鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

ユニヴェール新年会  グレート小鹿

2011-01-31 18:03:57 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨夜、松島・大観荘で(株)ユニヴェールの新年会に参加しました。  水素を体に取り入れて、健康になろうと言う会です。   以前、若山社長に農業用に使える水素入りの資材を提供して頂いております。  社長とは、これからの農業の在り方等で意気投合して、いろんな分野で協力を貰っています。  リーダーの新年会ですが、何故か私は紛れ込まされて、社長と個人的に話す機会を与えられています。  

 その会で、大日本プロレスの社長・グレート小鹿さんに会いました。  

003 グレート小鹿氏

 彼もブログを書いているそうです。  名刺交換し、手の大きさ比べまでしてきました。  勿論レスラーですから体はでかいですが、手の大きさも倍近くありました。  ブログを覗いて見ましたら、松島まで来る様子が載っていました。  大日本プロレスの社長さんです。   お米の試食を約束しましたので、夕方送りました。

 その新年会で酒田のお姉さん達と、農業の話で、盛り上がりました。  酒田は雪を漕いで出て来たそうです。  積雪2m以上もあるそうです。  ご苦労様のいたわりを贈ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年時代と三本松会

2011-01-30 14:21:38 | インポート

こんにちわ  鈴木有機農園です。

 きょうの河北新報の朝刊のこもれびに三本松会の記事が載りました。

001 奉仕活動の三本松会員

 成人の日に毎年、岡田小学校に何らかの奉仕活動をしています。  なんで40数年続いているのかが、マスコミの目にとまったようです。  今朝、40年前岡田小学校の懐かしい先生から記事を見て、電話が入りました。  当時、先生方が講師を務め、青年学級のお世話をして頂いていました。  各方面から講師を招いたり、新聞、文集を発行したりの活動でした。  宿直の先生とは、30年後の岡田を語り合い、夢を語り合いました。  そんな先生から突然の声を聞き、思いがけない青年時代に思いふける事が出来ました。   佐藤興一先生ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボカシ肥料の材料2  善循環の輪宮城の集いin仙台

2011-01-29 18:59:18 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日もボカシ肥料作りでした。  EMセラミックスをも加えていますが、それに替わる安いEMスーパーセラ「テラC」を宮城野の八島米穀店で教えられました。  八島米穀店は、EM関連製品取り扱い店で、私とは、長い付き合いで、EMのインストラクターの資格を貰ったのも一緒の仲です。  家庭菜園などもやり、効果を確かめたりして、積極的にEM活動をしています。  お米も、EM米・環境保全米などだけを取り扱う健康志向のお店です。

001_2 善循環の輪チラシと「テラC」

 4月23日に「善循環の輪 宮城の集いin仙台」が開催され、EM開発者・比嘉照夫教授が来仙します。  そのチラシを50部ほど預けられてきました。  農業分野だけでなく、医療の話「予防医学の話」等もあり、有意義な一日になりそうですので、お知らせします。 興味のある方は、コメントしてください。  日常生活に微生物を取り入れる事によって、健康に結びつくと思います。  是非、参加してください。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボカシ肥料の材料探し  おはぎとスペアリブ

2011-01-28 21:52:17 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日もボカシ肥料作りです。  サンゴ粉が足りなくなり、中断していました。  今まで使っていた品質のものがなかなか手に入らなく、やっと見つけました。  沖縄八重瀬町の役場で調べてもらい、名称は違っていますが、中身は同じでした。  夕方届いてより微細粉にしました。  明日からまた本格的に、ボカシ肥料作りに専念できます。

001 サンゴパウダー

 エゴマも底を付いていますので、今までお世話になっていた色麻産業公社に電話で問い合わせしました。  やっぱり、醤油の材料になっているようで、無理のようです。  岩手の産業開発では、脈ありの状態で、31日に連絡を頂くことになっています。  インターネットを駆使して、方々の販売店などと問い合わせ、良い材料を探さなくてはなりません。  

 夕方の野菜売りは、人参の予約注文が入り、何時もの倍売れました。  多賀城の渡部さんの所でお茶を呼ばれ、仙台で並んで買ったおはぎスペアリブをご馳走になりました。  夕飯抜きの一日でした。   ご馳走様でした。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボカシ肥料作り  李教授   旭ヶ丘の先生

2011-01-27 18:54:42 | インポート

002 こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日から、EM菌を活用してボカシ肥料を作っています。  高砂豆腐菅野食品より、オカラを提供して貰っています。  材料は、米糠・魚粕・エゴマ粕・海藻粉・サンゴ粉・ステビア・糖蜜・酵素・EM菌・カルシュウム等で作ります。  発酵させて初めて相乗効果のあるボカシ肥料になります。  密閉と水分調整が良し悪しり鍵になります。

 作業中に我が家にとって珍しい方が来訪されました。  中国モンゴル出身の東北大学東北アジア研究センター文化人類学外国人研究員の李 晶教授です。  農業に詳しくTPP問題、集落問題など論議になりました。  鈴木有機農園の経営に興味をもたれたようです。  秋保での環境保全、米作りにも係わっていたようで、ボカシ作りの様子をカメラに収めていました。

Img_0141_2 李晶 広東海洋大学教授と

 夕方の野菜売りは遅くなり、岡田小学校だけにしました。  会議があり、市内の学校の先生方が一杯でした。  一昨年位までいた尾形先生も会う事ができました。  旭ヶ丘小の五十嵐先生には、初対面にも拘らず、一杯野菜を買って頂きました。  良く味わってほしいと思います。  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする