鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

ビニール張替え

2010-05-31 12:44:37 | インポート

こんにちわ   鈴木有機農園です。

 水稲苗を育てていたハウスの張替です。  育苗中に雨漏りし、急緒補修で間に合わせていたハウスで、近くに住むハウス職人に、いろいろお世話になっていたので、張替と補修を兼ねてお願いいたしました。  プロの技を盗みに、ちょこちょこお手伝いしています。    005

003 ご夫婦で息もぴったりです。

側面の巻き上げも2段にしていますので、手間が掛っています。  苗の育苗期は、寒い日が多く、直接風を幼苗に当てないためです。  人間の都合でなく、作物の立場で考えないと農業はできません。  必ず答えが返ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100周年で招待

2010-05-30 20:26:38 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は農機具屋さんの100周年の展示会に招待されました。  秋保のホテルを貸し切っての展示会でした。  私の興味あったのは、スタブルカルチと、カラー色選でした。  カルチは水田の秋耕に使うもので、土を大きく反転させるものです。  乾土効果が高く、有機物の分解が早まります。  これから利用したい機械の一つです。  これは増収間違いないと思います。  

私のカラー色選は精米機と並べて使っています。  精米後、に選別をしています。  製造メーカーからは、部品供給が出来ないものもあると言われいますので、興味があるのです。  私のカラー色選の数倍の能率のようですが、値段は昔より安くなってました。 

 増収とか、品質向上の為とかには弱い私です。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛の爪切り

2010-05-29 08:46:43 | インポート

こんにちわ   鈴木有機農園です。

今日は前からおお願いしていた牛の爪切りです。   肥育期間2年ちょっとですが、1度は爪を切らないと体型が崩れ、肥育に悪影響があります。  生後6カ月の購入時には手入れされてくるため、1回で済むのです。

002 切る方も切られる牛も必死です。

001 「モーいや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの追肥   京料理「きくち」のご主人

2010-05-28 21:19:08 | インポート

001 こんにちわ   鈴木有機農園です。

 トマトが4段目の花房から茎が弱弱しくなりましたので、今日はEMボカシとステビアを溶かして灌注しました。  トマトの根元に鉄棒で60㎝位穴をあけ、それに1リットル位灌注しました。  あと1週間もすれば色づくかと思われます。002_2

003   

 塩釜伊保石の京料理「きくち」のオーナーがお米を買いに来ました。  トマトの追肥の様子を見て、味の秘密を垣間見たようでビックリしていました。  「きくち」オーナーは、月ペースで米を買いに来てくれます。  連れの女性は、笑顔の可愛い、日本舞踊をやっている方で、オーナーの協力者です。   京風な建物で、見晴らしのよい高台にあり、高級感を味わえるたたずまいです。  料理も素晴らしく、日本料理の粋を極めています。  若手ですので、これからが楽しみです。  勝手に電話番号を載せます。  022-364-4433  良いものを育ててやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校水田  

2010-05-27 18:28:31 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

これが校舎の東にある学校水田です。  今のところ、ちょっと遅れ気味ですが、順調です。  今年、用務員さんが替わられ、5年生の授業に一緒に参加して頂いたお陰で、水管理はばっちりです。  関板を越水にしてもらったお陰で、昨日までの大雨の被害もありませんでした。

002 学校水田

 午後4時過ぎに、お得意様の娘さんが味噌と野菜を買いに来てくれました。 可愛い学生さんでした。  いつもお母さんは、健康に特別関心があり、いろいろ多岐にわたって食の事を話されます。  娘さん曰く、母は健康の事だけで、私はそれに、味を加味していると言ってました。  このような若い娘さんがいてくれれば、日本の食文化も大丈夫だろうと感じました。  肥育牛・堆肥場・ハウストマト・露地野菜と水田を見て帰りました。  お母さんも一緒だったら、なお良かったのに…   味噌とカブとニラなどを買って頂きました。 

その後、小学校へ野菜売りです。  若い女性教師にブログを見ましたと報告がありました。  少しでも、農業の事を理解され、消費拡大になればという思いで続けています。  もう少しで6カ月になります。  苦になりませんから、続くと思います。  ご支援よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする