あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

のどくろ など (呉竹寿司 松江城付近 海鮮いろいろ)

2015-03-20 23:11:26 | 食べる

松江市立第一中学校で、山根校長先生、奈良井教頭先生、五明田教頭先生、研究主任の松嶋先生と、

来年2月に出版予定の書籍「(仮)中学校24時間の人間関係プログラム」の第一回編集会議でした。


その後、呉竹寿司で、その後のアルコールミーティング。

山根校長先生は、残念ながら地域の方との懇親会。「のどぐろが食べたかった-」と嘆いておられました。

山根先輩、次がありますよ!


四人ですごく深い話になりましたね。

みんな話に夢中になってしまって、炙ったのどくろや、うなぎの白焼きや、

特上にぎりの存在を忘れてしまいそうになりましたが、口に入れた「炙りのどくろ」は、

その深~い話を一瞬にして「のどぐろ」の話題へともっていってくれました。

山陰の「のどくろの力」、恐るべし。

松江の人も驚くのどぐろの味・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ (たていし 松江城付近 とんかつ・エビフライ)

2015-03-20 13:27:29 | 食べる

高知市内から高速をぶっ飛ばして4時間弱で松江に着きました。

去年のように雪に襲われることもなく、ですが、先週だったら少し怪しかったそうです。

市教委への挨拶をすませて、「松江でとんかつと言えば、ここ。」という「たていし」さんへ。

ロースカツ定食(200g)【税込1200円】を注文。見るからにボリューム大です。

これに、多分、いろんなものがブレンドされているであろう擂り胡麻ソースをかけるか、

ついてきている大根おろしが入った少し濃いめの出汁につけて食べます。

ごはんとキャベツは一回までおかわり可。ごはんをおかわりしました。

ロースの味がしっかりと香るとんかつでした。
ここで、疑問点が発生。ロース定食200gで1200円なんですけど、

2倍の400gの場合、ちょうど2倍した金額の2400円なんですね。

おかしい。食器のこととか、手間がはぶけて、2200円くらいがふつうなのに、ちょうど2倍とは。

しかも、4のところを手書きで修正した跡が・・。

きっとこれは、なんらかのプラスアルファがあるのでは・・と勘ぐるのが大阪人的感覚ですね。

と思って、まわりを見ても2倍を注文する人はなく、尋ねてみて何もなかったら「なぁんや」という反応をしてしまいそうで。

謎、謎、謎。

 

とんかつ たていし

http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000136/

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンメ丼 (みやび 室戸商工会館の地下 地魚料理)

2015-03-19 14:35:42 | 食べる

これまでタイミングが合わなくて何回も素通りしていた室戸の「キンメ丼」にチャレンジです。

お店は室戸商工会館の地下(と言っても入り口が二階なので、お座敷からは室津港を見渡せます)にある「みやび」さんです。

キンメ丼は室戸の公認グルメ。

キンメの煮付けとお刺身(これはなんでもあり、だそうです)、キンメの吸い物が必須とのこと。

市内の数店舗で扱ってますが、価格は1600円(税込)と決まっているようです。

室戸のキンメの水揚げは西日本一とのこと。渾身の一品ですね。

おいしかったです。キンメの煮付けがぷりぷりで、煮汁がごはんにかかってるんですね。

これ、ありです。

はがつおの刺身もバッチリで、キンメのあらのお吸い物を、半丼いったところで、お茶漬け風にいただきました。

(これ、お奨めの食べ方)


満足、満足。これから北川村へ向かいます。

 

みやび

http://tabelog.com/kochi/A3902/A390203/39004467/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月19日 高知県北川村立北川中学校 コーディネーション

2015-03-19 05:11:10 | コーディネーション

北川村立北川中学校の通算6回目の研修です。「4つのマトリクス」とは、普段の自分自身の行動を①緊急、②緊急でない(横軸)③重要、④重要でない(縦軸)の4つの箱に分類し、自分の行為、行動がどの部分に分布しているか・・ということを自己認知するためのものです。「7つの習慣」のコヴィー博士が開発しました。
①③の第一領域と③②の第二領域がどうなっているかを主に確かめるツールです。ついつい①緊急で②重要なこと(第一領域)に追われ、将来を見通した③重要で④緊急でないこと(第二領域)に取り組めているのか? ということを浮き彫りにしてくれます。第二領域が人間を育てるのです。
今日のお題は「人間関係プログラムと学力」という大きなお題でしたが、この点においては、非常に重要なことでしたので冒頭に実施しました。人間関係プログラムとファシリテーションは、人間の根本、根幹をつくるものです。まず、先生たちからそんな人になってくださいね。結果は自然とついてきます。さて、これから高知市内へ移動して、明日早朝、松江に向かいます。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする