DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

女について考える★年相応のファッションって?

2007-11-16 | 日記/備忘録/独り言/その他
前々から「年相応の服装」というものがよくわからなくて
自分に関していえば、「若作り」とか「ちょっと変」とか、
まぁ目一杯よく言ってくださって「個性的」とか
(ごくまれに「水晶玉が似合う」とかw)
世間的にはそのあたり(どのあたり?)にいるのかな?と。

で、その傾向は今にはじまったことではなく、多分幼稚園児くらいからで、
とにかく親が選ぶ年相応の服(可愛い系)が苦手だった。
小学生時代には全身真っ黒が着たかったけど、
当時はそんな色の子ども服が存在しなかった。せいぜい黒タイツ;
で、中~高校生になって、自分で服を選ぶようになってからは、
子ども服売場より、婦人服のほうをウロウロ。
(当時は今のように年齢ターゲットが細分化されず、
高校生までは子ども服売場でサイズ展開されていたのだ!)

ファッションや流行は大好きだったし(『流行通信』&『VOGUE』バイブルな高校~大学生)
数年間は仕事にもしたし、
DCブランドブームのど真ん中だったので、収入の大半がそれに費やされた時期も
ありますが、メーカーの思惑関係なく、自分流の組みあわせで着て、
「うちらしさが出ない」と、ハウスマヌカン(死語?)さんを泣かせてました;
仕事のTPOはふまえつつも、
無頓着に、着たい(サイズ&経済面含め着れる)ものを好きなように着てたなぁ。

ヘアスタイルもメイクも今思えば多分、
同年代は「変!」と思ってた可能性は多いにあるかも;;
・・・まともなメイクの勉強、しておけばよかった、とそれだけは心残り。
アイシャドウが黒とグレー&ブラウン系しかないのって
OLではありえなかったような・・・汗;

ダンナはそのへん実におおらかで
お尻が見えそうなショートパンツはいて難波を歩いてても、
まったく気にしない(てかそういうのにまったく関心がないw)人でしたが、
その前の恋人はすごく口うるさくて、自分の趣味を押し付けてくるので
(どちらかというとコンサバ系好き)それが原因で別れた部分もあります。
愛が薄れたからガマンできなくなったのかな?卵&鶏。

・・・なんでこんな「高齢者の思い出のアルバム」みたいな話をしてるのか?

そーだそーだ。お仕事絡みのブログ&サイト回りをしていて、
ある30代女性が
「40歳をすぎて、若い人間が着るような服を着てるのって、見苦しい。
そんなに若く見られたいのか?かえって歳が際立ってます」
みたいなことを書いた記事を見たんだな。
で、別のところでは50歳の主婦の方が
「仕事でピンクとか着せられてるのは同情するけれど
私服で妙に可愛いかっこうをされてる同年代はちょっと小馬鹿にしてしまう」
と書かれてたのも見たからなんだな。
個人的な「似合う・似合わない」ではなく、年齢の問題なの???

で、「年相応のファッション」って何かな?と。

いわゆる“婦人サイズのM”が、若者サイズのLだったりする、
そゆ体型的な変化の問題はあるとしても、
ファッションの趣味は、年齢では切れない気がして・・・。
「若者向けファッション」という括り方もかなり怪しい。
若い人でも地味な服が好きな人もいれば、高年齢でも派手派手が好きな
人もいるだろうと。

セレブやマダムなど、メーカーが新ターゲット発掘のために作りだした、
別の記号の役割も大きい。
今は、少なくてもファッションに関しては、
年齢以外の記号のほうが幅を効かせてるのではないかな、と。
ファッション誌を見ていても、メーカーの高額商品推奨要素以外、
決め手は「年齢」ではないと思う。

で、思うのですが、
昔からよく言われる年相応って、「収入相応」だったりするんじゃないかな?
年功序列で、年齢が進めば、収入があがり、高い洋服が買えるようになった時代は
ステイタスを表すための記号としてのファッションの側面が
強く意識されることはあったのかも(今もあるのかも)しれない。
で、今はどの年代でも価格的にはピンキリでブランドが用意されている。
体型補整要素以外に「その年齢のための服」って、厳密に言って存在しない気がするのです。

で、視点を変えて「自分らしい」ファッションと
「自分の好きなファッション」という軸もある。
季節もあれば、シチュエーションもあれば、立場もあれば、
経済的な要素も当然あれば、体系的な要素もある。
似合う・似合わない、似合うけどキライ、似合わないけど好き、
好きだけど着ない、・・・さまざまな選択肢と決定要素の組みあわせ。

「年相応」という言葉、今は何を指標にしてるのかな?
実は、それも人によってものすごく差があったり?

熟年整形も増えていて、これから全身整形とかで、年齢不詳美人が増えたら
実年齢と見た目年齢はますますかい離しそうですが、
年相応の身体を、ということになるのでしょうか?

「~相応」というのは、他人が使うのと自分が使うのとで
随分ニュアンスが変わる。
あくまで自分視点の「自分相応」が一番しっくりくるかも。

追記:
今回は触れませんが、加齢による肌変化と色の関係は、これはこれで
けっこうきちんとした理屈があります。
高齢になるとなぜくすんだ色の服が増えるのか、という部分に
つながっていきます。
また色が加齢に及ぼす影響も。
キレイに見せるのと、好きなものを着るのはまた違う要素だと
いうことですね。はい。

※仕事関係で書いてる記事を一部アレンジのうえ流用しております。
 しばらくこのシリーズ続けます。
 ご感想等、自由にお願いいたします。

※ラッコ庵様のコメントへのレスが長くなったので
(「年相応」の有無がテーマな記事なのでど真ん中ですー♪)
自分の関心のベクトルと、思考整理のために追記いたしますー。

ゴスロリのような特殊なカテのファッションは別として、
「この年齢だとこの服」って社会的かつ主観的な過去情報・経験情報が多い(機能面ではなく)。
で、日本は着物文化のほうが長く、洋服文化はまだまだ歴史が浅い。
ファッションで年齢を推測する、もしくはズレを感知する、それは
文化要素だったら、変化させることが可能。
(外国の民族衣装など、年齢が上になるほど華やかになるものや、
年齢関係なく均一要素なものも多いですよね)

で、個人的には、年配の若作りがイタイと感じるのは、
多分、年齢より「それがその人に似合ってない」からだと思うのですよ。
で、例えば老け顔だと違和感があるファッションの記号をスイッチング、
もしくは認識レベルをズラせば、年配としての違和感はなくなるはず、
と理屈ではそうなるのですが、
(若い人が老けてみえるパターンも基本は同じです)
そこはこれから検証しなくちゃです。はい。

で、「似合う」というのも主観&客観認識の1つなので
案外、本人が思い込んでるのと全然違うファッションが実は人からは似あってるように見えたり、もあります。
そのうえ「似合う」と思う要素は色彩心理にも影響される。
自分が落ち着く色を選ぶか、活性化する色を選ぶかは、個人差×気分差。
活動量の多い人が、黒のような抑制カラーでエネルギーを押さえたり、
活性カラーで促進したり、そういう別の軸も含まれる。
そういうのもきちんと押さえておきたいかな、と。
一般的にエネルギー・バランスが悪いと、似合わないように感じる気がします。

「似合わない」の判断基準も、他者に対して発動する時って
瞬間でマンウォッチングして高度な思考活動してるわけで、
(年齢推測含め)ファションについて語ることは、
その人の人間観・人生観を語ることになるので、関心が尽きませぬ。

いやー、ファッションも構成要素すごく多いうえに
極めて個人的な視点情報が意味を持つのに
「共通認識=常識」が色濃く残っている分野で興味深いです。
で。それだけ選択肢があるのに、
現状はよほどのセレブでなければ、高齢者ってみな同じにみえがち、
メーカーも高齢者向け×金額帯という切り口で洋服を作る、
それをブレイクスルーしたいんですが・・・
ファッションの記号の共通認識の成り立ちと意義を、
今の時代の視点で再構築してみたいかな、と。

こゆことあれこれ考えてると、あっと言う間に時間たちまするー;
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道★KYな鈍感力?そんなの関係ねぇ

2007-11-16 | 寄り道/COFFEE BREAK
今年もやってまいりました、新語・流行語大賞!

新語・流行語大賞

「オッパッピー」… 発表!流行語大賞候補60
===============================
KY(空気が読めない)  産む機械  事務所費  ナントカ還元水  しょうがないお友達内閣  背水の陣内閣  共生  マダム・スシ  そのまんまショック  (宮崎を)どげんかせんといかん  宮崎のセールスマン  身体検査  姫の虎退治  (消えた)年金  オグシオ  ハニカミ王子  かわいがり  サミング  国民の期待に応えられました  そんなの関係ねぇ  オッパッピー  どんだけぇ~  欧米か!  ビクトリー/ビリーズブートキャンプ  千の風になって  がばい(旋風)  おしりかじり虫  別に・・・  干物女  格差婚  鈍感力  赤ちゃんポスト  1円○○(1円パチンコ、1円携帯)  鉄子  ミンチ偽装(偽装食肉)  猛暑日  ふるさと納税モンスターペアレント  闇サイト  ネットカフェ難民  デトックス  カワユス/ギザカワユス  コンプライアンス  金属ドロ  チャイナショック/チャイナフリー  大食い(メガ○○)  フードファイター  ワーキングプア  (核施設の)無能力化  もてぷよ  不都合な真実  大人かわいい  ハケン  工場萌え  炎上  Dice-K  奪回  ハンカチ世代  (一連の)ルー語 
===============================


ここ2年予測記事をアップしてるのですが、
過去2年の勝率(・・・勝率?

●2005年
寄り道★2005ユーキャン流行語大賞
想定内??
勝率2/11

●2006年
寄り道★デンデンデデンデン、美しい国、シンジラレナ~イ
新語・流行語大賞★格差社会におけるエロカワイイ品格=イナバウアー!

勝率4/10

・・・今年はせめて半数は的中させたいっすね!(気弱;

で、今回のエントリーみてると、「前からあるやん」ってのが多いような。
「千の風になって」とか去年でしょ?みたいな。
しょこたん言葉なんて、「なんでいまさら?」な感じ。

政治関係はなんだか今回シニカルにしてダークですねぇ。
ぱっとしなかった安倍内閣を象徴するかのようです。

では参ります!
===============================
★年間大賞:チャイナショック/チャイナフリー
 :個人的思い入れ大賞!

★トップ10
・KY(空気が読めない):鈍感力とペアで。
・(宮崎を)どげんかせんといかん:「そのまんまショック」とどっちかな?
・そんなの関係ねぇ:どことなくKYな小島くんがまさにトレンド!
・どんだけぇ~:ブログでも「どんだけぇ~」っていうほど使われてました。
・ビクトリー/ビリーズブートキャンプ:・・・えっと・・・はい、頑張ります;
・ネットカフェ難民:本が面白かったので。作者は印税で難民を脱出したのだろうか?
・ワーキングプア:ネットカフェ難民とどちらかかも?
・鈍感力:命名者はキライだし本の内容もいまいちだったけど、巷では流行ったようなので。
・赤ちゃんポスト:社会的にはけっこう衝撃的だった。
・年金:今年だけではすまないでしょうけど。
===============================


大賞・トップテンは12月3日に発表。
さて勝負のゆくえは?<勝負するなって;


おまけ:
こちらも注目っすね。てか、こっちの方が鮮度&ネット度高い気がします。
出典が「はてなダイアリーキーワード」だから当然といえば当然だけど。

「フルボッコ」「ググレカス」などが「現代用語の基礎知識」に (INTERNET Watch) - goo ニュース

「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に

『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます


2ちゃん用語が人気っすね。
でも今年はいまいちピンときませーん。
それよりカテゴリーの『趣味と萌え』に萌えました。w

去年の記事はこちら。
寄り道★新語・流行語:私のはてなキーワード・ベスト10
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする