鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

畑仕事 定植床作り

2012-05-31 21:22:41 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 雨が近くなかなか畑仕事が出来ませんでした。  親父は胡瓜の定植床を作ってくれています。  私はナスと里芋の床作りです。  JA(農協)へ行ったり、来客があったりではかどりませんでした。  軽トラで完熟堆肥を入れ、トラクターで耕しました。  明日はその上にタマゴボカシとEMボカシ肥料を入れて畦を作ります。  有機栽培のナスと里芋になります。  栽培にこだわる訳は味の違いが誰にでも判るからです。  ナス苗は、一回り大きな鉢に植え替えて管理していますので、がっちりした苗に育っています。  いつもより定植時期が10日以上遅れています。  明日「天気になぁ~れ」の心境です。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みらいん」取材  学校水田の様子

2012-05-30 21:00:57 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 震災復興機関紙「みらいん」から取材を受けました。  岡田小学校の稲作りの取材の一環としてです。  

 2012_0530_142437p5300374                       

「みらいん」の鉅鹿(おおが)さんと芳賀さん(左)

 夕方岡田小学校の浮苗挿しと、担当の先生に水張りのお願いをしてきました。  5年生・4年生が植えた稲は活着していました。  「ホタルイ」と言う雑草が出ています。   津波の被害が無かったため、ヒエは生えていませんでした。  これから4ヶ月、収穫まで頑張ります。  

                                                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒエ繁茂で雑感  早稲田大学試食会招待

2012-05-29 20:04:46 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 やはり今年から栽培する水田は、ヒエがものすごく繁茂しています。  「何もするな」と言った事を守った水田ほどヒエが生えたのですから当たり前です。  自分の財産で有る田圃を管理することに引け目を感じさせること事態がおかしいのです。  田圃をトラクターで耕して管理したのが復興組合からは勝手な行動ととらえられる馬鹿げた指導です。

 早稲田大学から6月6日の東日本大震災復興支援試食会の招待状が届きました。  

2012_0529_194639p5290371 早田教授からの招待

山岸さんに連絡等のお世話を戴いています。  

試食会では三国清三シェフの手で、鈴木有機農園のお米がどんな形で影の立役者になってくれるか楽しみです。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地気仙沼支援試食会

2012-05-28 22:49:24 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 早稲田大学の教授より試食会に協力要請が有りました。  宮城の食材を使って気仙沼の支援をしようとしています。  お米を提供して協力する事に決めました。  6月6日早稲田大学まで出向き、試食会に参加する事になりました。  東京に行くのは暫く振りで、何処にどうやって行くのか五里霧中の状態です。  新幹線利用の仙台からのコースを教えてください。  早稲田大学学生会館が会場のようです。 

 農地の復興の一環として、農地集約を図るために1haの水田にする計画が有ります。  国と市で工事費は全額賄うという構想です。  この構想を受け入れるか、現状維持かで、夜7時から農家9人で話し合いを持ちました。  1.5haほどの小模経営のために躊躇してなかなか結論は出ませんでしたが、最終的に現状のままで良いだろうに収まりました。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ケ丘の伊藤さん  宮黄金補植

2012-05-27 20:28:15 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 桜ケ丘の伊藤さん母子がEMボカシ肥料を買いに来ました。  息子さんの都合で今日になりました。  伊藤さんはEM等の微生物なども勉強しており、私のボカシ肥料の良さが判っているから予約入れて買いに来てくれます。  伊藤さんは山菜おこわを家族分作って持ってきてくれました。  女房が消防署で防災の講習会に参加して留守でしたので、昼食は思いがけず、美味しくいただきました。  伊藤さんは菜園に囲まれて生活している様なお屋敷住まいです。  野菜栽培に生きがいを見出している家庭の主婦です。  

 宮黄金もちの浮苗挿しをしました。  伸び過ぎた苗を植えたため、葉先が風で少し枯れていました。  宮黄金は正月の餅用に15a栽培しています。  この餅でないと正月でないと行った家庭も有り、評判の良い宮黄金もちです。  乾燥機の関係で15aが最低栽培面積です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする