あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2012年11月1日 高知県高知市立潮江中学校 授業研究会

2012-10-29 09:43:29 | 研究授業

レジメ(携帯用)

Ushioe1Ushioe2

 

 

 

 

 

 

高知市立潮江中学校は、あの坂本龍馬が誕生した潮江村の名前を掲げた学校です。地震による津波のシミュレーションによると、高知市内でも危険な場所であるということで、防災教育に熱心に取り組んでおられる学校でもあります。


校門から校内へ入ると入り口には「防災教育推進校」の看板が掲げられていて、校舎の側面には、子どもたちが考えたという、潮江中学校のキャラクターである龍馬をモチーフにした「潮江くん」が空に向かって羽ばたいています。

昨年赴任された宮田龍校長先生は、実行力と影響力の両方をお持ちになっている方です。今回も、午前は図書館教育推進の研究授業&研究協議、午後は鳴門教育大学の阪根健二先生をお招きした高知県教委生徒指導主事育成プログラムにおける「防災教育と生徒指導」をテーマにした公開授業&研究協議、それと、私が担当しました高知市教育研究所の事業である研究授業&研究協議という三本立ての取組だったのです。

私は、潮江中学校に関わらせていただいて三年目になるのですが、昨年、今年と教科の授業研究のコーディネーション&研修というお題をいただいております。教科授業を「グループの力による学びの深化・発展」をねらいにしているのです。昨年は数学、今年は山田先生による理科の授業でした。理科の授業といってもテーマは「放射能と環境」です。子どもたち一人ひとりが放射線測定器「はかるくん」を持って、校内の至る所を測定してまわります。そして、その情報を共有化して、考察を加えるのです。まさに、教科授業での「気づき」を重視したスタイルであると言えるでしょう。気づきは学習意欲への大きな動機になるのです。

研究協議は、外部から参加された方が半数おられましたので、いつもとは勝手が違います。モチベーションを上げるのに、「ジャンケン列車」を使ったグルーピングをしました。最近私が多用しているグルーピングの方法です。ジャストぴったりフィットしました。研究協議は八つ切画用紙をふんだんに使ったパネルミーティングです。各グループの気づきが積みあげられ、全体としての学びがスーっと会場に降りてきます。まさに降臨と言っていいでしょう。

研修は、グループでの気づきを喚起するのに、これまた私が最近多用している「スーパー新聞ジグソー」です。これは、はっきり言って効果的です。参加者の皆さんが緊張してあわてています。その中に、多くの出来事が発生し、気づきを喚起します。

すごく良い研究協議になりました。一般教科授業のコーディネートに私を起用していただいた坂本教頭先生のイノベーションですね。

潮江中学校HP

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

(コメント欄のメールアドレスとURLは必須ではありません。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月31日 高知県香美市立大宮小学校 校内研修会

2012-10-29 09:12:21 | 研修会

レジメ(携帯用)

Omiya1

大宮小学校は、土佐湾に注ぐ物部川の上流にある香美市香北町にある小学校です。すぐ近くには、香美市出身の漫画家やなせたかしさんの代表作あんぱんまんのアンパンマンミュージアムがあります。

Omiya3



大宮小学校の校舎の内装は、さすが森林率日本一の高知県だけあって、杉の香りが漂うようなウッディー感覚満点のつくりになっています。

吹き抜けの階段スペースには、やなせたかしさんによるコンテ壁画が飾られています。帰っていく子どもたちは、いつもアンパンマンをチラ見しながら帰っているのですね。

大宮小学校の宮校長先生とは、一昨年の高知県の生徒指導主事育成事業以来のお付き合いで、松原第七中学校へも学校訪問に来ていただきました。今回の高知訪問で、研修が実現しました。ほんとに短い一時間半でしたが、私も楽しく研修させていただきました。ぜひとも次回もよろしくお願いいたします。

大宮小学校HP

Omiya2

 

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

(コメント欄のメールアドレスとURLは必須ではありません。)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月17日 大阪府岸和田市立山直中学校 自主研修会

2012-10-17 15:36:21 | 研修会

レジメ(携帯用)

今日は、模擬授業3連チャンでした。基本、一人でできる授業というのは、プログラムに力のあるものがほとんどですので、今日の3本のプログラムは、気づきを生み出す代表的なプログラムになります。ストレスマネジメント、自己管理、日常における協力、という分野から選びましたが、すべてのプログラムが、気づきと自己開示を重要な要素として組み込んでいるということを理解できましたでしょうか。

ぜひとも、これから取り組んでいただいて、新たな一歩を踏み出していただきたいです。

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

(コメント欄のメールアドレスとURLは必須ではありません。)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月 9日 慶應義塾大学 教職課程教育学コース 自主研修会

2012-10-08 23:45:09 | 研修会

レジメ(携帯用)

慶應義塾大学教職課程教育学コースの皆さん、遅い時間までの研修、どうもありがとうございました。

私は、次の日、ちょっとだけ仕事をして、今、杜の都、仙台にいます。杜という言葉は、広葉樹一般をあらわす意味もあるそうです。宿泊しているホテルの前には、広い道が通っているのですが、並木の広葉樹がすごく覆い茂っていて、道路を走る車が全く見えません。すごい並木道です。杜の都という意味がよく理解できます。

研修会では、皆さんがあまりにも優秀すぎて、「あとだしじゃんけん」が完全にすべってしまいました。どうなることかと、手に汗を握ってしまいましたが、深い気づきや、私自身にとってストライクにくる気づきもありました。さすがです。今回は、参加者のみなさん全員にフィードバックをしました。さらに何かありましたら、ご遠慮なく投稿してください。必ずお返しをいたします。

ありがとうございました。

 

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

(コメント欄のメールアドレスとURLは必須ではありません。)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする