教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

鳩山「方便」発言騒ぎの裏で密かに進む官僚主導の対米従属外交 への寺島真一先生から頂いたコメント

2011年02月17日 23時06分48秒 | 国際・政治

鳩山「方便」発言騒ぎの裏で密かに進む官僚主導の対米従属外交 new!! への寺島真一先生から頂いたコメント

英米人の脳裏には、現実の世界があると同時に、非現実の世界観 (world view) がある。

現実の世界を現在時制の内容で表現すると、非現実の世界は未来時制の内容として表現できる。
現実の世界と非現実の世界は、英語では一対一の対応がある。
そして、現在時制の内容に対応した未来時制の内容が過不足なく考えられる。

真実は現実の中にある。が、真理は考え (非現実) の中にある。
現実は真実である。現実の内容として述べられる非現実は嘘である。
時制がなく、現実と非現実の区別がつかなければ、本人は嘘ついてるという自覚はない。
話の内容が現実離れしていることに違和感がない。

現実の内容は五感の働きにより得られるが、非現実の内容は瞑想により得られる。
現実の世界が過不足なく成り立つように、考えの世界も過不足なく成り立っている。
もしも、考え (非現実) の世界に矛盾があれば、それを見つけて訂正しなければならない。
自他が協力して構想の中の矛盾を丹念に淘汰すれば、非現実の世界は現実の世界と同じ広がりと正確さをもち、場当たり的な発言の内容とはならない。

日本語脳は、非現実の内容を脳裏にとどめ置くことができない。
それは、日本語には時制がないからである。
日本人は常に実を求めている。現実にとどまることのみを信じている。
日本人の考えは、現実の外に出るものではない。
現実を現実の外にある理想に導くものではない。

西遊記に出てくる孫悟空は、自己の有能さに得意になっていた。だが、釈迦如来の手のひらの中から外に出ることはできなかった。孫悟空には、世界観がないからである。

英語の時制を使うことができない英米人は、子供のようなものである。
だから、非現実の世界を考えることができない日本人は、12歳の子供のように見える。

考えがなければ、議論ができない。
日本では「議論をすれば、喧嘩になります」と言われている。
意思は未来時制の内容である。
時制が無ければ、恣意となり、その思いは公言にもならず宣言にもならない。

物事の決着は、談合により行われる。
そこには、公言も宣言も必要でない。
意見を述べようとすると「理屈を言うな。理屈なら子供でも分かる」と言って相手にしない。
もっぱら恣意と恣意のすり合わせを行って決着する。いわゆる、どんぶり勘定である。
和をもって貴しとなすためには、金を配るしかない。これも馬鹿の一つ覚えか。
現ナマは、現実の内容であり、日本人には信用の証となる。

究極の人生目的は、狭義の自己利益・金を得ることにある。
国内では、学閥など序列を作って自己利益を確保しようとする。それで、忠義が尊ばれている。
人間が縦一列に並んで他を入れない密な人間関係である。
序列作法の励行により、序列の外に出られない島国根性が植えつけられる。だから、玉砕を覚悟する。

国内においても、国際社会においても、日本人は金を配って存在感を示そうとする。
これもひとえに社会の中での序列順位向上のためである。
だが、日本人は内容のない発言により信用を失うことが多い。
それでも、日本人は人類のために貢献している。
だが、その貢献の仕方は、発言のない家畜が人類に貢献するのと似たところがある。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3男子、交際断られ女子生徒殺そうとした疑い

2011年02月17日 22時15分49秒 | 受験・学校

 『埼玉県警東入間署は17日、同級生の女子生徒を殺害しようとしたとして、同県富士見市に住む市立中学3年の少年(15)を殺人未遂容疑で逮捕した。 少年は数日前、女子生徒に交際を求めて断られたといい、「将来を悲観し、相手を殺して自分も死のうとした。刃物は15日に買った」と供述しているという。女子生徒にけがはなかった。 発表によると、少年は16日午前9時20分頃、通学する中学校舎内で、同じクラスの女子生徒(15)に果物ナイフ(刃渡り約9・7センチ)を向けて殺害しようとした疑い。 女子生徒は逃げ、少年は担任の男性教諭が取り押さえた。』2011年2月17日(木)12:03讀賣新聞

この少年は、数日前、この女子生徒に交際を求めて断られたと言い「将来を悲観し、相手を殺して自分も死のうとした。刃物は15日に買った」と供述していると言う何でこんな近視眼的と言うか、短絡的な考え方しかこの頃の子供達は出来ないのか疑問ですし、本当に問題です。根本的には失敗を悪いと考える受験競争中心の今の学校教育が災いをしているのでは有りませんか。形に嵌った試験中心の教育で、水平思考の出来ない若さとチャレンジ精神の欠如です。片思いも失恋も1つの青春時代の良い思い出は有りませんか。交際を断られても、片思いでも彼女に振られてもいいじや有りませんか。女性を愛する気持ちが、将来育まれますよ。交際を断られても、失恋しても良いでは有りませんか。そこから人間として成長して行くのです。道徳教育も良いですが。学校教育の中で、人生とは何か、先生も生徒一緒に考えて大いに論じるべきでは有りませんか。人生を考え論じないで、人間的成長や探求は無いと思います。何事も失敗を恐れずに片思いも失恋もそこから人を愛すると言うことを学べます。人生の意義を体験が出来ると思いますが。もつと広い心を持った考え方が出来るように学校の先生も親御さんも子供達と共に一緒に語り合うべきでは有りませんか。同級生の女の子を殺して自分も死んだら同級生の親御さんを不幸にし自分の親も悲しませ、親不孝になるようなことをするだけです。自己中心な考えより、他人の立場に立って人間として幅広い思考を身に付けるべきだと思います。其れが女性尊重と人権を守る道と思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181 

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町村元外相に踏み絵を迫られた菅首相の安保政策 new!!

2011年02月17日 19時49分40秒 | 国際・政治
counter

<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript"></script>

Blog Calendar

<iframe title="ブログカレンダー" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://www.amakiblog.com/archives/calendar/2011/02/index.html" frameborder="0" width="760" scrolling="no" height="30"> </iframe>

 人気blogランキング(政治)に参加しました、応援お願いします。 人気blogランキング

2011年02月17日

 町村元外相に踏み絵を迫られた菅首相の安保政策

 

 2月16日に行われた安保政策に関する衆院予算委の集中審議に
おいて町村信孝自民党議員が菅首相を問い詰めた。

 私はこの国会質疑は歴史に残る質疑になると思っている。

 自民党の元外相であっただけのことはある。

 外務官僚の入れ知恵もあったのだろう。

 菅首相の弱点を見事についた質問だった。

お前は本気で日米同盟が重要だと信じているのか。

 政権欲しさでそう言っているだけではないのか。

 その証を見せてみろ。

 そう言って国会の場で踏み絵を踏ませたのだ。

 国内問題ではどんな質問に対しても強弁する菅首相だが、この日米同盟に
ついての応答振りは無残なものだった。顔面蒼白だった。

 そして菅首相は踏み絵を踏んだ・・・

 
 この続きは今日の「天木直人のメールマガジン」で解説しています。

 その他にも次のテーマで配信しています。

 1.鳩山「方便」発言を利用する社民党の卑劣さ

 2.地下に潜った米国の対日構造改革要望書

 3.予算関連法案が通らなかったらどうなるか

 「天木直人のメールマガジン」はあらゆる政党、政治家から自立し、
反権力、対米従属からの脱却、平和外交、弱者の視点から、渾身の
レポートを毎日配信しています。

    
 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読
できます。

 懸案であった銀行振り込みの購読が新年から可能になりました。

◎2011年 1月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/fdsaP6
◎2010年12月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/f06Hwp
◎2010年11月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/e8HwuA

それ以前のバックナンバーはこちら
⇒http://bit.ly/9hc76u

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢系16人、記者会見要旨

2011年02月17日 14時31分52秒 | 国際・政治
ここから本文です
[小沢系16人、記者会見要旨

読売新聞 2月17日(木)11時48分配信

 「民主党政権交代に責任を持つ会」の記者会見の要旨は次の通り。

 渡辺浩一郎会長

 単独比例のメンバー16人で会派の離脱願を幹事長室に出し、新しい会派の届けを(衆院事務局に)出した。 菅政権は国民との約束を果たす本来の姿ではない。菅政権は国民との約束、マニフェスト(政権公約)を捨てた。政治主導の御旗も捨てた。国民の生活が第一という国民への約束も捨て去った。本来の民主党の政策を捨て、政治主導を捨てたなら、本来の民主党そのものを捨て去ることになる。比例代表として当選した我々の存在意義すらも打ち消すことになる。菅政権に正当性はない。今こそ、「国民の生活が第一」の政策を発信し、国民の信頼を取り戻さなければいけない。しかし、我々は、民主党に対する信頼が地に落ちた今となっても、民主党を捨てるつもりはない。国民との約束であるマニフェスト実現に取り組む我々こそが、本来の真の民主党であるからだ。
 (2011年度予算関連法案への対応は)マニフェストに照らして判断したい。(民主党会派と投票行動が異なることも)あり得る。
 (会派離脱を決断したのは)党首討論で菅首相が消費税を検討すると話した時が一つの分岐点。認めがたいと決意した。
 (なぜ離党しないのか)マニフェストを実現するために自分たちがいる。離党したら何もならない。
 (小沢元代表の処分の影響は)菅政権のあり方が問題であって、小沢元代表がどうのこうのではない。今朝、小沢元代表の秘書に報告した。 読売新聞 2月17日(木)11時48分配信最終更新:2月17日(木)11時48分
Photo
民主党の会派からの離脱を発表する同党の小沢一郎元代表に近い比例選出衆院議員。前列左から2人目が新会派会長の渡辺浩一郎氏=衆院第1議員会館で2011年2月17日午前11時15分、石井諭撮影(毎日新聞)

民主会派離脱 「党と別もある」メンバーが会見で予算案反対に

 民主党会派からの離脱を表明した渡辺浩一郎衆院議員は17日午前の記者会見で、民主党離党の可能性について「離党したら意味がない」と否定した。一方、平成23年度予算案への賛否については、「民主党のマニフェスト(政権公約)に照らし合わせて判断する。党の決定とは別になることもありうる」と述べ、反対票を投じる可能性に言及した。(産経新聞)

民主党の政権交代に力を尽くした民主党元代表を切り捨てて、菅政権維持と支持率向上を目指す管内閣は、中国の古くからの諺通『水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない。』、古来より井戸を掘った人を大切にして来たことを忘れていいるのです。中国の場合、肩書きがはずれても、とにかく、死ぬまで、徹底的に尽くすそうです。元新左翼活動家の管内内閣ですから、自分達の政権維持゛危うくなったらスターリンの大粛清で同じ党の同志を平気切り捨てることぐらい何でもないのかも分かりません。出世と地位しか頭に無い人間性の無い菅直人内閣総理大臣には、国民の痛みや不況下で苦しむ国民生活も分からず、労働貴族化し贅沢三昧の振る舞いだけです。活動家時代のスローガンも過去の遺物で、日夜現場で額汗して働く労働者のことも考えず、労働者の敵である搾取者になり下がっているでは有りませんか。同じ民主党の小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元内閣総理大臣も無用長物で、今菅新撰組にバッサリ切捨てご免です。政治家同志友愛や信義も守らないような菅内閣総理大臣に国民が、日本の政治を委ねるのはもう危険で、独裁政治化はするだけです。政治理念も政治信条も政権公約もかなぐり捨てて自分達は政権の椅子に簸たすらしがみつく今の空き缶内閣の閣僚に政治は最大の道徳や道義論や内閣としての国民への政治責任と国民への信頼、人間性や良識を求めても政権維持だけで中味の全く無い菅内閣には通じず間早理解出来ないのでは有りませんか。総選挙で菅内閣の閣僚が全員当選するようなことになれば良識有る日本国民とは言えません。

国民不在の民主党の政権公約を破棄し、菅内閣の政権維持の為には今度国民を平気で切れ捨てる管内閣の今の姿です。独裁独善菅内閣を終わらせる為にも国民の声を聞いて単独比例のメンバー16人衆議院議員が民主党会派からの離脱下と言えます。政局は動く、最強の布陣の菅改造内閣も国会開会後持たず分裂が起きると予測された田中秀征氏やみんなの党代表の渡辺喜美氏の父親譲りの政治家としての直感力の良さも感じました。16人でも政局は、動きます。歴史は少数者により改革されて来たのです。国民の為に新党を作るつもりで決起し、国民生活第一の政権公約を実行し、消費税増税による国民の高負担増を強いるよりも今の未曾有の不況下で、デフレに停滞し脱出出来ない日本の一日も早い景気回復を目指すことに政治生命を賭けることに日本国民は皆望んでいると思います。総選挙で解散になれば、16人は当選できるかとマスコミは揶揄すると思いますが。「将の将たる器のない」菅内閣の閣僚が、次の選挙で全員当選出来る程日本の世論も甘くは無いと思います、

2011年1月23日 ... 中国人のこの手の 丹念に条文を集める手法というのは、大変長い伝統を持つのだが、 その例に漏れない秀逸な書物だ。 ..... ラサ燃える(その68)ステキな聖火リレー@広州 2008.05.11; 毛沢東革命故事水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない。」小学一年 課文@中国 2008.05.07; ラサ燃える(その60)チベット人がチベット人警官を射殺という ニュースの真相は「中国当局による人間狩り」→追記あり 2008.05.01 .

iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/chinese/index.html - より引用

2008-05-07

毛沢東革命故事「水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない。」小学一年課文@中国

以前、monodoiさんから
 「水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない。」の出典を教えて下さい
とお尋ねがあった。

昨日、胡錦涛来日を受けて
 「井戸を掘った人」
が胡錦涛が宿泊するニューオータニに呼ばれた。産経より。

【胡錦濤氏訪日】「井戸を掘った人の恩を忘れない」日中友好関係者と会談

2008.5.6 18:02

 6日午後に来日した中国の胡錦濤国家主席は同日午後4時ごろ、東京都千代田区のホテルニューオータニで、日中友好に尽力した日本側関係者の家族らと面会した。胡主席は中国の故事を引用し、「水を飲む人は井戸を掘った人の恩を忘れない。日中関係への貢献に感謝します」と謝意を表した。
 関係者によると、胡主席と面会したのは、最後の元老、西園寺公望のひ孫で工学院大客員教授の西園寺一晃さんや元全日空社長の岡崎嘉平太氏、元参院議員の宇都宮徳馬氏の家族ら。
 西園寺さんによると、胡主席はそれぞれの日中関係への功績を具体的に説明して家族に謝意を示し、「先達の意思を引き継ぎ、良いアイデアがあれば出してほしい」と語ったという。
 西園寺さんは「われわれの親族のことをすべて覚えておられて感動した。日中関係は政治と経済ではうまくいっており、胡主席の来日で国民感情が良くなるだろう」と語った。
 胡主席は6日夜、中国の「国父」と慕われる孫文が通った都内のレストランで、首相主催の私的歓迎夕食会に劉永清夫人とともに出席する。

この「故事」がどこまで遡るのか、きちんと調べたことがないのだが、さっとググってみたら、現在中国の小学一年生は、瑞金時代の毛沢東主席の故事として、この話を国語の授業で習う。
小学一年課文の第九課。繁体字(一部常用漢字)に直して、簡単な訳を添える。

喫水不忘[手穴乙]井人 (水を飲む人は井戸を掘った人を忘れない)

 瑞金城外有個小村子叫沙洲[土霸]。毛主席在江西領導革命的時候,在那兒住過。(瑞金の郊外には沙州[土霸]という名前の小さい村があります。毛主席が江西で革命を指導している頃、その辺りに住んでおられました。)
 村子裡沒有井,喫水要到很遠的地方去挑。毛主席就帯領戰士和郷親們[手穴乙]了一口井。(村には井戸がありませんでしたので、水を飲むためには、とても遠いところまで行って汲まねばなりません。そこで、毛主席は革命戦士と村人たちを連れて、井戸を一つ掘りました。)
 解放以後,郷親們在井旁邊立了一塊石碑,上面刻著:“喫水不忘[手穴乙]井人,時刻想念毛主席。” (解放以後、村人達は、井戸のそばに石碑を一つ立て、その上に刻みました。「水を飲む人は井戸を掘った人を忘れない、絶えず毛主席を懐かしく思う。」と。)

現在でも、この井戸の横には石碑が建っている。
喝水不忘[手穴乙]井人(写真)

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181 

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

<wbr></wbr>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする