あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

与し亭 (コース料理 メトロ丸ノ内線新大塚付近 西洋小料理) 

2015-05-22 19:49:19 | 食べる

東京の夜は、図書文化社の東さんと定例の二人会。

お店は大塚にある西洋小料理「与し亭」さんでした。

洋のなかに和が融合しているお料理という感じ。

特に黒毛和牛の「イチボ」のソテー(?)かな、びっくりするほど美味しかったですね。

リゾットが出てきたのですが、まるでお茶漬けのような、正真正銘のリゾット。

何か不思議な美味感(世界観といってもいいかも・・)でした。

確認しなかったですけど、ご夫婦(?)二人でやっておられるところがほほえましくて、お腹も心も大満足。

最後に、ご主人「素材の良さを引き出してます・・。」よく言われることですが、実感するってそんなにありません。

しかも、これって教育の真髄でもありますよね。東さんともよいお話がいっぱいできました。

 

与し亭 http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13142910/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり (ぼんご JR大塚駅付近 おにぎりいろいろ)

2015-05-22 19:40:54 | 食べる

5月21日。

すっごく遅いランチでした。

場所は、JR大塚駅からすぐのところにあるおにぎりや「ぼんご」さんです。

東京一おいしいおにぎり、と評判の店です。


たしかにたしかに・・・。

ふっくらおにぎりとは、このことでしょうか。

こうなご(税込250円)とカレー(税込250円)のおにぎりにしたのですが、

手に持ったらしっかりとしたおにぎになのに、口にいれるとごはんが一粒一粒ふわっと口にひろがりました。

そしてまた、具の量がはんぱない。

とてもとてもおいしかったです。

4時前だというのにお客さん何人もいましたし、テイクアウトの方も・・。

みんなに愛されているのですね。

 

ぼんご http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13003791/

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 学事出版を訪問

2015-05-22 19:37:11 | 立ち寄り

お茶の水にある学事出版で松江市立第一中学校で実践していただいている

「あいあいネットワークofHRS 中学校年間8時間×3年間=24時間のプログラム」

についての出版の打ち合わせでした。


編集者の花岡さんと小一時間お話をしましたが、こちらの意向をしっかりと汲んでいただいたのではないかと感じました。

花岡さんは学校教育における生徒指導の分野にも精通しておられて、いい情報もいただきました。

最後に、松江市立第一中学校の勝部さんとお友達であり、いっしょに活動しておられる木村拓さんも加わって記念撮影。

こんどいっしょに飲みましょね。

ちなみに、学事出版の隣には湯島聖堂や神田明神さんなんかもあったりして、なにかすごく文化の香りがただよってました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年5月8日 島根県松江市立第一中学校 コーディネーション

2015-05-08 16:24:06 | コーディネーション

松江市立第一中学校での16:30からのコーディネーション2連発でした。松江一中でのコーディネーションもいよいよ佳境をむかえております。おもに新人の先生方を対象にした模擬授業と三年生の山場のプログラムである「自分の成長時間」の授業の解説でした。今年驚いたことは若い先生方が多く来られたこと。一気に若返った感じですね。大阪ではあたりまえのことですが、松江にもその流れが来ましたね。これからが肝心です。
夜の会はその若い方がたくさん来て頂きました。そこで奮闘していた、奈良井教頭先生やガッツ伊藤さんであります。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まかない丼 (海師 堀川めぐり乗船場付近 海鮮)

2015-05-08 13:25:33 | 食べる

朝から松江入りしてます。

松江一中さんで朝から編集会議、次は16:30からの研修なので、ホテルのロビーでやっつけ仕事です。

ほんとは昨晩しようと思っていたのですが、急遽9:00からの会議になったので、夜の仕事と昼の仕事を入れ替えてます。


昼食は船着き場のすぐそばにある「海師」さんで。

まかない丼(税込800円)、とろろで見えにくいですけど、お魚の切れ端?がたっぷりと。

とろろで口のまわりがかゆくなるのもものともせず、一気に掻き込みました。

お勘定を済ますと、ご主人が

「だんだんでございます-」

「えっ、ふつうに『だんだん(ありがとうございます)』って使うんですか?」

「息子たちは使わないですけど、ふつうに言いますよ。」

・・なにか、すこし暖かくなった昼ご飯でした。

 

海師

http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32003694/

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする