖になっておりますので、スリップでもしたら、真っ逆さまに下の家に落ちてしまう、、、、
たまたま、ここのところ雪が解けておりまして、スリップの危険性はないようでしたので、車を出せました。
いや、今日はちょっと焦ってしまいましたです。
ワクチンの会場の近くのレストランでお昼を頂き、、、
知人、友人でワクチンをした人たち全員が副反応を起こしているんです。
おいちゃんも副反応が出て、あっちゃの世界へ旅立つことになるとしたら、
食べるもの食べてなきゃ、心がこちらに残りすぎていろいろ差しさわりが出てまいりますですからね。
だいたい、みんな翌日あたりに副反応が出ているようで、、、
明日、息をしてない自分を見つけたら、どう処置していいのか、ちょっと考えておきましょう。。。
ベランダの隅にもう何年も置いてあるバケツ。
汚れて、苔むして見苦しいので片付けたいのですけど、、、
このちょっと先に、もう何年も(代替わりしているのでしょうかね?)鳩が三羽、ヒヨドリが三羽住み着いていてここを水飲み場、シャワー室、、、そのたもろもろに使っているんです。
おまけに、庭に来るシジュウカラやヤマガラ、エナガに、メジロ、、、いろんな鳥さんたちにも好評で結構繁盛しているんですよ。
有料にしとけばかなり儲かったんだろうと思いますけど、、
目先の効かないおいちゃんですよね~
まあ、燃費もかからない公衆浴場だしそれでいいか。。。
いすみ市は、これで何日快晴が続いたのでしょう、
明日から明後日にかけては、東京などではもしかしたら雪が降るか、混じるかなんて予報になっておりますけど、Windowsについてくる天気予報ではこれから十日間のいすみには傘マークはついておりません。
手紙を出しがしら、岬町をちょっと回ってみましたが、陽射しのあるところは相変わらず暖かい。
桜だって咲いていますしね、、
灯台さんも陽射しの中で居眠りしているような、、、
毎回思いますけど、テレビで見る積雪地方の方々のご苦労、、
なんか、こんな陽射しの中でのんびりと車を走らせているのが申し訳なく思えてきたりして、、
ごめん、車を出してから気がつきましたが、今日はカメラを持ってなかった。
携帯のカメラからの画像です。