見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 ハセガワ P-51B MUSTANG D-DAY MARKING COMBO (6)マルコムフードはお終いです

2020年12月17日 | 1/72 アメリカ陸軍航空隊機
寒さに弱い管理人は、足にしもやけが出来てしまいました
痒いです(^ T)
昨日は積雪が無く、愛車(自転車)で出勤出来たのですが、今朝はどうなる事やら

さてP-51B(マルコムフード)は”とり完”しました
前回から、翼下面のピトー管、バックミラー等を付け
翼端灯を塗装(小さ過ぎて見えません)、ウオッシング・墨入れ等をしています

では、スタンドに載っけて初フライトです(^^)


スィッチオン!


ちょっと低い位置から


前回のBF109G-6より、心なしか擦過音が少ないような、という期待から来る思い込み
今回はちゃんと後ろに風が行きました(笑)

斜め前後と前からです



前からだと、ペラ先端の警戒色の効果がよく分かりますね

表裏です

ホント、インベイジョンストライプって面倒くさいですね

コックピットをキャノピーを通して写してみましたが

コックピット内の工作(主にパイロット)には結構手間を掛けたのですが
マルコムフードのお陰で光が屈折したりで?あんまり分かりませんねぇ~

ちょっと離れてコックピットを写したのですが

やっぱり光が反射して上手く写りませんでした

穴開けした機銃口の周囲に黄色い縁取りが有ります
ここをリング状のデカールで表現する様になっているのですが...


翼を上下合わせた時にズレが生じたためか、合いませんでした、残念
で、銃身を塗装して後はそのままスルーしました(^^;

実機写真で見ると、エンジン左下の位置に小穴があります
ここからオイルらしき物が漏れているようでしたので、ドリルで穴を開けて表現しました

後で分かったんですが、これ右側にもあるみたいですね(汗)

残りの(どうでもいい)細かい所ですが
(下左)スピナーは両面テープで仮止めして塗装、最後の最後にプロペラと一緒に接着しました
それと(同右)ガンサイトのリフレクターはこんな風に切り出して付けています


後は通常型キャノピータイプの、kitswordデカール到着待ちです
来年かぁ~、あ~待ち遠し~い。

【続く】