鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

トマト定植ハウスの整理  水稲ローラー掛け

2023-04-30 19:55:08 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 トマト定植ハウスの整理を始めました。ハウスの片側半分に交互にトマトを栽培しています。去年トマトの所には葉物を栽培して連作障害を軽減策です。ハウスの土壌が肥えているので、籾殻を植え付け床に入れて、肥料成分を吸収させてトマトの蔓ぼけを防ぎます。EMボカシ肥料と卵ボカシと苦土石灰タイニーは入れておきます。これだけで美味しいトマトの栽培が出来ます。

 水稲の苗に今日もローラーで圧を掛けストレスを与えました。温度の高い日が続いて、少し伸びすぎた感じで生育を抑える効果も狙ってのローラー掛けです。今朝の潅水は雨降りでしたので、ジョウロで乾いていた所だけ掛けておきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋定植  花ネギの定植  新規の顧客対応

2023-04-29 19:48:11 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 明日雨の予報で無理して長芋の定植をしました。深耕ロータリーで耕していたので、先日の雨でトラクターで耕すことが出来ず、やむなく管理機で耕して長芋を並べ畦を作りながら覆土しておきました。長芋は20Cmほど芽が伸びた種芋があり、伸びた芽にほだされての作業でした。里芋は芽が出ているても短いので、トラクターで耕がやせるようになったら畦を作り里芋を植えます。

 花の咲いたネギを再度定植しました。久子さんと梅ちゃんが抜いたり葱坊主を取ったりして午後定植してみました。勿体ないからの定植で初めての試みです。

 紀子先生が団子など持参で来てくれ、賑やかな休憩時間でした。荒井から新規の方がササニシキを買いに来てくれました。お子さんが小さい家族で10Kgの要望でしたが1ヶ月で食べきる5Kgの販売でした。かたくなに顧客の視点で説明販売です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲンと水菜播種  人参の除草

2023-04-28 18:42:25 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日はスナップエンドウに支柱を立て紐を張って上に這うようにする作業でした。少し株間が狭かったので過繁茂になりました。花はいっぱい咲いています。路地栽培です。

 つるなしインゲンと水菜を播種しました。水菜は育苗箱に播種して、植え付けして育てます。蔓ありインゲンは支柱を立ててネットを張ってから播種します。なかなか思うように身体が動けないので、気を揉むだけではかどらないのです。

 人参の草取りを手伝って貰いました。後1ヶ月すれば収穫出来そうです。スーパーマーケットで買い求めて食べていますが、物足りなさを感じています。小刻みに播種して6月から来年の2月頃まで販売出来るように栽培します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ播種  開校150周年記念式典実行委員会

2023-04-27 21:46:16 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 渡辺採種場にキャベツ・枝豆・インゲンなど買い求めてきました。キャベツは直ぐ播種してハウスに置いて育てます。祝園と翆園と言う品種です。枝豆はこれから小刻みに少しずつ播種していきます。インゲンは蔓なしと蔓ありを栽培してみます。

 開校150周年実行委員会に参加してきました。具体的に7月14日の祝賀会が見えて来ました。資金繰りも何とか調達、記念誌の発行部数等も印刷イラストが配布され、委員会も熱を帯びた討議になりました。私が記念誌の原稿依頼した方々に、顔写真を載せる事を伝えることに成りました。100周年の時には参列させてもらっているのですが、記憶に残っているのは体育館で飲食したことだけです。親父が実行委員でした。岡田小学校開校150周年記念盛大な式典になるように頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望?の雨  久子さんに留守番  ローラーは親心

2023-04-26 11:39:33 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 ネギの定植と仮植が終わって、雨か降れば活着が 良くなると期待した矢先の雨でした。昨日は妻と軽トラックで畑に溝を掘った所に籾殻堆肥を7台入れて、雨前に深耕ロータリーをかけ終えたのも安堵の一つです。これは里芋とナスと長芋の床作りです。

 11時からの月一度の妻の検診の留守を久子さんにお願いしての診療でした。物忘れのひどい妻の手足となって手伝ってくれ、話し相手に成ってくれる鈴木有機農園の協力者・久子さんです。何もかも世話になりぱなしです。1時40分ほどで帰れました。その間に久子さんの手で台所の床が垢抜けして若返っていました。


 
 今日は水稲の苗に取っては過酷な一瞬だったと思います。1,5葉ぐらいの幼い時期に頭からローラーで潰されるのですから、相当の衝撃でしょう。田植えするまで何度も15Kg程のローラーで心身ともに鍛え上げて、自然界で生き延びられるように親心からの作業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする