あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

きんきの塩焼きなど (さらむむ あべのベルタB2F 海鮮)

2015-04-19 01:04:18 | 食べる

「キューズモール」や「あべのハルカス」という一大ショッピングゾーンができてしまったがために、

都会にも関わらず、すっかりとシャッター通りになってしまった「あべのベルタ」の地下二階にある「さらむむ」さんです。


今日は、元祖HRS(人間関係学科)の松原第七中学校、明石全弘校長先生と川口剛史さんといっしょにうまい魚を食べました。

生キンキの開き、メバルにキンメの煮つけ、脂がたっぷりとのったしまあじのお造り等々、いただきましたー。

「さらむむ」さんでは良い魚を出してくれます。ご主人の目利きなのでしょう。


学校現場ではめまぐるしく先生たちが異動します。その中で伝統を引きついでいくということは、非常に困難なことなのですね。

明石先生は松原第七中学校で現場、教頭、校長と他校へ異動しながらですが、今年、かえってこられました。

まあ、今日は、「おかえりなさい会」というところでしょうか。また今年からさらに期待が持てます。

 

さらむむ

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27042891/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする