ショートシナリオの館

ボケに抵抗するため、日常生活の中から思いつくままに書いています。月2回・月曜日の投稿を目指します。

「敬老お楽しみ会」準備中

2013-09-30 07:57:33 | 日記


 地元の公民館では明日開催される「敬老お楽しみ会」に向けて、多くの人が忙しく働い

ています。運営担当は地域代表の実行委員会メンバーです。公民館の職員もサポート

しています。


利用者:おっ、明日の準備ですね。お疲れ様!今年も参加申し込みをしましたよ。

     今年で何回目の開催なの?

職員 :お陰さまで、9回目です。今年も実行委員会の皆さんのご尽力で開催することが

     できます。

     私たち職員は例年通り、皆さまをお迎えする飾りつけを担当しています。

利用者:そういえば毎年、玄関先がきれいに飾りつけられていますが、職員の方が担当

     していたのですか。

職員 :そうなんです。ここの玄関は吹き抜けになっているお蔭で、とても明るいでしょ。

     ですから飾りつけをすると、とても見栄えがいいので、やりがいがあるんです

     よ。

利用者:私の記憶では、年ごとにテーマを決めて飾りつけをしていたように思うのです

     が。

職員 :そこまで気付いてくれる人がいるとは思いませんでしたよ。とても嬉しいです。

     昨年は「海」でした。今年はやはり「世界文化遺産登録の富士山」ですよね。

     そこで「山」をテーマに選びました。

利用者:どんな飾り付けになるの?

職員 :富士山の周りに「ようこそ敬老お楽しみ会へ」という横断幕を持った七福神を配

     置して、2階の廊下部分から折り紙で作った鶴や亀を垂らす予定です。

     ご期待に添えるかどうか、あまり自信がありませんが・・・

利用者:分かりました。明日は皆さんの労作をゆっくり鑑賞させていただきますよ。

     今年は落語家さんや弾き語りの人を呼んでいますが、ゲスト探しは大変でしょ

     うね。

職員 :まぁ、人脈以外に方法はありませんね。多くの実行委員さんの中には必ずゲス

     トを紹介してくれる人がいらっしゃるので、今年もその線で行きました。

利用者:そうなんですか。私はプログラムに載っていた「子供たちとの会食」が楽しみで

     す。小学生の孫が遠くに住んでいるので、同じ年代の子どもたちと話す機会が

     あることはとても嬉しいです。

職員 :ありがとうございます。小学生の合唱を楽しんだあと、その子供達と一緒に地域

     のお爺さん、お婆さんが歓談しながら食事をする。これこそが、この公民館で

     の「敬老お楽しみ会」で一番やりたいことなのです。そこに、一人でも多くの

     高齢者の皆さまが参加して喜んでくだされば、私たちは最高に嬉しいのですよ。

利用者:お忙しい中、手を止めさせて申し訳ありませんでした。では明日、伺いますね。

職員 :お声をかけていただき、ありがとうございました。明日、お待ちしています。

     さてと、そろそろ玄関の飾り付けを仕上げようかな。大きなウェルカムボードは

     落とさないように気を付けなきゃならないし、折り鶴が絡まったりしないように

     慎重に運ばなきゃ。

実行委員:ちょっと、メイン会場に来てくださ~い!


何やら奥からお呼びがかかりました。落語家さんの高座をどこに設置するかについて意

見が分かれているようです。一所懸命になればなるほど、議論が沸騰するのは恒例の

ことです。開催日を目前にして、実行委員の皆さんも一段と力が入っている様子。

「敬老お楽しみ会」の準備は今が佳境といったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする