鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

ヒザ治療   頼り甲斐のあるおじいちゃん??   

2013-05-31 21:58:25 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は真夏日になりました。  午前中は渡辺整形外科でヒアルロンサンの注入で2時間ほとかかりました。  マッサージの方が特に混み合っています。  1週間ごとの注入で、看護婦さんと冗談を言いながら気を紛らわしての注射です。  必ず注射後に手の甲に残りのヒアルロンサンを「これだから」と言って付けていく院長です。  農作業の事も気にかけて話しかけてくれます。

 夕方、4時過ぎに多賀城・塩釜方面に野菜売りでした。  釣銭の準備を忘れましたが、支障なく販売できました。  孫との約束で、金魚の水替えの手伝いです。  エサのやり過ぎのようで2週間で濁り水になっています。  2匹だけの水槽ですので孫と時間をかけて清掃してきました。  孫にだけは頼られ、尊敬の眼差しを向けられます。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト誘引   学校水田浮苗挿し

2013-05-30 22:09:17 | インポート

こんばんわ    鈴木有機農園です。  

 トマトの誘引終わりました。  1週間後ぐらいにまた紐に結束誘引します。  2段目の花も半分位咲いています。  生育状態は去年と同じです。

 岡田小学校の田圃の浮苗挿しを小雨の中行いました。  24日の田植でしたが植えてない所、20本ほど植えてあるところなどを手直しです。  水管理は用務員さんにお願いしてあり、こまめに管理してくれていました。  一週間ごとの生育調査を子供達にして貰おうと思っています。  3株の草丈・茎数・葉令を計測記帳すれば、稲の生育を知ることになると思います。  若い先生ですので、先生にも稲の勉強をしてもらい、稲博士になって貰いたいものです。  5・6年前の遠藤先生、高橋先生のように・・・    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨   消費天国?

2013-05-29 20:56:07 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 農作物にとって恵みの雨になりました。  一雨で稲も見違えるほど元気になっています。  流水で水を張っていますが、天水は歴然と違います。  葉茎が洗い流され、雨水に含まれる養分が吸収されるからです。  妻は葱を植えていましたので、報われた作業になりました。

 夕方、IH炊飯器の開閉つまみが取れ、カインズホームに修理に行ってきました。001
  蓋のつまみ交換が13000円ほどかかると言うことで、予定外でしたが買え替えました。  物を大事に使おうとしてもちょっと腑に落ちない修理価格でした。  メーカーは違いましたが1.8?釜を18000円ほどででした。  またまた使えるのに勿体ないと思うのは貧乏性の年代生まれかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町探検隊

2013-05-28 22:21:24 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は小学2年生の町探検隊が牛と田圃を見に来ました。004
  全員赤帽子をかぶっていましたので、「牛が興奮するよ」とお話したら慌てて白帽子にかぶり直す素直な子供たちでした。  牛の耳に付いている耳標の番号で祖父母・父母・生産者から育ての親まで、判る仕組みになっている事、肉屋の店頭まで番号がついてまわること等をおしえました。  胃袋が4つ有って、噛み返ししながら順に入っていく事もお話しました。  私の質問で、子供たちの胃袋は2つ3つ有ると言ってました。  後は子供たちの質問攻めでした。  一人も牛を怖がる子供はいませんでいた。   誰も堆肥の匂いに気付かなかったのか「臭い」とは言いませんでした。  EM活性液の効果かと思います。  田圃の説明では、30aの規格の田圃16枚分に稲を作っていることと、牛の糞尿等で作った堆肥で育てているお話をしました。  学校とはいろんな関係で繋がっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆播種

2013-05-27 19:57:30 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日午後、枝豆を播種しました。001
宮城の渡辺採種場の「イチバン茶」と「茶香り」を各Ⅰ?播種しました。  共に茶豆です。  私が大の枝豆好きですので、品種も栽培法も、吟味してしまいます。  収穫と当時に湯を沸かし、味見しながら茹でますので新鮮さと旨さで勝負しています。  茹でて販売するのには、枝豆の本当の味を知ってもらう為の販売戦略です。  これから間隔を置いていろんな品種を播いて秋まで楽しめるようにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする