あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2018年9月11日 東京都足立区教育委員会 教育相談コーディネーター研修会

2018-08-24 19:06:28 | 研修会

 

ホワイトボードにスマホを向ける

足立区教育委員会教育相談コーディネーター研修会、終了後、ホワイトボード&フリップにスマホを向けてくださいました。

研修会に感動してくれたのか、はたまた、校内での報告にそなえたものなのか、今らしい風景ですね。

何人もの先生方から「よかったです」という声かけをいただきました。

足立区の不登校の子どもや保護者に対する支援、今年から組織替えがあり、「支援」という方向に舵を切られたようです。

ほんとにこれだけは、積み重ねと蓄積が大事ですので、ぶれずに進んでいかれることを願っています。

面倒をみてくださった阿久津先生、ロールプレイングでヒーローになっていただいた「まささん」お疲れ様でした。

そして、起案してくださった古川先生、ありがとうございました。

これからが楽しみですね。

 

**

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年8月30日 大阪府松原市立松原第五中学校 模擬授業

2018-08-24 19:05:24 | 模擬授業

 

スタートプログラムから・・
大阪府松原市立松原第五中学校授業コーディネーションでした。

学校に到着するなり、懐かしい方々との再会があったりして、あぁ、やっぱり地元だな、と感慨深くなりました。

二年生なのですが、昨年、ストレスマネジメント&アサーションに取り組まれたということで、プログラムの完全実施のために、スタートプログラムからの模擬授業でした。

今日はとりあえず、「なんでもキャッチ」「アニメの村」です。

とくに、「なんでもキャッチ」は、じっくりとさせていただきましたので、ボールを投げて受け取って・・という単純な作業にも深い気づきが降りてきたように感じました。

有藤校長先生もお久しぶりでしたね。

若き30歳代のことも思い出しましたよ。

 

**

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年8月28日 大阪府東大阪市立布施中学校区 模擬授業

2018-08-24 19:01:40 | 模擬授業

 

80名参加の模擬授業!!

昨年に引き続き、東大阪市立布施中学校区(布施中学校、布施町学校、荒川小学校、布施中学校夜間学級)の夏期研修会でした。

80名のご参加で、模擬授業を! というオファーでしたので、気を引き締めてチャレンジいたしました。

模擬授業可能なグループサイズは最大50名くらいだからです。

アイスブレーキング2種から、ストレスマネジメント(100ます計算)→「ストレスの流れ」、「アニメの村」の順でした。

グループ分けのための「じゃんけん列車」につかったBGMの際にパソコンの調子が悪くなったことを除いては、順調にやりきれましたね。

皆様方のご協力のおかげです。

深い気づきも降りてきたようですよ。

「主体的・対話的で深い学び」に少し近づけた気がしませんか?

 

 

**

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年8月10日 奈良県大和高田市人権教育研究会 課題別研修会

2018-08-10 18:04:55 | 研修会

 

奈良県大和高田市人教課題別研修会、130名参加の大ファシリテーションでした。

2時間の尺で、ロールプレイング付きでしたので、わたくしのほうが少々かぶせてしまったことをお詫びしますね。

しかしながら、まさきさんの演技、練習のときから光ってましたね。

おかげでアサーションの理解がみなさんに深まっていきました。

なかなか対話的なワークショップが実現しまして、ペアがしらないうちにカルテットになっている方たちもいましたね。

「主体的&対話的の深い学び」に少し近づけましたでしょうか。

 

研修終了後、事務局の方から参加者の気づきをいただきました。掲載させていただきます。

○良好な人間関係づくりの裏にある成り立ちのようなものが理論的に分かった気がしました。主体的な子どもたちを育みたいと考えますが、まず、自分自身が主体的でありたいと思った。また、尊重しあえる職場でもありたいとも感じた。ロールプレイの中でのDESC法、共感することで良好な関係をつくり、お互いが伸びていけるような保護者との関わりでもありたいと思った。

○依存的、主体的について考えてみると意外と置き換えるのが難しかったが、参加者の意見を聞き、様々な捉え方があると改めて感じた。また“共感していく”ということについて、大切なことである、という考え方は知っていたし、自分でも心がけていたが、実際にロールプレイングを見たことでいかに関係が変わるのかを客観的に見ることができてよかった。

○いじめ・不登校のメカニズムを視覚的に分かりやすく教えてくださり、人は依存的・攻撃的に二分されるだけでなく、立場や状況によって混在することもあることが分かりました。依存性グループの攻撃性の図でとてもわかりやすかったです。幼少期から自己を認め、愛される経験をたくさんすることで、自己肯定感を高めていく関わりをしっかりしていけたらと思います。それが子どもの主体性につながっていく大切な根っこになると感じました。ありがとうございました。

○今日はありがとうございました。保・幼・こ(こども園)、も指針があたらしくなり、主体的で対話的な環境づくりということで、園も取り組んでいるが、なかなか難しい課題である。今日の研修で「主体的」ということを逆に考えるとより分かりやすく理解できた。また幼児期から自己を認め他者を認めるということが自己肯定感を高めることであり、その時期にしかできない大切なことであると再認識した。明日からの保育、教育に活かしていきたい。

○言葉一つ、とらえ方一つで、展開がかわってくるということを、ロールプレイを見て、実感しました。子どもと関わるだけでなく、人と関わるときに、まずは、受容と共感を大切に関わっていけたらいいと思います。ありがとうございました。

○主体的について、対義語の依存的を用いて考えると、いろいろなパターンの行動や場面が想像できて、分かりやすかったです。また、いじめの人間関係プログラムの図も分かりやすく、家庭内暴力などの学校と家での様子が違うということも納得できました。

○アサーショントレーニングという方法を学べたことで、依存から主体へ子どもたちを支援していけることが分かりました。教員同士の関係や職場においても活用できるので、ぜひ自分もやってみたいと思います。不登校はもちろんのこと、よい学校をめざしたいと思います。本日はありがとうございました。

○依存的・主体的な状態から人間関係プログラムの基本を学ぶことを知りました。少し難しい部分もありましたが、いじめ・不登校のメカニズムのスキルが高まったように思います。今日の研修を生かし、子どもたちに合ったアクティブラーニングを学び、実践していきたいと思います。今日はありがとうございました。

○今回のお話の中で「依存的」という言葉のイメージがいくつも出てきましたが、うちの学年にいた不登校の子と性質がよく似ていてとても納得しました。また、相手の言葉を繰り返すことや共感することを通じて初めて相手を思いやった主張ができるということは、とても印象的でした。やはり、相手を受け入れたり、共に考えたりすることが大切だと感じました。

○1990年代までの指導ではなく、これからは支援という姿勢をとるべき時代になっているということがよくわかりました。また、教員は主体的でなければならないというのも納得できました。ロールプレイから、アサーションでは、述べる、くり返す、共感するまでのステップがふめと、ケンカになるような拒絶は怒らないのだと分かりました。分かりやすく、楽しい講義でした。

○今日はワークショップという形での研修会でしたので、内容もよくわかり、自分自身、主体的に参加できたような気がします。ロールプレイングの〈共感〉の大切さが本当によく分かりました。会話の中で共感しながら聞くと、自分の担任する児童や我が子にも心がけていきたいと思いました。

**

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年8月9日 長野県長野市立三本柳小学校 校内研修会

2018-08-05 17:12:25 | 研修会

 

研修後の一枚

 

他校からも参加していただきまして、長野市立三本柳小学校校内研修会でした。

写真にもあらわれていますように、2時間めいっぱい深まったという感じです。

ロープレのたくみさん、まりさん、早朝からの練習でしたのにごくろうさまでした。

校長の清水稔先生には県教委におられたときから非常にお世話になっています。

私の長野での立場をきっちりとつくっていただいたと思っています。

 

 

**

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年8月8日 長野県教育委員会 学校人権教育ファシリテータ-研修会

2018-08-05 17:10:47 | 研修会

 

野県教育センター、県教委の人権教育ファシリテータ研修です。

長野県の場合は人権教育とファシリテータとがひとつのくくりなのですよね。

4年ぶり、6回目の講座でした。

塩尻のまちも教育センターもなにかしらなつかしかったですね。

ファシリテータ研修ですから、グループ分けも自分たちが動いて行います。

じゃんけん列車。

いかに参加者のみなさまが前がかりになっていただけるかを考えます。

ロープレはかっちゃん、昨晩大阪の友達に電話をかけて大阪弁が正しいかどうかをたしかめてもらったそうです。

さすが、主催者側も前がかりでした。

さて、今から長野に移動して、今夜も一杯。

 

 

**

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年8月6日 長野県佐久穂町立佐久穂中学校 校内研修会

2018-08-05 17:09:45 | 研修会

 

長野県佐久穂町立佐久穂中学校
とにかく、人間関係プログラムを取り入れたいということでしたので、模擬授業を含んで4時間ものになりました。

ロールプレイングは、アサーションへの大切な入り口でしたので、新幹線の佐久平駅までのお迎えの車の中での練習。りえさん、こうへいさん充分にレディネスが出来ておりました。

時代の変化からストレスマネジメント、主体的対話的というフル研修でしたが、よいワークショップになりました。

この研修自体がプログラムと同質であることを理解してくださったと感じています。

何しろ小林校長先生ご自信が青い本を読んでくださっている方でしたので、、、

 

**

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする