あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

喫茶「いち淋」 (国道24号線沿い橋本市役所付近 モーニングサービス)

2015-02-25 19:40:22 | 食べる

今日は年に一度の確定申告に行ってきました。

開場一時間前に橋本市民会館相談開場へ到着、

①番の整理券をねらっていたのですが、もう会場には数名の行列が・・。

小走りで入り口へ急いだ結果が⑦番でした。少し残念!


で、時間待ちのために、国道沿いで営業してる喫茶「いち淋」さんへ。

国道沿いは、昔は選ぶのに迷うほどたくさん営業してたのに、とうとうこのお店だけになりました。

「昔ながらの喫茶店回帰」なんて言われてますが、大手チェーン店の話で、ほんらいの「昔ながら~」は、姿を消していってるんですね。

モーニング(税込み600円)で時間つぶししました。


申告会場の方たちは、いつものように親切丁寧にしていただいて、⑦番だったのに、わずか10分足らずで終了しました。

粉河税務署の皆さん、今年もありがとうございました。

 

喫茶「いち淋」

http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30003415/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店 (新大阪駅中央改札口付近 おにぎり単品)

2015-02-16 11:06:26 | 食べる

 

東京へ向かってます。

ちょっとした事情で700系に乗りたかったのですが、新大阪40分待ちで「ひかり」がありました。

「のぞみ」より30分よけいにかかりますが、迷うことなくゲット。


昼食用におにぎり4個、左から「牛しぐれ」「赤飯」「たらこ」「しば漬け」です。

あまりにも美味しそうだったので、買ってしまいました。

 

米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27045440/

新大阪駅中央改札口付近の「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」さんです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月13日 大阪府松原市立松原第四中学校 コーディネーション

2015-02-13 06:40:49 | コーディネーション

穏やかな気候が続いている大阪ですが、今日は雪がちらついて風も冷たく、外を歩くと耳が痛いです。本日は、松原市立松原第四中学校の授業コーディネーションです。「南国の島」と「なんでもキャッチ」をまず参観させていただきました。「南国の島」で首藤先生が終わるなり「失敗した-。」と嘆いておられましたが、なんのなんの、子どもたちはしっかりと「双方向のコミュニケーション」の大切さを語ってましたね。大きく枠組みをひろげて、子どもたちが気づくスペースをしっかりと確保しておくこと、これがもっとも肝心なところかと思います。
さて、これから協議に入りますが、本日は先生方からコメントを入れていただいて、それをもとにシェア→協議というふうに進めていきたいと思います。これ、わたくしのチャレンジです。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉竹寿司 (松江市堀川沿い のどぐろのさしみ)

2015-02-11 09:38:07 | 食べる

昨日、土佐清水のみなさんと立ち寄った呉竹寿司です。

なんといっても「のどぐろ」、この身の大きさと厚さですから、

体長30センチ以上はあろうかというものをさしみと炙りでいただきました。

「美味」のひとことですね。

あっさりとした脂と香りがジューっと口の中で広がりました。

炙りはそれに香ばしさが加わり、これこそ絶品ってとこでしょうか。

何しろこのサイズののどぐろは市中には出回りません。

ほとんどが料亭、寿司屋へ出てしまいます。

蟹の山盛り甲羅のせがまったく脇役って感じでした。

これなら、こんど一人のとき、来てもいいですよね。

 

呉竹寿司

http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000331/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月10日 島根県松江市立第一中学校 「こころ♡ほっとタイム Stage.2」研究実践発表会

2015-02-08 17:58:28 | 研究発表会

松江市立第一中学校の発表会始まりました。校門には生徒さんが出迎えてくれています。だいぶ遠くの道にも立ってくれていました。今日は遠方からの参加もあるということで、ほんとに助かります。公開授業は1年生はストレスマネジメントのうちの2時間2クラス、2年生は境界設定からの2時間2クラス、計4クラスの公開です。ロールプレイングのモデリング、お母さん、じょうずだったですね。ストレス体験の風船も無事割れました。廊下は参観して下さる先生方でいっぱいでした。ごくろうさまでした。これから全体会に入ります。

松江市立第一中学校発表会。公開授業が終わり、全体会会場へ全員が移動です。全員で200人、200人の気づきを収束していくために、まず、授業ごとに四隅にわかれての分科会。ファシリテータが授業者に質問していきます。それを受けて、参加者が小グループに。各グループには松江一中さんの教員がグループリーダーとして配置されています。実は、この部分がいったいどういう事になっていくか? わたしも初体験のことだったので。驚きです。学びと気づきの場が体育館いっぱいに繰り広げられてるではないですか。
最後はわたしと清水井一先生との対談?(実はインタビューになってしまったのですが・・)4つのグループから収束されたキーワードいっぱいのホワイトボードを前にして、話が展開されていきました。すごいです。これこそ、発表大会でのファシリテーションの場に居ることができた、という満足感です。
わたくしも一歩成長することができました。

 

松江市立第一中学校ごくろうさま会&レセプションでした。会場はサンラポーむらくもです。facebookの友だちも大集合。気づきを共有でき、なおかつアルコールも楽しめた良い会でしたね。修了後、二次会へと散っていったのでした。わたしは土佐清水グループにひっついて移動。のどくろ(ほんまにでかいのどぐろ)のつくりや寿司(それも複数の調理法で)を堪能です。これ、松江で初めての体験でした。

 

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月7日 高知県四万十市立下田中学校 PTA講演会

2015-02-07 12:04:19 | 保護者・子ども向け

高知県、超ピストン移動最終日、四万十市立下田中学校のPTA講演会&じゃがいもタイムでした。土曜日ですけど、午後から子どもたちと保護者がいっしょに勉強する機会を毎年この時期にもっておられます。それで、今年はわたくしの出番となりました。
全校約40人の小規模な学校ですが、1時間半みなさんへのホールドが解けることなく、無事終了いたしました。よく集中してくれてましたね。ロールプレイングは「まさおさん」「あつこさん」のお二人にお願いしました。衣装もちゃんとそろえていただいて、ありがとうございました。アサーションのDESC法、ぜんぜん難しくないですから、今日から実践してくださいね。
はい、もう大阪に帰ってきております。中身の濃い三日間でした。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルタウンセンター (高知市内 JR高知駅付近)

2015-02-06 17:13:03 | 泊まる

高知市内での定宿は「ホテルタウンセンター」です。

外見は古いのですが、部屋は清潔で、何しろ安い! 

朝食に食パン、たまご、コーヒー、スープなどの食べ放題がついて、3600円。

もちろんトイレはウォシュレット(これは必須)。

それで、今回、くじ引きで駐車場代500円無料プラン、というものがあったので、飛びつきました。

おみくじ形式で、あたり棒(色つき)が出ると、駐車場代無料というプランです。

しかも、あたり棒は、7割とのこと。

気合いを入れて振り出すと、

「何と・・・無色棒ゲット」3割を当ててしまいました。

やむなく4100円を支払い、こころの中で「こんなことで、7割の運を使わなくて良かった!」

と負け惜しみ的納得をすると、

「残念賞は龍馬コーヒーです。」「えっ、ラッキー。」

ちょうどレギュラーコーヒー買うの忘れてた。

これで、とりあえず夕方は凌げるやん。ラッキーはどこにでもあるのですね。


チャンチャン。

ほんとは、こいつを引かないといけなかったみたい。

 

ホテルタウンセンター

http://www.towngroup.co.jp/center/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月6日 第二回高知市小学校生徒指導担当者・中学校生徒指導主事研修会

2015-02-06 06:15:58 | 講演会

午前中に土佐清水市から3時間、高知市内へ移動してきました。6月に引きつづいて2回目になります。高知市小学校生徒指導担当者・中学校生徒指導主事研修会でした。補導センターと西部中学校からの報告を受けての研修Ⅲだったんですけど、こっちがテンパッてしまいましたね。昨日の清水中学校で「練習」したはずだったんですけど・・。2本の報告へのフィードバックが不完全でした。ほんとにごめんなさい。報告を受けて、しゃべるなんていうことは、基本中の基本なんですけどね。「成長へのキーワード、目的意識&思いやり、つまり、自己管理と共感性。アサーションはこの二大要素を基本とします。」たったこれだけのことなんですけど、まだ、完全に自分自身の論理展開になってません。
でも、みなさん、一生懸命聴いていただいて、「感謝」のひと言です。やはり、これからの教育は「予防・開発的」=「強い個の育成」でなければなりません。それを包括した「ガイダンスカウンセリング」という言葉も初披露いたしました。ロールプレイングのお相手をしてくださった中井先生。ありがとうございました。

高知市教育委員会から参加者の皆さんのふりかえりをいただきました。

 

・目的意識を持つことで,ストレスを感じない。

 

・相手の言葉を繰り返すなどして,共感する。攻撃しないように。でも自分でどうしたらいいのか決定する。お互い高め合う。このことを意識して,子どもたちを指導していきたい。攻撃する子がいるので,ケンカにならないようにするにはどうしたらいいにか,考えさせたい。

 

・予防的生徒指導大切さがわかった。

 

・生徒,教員,保護者に対して,どのような対応の仕方が必要かがわかった。

 

・ストレスマネージメント対処法を学ぶ。成長へのキーワードについて,目的意識,思いやりを持つ。折り合いのつけ方,依存的な子どもを主体的な子どもにどう育てるか。

 

・成長へのキーワード,目的意識と思いやり。主体的な人間になるために,人としてのモデル性を示せるようにする。

 

・予防的生徒指導の必要性について,知識を得ることができた。子どもの実態をしっかり見取ることをベースに取組を考えていくことの大切さを感じた。

 

・自分を大切にするということ(自分への思いやり)。

 

・依存的な人同士では,不信感や恐怖感しかうまれないが,主体的な人同士では,安心感や信頼感が生まれることが学べ,主体的な子どもの成長にたずさわれるように務めていきたいと思った。

 

・相手の気持ちを想像するということが,今の子どもたちにとても難しいと感じていたので,改めてその大切さを知った。きっと我々教師がそういうことを,学級や学校全体で取組み,見せていくことが大切なのだと思った。DESC法をロールプレイで見せてもらいながら知った。現場で我々教師が児童に対してもできる手法だと思ったので,実践したい。自己の感情のコントロールができる子どもの育成に努めていきたい。

 

・深美先生の依存と主体の話はイメージがしやすく,すっきりとした思いだ。

 

・発達の途中にある子ども達にとって,周囲の大人がモデルであり,よりよい人間関係を築いていけるよう,ロールプレイングなどで,具体的に示す方法があると分かった。子どもの成長への見方のズレをなくすため,小中連携を進めるためのよさが分かった。

 

・深美先生のお話では,依存的から主体的なところが勉強になった。

 

・小中連携が今までなぜ難しかったのか,疑問であったが,深美先生の話から小中は「ちがい」を認めた上で連携することの大切さがわかった。

 

・深美先生の話がとてもわかりやすかった。取り入れたいし,職員にも伝えたい。モヤモヤした表現しにくいものが,ストーンと落ちた感じがした。

 

・依存的なあり方の子どもを主体的な子どもに育てるための話が聞けた。分かりやすかった。

 

・授業や学校生活の中で,生徒が主体的に取り組める場を作る。

 

・依存と主体の関係を何とか取り入れたい。

 

・小と中の違いを理解した上で,連携していく。

 

・小中が常に連絡しあい,取り組んでいく必要があることを再度考えさせられた。

 

・主体的に活動できる子を育てていくことがよりよい集団づくりになると思った。

 

・アサーションについて,名前は聞いたことがあったが,どういうものかわかってきた。ロールプレイがあったことで,よりイメージがわかった。

 

・今回,学んだ方法を授業や,学校生活に取り入れていきたい(少ない時間でも入れていく)。

 

・一人ひとりの自己肯定感を高めることが大切だと感じた。予防的な生徒指導に努めていきたい。

 

・アサーションという言葉とその意味がよくわかった。

 

・依存と主体について,2回にわたって話を聞き,よくわかった。

 

・成長へのキーワードとして,目的意識,自己管理(ストレスマネージメント)と他者・自己への思いやり,共感性がいることがわかった。

 

・アサーション等について,理解を深めたい。

 

・教員が,人間関係等について,モデルを示すことが難しい。日常に生徒らにとって,モデルとなるよう行動する。

 

・アサーションの話がよかった。もっと詳しく聞いて,実践に生かしていきたいと思った。

 

・前回に引き続き,深美先生の講演で,依存と主体生について,改めて考えることができた。

 

・アサーション(DESC法)について,詳しく知ることができ,共感的な人間関係を作る際に生かしていきたい。

 

・DESC法を聞いた時,クレーマーに対応する時の方法を思い出した。①繰り返すこと,②共感すること,③主張することなど,人と人をつなげる方法であり,それは,小学校と中学校におきかえて考えることができる。問題行動への対応も,うまくいってない時は,子どもとぶつかってしまうことが多く,心を閉ざさせている。多くを学ばせてもらった。ありがとうございました。

 

・今回も含め,深み先生のお話しは分かり易く,共感もできたけれど,①職場へ伝達したり,活用するための時間設定がとれなかった。②ワークショップの内容を伝えるのが難しい。

 

③校務の兼務が多くて,優先順位が低くなる。

 ふりかえりをいただいた皆様、ありがとうございました。

 

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしずり食堂 (高知県土佐清水市 清水さばのさしみ)

2015-02-05 21:24:19 | 食べる

今日の早朝3:00に大阪を出発して、11:30に高知県土佐清水市に到着。

研修は14:50からなのですが、こんなに早く到着したのは、これにありつくため。

前回来たときに、超満員であきらめた「あしずり食堂」に再チャレンジするためでした。

さすがに店内は空席多く、さらに「清水さば、入ってます?」「はい、あります。」「やったー!」ですね。

清水さばのさしみ定食(税込1300円)を注文。

大ぶりにカットされた弾力性のあるさしみを、しっかりとかみしめ味わいました。

「美味い!」超早起きしたかいがあったというものです。


食するやいなや、喫茶「南天」へ移動、本日の研修の準備をノートに描き出しました。

何しろ、今日のなかみは、初披露なので、まとめてしゃべれるようにしなければ・・・。

結果・・清水中学校の先生方の自己開示力のおかげでうまくいきました。

 

あしずり食堂

http://loco.yahoo.co.jp/place/g-p-Ns_fNwp-w/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BE(べー)ちゃん

2015-02-05 05:28:22 | ねこ

生後約4ヶ月のBE(べー)ちゃん。のらの黒猫、チビ丸の子どもです。

実家で猫の置物を発見してびっくり、「これシャム?」BEちゃん、シャムが入ってるんやね。


昨日、盲腸で入院してから見かけなくなったグレイが5ヶ月ぶりにやってきました。

「よかった。生きてたんやね。」

しかも、やせてない。どこかでお世話になってるのかな。

また気が向いたらおいで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする