goo blog サービス終了のお知らせ 

あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2014年7月25日 兵庫県芦屋市立山手中学校 校内研修会

2014-07-25 07:42:37 | 研修会

有馬温泉まで続く芦有ドライブウェイの入り口、つまり芦屋の山の手を校区とする兵庫県芦屋市立山手中学校での研修会でした。夏は涼しく夜景は綺麗、立地に恵まれた文化の香り漂う学校です。そして廊下には生徒さんも使えるというエレベーターが。芦屋では、肢体不自由の子どもたちを地元で受け入れる、伝統的な流れがあるのだそうです。
さて、先生方の研修ですが、基礎研の1ですから、ストレスマネジメントです。ご覧のとおりやる気満々。きっちりはまってますね。そこからの流れは切れっ切れ。これだけはまってもらえれば、わたくしも乗ってきます。ストレスマネジメント、ぜひ生徒さんにやってあげてください。

Yamate

 
















*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」申請をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月22日 大阪府豊中市立東泉丘小学校 校内研修会

2014-07-22 08:20:42 | 研修会

今日から学校の夏期休業中研修のスタートです。一発目は、久しぶりの大阪府豊中市からのご依頼。数年前、上野小学校でわたくしの研修を受けて下さった益川教頭先生がご提案下さったようです。ちなみに、今年はご依頼の半分以上が小学校です。こんなこと、わたくしがこの仕事をはじめて5年間で初めてのこと。いよいよ携帯世代が保護者として小学校に登場してきたのですね。
三時間の長丁場でしたが、わたくしが余裕を持ちすぎたためか、ふりかえりをブログに入れていただく時間を確保できませんでした。今季初回にしてこの大失態。あ~あ、です。すべてわたくしの問題。
ロールプレイングに出ていただいた、のり君、じゅんこさん、ありがとうございました。特に、じゅんこさんは、「佐々木希さん」としても場を盛り上げて下さいました。また、よろしくお願いいたします。

Higashiizumigaoka

 

 

 














*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」登録をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月15日 奈良女子大学臨床心理相談センター×大志学園コラボ 第8回

2014-07-15 07:48:26 | 研修会

奈良女子大学臨床心理相談センター×大志学園コラボ第8回目、夏休み前の最終回でした。今日は伊藤先生とボランティアの学生の方も参加されましたので10名での実施、楽々3グループ編成ができました。お題は「アニメの村」。グループダイナミクスに基づいた秀逸なワークショップです。3つのグループのうちの2グループが、黙々と自分のカードのメモを取り始めました。カードを読みながらグループ内交流からはじまるのが常なのですが、この成り行きどうなるか、と期待を込めて見てましたが、早かったです。なるほどね、情報カード系のワークショップ慣れてるな、って感じでした。次回は夏休み後になりますが、大志学園のキャンプの取り組みもあるようで、みなさん方、お元気で。また秋にお会いしましょう。

Taishi8










*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月11日 島根県松江市立第一中学校 授業研究会

2014-07-11 08:59:32 | 研修会

松江市立第一中学校、6限目、2年生でメデュエーション(紛争解決)の授業「もめごとだって解決できるさ」に取り組みました。小川先生と木村先生のロールプレイング、素敵でしたね。とくに木村先生のかぶりものをつけての4役は、見ている子どもたちや大人たちに響いたのではないでしょうか。
外部からも松江市内中学校の先生方、市教委、県の教育事務所の先生も参加されました。松江一中の同窓会会長をしておられる県議のはくいしさんも研究協議の最後までお付き合いいただきました。研究協議は参加型で「わたしメッセージ」をつかってのものにいたしました。皆様方、どうでしたでしょうか。
小川先生、木村先生、ごくろうさまでした。学期末の業務を後回しにしての授業研究会、おからだをこわしませぬように。

Matsue1711

 
















*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月8日 奈良女子大学臨床心理相談センター×大志学園コラボ 第7回

2014-07-08 08:10:06 | 研修会

二週間ぶりの奈良女子大学臨床心理相談センター×大志学園コラボです。今日で7回目。おやつは四万十町で仕入れた紫芋けんぴです。見事に紫色にしあがったけんぴを召し上がっていただいて、研修開始です。
今日は、アイスブレーキング3連発(一致団結ソーレ!、ぱんぱん頭、あとだしじゃんけん)に続いて、「なんでもキャッチ」「だまってキャッチ」のキャッチ2連発でした。ボールを投げているにも関わらず、相手をしっかり見る、タイミングを合わす、アイコンタクトをとる、相手が取りやすいボールを、等々、コミュニケーションを豊かにするツールやスキルに気づきが出ましたね。みなさんがあまりにも楽しく取り組んでいたので、大志学園に通っている坊やが窓に顔を押しつけて一目見ようとしてました。チャンチャン。

Taishi7_3

 









*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月2日 高知県北川村立北川中学校 校内研修会

2014-07-02 13:17:37 | 研修会

四万十から東へ高知県を横断、北川村の北川中学校です。今回で4回目。今日も、室戸の佐喜浜中学校、岡松校長先生をはじめ他校からも参加がありました。二学期に展開するストレスマネジメントの模擬授業と流れの説明でした。ウォーミングアップで、「だまってキャッチ」を実験しましたが、どうやら二年生一学期のプログラムの中に挿入できそうですね。ご協力ありがとうございました。
さて、本題ですが、ストレス体験ゲームの漢字さがしは、盛り上がりましたね。また、一人ひとりの気づきが様々だったので、深い学びに入れたのではないですか。これ、二学期のプログラムとして研究授業+研究協議と続いていくわけですが、またこれが楽しみですね。グループ活動、グループでの学びに挑戦していただきたいものです。

Kitagawa2









*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月30日 第一回高知市小学校生徒指導担当者・中学校生徒指導主事研修会

2014-06-30 10:08:48 | 研修会

 

高知県、三連発の一発目、第一回高知市小学校生徒指導担当者・中学校生徒指導主事研修会でした。この研修、①現場から、②わたくしの研修、③校区ごとの研究協議で構成さてています。その①現場から・・なんと、南海中学校の永原先生の報告でした。南海中学校といえば二年前、わたくしが教科授業研の研究協議をファシリテートしたり、紫雲丸のことをお聴きしたりしてましたので関わりがあった学校です。さらに、永原先生からは森信三先生の立腰教育のこと教えてもらったりしてたのです。永原先生の話は衝撃的の一言、南海中学校がすごく良くなっている!「三カ年計画」「30年サイクル」、、、ストライクの言葉が次々と発せられました。さすがです。こんなに「荒れ」を克服するためのぶった切った、しかも鮮明な話を聴いたのは始めて。わたくしも、つられて全力投球してしまいました。今行われている研究協議の成果はいかに。アンケートやふりかえりをいただくのが楽しみです。 

Kochishi
















*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月24日 奈良女子大学臨床心理相談センター×大志学園コラボ 第6回

2014-06-23 20:20:04 | 研修会

二週間ぶりの奈良女子大×大志学園コラボです。6回目です。いよいよ今日から模擬授業に入りました。「南国の島」双方向のコミュニケーションでしたが、みなさん臨床心理士の卵ですので、深読みをしてしまいましたね。けれど、あまり読めなかったでしょ? それは、わたくしがオープンマインドで取り組むように努めているからです。ファシリテーションの基本中の基本と言いますかね、ある「答え」のようなものを決して導きだそうとしてないのです。なので、「このねらいは何だろう」とわたしのこころを読もうとしても、難しいと思いますよ。人のこころを読もうとするのではなく、自分のこころと向き合うこと、これがもっとも肝心かなぁと感じます。わたし的には、今日のワークショップの結果には興味が持てました。以前から感じていた仮説のようなものが確信になった感じです。ありがとうございました。では、2週間後、また。

Taishi6

 








*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月18日 島根県松江市教育委員会 教育相談担当者研修会

2014-06-18 06:32:47 | 研修会

松江市教育委員会相談担当者研修でした。今年でなんと4年連続4回目です。4年連続はさすがにおられませんでしたが、3年連続という方が思いのほか多くおられて、長時間何回もお付き合いいただいて、申し訳ないなぁ、と少し感じています。
今日は、模擬授業3連発。3時間研修でしたが、みなさん、大丈夫でしたか?ペアトークに始まり、ショートクエスチョン2題を経て模擬授業。場をもっていくのに30分や40分どうしてもかかってしまいますね。「アニメの村」のキャラクター紹介に少々力が入ってしまって時間を忘れてしまったこと、反省点です。最後はいつものように、携帯でふりかえりを入れていただきました。お疲れ様でした。書籍を購入して下さった皆さん、ありがとうございました。購入して下さった方々、info@aiainet-hrs.jp へメールをいただきましたら、pdfの60時間指導案集を送らせていただきます。送付先を忘れないでくださいね。

Soudantanto

 










*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月17日 島根県松江市立第一中学校 上級ファシリテータ研修

2014-06-17 13:02:17 | 研修会

松江市立第一中学校、上級ファシリテータ研修おわりました。5時過ぎから7時半まで、参加して下さった皆さん、ごくろうさまでした。組織をつくっていく上での必要と感じられること、だいたい提示させていただきました。
依存的から主体的へと成長していくうえでの「具体的なあらわれ」をランキングしました。成長していくにつれて、こんな事ができるようになる、ということを言語化してイメージ化したわけです。主体性の具体的なあらわれは「目標をもつ」です。自分の位置と目標とが少しイメージできたでしょうか。ちなみにわたしが感じている主体的なあらわれの頂上は「許す」です。この先を見えるようになりたいと感じています。次に、組織の4段階と、相乗効果があらわれるイメージをおいてみましたが、皆さんは、どう感じましたか? コメント欄にどうぞ!

Jyokyu

 










*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」登録をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする