あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2015年2月7日 高知県四万十市立下田中学校 PTA講演会

2015-02-07 12:04:19 | 保護者・子ども向け

高知県、超ピストン移動最終日、四万十市立下田中学校のPTA講演会&じゃがいもタイムでした。土曜日ですけど、午後から子どもたちと保護者がいっしょに勉強する機会を毎年この時期にもっておられます。それで、今年はわたくしの出番となりました。
全校約40人の小規模な学校ですが、1時間半みなさんへのホールドが解けることなく、無事終了いたしました。よく集中してくれてましたね。ロールプレイングは「まさおさん」「あつこさん」のお二人にお願いしました。衣装もちゃんとそろえていただいて、ありがとうございました。アサーションのDESC法、ぜんぜん難しくないですから、今日から実践してくださいね。
はい、もう大阪に帰ってきております。中身の濃い三日間でした。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年11月15日 大阪府松原市立松原第四中学校 PTA講演会

2014-11-15 06:54:01 | 保護者・子ども向け

今日は土曜日ですが、大阪府松原市立松原第四中学校でのPTA講演会でした。授業参観後の開催で、保護者の方々がなだれ込んで来られました。わたくし、今回が初体験だったのですが、それは、保護者の方にロールプレイングのお相手をしていただいた事です。念には念を入れて、事前にご足労願い練習日を設けていました。(保護者の方に失敗させるわけにはいかないので・・)ところがところが、良い人丸出しの「ひでおさん」は、攻撃的な人を熱演! 飛んでる「みなよさん」は、さらに飛んでいました。保護者!やりますね~。驚きです。
時間が1時間少ししかない設定だったので、マウスの話からロールプレイングに直結。するとなかなかわかりやすい展開になりました。話題をストレスにしぼると結構、アサーションが理解しやすいですね。しかも、お二人ともアドリブ連発の「芸人」でしたし。教頭先生に誘われて無理に?!参加された保護者の方が帰りに「来て良かった~」とおっしゃって下さいました。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年11月12日 大阪府松原市 雑草の会「ヒアリングワーク」

2014-11-12 14:34:49 | 保護者・子ども向け

今晩は、大阪府松原市「はーとビュー(松原市人権交流センター)」で活動をしている「雑草の会」に招かれました。教育守る会の高橋美加さんからお声かけをいただいたのですが、高橋さんご自身も、昔は中学生として雑草の会で活動されてたのです。わたし自身、30年ぶりの雑草の会への参加でした。かつて、雑草の会で活動していた方々が、今、保護者として頑張っておられるのです。
お題は、ショートクエスチョン2題と、ロールプレイング2本。中学生20名弱、大人(保護者・教員等)20人強。熱気がすごかったです。ショートクエスチョンはウォーミングアップなのですが、すごい集中でした。大人も中学生もです。
ロールプレイングは、保護者の「みさとさん」と教員の「まささん」です。中学生の衣装を着て、奮闘してくれてましたね。中学生のみなさんの反応がおもしろかったものですから、場の学びが深まりましたよ。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月1日 高知県四万十市立下田中学校区 小中連携事業

2014-07-01 06:55:30 | 保護者・子ども向け

今日は高知市内から四万十市へ移動。四万十川河口近くにある下田中学校区の下田小学校、竹島小学校の合同研修です。まず、小学校6年生の小小交流でのロールプレイング2本です。子どもたち食いついてましたね。特に、女子は怒ってました。悪いモデルに対してです。今日のポイントは二つ。①くりかえす、②聴く、です。アサーションの冒頭の部分ですね。これだけでも、コミュニケーションには相当役立ちます。かく君、ひろみさん、子ども役ありがとうございました。
続いて、合同のプールを経て、先生達の研修でしたね。ストレスの流れ、理解できました。そして、自分の感情がどんな感情かつかめましたか。自分の感情をつかめなければ、けっして他人(子ども)の感情をつかむことはできません。このことに気づくことが、始めの一歩なのです。

Shimodasho

 
















*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月23日 高知県北川村立北川中学校 授業&校内研修会

2014-05-23 07:24:46 | 保護者・子ども向け

昨日は四万十市から東へ100余キロ移動、高知市内で一泊して午前中に北川村に到着です。柚のまち、幕末の志士ー中岡慎太郎が生まれたまちでもあります。
北川村立北川中学校で、生徒さんへの授業と、先生方への模擬授業。全校あわせて30余名、我が村の学校ですね。ロールプレイング2本、若手の「りょうじ」くんと「しずか」さんに相手をしてもらいました。模擬授業では、お隣の奈半利町、室戸市からも参加していただきました。広がりを実感しますね。一昨日の土佐清水から三日続けての模擬授業なのですが、高知県の西から東まで横断してのツアーだったので、思わず「高知県制覇」のどや顔になってしまいました。5月6月の実施、期待してますよ。

Kitagawa_2

 














*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月26日 高知県高知市立潮江中学校 保護者・教員

2014-01-26 07:30:02 | 保護者・子ども向け

龍馬がうまれた潮江村の名前を冠した高知市立潮江中学校です。南海地震が起こると、高知市内の中でも龍馬が泳いだという鏡川沿いの、この潮江中学校区がいち早く水没すると言われています。この3年間、潮江中学校は防災教育を中心にして人間力育成に取り組んできました。5年前からほぼ毎年呼んでもらってますが、年々、素晴らしい学校へと姿を変えているのです。
先生たちの目が、表情が、動きが違うのです。
今年のオーダーは、保護者・教員向けに40分のコミュニケーション授業という「難題」でしたので、ロールプレイング2本のみの真剣勝負でした。アイスブレーキング無しです。こうちゃん、なつみちゃん、ごくろうさま。練習時間も短かったしね。プレッシャーだったでしょ。感想もちゃんと聴けずに、ごめんなさい。コメントお待ちしてますよ。よろしくお願いいたします。

Ushioe

 

 

 

 

 

 

 



*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税) 

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月21日 大阪府松原市立天美小学校 6年生の会

2014-01-21 09:14:33 | 保護者・子ども向け

レジメ(携帯用)

今日は、大阪府松原市立天美小学校6年生の会でした。わたくし、基本的に子ども相手にはしないのですが、長野の白馬中学校と同様に、先生たちといっしょにロールプレイングをさせていただけるのであれば、お受けしております。現場に何かが残る・・・ということが大切ですから。
天美といえば、大阪の中でもコテコテの大阪、河内です。大阪は課題の多いところではありますが、良い面はパワーがあるということです。なので、型でせまってもなかなか難しい面があるのです。ロールプレイングでは、たいし君とはるみさんが頑張ってくれました。子どもたちの集中度は、写真のとおりです。はるみさんへのパターン1~3のふりかえりでは、子どもたち、本気で怒っていましたからね。4月からは中学生の6年生、これから2ヶ月、しあげにかかってくださいね。

Amasho











**************************************************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

**************************************************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

**************************************************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県白馬村立白馬中学校の生徒さんから感想文をいただきました

2013-12-17 00:38:55 | 保護者・子ども向け

Hakuba

 

 

 

 

 

 

 

 

11月15日(金)長野県白馬村立白馬中学校で行ったPTA講演会での生徒さんの作文をいただきました。その中から8名分の作文を紹介させていただきます。www.aiainet-hrs.jp

****************************************

Aさん

深美さんのお話は、最初が特に面白かったけど、でも、最初から最後まで楽しむことができました。クイズなどを使ってストレスのもとなどが知れてよかったです。ネズミのクイズはストレスのもとのことが分かりました。「嫌だな。」そういう感情から、ストレスが増えていくということを初めて知りました。それから、数学のクイズは完璧にだまされました。というか、やりたかったです。なので、私は普通だと思うのですが、そのクイズをやるという事に対しても“ストレス”はうまれるんだなぁ、と感じました。私は多分それを教えてもらっていなかったら、単に数学が嫌いなのかな、と思うだけだったと思います。後半の先生たちと深美さんのげきは、とても面白かったですが、それ以上にとても勉強になりました。DESC法を教えてもらった(説明してもらった)ときには、「あぁ、そういう事をいえば、相手も自分もすっきりするんだなぁ。」と納得してみたいです!そしてコミュニケーションが上手くとれるように努力したいです。
深美さんは毎年、来てくださっているようなので、また来年も来てくださるようだったら、来年はどんな事が勉強になるかなぁ、とすごい楽しみだし、ぜひ来てほしいです!!!

 

Bさん

一番最初に教えてもらった「へぇ~」「そうなんですか~」という何気ない一言。でも、相手が話しているときに「へぇ~」などと相づちをうつことで「ちゃんと聴いてくれている」という安心感(?)みたいなものをあたえる力があるということを学びました。
次に教えてもらったのは、人間や動物を使って調べた実験のことについて。公衆電話のなかに何人入れるか、というものや、ネズミに電流を流すとき、予告するのとしないのではどちらが先に死ぬのかなど。一見、関係性がないように見えるが、公衆電話の実験ではコミュニケーションをとったあとだと相手に気をつかってしまい予告をすることによりネズミにストレスをあたえ、2週間ほどで死んでしまったりとコミュニケーションやストレスの仕組み(?)を知りました。
最後に劇をまじえながら教えてもらった相手を不快な気持ちにさせないためのコミュニケーションのやり方もとてもタメになりました。
今日、教えてもらったことをこれからの生活に生かし、自分も相手もストレスがたまらないようなコミュニケーションをとっていきたいです。

 

Cさん

今までにない参加型の講演会で、とても楽しくもっときいてみたいと思いました。講演会が始まる前にずっと先生に「百ます計算みたいなものがある」と言われていて、紙も配布されていたので、完全に信じ切っていたのでいろいろな感情がありました。
私は、最初なんか裏切られたような感じで戸惑いました。その後、予想外で笑ってしまうような感じでした。今回の話だったから良かったものの、人とのコミュニケーションの中でこういう出来事があったら完全に怒りをおぼえていたと思います。でも、人によっては「計算する」ことへのストレスがあった人もいた事がわかりました。だから難しいと思いました。
また、先生方の劇がとてもおもしろかったです。先生たちだから入りこみやすいってのもあったけど、人との上手い関わり方、思いの伝え方を考えられて楽しかったです。
ねずみの実験と、電話ボックスの実験は、人の心の問題とストレスの感じ方を知れるわかりやすいお話でした。
私自身、クラス内等の限られた空間の中では周りと合わせて思いを伝えずストレスをためこむタイプだと自覚しているので、これから対処したいと思いました。心の健康はかなり大切だと思うので、上手い付き合い方をしていければと思いました。
ちょっとした一言で相手を傷つけるし、気に障るような言葉だったかもしれないのでそういう負のローテーションが続かないよう、相手の気も悪くせず上手く自分の思いをつたえられる様、何を思ってるか、どんな感情なのかを考えたいです。
とても楽しかったです。是非、またお聞きしたいと思いました。本当にありがとうございました。

 

Dさん

深美隆司先生の「ストレスをためないコミュニケーション」とはどのような話なのかと思って聞いていると、最初からボケがあり、まわりの興味をひいて、話していることに気づかされました。あきないように、人に話しかけたりしていて人とのコミュニケーションが上手にとってある話し方だということでした。このコミュニケーションがうまくいかないと、人とのせり合い、言い合いやもめたりしてしまうことがわかった。人の相談に聞くときも、悩みをただ聞いているだけではなく、リピートしてあげることで、すっきりしたり、ほっとしたりする。たしかにその通りである。自分の言っていることが人にみとめられるという安心感が生まれると思うからすごくリピートは必要な作業だと分かってとてもよかったです。もう一つは、共感してあげながら本当のことを教えて、人を正していくということができて、人と人とがぶつかりあうということがなくなっていき、何もなかったことになるということはとてもすばらしいことだと思いました。深美隆司先生、どうもありがとうございました。また、ストレスについてもっともっと自分で調べて、「ストレスをためないコミュニケーション」の自分バージョンを日々の生活で見付け、作っていきたいです。そのために、まず、リピート、共感などを生活に取り入れていき、人との争いがなくなったり、ストレスがどうなくなっていくかということをさぐっていき、人のためにも自分のためにもやくだつように、ストレスと向き合って生活を送っていきたいと改めて思いました。ありがとうございました。

 

Eさん

まず1つ、すごく楽しかった。講演会ときくと正直“めんどくさい”と思ってしまう。だから、“今日も2時間もあるのか・・・” と憂鬱な気持ちだった。だが、実際は違った。舞台上で深美先生がしゃべった瞬間に“あぁ!! 今回はおもしろそう” と感じた。それに大阪人ということもあり、しゃべりもボケもツッコミも一流。その分、講演をきくこちらを自分の話にすいこむのがとても上手だと思った。だから、寝ている人もほとんどいなかったのではないだろうか。そんなとことも講演のテーマ「ストレスをためないコミュニケーション」に通じているのだろうか。
私は普段けっこうストレスをためこむ方だ。よくよく考えると根本的なところにはコミュニケーションがあるのかもしれない。つい人の行動にむだがあるとイライラしてしまう。これもストレスの原因だ。でも、人と話しているとき、ついつい自分の意見をひかえてしまったり、きつい言葉を言ってしまったり・・・それが1番の原因だと思う。今日の講演をきいて、少し気が楽になった気がする。先生たちの劇にあったようなコミュニケーションをしていればスムーズに軽く会話もできる。少しずつでもいいからそういったコミュニケーションをしていけるといい。

 

Fさん

「へぇー」「そうなんですかー」などの相づちみないなことは、講演会とかでは言ったことがなかったから、新鮮でした。公衆電話の話は、たしかにそうなのかなぁとおもいました。みんなで仲良くなるとみんな気を使ってしまうんだと思いました。
マウスの実験も電気が流れるとわかるとイヤだ!!!って思いがはたらいてつらいんだなぁって思いました。人間もイヤだと思うことばかりだとストレスがどんどんたまって、死んじゃったねずみみたいになっちゃう人がいるのかなぁと思いました。
先生たちの劇はおもしろかったし、勉強になりました。
私も3年の部活をやっている時、何度も1年生をただ怒ってしまっていたなぁと反省しています。いつもいつも1年生にただ怒ってしまっていたなぁと反省しています。いつもいつも1年生に怒っていた気がするし、何回も同じことを言ってました。深美さんが言っていたように、くり返してみて、共感して、主張して、選択する。この順番で1年生に話をしていれば、もっとしっかり聞いてくれたのかなぁと思いました。怒っているだけじゃ伝わらないことはわかっててもなかなかできなくてだめでした。次は怒る前に、自分を落ち着かせないとだめだと思いました。とても参考になりました。

 

Gさん

私は正直めちゃくちゃ心配でした。寝ないかどうかです。とても失礼なことなのですが、時間も時間でしたので・・・・。しかもステージで座っている人、何してんだろうと思いました。司会の方がせっかくあいさつしているのにハンカチの糸なんかを引っぱっていました。もうビックリしました。というか、ぶあいそうなのかなとか、はずかしいのかなとかいろいろ考えました。でも、しゃべったらびっくり、バリバリの関西弁でしかも元気のいい人でした。
講演の計算のやつは正直私は、すっかりやると思っていたので内心はりきっていました。なのに「よーい はじめません」とか言われて「えっ」と一瞬かたまってしまいました。もう、何でー やろうと思っていたのにと思いまあ下。そして分かっていましたという人はいましたか? と深美先生がきいていましたが、私はそういう人はいないと思います。だってそう思う人は、その人のことを信頼しているということですよね。だからこの短時間で深美隆司さんという方を理解しきれないと思います。なので人とは、しっかりコミュニケーションをとってみきわめたいです。
そして、ポジティブに何事もいきたいです。心の負担はなくしたいです。先生達の劇も部活に置きかえることで身近に感じ、理解しやすかったです。
私は高校生になります。又、一年生の立場になります。しっかり人に伝えたいです。自分の思っている事を、口に声にしたいです。
ためになりました。ありがとうございました。

 

Hさん

今までで一番良かった講演会かもしれません。関西の人は良いコミュニケーションがとれていることが分かりました。ウォーミングアップでは、「ふーん」「へぇー」「そーなんだ」と軽めの反応を返すだけですが、言うと言わないとでは差が出ることを感じました。また、スモールクエスチョンでは、自分の考えとは違ったり、合っていたり、また、他の人の考えも尊重することができました。次にマス目計算へのチャレンジということでしたが、ジョークだったようで、私は「いつ始めるんだよ? 早くしろよっ!」とイライラしてしまい、自分の感情がコントロールできてないなぁ・・・と思いました。中にはホッとした人もいたらしいですが、私は競争心があるのかな・・・とちょっと反省した場面もありました。
後半では先生方と深美先生で劇をしてくれました。白鳥先生と鈴木先生の若いコンビで後輩の熱演、小宮山先生と平林先生の現卓球部顧問コンビで先輩の熱演、そして天使役の深美先生と影がうすいゲフンゲフンな教頭先生の劇でしたが、深美先生のポイント、すごく分かりやすくて今にでも実践できそうな内容でした。
さて、私が目指している高校は、自分しか今の所希望をしていません。なので、今まで一緒だった人とも、もし受かれば離れ離れになってしまうということです。だから周りに知人がいなくても友達がたくさん作れるように、深美先生のポイントを思い出して、人をイライラさせないように自分の気持ちを伝えながら過ごしていきたいと思います。最後になりましたが、大阪から白馬まで遠くから来てくださり、ありがとうございました。

 

***************************************

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月15日 長野県白馬村立白馬中学校 PTA講演会

2013-11-15 16:16:40 | 保護者・子ども向け

いよいよ白馬中のファシリテーションです。会場は生徒さん260人、保護者の方が50人、先生方が20名の約330名の大ファシリテーション会でした。この人数での参加型はほんとうに大変なのですが、さすが、白馬中学校、なんとかやりきました。前半は、ショートクエスチョン2題とストレスマネジメント。休憩を挟んで後半は白馬中学校の先生方(平林先生、小宮山先生、白鳥先生、鈴木先生、中條教頭先生)と私のロールプレイング「クラブでもめ事起きちゃった!!」です...
ロールプレイング良かったですね。前半の出来で7割が決まると思っていましたが、バッチリ行きました。台詞の覚えが不十分だった私が足を引っぱってしまったくらいです。ショートクエスチョンからストレスマネジメント、→アサーションロールプレイング、流れは良かったですね。この流れを試すのは実は、今日がはじめてだったのです。生徒さんはもちろんですが、保護者の皆さんや生徒さんからのフィードバック聴いてみたいです。

 
*コメントはFacebookにいただいたものを転載しております。
Imgp0207

 

 

 

 






**************************************************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

**************************************************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

 

 
 
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月11日 大阪府松原市立松原第五中学校 保護者講演会

2013-10-11 11:33:11 | 保護者・子ども向け

松原第五中学校の保護者・教員の皆様。本日の研修はいかがでしたか?

残念ながらコメントをまだいただいていないのですが、私的にはすごく面白い研修会でした。保護者・教員研修というのは2回目なのですが、さすが大阪のおかあちゃんたちでした。お話タイムでしゃべるわ、しゃべるわ。大阪って、やっぱりコミュニケーションが濃いですね。また、リアクションもたっぷりでしたので、トントンと研修が進んでいきました。

ロールプレイングをしていただいた若手のお二人も、積極的にやっていただいて、ご自身のプラスになった部分が少しでもありましたら、本望です。

また機会があればよろしくお願いいたします。

**************************************************************************************

Book

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2013-10-25

この書籍へのコメント

**************************************************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする