鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

トマトの尻腐れ・大きな間違いに反省

2015-06-30 21:09:07 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

   3段目のトマトが尻腐れになりました。   カルシュウム不足が原因とばかり思っていました。  宮城県農業改良センターへ電話で問い合わせたところ、専門技師がハウスまで指導に来てくれました。  私のトマト栽培が根本から間違っていたことが判りました。  横に這わせていたのが原因で、根もとの地温が上がらず、養分の転用がうまくいかなかったようでした。  1段果2段果は繁茂なく光線が当たり、横に這わせた葉が茂ってくると日影になり、葉からの栄養転用が阻害され3段果から尻腐れが発生したようでした。  対策として横から縦にまばらに見えるように蔓上げしました。  効率ばかり考え、トマトの事に思いをかけていなかったことに反省し、即座に手直しを始めました。  明日、普及センターで水稲の生育調査に来るときまで、完了させなくてはと心躍らせています。  3個ほど赤身がかって来ています。   もうすぐ初収穫です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝切り2日目・効用

2015-06-29 21:21:42 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は午後から溝切りです。  雑草(ホタルイ)取りながらで、能率はあがりません。  でも1.2ha終えました。  走行距離3860m位でしょう。   ほぼ真っ直ぐに田植えしていますので乗用溝切り機はとても楽に進めます。  一輪の上に乗っかるのですから、曲がった植え方では難しいと思います。  乗っていて、トンボが羽化する様子なども目にすることができます。  イネの観察には田の隅々まで目が届く作業です。  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝切り

2015-06-28 21:13:21 | 日記

こんばんわ    鈴木有機農園です。

 004水稲も順調に生育しています。  今日は水稲の管理し易くする為に溝切り機(ライダーマン)で3.6m間隔に溝を掘っています。  息子にさせようと準備しましたが、体重オーバーで乗れません。  無理しても70kgだったら乗用になります。  乗って走るのですから楽ですが、ハンドルが固定していて、肩こりします。  夕方から始め、1時間ほどで50a終わりました。  三角形の田圃でなければもっと短時間で済みます。  この作業は水の走りが良く、用水・落水ともに短時間で出来、これからの間断潅水に威力を発揮します。  収穫作業にはぬかるみなく、コンバインはスイスイとはかどります。  良い事ずくめの溝切りですが、ごく限られた数人だけのり溝切り風景です。

 去年の写真です。  今年は寒くてジャンパーを着て乗っています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩佐さんの水田  地区に溶け込んだ岩佐さん

2015-06-27 18:49:14 | 日記

こんばんわ    鈴木有機農園です。     

        

 今日はしとしとと冷たい雨が降っています。  手休みを兼ねてと思い、新規就農者の岩佐さんの水稲の生育を見たいと思い、誘いをかけました。  目を養うために、岡田小学校の稲の生育状態と、開張型に広がった理想の姿を インプットしてもらってから、芋沢の田圃に向いました。  8枚の水田で草の生えているもの、除草が行き届いたものとばらつきも有り、代掻きの重要性を感じて貰いました。  生育むらも有機肥料(バイオの有機)のムラ蒔きの感じでした。  何気なくやっている肥料蒔きでも、手のひと振りが扇状に万遍なく蒔かれている、農家の技が有ることも感じたと思います。  田圃の持ち主、鈴木さんの奥さまの手料理の昼ご飯まで頂いてしまいました。  岩佐さんは芋沢田尻地区の皆様の協力で成り立っている事を身を持って判りました。  明日の日曜日は、イノシシ防御柵の手入れだそうです。  山間の農業の難しさも垣間見てきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り  再度・特別上映会&記念講演会のお知らせ

2015-06-26 22:03:12 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 東北南部が今日梅雨入りしました。  1957年?と同じ日に梅雨入りした事になります。  夕方の野菜売りに降らずに、孫たちと食事してから雨降りになりました。  田圃へ引く用水も、ダムの水位が低くなり、昨日から川底が現れた状態です。  3日に半日の用水が、4日の半日に延び、節水の稲作になります。  九州地方に危険を伴うほどの大雨で、仙台は水不足と・・・ 思うようにはいかない自然です。  明日は雨の確率90パーセントで、ほどほどに降ってもらいたいものです。  野菜をの販売を手伝ってくれているカバン屋さんに、映画「蘇生」と記念講演会のチラシが置いて有りました。  お得意様までPRをしてない事に気付かされ反省の時間でした。  周りの仲間らは声掛けしていたのですが、今日もUネットに電話で関連した話をしたばかりでした。  手落ちです。  

 改めて広報いたします。  7月12日(日)12:45~映画上映「蘇生」  14:20~講演会(蘇生の映画監督・白鳥哲氏  放射能の汚染対策実験から見えてきたもの・新谷正樹氏  シントロピー[蘇生]の法則・比嘉照夫氏)  仙台市太白区文化センター(通称・楽楽楽ホール)  入場料 1800円です。  申し込み締め切りは7月2日となっています。  8日ほど前にちょっと詳しくブログに載せてあります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする